• ベストアンサー

食べ終わったお皿を重ねていたら育ちが悪いと思う?

lisa6708の回答

  • ベストアンサー
  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.4

私は目の前に食べ終わった皿がいつまでも並んでいるのは、好きではありません。 いつも早く片付けて欲しいと願ってます。 中々従業員が片付けてくれない場合は、仕方なく重ねてしまいますが、それが育ちの良さ、悪さに繋がるとは思いません。 むしろ、性格の問題だと思い思います。

erwzlria
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鼻をかんだティッシュを食べ終わったお皿の上にポン

    居酒屋などいったときに 自分の恋人や友人が 鼻をかんだティッシュを食べ終わったお皿の上にポンとおいてたら注意しますか? 高級居酒屋ではないです。

  • 店舗で使う既製のお皿にロゴを入れたい

    居酒屋を経営していますが、お皿について悩んでいます。 小さなお店ですので、お皿もそれほど大量に使わないし、その割に種類が多いのです。 オーダープリントの印刷屋さんに頼むと、どうしても大量のオーダーが必要になります。 飲食店街に入っているお店ですので、ちょっとした配達もあるため、すぐに皿が無くなってしまい管理も大変なので、プリントできればと考えています。 何かいい方法があればお教えいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 居酒屋で店員がお皿を下げる行為について

     初めまして、いつもお世話になっております。 私はあるチェーンの居酒屋でアルバイトをしております女性です。 派遣なので行ける日のみ、と言う形ではありますが、ある程度長い期間働いて来ました。 以前、ここと同じ様なQ&Aサイトにて、 「居酒屋でご飯を食べている時に店員がいちいちお皿を下げに来るのが嫌だ」(かなり簡略化しています、ご了承下さい。) と言う書き込みを拝見致しました。 そこで、皆さんは普段居酒屋さんを利用されていてその事に関してどう感じていらっしゃいますか? さらに、居酒屋さんの中では当たり前でもこれは違和感を感じる、逆にこうして欲しいと言うサービスなどはありますか? 教えて頂きたく思います。 ちなみに私はお客様がご自分で脇によけている空き皿やビン・グラスしか下げません。 お皿が足りないなどこちらの都合でどうしても必要な時は別ですが。 この不景気の中、いち派遣バイトでもお店を盛り上げて行きたく質問させて頂きました。 是非皆様のご意見をお待ちしております。

  • 焼き魚のお皿について

    焼き魚の場合、さんま等の縦長のお魚と、アジの開きの様にちょっと横に幅がある魚、もある。 焼き魚でも大きさがかなり違うと思うんですが・・ 今、焼き魚用のお皿を探しているのですが、雑貨屋さんなどでは、さんまの様な細長いお皿がほとんどです。アジの開きはのせられるのかな?!でいつも買えません・・汗。 二つ買うのも勿体ないし、実際に魚を持っていくのも・・汗 皆さんは、焼き魚のお皿はどのようなものを買われているのでしょうか・・? 出来れば、和食なので、和の感じのお皿が良いかな・・。 でもお勧めがあれば、どんなのでも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 皿洗いの時給

    こんにちは。 友人の勤め先でGWのアルバイトの募集をしても応募がないというので手伝うことになりそうです。 そういう仕事は経験が無いので皿洗いや片づけくらいだけでよいならと言う条件で時給¥900とのことなんです。 店の雰囲気は居酒屋と大衆割烹の中間くらいで定食も食べられるお店...といった感じで100席あります。 こんな感じの店で皿洗い¥900と言うのは良いのでしょうか? 誘った友人は”うちの時給は高いよ”と言ってるのですが。 飲食店関係のアルバイトは経験が無いので感覚がわかりません。 自分は社会人で普通に勤めもしています。(勤続20年) この時給の評価と皿洗い程度のバイトでの注意点などあればご教示くださいませ。

  • おいらの手は皿じゃない!

    コーギー(2才半)を約4ヶ月前に譲っていただき現在家族です。 以前このカテで、「食事中(犬の)お皿から落とした食べ物を拾おうとしたら、牙を剥いて唸る・・・」みたいなことで質問させていただいたのですが、「毎日少しでもいいから手でご飯をあげるようにしたらいい、そのうち治まってくる」って感じのご回答を何名かの方にしていただいたので、それを実践しています。 が、しかし今度は手からしかご飯を食べなくなってしまいました。初めのうちは手から少しあげて、その後お皿を差し出すと食べてくれたのですが、現在は皆無です・・・ お皿に入れて前に置くと、そっぽを向きます。仕方なく手で与えると、ガッツリ食べてきます。またお皿を差し出すとまたそっぽ・・・ そのままにしておくと、ふせをしたまま寝てしまいます。 結局最後まで手でしか食べません。 こうなったら、お皿にご飯を入れ、食べるまで放置。20~30分経って食べなかったら、食事を処分! と荒療法を考えたのですが、やっぱりかわいそうで。 手からご飯をクチャクチャ言わせながら食べる姿もメチャかわいいのですが、それを生涯ずっととはいきません。何とか前のようにお皿でご飯を食べて欲しいのですが・・・ ちなみに、以前このカテで「食事中の牙を剥いての唸り」を質問させていただいたのでは昨年の暮れです。その日から「手で少量ご飯をあげる」行為はしていますが、まだ2週間位で、当然「唸り」も治まっていません。そんなに早く「唸り」が治まるとは思っていませんが、これからも手でご飯をあげ続けて、本当に私の手が「お皿」と思ってしまっても困りますし、癖になっても困ります。かといって、「唸り」が治まらないとちょっと・・・ お詳しい方のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 手皿は日本独特?

    手皿は日本独特? 和食において手皿はマナー違反というのは意外と知られていないことですが、他の国においては手皿というものがそもそもないような気がします。 そこで気になったのが、マナー違反とされている手皿がなぜ一般的にされるようになったのか?です。 日本以外で見ないなら海外から入ってきたわけでもなく、日本ではマナー違反だったのだから一般的に広まるのもおかしいと思うんですよね。 手皿の起源って何なのでしょうか?日本独特のもの?

  • 初めてのデート

    今度ご飯でもいきませんか?と誘った子がいます デートといえるのかどうかわかんないですが 仕事終わってからご飯食べるだけです 週末の予定なんですが、調べていい店(和食の居酒屋)があったんですが 人気店なので、客が多いみたいなんです 予約入れると、気分的に重たいですかね? もっと気軽に行ける店がいいのか?

  • お皿を探しています。

    よろしくお願いします。 白い円形のお皿で、縁に濃い青(藍色に近いような)が入った とてもシンプルなお皿を探しています。 1人分のパスタやシチューによさそうなお皿です。 以前、お店で見たのですが、結構前で・・。 もうありませんでした。 でも忘れられません。 あのシンプルさと素朴さは スタジオM かな?  と思いながら探したのですが、見つかりませんでした。 実際にお持ちの方、思い当たるものがある方、 どうぞ情報をお願いします。 できればネットで購入できるといいなぁと思っています。

  • お皿を探しています

    都内で ベトナムやトルコのお皿を扱っているお店を探しています ご存知でしたら教えてください 「○○の雑貨屋さんで見たよ~」 的なものでも構いません よろしくお願いします