家の床に落ちた食べ物について

このQ&Aのポイント
  • 子供が食べ物を床に落とし、親の意見の相違から大喧嘩に発展しています。
  • 落ちた食べ物が少なく、清潔な場所に落ちていることから安全性について意見が分かれています。
  • 子供の過ちに対する教育方法について、幅広い年代から意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の床に落ちた食べ物について

みなさんの考えを聞かせてください 子供が、食べ物(具体的に言うとしらす)を食べているとき、床にしらすを落としてしまいました。その時点で妻が「何やっているの!!」と息子(小3)に怒っていたのですが、さらに、落ちたシラスを戻そうとしたとき、まだ容器に残ったシラスの上に戻したため、「そこに戻したらもう全部食べれなくなるでしょ!!」とさらに妻が大激怒!! 自分の家は、動物も飼っていませんし、落ちた場所は、茶の間のカーペットの上に敷いてある ラグの上。息子が全部食べるというし、別に埃もついていないので、「死にはしないし大丈夫だよ」と私が言うと、妻はさらに「何であなたまでそんなことを言うの!!」と大変な事態に発展しました。 子供は、何度も同じ過ちを犯すし、その程度であれば、目くじらを立てる怒る必要がないと感じる私とはかなり大きな考え方に違いがあり、どちらの考えが一般的なのかと疑問に感じたため、質問させていただきました。 幅広い年代の方からの回答をお待ちします ※シラスはもうほとんど残っていない状態でこぼしたため、20匹程度です。容器に残ったのは、張り付いて落ちなかった程度。もう息子以外食べないから・・・と私は思ってしまったのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 最終的には過剰な叱り方、ちょっと困った方法に成ったと言えるでしょう。 まず、衛生面などから、直接食べる物が床に落ちたら、食べない方が良い、というのは間違いでは在りません。 しかし、「落とした」事に対して「叱られた」と思った子供にとっては、「元に戻そう」という本能的判断からの対処だったでしょう。 この状態で、元に戻したら更に「叱られる」のは、細かい理由を納得出来るまで説明しませんと、子供としては「叱られたから元に戻した」のに。「元に戻したら叱られた」というだけで、全く理解出来ない矛盾した事に思えている。。。 こういう事で、「シラス」=「触らない」=「食べちゃダメ」 というイメージを植え付ける可能性が出てしまいます。 基本は「落とした物を食べちゃダメ」と言う、ストレートな意味を定買うに伝えるべきです。 それに対し、落とした事に叱り、元に戻した事に対し更に叱るのは、本質的な意味を理解で来て居ない子供にとっては、不条理な「怒られ」にしか思えないので、きちんとした「衛生的な理由」を説明し、子供に理解してもらえるように伝えるべきだった、という事だと思います。 なお、父親や男性は基本的に「この程度は大丈夫なんじゃ。。」という挑戦的体験を根底にしていますが、母性本能、小さな子を持つ母は、危険性と言うリスクを「子」に対しては絶対的に排除する思考が主に成ります。 おそらく、結果的に「落とした」物を戻して、「食べて」も健康上はモンダイは無いハズですが、「食べている物をこぼしたり落とす」のは悪い事で、衛生的に掃除等を怠っているなどの床に落とした物は「食べちゃダメ」と言う、『本当の理由』を説目したほうが良かったと思われます。 小3と言えば、理科や社会等で理解度も幼少時とは違い、それなりに成長していますので、複雑な事は理解出来ないかも知れませんが、本質的な事を単純に説明すれば、きちんと理解してくれるでしょう。 「お父さん感覚」と、「お母さん感覚」は、違って当たり前ですが、子供にとっては、「同じ理由」で『理解しやすいように』説明しながらの「教育」をして行くようにした方が良いと思います♪ (子供目線では、お父さんとお母さんが同じ意見で、、、という状況が最適な思考方向に成ります。父/母とも、違う表現だっとしても、基本は同じ事から、という「説明」により、お子様が理解/納得出来るように、相互協力して下さいネ☆)

