• 締切済み

米炊くのに失敗した時の落ち込み度教えて下さい

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8922)
回答No.5

なぜ水の量が足りなかったかの理由による。

関連するQ&A

  • なぜお米を磨ぐ磨ぐの?

    料理初心者の質問です。 最近自炊を始めました。米を磨いだ場合と、そうでない場合の味を比較してみましたが、味は変わりませんでした。なぜ、みんなご飯を炊くときに、米を磨ぐのでしょうか? もしかしたら、磨ぎ水が汚れていると、見た目に汚いからという感覚の問題なんでしょうか?

  • お米を炊く時の、お水について! 

    こんにちは♪ 早速、質問なのですが・・・m(_ _)m お米を炊く時のお水って、皆様は何を使ってますか? 水道水ですか? 浄水器のお水ですか? ミネラルウォーターですか?  私の家では、浄水器がないので、水道水でお米を炊いているのですが・・・新米なのに、あまり美味しく炊けないのです。  そこで、お水を変えてみようと思ったのですが、 このお水やミネラルウォーターを使ったら美味しい!というものはありませんか? ミネラルウォーターでも、軟水・鉱水などいろいろあるのですが、料理にはむかないお水の種類があると耳にしたことがあります。 それは、何なのでしょうか? お米を炊くのに、適してるお水を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • お米料理。

    子どもが米びつの米を出してしまい、床のゴミや髪の毛が混じってしまいました。 また、米びつに戻すのは他の米にもゴミなどが入り不衛生な感じがします。 こういう場合、どう対処したらいいでしょうか? また、特に汚れた米は洗ったのですが、分量などが分からず炊飯器で炊くには水の量が分かりません。炊飯器で炊かずに料理に使う方法はありますか? どなたかいい方法を教えてください。

  • お米を洗う時の水は?

    お米を洗う時、器に水をためたままお米をかき混ぜますか? それとも、水を捨ててからかき混ぜますか? 私は母に、水を捨ててからお米をかき混ぜるように言われてそうしているのですが、 料理番組を見ても、友達に聞いても、水をためながら洗う人が多いようです。 少し気になったので、理由もあれば添えて回答よろしくお願いします。

  • お米の研ぎ方

    お米を研ぐときは釜に水を入れたまま研ぐのが正しいのでしょうか?それとも水をきってから研ぐのが正しいのでしょうか? 私は今まで水を入れたまま研いでたのですが、他の人が水をきってから研ぐのを見てどっちが正しいのか気になってしまいました。 今はそのときの気分で(?)変えてます・・・

  • 米を洗う時に、容器を傾けて浮いてくる米を取り除きますか?

    玄米を食べています。もしかしたら質問の点について、精白米とは少し違う点があるかもしれません。。。 玄米を洗うとき、最初に水面に浮いてくる米は虫にやられて軽くなったものである可能性が高いので、取り除くと思います。 それで気になったのが、その後、米を洗っている容器を傾けて中の水を流すときに浮いてくる米についてです。 これも米が軽いから水面に浮かんでくるんだとは思うのですが、結構な量が水と一緒に流れようとします。 これも虫にやられてしまった米なのでしょうか?? この斜めにした時に浮く米を流さずに一緒に炊くと、生っぽくて辛い感じの臭いがする気がします。(これがヌカ臭でしょうか??) 斜めの時に浮く米を捨てて量が減ることはあまり気にしないのですが、結構な量があるせいでこの作業に時間がかかって面倒なので、もし問題ない米なら捨てなくてもいいのかな~と思って質問させていただきました。 ちなみにですが、以前は普通の炊飯器で玄米を炊いていましたが、今はナショナルの電気圧力鍋、SR-P32A(http://kakaku.com/item/21131110025/)を使っています。

  • 古くなってきたお米を美味しく炊くには??

    1人暮らしで、仕事も忙しかったので ここ2ヶ月程お米を炊かなくなっていました。 やはり色も変わってきました。 最近は少しずつでも炊いていますが あんまり美味しくありません(当たり前ですが) 白米では食べる気になれず、 チャーハンやオムライスにして食べています。 前日から水につけ、水の量を少し多くして炊くと まだすこ~し普通に近くなるのですが 他に何か美味しくなる方法がありましたら お願いします。

  • マズイ米の使い道

    初めて質問します。 先日、安売りスーパーで10キロ1980円の米を購入したのですが、不味くて食べられません。 不自然に白くて粒が小さくて、少し強く握るとボロボロくずれます。 別の質問で、酒やニガリを入れると美味しくなるとあったので、やりましたがダメでした。 水の量は間違ってないのに、べちゃべちゃです。 カレーをかけたり、炊き込みご飯にしてもマズイです。 そこで、この米を何とか料理に活用出来ないでしょうか? 捨てるのは勿体無いので… 以上、よろしくお願いします。

  • お米の炊き方

    最近はじめて炊飯器でお米を炊いたんですが 「米同士が融合する」ようになってしまい クチャクチャした食感でおいしく炊けないことが多いです。 どういう状態か伝わりますでしょうか? これはお水の量が多いからでしょうか?少ないからでしょうか? (ちなみに、無洗米使用で炊き方などの工程に不備はありません。 あくまで水の加減の観点から教えていただきたいと思います) アドバイスください! よろしくお願いします。

  • お米を炊く時の水の分量についてですが・・・急ぎで

    今日の6時には家を出ないといけないので、急ぎで質問させて 頂きたいのですが、 今まで、料理はよくやるものの、お米を炊いたことがありません 水の分量で悩んでいるのですが、2合(計りで360)分を炊く場合 水はどれぐらい入れればいいのでしょうか? できればバカでもわかるくらい簡単に回答して頂けるとありがたいです 急ぎでお願いします。