- 締切済み
貸撮影スタジオの運営について
私の住んでいる市は人口も多く個撮の募集をしているモデルやカメラマンも多いのですが、個人が気軽に利用できる撮影スタジオがありません。なので、室内撮影だとホテルを借りるしか選択肢が無い状態です。ホテルで撮影する場合でも撮影機材を持ち運ぶのは大変です。 そこで、10畳程度のスペースがあるマンションに背景布や照明機材を用意して撮影スタジオとしてレンタルすれば、個人撮影の手間とコストを下げられるので、ある程度の利用者数を見込めるのではないかと思っています。 そのような貸しスタジオを運営する場合はどこかの許可を取る必要はあるのでしょうか? もちろん事務所利用可能なマンションであることを確認した上で近隣の住民に迷惑をかける行為や18歳未満の利用を禁止する利用規約を作成します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11128/34636)
そういう考えを持っているのは質問者さんだけではないと思います。だけど誰もやらないのは、結局採算が合うほどには需要はないのか、#1さんも指摘するように貸してくれる大家さんがいないかのどちらかだと思います。 特にマンションの場合は、その部屋に不特定の男女が出入りすることになるわけですから近隣の住民から「見ず知らずの住人ではない人が出入りしていて防犯上不安である」「やたらと男女が出入りしているが、風俗店ではないのか」というクレームがつく可能性は高いと思われます。 一番やりやすいのは商店街の空き店舗じゃないかなと思いますけどね。あとはそこの家賃と見込みの利用客を計算して採算が合うかどうかを考えればいいと思います。個撮が月に何度行われていて、会費がいくらでだいたい何人くらいが利用していると見込んで、仮にその個撮のうちの半分が取り込めるとしたらいくらの売上になるかと考えればいいんじゃないかしらん。 ただ、商店街だとそこに商店街連盟がありますから、そこで「なんだかよく分からない若造が出たり入ったりして公序良俗が乱れそうな雰囲気になるならまだシャッター街のほうがマシ」となったら厳しいかもしれませんね。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
>個人が気軽に利用できる撮影スタジオがありません。 無修正AVや無修正画像の撮影の幇助となるリスクかかえてまで、撮影スタジオを経営しようと思う方が少ないだけだと思います。 そういうことをさせないように見張っていれば、撮影に加担したことになってしまいますしね。 飲食物を提供しないのであれば税務署に開業届を出せば良いくらいでしょう。 兼業大家をしていますが、事務所利用可能の賃貸物件を賃借(レンタル)させる許可はまず出しません。 大家→賃貸契約→契約者(質問者様)→賃貸契約→利用者となり、いわゆる「また貸し」になってしまうのとAVなどの問題があるので大家は嫌がるのです。