ikazuchi710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >母性本能、小さな子を持つ母は、危険性と言うリスクを「子」に対しては絶対的に排除す>る思考が主に成ります この部分と >、「食べている物をこぼしたり落とす」のは悪い事 この部分が「なるほど・・・」と感心させられました。 健康的な問題、食べられる、食べられないよりも、「食べ物をこぼしたり落としたりすることが悪いこと」と言う前提であれば、妻が大激怒した問題はさておき、相手の考えも少しは理解できるかもしれません。それは確かに私も子供に教える必要があることだなあと考えさせられました。

その他の回答 (16)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.17

こんにちは。 ノロウイルスは感染のメカニズム、そして人が気にしないようなことについて感染力がこれだけあり、実際に被害が出ているという「証拠」としてあげました。 通常、人がおなかを壊して原因がわかることは稀です。 わからないから別にいいじゃないか、衛生に気を配る人を「神経質だ」と笑う、と言うのは根本的に違うことをご説明いたしました。 これを読んだら「なんだ違うのか」と思われたかもしれません。 だからと言って、ラグの上なら完全に安全になる、とはなりませんよね。 ラグの上にどんな菌があるのか把握している訳もありません。 またサンダルばきをされる方には本来味につく筈のない菌がついているといいます。 地面になりますと様々な糞など勿論不衛生な状態になりますから、ノロウイルスも関係してくるかと思います。 先のような経路を考えれば地面から拾ったノロウイルスが靴下や手につき、ラグについてる可能性もあります。 運動靴を靴下で履いても菌がつくのはあり得ますし靴を履く時触ることもありますよね。わたしは触ることはないですけど(笑) 日本は床の生活も長いので、気軽に手をついたりしますがまぁあれも…。 ちなみにわたしは食べ残しは一切しません。ごはんの一粒も絶対に食べます。 誤解されたようですが、そうでなければ猫の話は思い付きませんよ(笑) しかし食べ物を大切にすることと、体に危害を生じる物を食べるのとは全く違う話しです。 賞味期限1ヶ月越えも物によってはやりますし、だめになったものを食して入院したこともあります。(※賞味期限は関係ない事案でしたが) しかし例えメインの食材で高いお肉などであっても、調理中うっかり床に落としたら泣く泣く捨てます。 食べ物は健康に過ごす為に使うから有難いのですから。 床に調理器具など落ちて拾う際も、何かの上を通過させることはうちでは厳禁です。食卓なんてとんでもないことです。そおっと取って物をすり抜けながらシンクにGoです。 寝間着程度でも服は埃だらけなもの。見えないだけで、太陽光にかざせば引くくらい舞います(笑) 一切人の出入りがない部屋でも埃が積もるように、床は意外と汚れています。 器に床からの食べ物を移せば埃(つまり汚れ)らも一緒にonしますのでアウトになります。 家族は鈍感な方なのでがんばって合わせてくれています。ああ、こう締めるとわたしが特別みたいに聞こえる…

ikazuchi710
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 妻側の立場の意見、ありがとうございます。確かに原因不明の腹痛など「原因が特定できることは稀」ですね。衛生に気を配る人が神経質だということは無いです。自分とはあまりにも考え方が違う事実に対し、戸惑い、疑問に感じ、質問した経緯があります。 ノロウイルスが大変危険な病原菌であることは、私でも認識がありますし、物が落ちることに対し、それほどまで考えていることにギャップを感じたしだいです。 世の中は、安全志向。牛のレバ刺しなど危険が及ぶものは、食べることも許されない。 美味しいとか、自己責任でも許されない現実。そうゆう風潮なのかもしれません。 ただ、世の中の大半の人は、ラグの上に落ちたものを食べて、食中毒やノロウイルスに感染を意識している人は少ないと思います。今回、回答していただいた中にも、私よりの考え方に近い方が居たことも事実です。どっちが正しいとかではなく、相手の気持ちや何を考えているのかを知り、そして理解していきたいと思います。 今回、妻側の考えを理解させていただくために、tarutosanの意見は大変役にたちました。 そして、お願いしたいのは、私たちのような考えを持った人を否定しないでほしい。そこは、「あれ?」と思っても、怒らず、相手側の考えを理解し、最終的には落ちたものを食べさせないというのはいいのですが、tarutosanさん側の意見の人は、落ちたものを食べようとする人を、頭から否定されるようです。(つまり怒る。信じられないとか、常識が無いとか自分を基準にしか考えないで他の人すべてを否定)そこができるかだと思います。

