• ベストアンサー

レシートの計算について

321 127 213 124 429 ------- 1214 合計→1153 税込み金額で5点の商品を買い、合計金額1214円から5%割引で1153円になりました。 ここから429円の商品を引くときは、どんな計算式になりますか。 5%割引しているので、計算の順番が判らなくなってしまいました。 小数点以下は切り捨てで計算します。 サルでも判るように教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

難しく考えずに、元通り計算すればいいと思いますよ。  321  127  213  124 -------  785 合計→745   1153-745=408 ・・・ 返金するなら、408円です。 直接計算したければ、   429×0.95= 407.55 ⇒ 407円 端数処理の関係で、1円違いましたね。 どちらをお使いになるか、ご検討ください。

nikoand
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の計算は少し順序が違いますが、下の答えと同じになりました。1円違うということで頭を抱えていました。端数処理の問題で、どちらも間違えではないということが判り大変、勉強になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.2

合計の1153から429円を引いて724円 724円から5%値引き36円を引いて688円 688円を支払ってきたことになります。

nikoand
質問者

補足

1153円からでなく1214円から429円を引いて~という計算ですと、私と同じ計算になります。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税込商品の値引計算について(消費税8%)

    お世話になってます。 税込商品の値引が存在した場合の計算式についてあっているのかわからないため、質問させてください。 質問は、税込価格の値引があった場合に、消費税額を一旦求めた後に、 値引を計算した方がいいのかという点と、値引したときの小数点の扱いがわかりません… 例えば、税込価格10586円の商品を30%値引で販売する場合 (1)税込価格から税額を計算する  10586*8/108=784(小数点以下切り捨て) (2)税込価格から税額をマイナスする  10586-784=9802 (3)上記(1)で値引30%を計算する  784*0.3=235.2=235(小数点以下切り捨て??) (4)上記(1)で値引30%を計算する  9802*0.3=2940.6=2940(小数点以下切り捨て??) (5)販売価格を計算する  (9802-2940)+(784-235)=7411 そもそもこの計算方法が正しいのか。計算の順番は正しいのか。 有識者様からのご意見お待ちしております。

  • 電卓での消費税の計算の仕方がわかりません。

    お恥ずかしい話ですが、パート勤めをしようと思い面接試験を受けたのですが、電卓での消費税の計算の仕方が間違っていたらしく落ち込んでしまいました。家族に相談すると「そんな計算も出来ないんなら受けるだけ無駄」と馬鹿にされておりますが、受かる受からないは別としても、どうしても自分できちんと人並みに計算出来るようになりたいので、どうか皆さんわかりやすく教えてください。 ちなみにパート面接試験では以下のような問題が出ました。 [6090円(税込み)の商品を15%引きで5個、3360円(税込み)の商品を20%引きで3個買い求めた時の合計金額と、その消費税を求めなさい。] *私は、まず、合計金額を求めるために、  6090×0.85×5=25882.5  3360×0.8×3=8064として、 25882.5+8064=33946.5 としました。  小数点は繰り上げて合計金額を33947円としました。  そして消費税を求めるために、  33947×0.05=1697.35 で、小数点切捨てで答えを1697円としてしまったのです。  後から聞くと、33947×0.05÷1.05=1616.52 とし答えは1617円だと間違いを指摘されてしまったのですが、本当にこういう長い計算をしないと[税込み商品合計額の消費税]は出て来ないのでしょうか。 もっと簡単な計算方法はないのですか?  また、上記の様に合計金額が33946.5のように端数になってしまった場合、どの様に訂正して回答すればいいのでしょうか。  もともと算数に弱いので本当にお恥ずかしい質問をしておりますが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 駐車場賃料の日割り計算について

    賃料26,250円(税込み)で、1月4日から契約開始の場合1月分の日割り賃料の計算方法は、 (1)26,250円÷31日=846.7741943・・・円 小数点以下を切り捨て 846円×28日=23,688円 (2)26,250円×28/31日=23709.6774193・・・円 小数点以下を切り捨て 23,709円 (3)25,000円÷31日=806.4516129・・・円 小数点以下を切り捨て 806円×28日×1.05=23696.4 小数点以下を切り捨て 23,696円 どこで小数点以下の切り捨てをするかによって、他にも幾つかパターンが考えられますが、これらのうちどれが正しいのでしょうか? お知恵を貸して下さいます様お願い致します。

