• 締切済み

ゲーミングマザーボードの違い

rioreua123の回答

回答No.2

ゲーミング用マザボは各社、各製品によってアプローチが異なり、一概にはいいづらいため、ザックリとしたゲーミングマザボについての概要を先に。 FPS等のコアゲーマーにとってゲーム音は非常に重要な要素です。 また、迫力ある音はゲームでの臨場感も得られます。 そのためゲーミングマザーボードの多くは優れたオンボードサウンドチップを搭載しています。 ここが先ずひとつ通常のマザボとは異なる点ですね。 続いて拡張スロットの数。 オンボードサウンドでは物足りなくなった人がサウンドカードを増設したり、 ゲームに必須なグラボは2スロット占有だったり。 これにより、ゲーミングPCは拡張スロットの消費が著しいです。 そのため拡張スロットが多めに設置されている点が2つめ。 最後に重要なポイントとして、ゲーミングマザボのほとんどはSLIと言う機能を搭載しています。 SLIとは、グラボを2つ連携させて動作させる機能で、コアゲーマーの間では欠かせない機能となっています。 主な違いはこの3点です。 こう見ると、マザボ単体で見た場合の優位点はサウンドが高品質と言うことだけですね。 後はグラボやその他の拡張カードを追加して初めて違いが出てきます。 ・SLI構成にするかどうか。 ・拡張スロットをどれだけ使うか。 ・サウンドにこだわりがあるか。 この点をよく考え、ご自分のニーズに合ったマザボ選びをすればよろしいかと思いますよ。

got244
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 違いはサウンド面だけですか・・・目からうろこです。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゲーム用マザーボード

    最近マザーボードの各メーカーから、普通のマザーボードとちがってGamingとかの名前が付いたゲーム用マザーボードが出てますが。 このようなマザーボードは普通のとどこがちがうのでしょうか。価格的にも普通のより3割~5割くらい 高いですが、その価格に見合うだけのちがいはあるのですか。 ちょっとコンデンサとかを変えてるだけで、Gaming Motherboardといっても実際はほとんど変らないとかいう話も聞いたのですが、ほんとうのところはどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの性能

    初心者です。マザーボードの性能で性能の違いは体感できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ゲーミングPCのCPUとグラボについて

    ゲーミングPCのCPUとグラボについて 新しくドスパラでゲーミングPCの購入を検討しています。 主にプレイするのはFPS・osu!(音ゲー)・その他MMO等です。 こういったゲームをする上で気になったのが ・CPUは インテルかAMD どちらがコストパフォーマンスが高いか? ・グラフィックボードは GeForceかATIRadeon どちらがコストパフォーマンスが高いか? ・CPUとグラフィックボードに相性が良い悪いがあるか?  例)インテルを使うならGeForceの方が相性が良い 等 ゲーミングPCを買うのは初めてなので、質問が多くなってしまいすみません。 是非回答お願いします。

  • マザーボードの違いって?

    今、いろんな種類のマザーボードってありますよね? 特徴はあるんですか? 昔は安定性等で差があるとは聞いたんですが、今もやはり高いほうが長持ちするんですか? 昔もらった10年前のメーカー品パソコンと、新しく自作したパソコンが同じ時期に壊れたんです。 (壊れたタイミングは違うし、多分理由も違う。) 古いほうが頑丈って気もするし。 サイズ、CPUの種類、グラフィック、LANがオンボードかどうかの違いはわかるんですが。メモリーもわかりやすいか。 あ、チップやFSBの違いもあるかー。 マザーボードを買うのに悩むので、特徴があるのかなー?と。 チップやFSBで、どれくらい性能が違いますか? そもそも、マザーボードってなんで選びます? CPUで選ぶのはあるとして、次はなんで選びますか?

  • マザーボードの積み替えについて

    現在PowerMacintosh9600-233を使っていますが、処理速度にかなりストレスを感じています。買い換えまでは予算がでないので、マザーボードをスワップしようかなと思うのですが、実際のところバス自体が遅いと思われるので、どの位の体感で変わる物なのかなと・・・。曖昧な質問で申しわけありません。どなたか経験した方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ゲーミングPC考え中

    ゲーミングPCを検討しているのですが、ゲームを高画質・高fpsにするには何の部品をどうすればいいのでしょうか? もしグラフィックボードだとしたら、それができると何の項目を見たらわかりますか?

  • socket478のマザーボードについて

    知り合いからマザーボードが壊れたということでパソコンを譲り受けました CPUはsocket478のPentium43.0GHzがついており、 VGAはAGPx8対応のGeforce6800GTのボード 各マザーボードメーカーのホームページで確認してみたのですが、 478のボードだとチップセットによる違いがあまり無くて製品の機能差がよく分かりませんでした。 なにかお勧めのボードがありましたら是非教えていただきたいと思います。

  • マザーボードの変更でアドバイスを

    初めてマザーボードを交換します。 ASUS P8Z68-V/GEN3 とASUS P8H67-V REV 3.0のどちらかにしようと思いますが、6000円くらいの差があります。 機能の差は大きくどのような点がありますでしょうか。 自分には安いほうでいいようなきもしますが今後のことを考え後悔しないため確認させてください。 パソコンの使用用途は軽いオンラインゲームをするくらいです。 . ちなみにマザーボードを交換してパソコンを起動する(osインストは含まず)までどれくらい要しますか?cpuとメモリとグラボと電源とhddの交換は経験ありです。 .

  • マザーボードにグラフィックがついている

    自作を検討している者です。 予算の関係でマザーボードにお金がかけられません。 将来、地デジチューナーを付けたいと思っています。 そこで、マザーボードに付いているGPUを使用したいと思いますが、 Athlon II X4 Quad-Core 620のマザーボードでradeon hd 4200を使うとき、 地デジなどちゃんと描画されるのでしょうか? 動画の編集をよくするのですが、スムーズに表示されますか? ちなみに、2Dフリーゲームはしますが、 3Dゲームなどをすることはありません。

  • 格安マザーボード

    今、マザーボードを交換するとしたら、P35とP45もしくは、他のでもいいのですが、何がいいですか?なるべく安くしようとしています。ちなみに、交換する理由は、現マザーボードではDDR2 667 までしかのせることが出来ず、メモリー最大容量も2ギガまでですので。(4ギガにしたいところ)今のせているCPUは2DuoE4600です。いずれ、クアッドコアにしようと思っています。ビデオカードは、RadeonHD3450です。用途は、セカンド機ですので、ゲームとかはしていません。主に、ネットと、動画みたりです。後、一年後大学生になるので、この一年現役でいてくれたらいいです。(大学生になったら、新しくでたので組みますから) 安いネットショップのURLを紹介してくれると、よりうれしいです。お願いします。