noname#217260
noname#217260
回答No.16

自分の時代はその様な叱られ方はしませんでした。 食べ物を粗末にするな、この様な叱られ方をしました。 食べ物は命です。 床に落とすという行為が何故だめなのかをお子様に教えるべきです。 もしお子様が勿体ないと考え、戻したのならその行為は叱るのはおかしいです。 ただ、それを食べる事は衛生的にも問題が無いとは言えないので止めた方が良いと思います。 教えるべきは食べ物の大切さであって、こぼした物を食べるか食べないかでは無いと思います。

ikazuchi710
質問者

お礼

遅くなってすみません 回答ありがとうございます。 まさに、おっしゃるとおりだと思います。食べ物は粗末にしない。 なぜ、落としたものを食べていけないのかの説明 衛生的に問題ないと言い切れないから、食べるのを辞める >教えるべきは食べ物の大切さであって、こぼした物を食べるか食べないかでは無いと思います。 この言葉印象的でした。本当にそのとおりですね

回答No.15

>例えばテーブルの上に食べ物をこぼした場合はどうするの?とか考えてしまうのです。当然、テーブルの上を食事の前に拭くから綺麗だとかあると思いますが、そこにはどうして雑菌がいないと言いきれて、ラグの上は駄目なんだ?とかいってしまいそうです。 あなたが自分の口に入れるのであれば、誰も文句はないと思うんですよ。 奥さんが心配しているのはお子さんのことですよね。 よその家に御呼ばれしたときに、同じことをしてしまったら恥ずかしいと思いませんか。 奥さんは「しつけ」の観点からもお子さんに注意しているのだと思います。 それともあなた自身が、よそのお宅や会食の席で、床から拾い上げたものを皿に戻しているのですか。 もしそうならマナー違反ですよ。人としての品性も疑われかねない行為です。

ikazuchi710
質問者

お礼

遅くなってすみません 回答ありがとうございます。 そのとおりです。子供を心配して・・・と言うことだと思います。 落ちたものがどうだとか、それは言われなくても分かります。 そこまで怒られることなのか?と言うところに疑問を感じたこと。また、今回の質問に関する皆さんの考え、です。 どれほど悪いことなのか そんなに怒られることなのか 皆さんの家ではどうなのか(これが普通なのか) と言うところが知りたかった。

noname#211715
noname#211715
回答No.14

こんばんは(*^-^*) 私の躾方は「落ちたものはたとえそれがテーブルの上であっても食べない」です。 子どもにたいして「家のなかでくらい良いじゃないか」は通用しません。家のなかで許すと外でも必ずやります。 そうなると「親の躾がなっていない」まで言われますね。親とは母親のことです。 大人になって恥をかくのは息子さんでしょう。 うちは娘なので優しく言っても大丈夫でしたけど、小3の男の子だと厳しく言わないといけない子もいたりしますから、奥様の躾がどうなのかは分かりません。 ただ、子どもの目の前で両親の意見が割れるのはあんまりよくないそうです。 ご参考までに

ikazuchi710
質問者

お礼

遅くなってすみません 回答ありがとうございます >落ちたものはたとえそれがテーブルの上であっても食べない これは、出るかなあと思っていましたけど、出ましたね。 妻に聞いたら、「テーブルの上はOK」でした。落としたもので分けると、何処まで許せるのかと言うところで結局、個人的な考えで変わってしまいますね。 子供の前で意見が・・・はそのとおりだと思います。 結局は、私があわせる・・・のが円満なのかなあと感じます