  • 内税の計算方法について 

    消費税-高精度計算サイトを利用して消費税内税金額をだしてみました。 税込み金額1,412円  小数点以下端数処理を「切り捨て」の選択をします。 計算すると10%のところの税抜き金額が1,284円と出ました。 1284円÷1.1=1283.636.....なので 1,283円が正しくないでしょうか。

  • 5%税込み金額から8%税込み金額を計算する方法

    税込み金額(5%)70,000円を税込み金額(8%)へ変換する計算をする場合 計算機で計算する場合とEXCELで計算する場合の金額が違います。 計算機での計算  70,000÷1.05×1.08=71,999.99999・・・・ EXCELでの計算式 =ROUNDDOWN(70000/1.05*1.08,0)=72,000.000 小数点以下は切り捨てとするので 計算機なら71,999円ですが、Excelだと72,000円になります。 どうして答えが違ってしまうのか分からず困っています。 Excelでこのような計算をする場合の正しい計算式を教えてください。 よろしくお願いします(´・ω・`)

  • 小数点以下切捨てについて教えてください。

    小数点以下切捨てについて教えてください。 税抜金額 520,000円 消費税   26,000円 計    546,000円 交通費   16,400円 合計   562,400円 会計システムに登録するのに、交通費込みで税抜き金額を 登録しなければならないのですが。。。 562,400*5/105=26,780.9523809 となります。 小数点以下切捨てで金額を出したいのです。 562,400-26,780=535,620 535,620*1.05=562,401となり、合計金額とあいません。 電卓で計算しても、会計システムにいれても同じ結果になります。 会計システムの消費税端数は切捨てで設定されています。 どのような計算をすれば良いのでしょうか?

  • 請求書の表記方法

    合計1,100,000円(税込)で、請求することになりました。 当社の請求書の書き方は、商品(数量×単価)は、四捨五入(基本的に整数)です。 消費税は、小数点以下、切捨てです。 このような場合、商品の価格をいくらにしても、合計1,100,000円(税込)ぴったりになりません。 例えば、1,047,620にすると、1円オーバーになります。 ぴったりするには、どこで数値処理するのが妥当なのでしょうか? 請求書は、商品合計      消費税      請求金額(税込) になっています。 請求金額(税込)の下に値引き欄を作り1円引くのはおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 5%割引の際の、小数点以下の扱いについて

    たとえば1000円(税抜)の商品は税込で1050円となります。 ここから5%割引をする時に、電卓で計算すると 1050×5%-=997.5というように小数点以下がでてきます。 この場合1050円の5%割引は997円なのか、四捨五入して998円なのかがわかりません。小数点以下は切り捨てるべきなのかどうかわかる方、お願いいたします。

  • Excelの計算表示

    計算表示の結果小数点以下を切り捨てして整数値で表示してその合計をしたいのですが、もとの小数点の結果で表示されます。表示された値で合計を出すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 税込価格⇒税別価格の算出

    消費税の計算方式は小数点以下は切り捨てです。 税込価格が決まっています。 税別価格を算出したいときの関数はどうなりますか? 税込3,980円⇒税別3,686円 税込2,580円⇒税別2,389円 税込5,480円⇒計算できない ↑上記の答えを税込金額を元に導く関数を教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクヘッドの往復印刷によって、印刷がわずかにずれてしまうことがあります。特に罫線や表計算などでは、ガタガタのラインになることが多く、小さな文字の場合には文字自体がずれてしまい読みづらくなってしまいます。
  • この問題に対処するためには、以下の方法が有効です。
  • 1. インクヘッドの清掃、調整を行う 2. 印刷設定の変更 3. 印刷用紙の種類や厚さに注意する 4. プリンタードライバーのアップデートを行う 5. 小さな文字や細い線を印刷する場合は、解像度を高めに設定する
回答を見る

専門家に質問してみよう