• 締切済み

ある企業の面接辞退後に再度面接をお願いしたい

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 質問者様がある男(女)に惚れて告白しました。その時、相手の返事は他に好きな人がいるのでごめんなさい。しばらくして質問者様は失恋の傷が癒えて、相手への思いも冷めました。そんな時、彼(彼女)から、この間は断ったけど付き合ってくれませんか、と言われたらどう思いますか?  お礼率10%程度の礼儀知らずだから、自分の無礼を何とも思わないあつかましい人なのかね(笑)

関連するQ&A

  • 面接辞退した会社に再度応募するには?

    ある会社に書類を提出し、面接の連絡を頂いたのですが読むのを忘れ面接に行きそびれてしまい、面接当日に面接を辞退することを伝えました。ですが諦めきれないのでもう1度書類選考に応募するつもりです。その際メールで辞退の件を謝ったほうがいいのか、どのような内容が良いのか教えていただければありがたいです。

  • 面接辞退はできる?

    リクナビNEXTからある会社へ応募したのですが、書類選考が通り面接の連絡がきました。都合の良い日を連絡くださいときたのですが、改めてよく求人内容を見たのですがちょっと私にはきつい条件に気づきました。 応募する前によく確認しておくべきだった自分が悪いし、その会社に対しては本当に申しわけないのですが面接を辞退したいと思っています。 面接を辞退したい旨を連絡しても大丈夫でしょうか?その場合はどのように会社へ伝えれば良いのでしょうか?

  • 面接辞退の連絡方法について

    転職活動をしていましたが、内定を貰えましたので、 面接途中の会社に辞退ようと思っております。 土曜の午前中に面接を通過し、次の面接の日程調整の連絡が来ている会社になります。 勿論、電話で辞退を伝えたいと思っておりますが、本日は日曜ということもあり、繋がらない可能性があります。 ただ、次が3次面接ということもあり、人数も減っていると考えられるので、少しでも早い段階で伝えるべきだと思ってます。 土日でもメールはかえってきていますので、電話よりは伝えやすいのかなと思ってます。 そのため、電話が繋がらない場合、失礼ではありますが、メールで辞退を連絡し、返信が無い場合は明日に再度電話で連絡したいと思ってます。 その方法は、会社からすれば失礼に当たりますでしょうか? よろしく御願いします。

  • 面接を受けたが辞退したい。

    転職を考えており、昨日面接を受けてきました。 自宅からも近く仕事内容も職場の雰囲気も大変気に入ったのですが、給料が非常に安くハッキリ言って働く気が失せました。 まだ採否の結果はでておりませんが、明日の役員会議で検討するとおっしゃっていたので、今日中に断りの連絡(メール)をしたいと思うのですが、どのような言い方をすればよいのでしょうか?? 不採用なら問題ないのですが、けっこう好感触だったのと人手不足なかんじだったので採用されそうな気がしており、役員会議で検討・・・などの手間をかける前に辞退の旨を伝えたいのですが・・・ 給料が安いので、とは言いづらくて。 何かいい言い回しがありましたら教えてください!! それから結果も出ていないのに「辞退」という言葉はおかしいですかね?

  • 面接辞退について

    転職活動をしており、面接の日程連絡をメールでもらいましたが、 現在の上司より、まだしばらく働いてほしい旨言われた為、 面接を辞退したいと思います。 この場合、メールで連絡する文面(辞退の理由)は どのように書けば良いでしょうか? 文例を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 転職の面接辞退について

    現在働きながら転職活動をしています。 希望の求人があったので応募をし、来週面接があります。 面接日は平日なので有給を取る事にしていたのですが(現在の会社の許可済み)、どうしても出勤しないといけなくなりました。 応募先の会社には一度日程の調整をして頂いている為、面接を辞退しようと思っています。 その際、「現在の職務の都合上」と理由を話した方が良いのでしょうか。 それとも「一身上の都合により」とし、聞かれた場合にのみ答えるべきなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 二次面接前の辞退と内定後の辞退について

    こんにちは。 先日、従業員数100名未満の会社に、まず書類選考(履歴書送付)エントリーシート・スキルチェックシート提出後、一次面接・一般常識筆記試験を受けて参りました。 契約社員(契約期間は1年未満です)の募集で正直、もし二次面接に進むことが出来たとして、受けようか悩んでいます。 悩んでいる(絶対受かりたい!!と思っていない)時点で一時面接に受かるかどうかも分かりませんが、もしこのような迷いがあり二次面接を受けてから辞退する可能性のある場合、二次面接の案内があった時点ですぐに辞退するべきでしょうか? それとも、まず受かることを優先し、二次試験を受け内定確定した後もまだ悩んでいる状態が続いていた場合、辞退を申し出ても構わないのでしょうか? 会社のためには二次試験を辞退した方が良いと思うのですが、内定を貰ってもいないのに辞退するのもどうなんだろうという気持ちもあります。 もし二次面接で面接官の方に「もしご縁があり来て頂きたいとお願いした場合、来て頂く意思はおありですか?」などと聞かれた場合、「はい。」と答えても辞退できるのでしょうか? また、もし電話にて辞退する場合はどのように申し出れば良いのでしょうか? 連絡がもうきそうなので焦っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 辞退した企業の再度の応募について

    昨年求人に応募し、面接後の選考中にメールで辞退連絡しました。 面接官からまた募集するのでよかったら受けてみて下さいと 返信がありましたが、再度応募するのはやはり非常識でしょうか? 辞退の際、「自己都合で今回は辞退させて頂きます。御社のご発展をお祈り申し上げます」とメールしています。 最近自己の生活環境もようやく落ち着いたので働き先を探そうかと思っている所です。

  • 面接を辞退してしまいましたが・・・

    面接を辞退してしまいましたが・・・ 先日ハローワークで紹介状をもらい、書類選考の為、履歴書・紹介状を郵送しました。 "急募"となっていた求人だったので、2~3日で結果がくるものと思っていましたが、 なかなか連絡がきませんでしたので、落ちたものと思っていました。 が、今日(10日たっています)連絡がきて、面接をしたいと言っていただけました。 書類選考の結果を待っている間、その仕事に自信がなくなってしまったのと、他に受けてみたい企業が見つかったこともあり、面接を辞退してしまいました。 後になって不安になったのですが、今回の面接を辞退してしまったことで、 ハローワークで次に紹介状を出してもらえなくなるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 面接辞退について

    2次面接が控えていて、いろいろ考えた結果辞退することにしました。 辞退する上で専門学校なので学校を通さなくてはいけない決まりで、でも2次面接までに時間がありません。早めに辞退の連絡をしたいです。今は夏休みで学校に行けないので、学校を通さず辞退しようと考えています。 辞退したら会社から学校に連絡がいくんですか?例えばこの子が辞退をしたんですが、とか。 時間なくて…誰か教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。