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.13

気持ちの問題とその人の衛生面の考え方の違いだと思いますが、 床ってみんなが歩くところですから、怒るというのも致し方ないけど 激怒するほどのことでもないですね。 子供の体をおもってのことかもしれませんが、次またものを床に落としたときに どういうしかり方するか、で奥さんの対応を考えたほうがいいですね。

ikazuchi710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、この辺のところを妻と話し合うのが良いかもしれません。 何がゆるせるのか、何が許せないのか・・・多分、落としたもの全部駄目なんだろうなあ・・・ >激怒するほどのことでもないですね そうなんです。そこなんですよねえ・・・きっと何度も息子がしているから・・もある気がします。

回答No.12

子供が食べ物を落としてしまうのは仕方がないので、その怒り方はきついなとは思いますね。 お子さんが大事が故のだとは思いますが。

ikazuchi710
質問者

お礼

回答ありがとうございます >その怒り方はきついなとは思いますね そのとおりです。周りも嫌な気分になります。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.11

奥さんも質問者さんもまずいですね…。 奥さんは「なんでそれがだめなのか」という部分が感情に押されて消えてしまってただのヒステリーになってるし、質問者さんは奥さんの気持ち…おそらく「食べ物を無駄にしない(落とした)」「不衛生なものを食べない(戻した)」という部分をぜんぜん汲み取ってないレスポンスをしてしまった。 落としたものを食べるのは、たしかに死にはしないけど行儀が悪いものだとはおもいますので、今回は気持ちをくみとって「次は気をつけようね」って包んであげるのがいいとおもいます。

ikazuchi710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、おっしゃるとおりです。 何で駄目なのか・・・その理由を子供に教えていないのは不味いですよね・・・ ただ、別の回答者様の意見にもあるように「落としたものをどうするのか個人の意見に分かれる所」とあるように、私にとっては「それくらい」妻は「凄く大きな大問題」という温度差が最初にあるため、そこの部分でつまづいている気がします。 >「次は気をつけようね」って包んであげるのがいいとおもいます 息子は、おちゃらけもので、人の話は利かないし、同じことを何度もするし、こんな可愛い言葉で終わらせることが出来る・・・子供ではありません。それは妻と私は同じ気持ちだと思います。例えば(実話です)、外食時、食べ物が運ばれてくるまで息子が遊んでいて、テーブルにおいてある自分のお冷をこぼしてしまいます。それをしからず、新しいお冷とふきんをもらって・・・新しい2度目のお冷でもおんなじことをしました。勿論、お冷で遊んでいて、こぼすといけないからやめなさいという注意は何度もしています。それでも聞きません。そうゆう息子です。私は、一度目のミスはほぼ怒らず、注意しますが、2回同じことをした場合は怒ります。この場合はすごく怒りました。 これを怒らないってことが出来る人が、きっと「次、気をつけてね」だけですむ人なんでしょうけど・・・

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.10

うちだと「三秒たってないからセーフ!」とか言いそうですけど、こればっかりは個人の感覚でしょうから・・・。 ということで、感覚の違う人がいるので、こういう場合は自分は平気でも相手の感覚にあわせる方が平和だ、と学べばいいのではないでしょうか。

ikazuchi710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3秒ルールって結構あるんですね。 また、個人の感覚・・・という部分、わかります。 >相手の感覚にあわせる方が平和だ そうかもしれませんが、世の中の多数派(常識?)はどっちなのかなあというところです。 今回質問したのは、そこです。ほぼすべての人が、私の考えに賛同しなかったら・・・なるほど・・と考え直すのですが。 ただ、落とすことより妻の怒り方のほうがフューチャーされている気がします(苦笑)

noname#237141
noname#237141
回答No.9

激怒するほどのものでもないとは思いますけど、 シラスの容器っていうのは、そこから各自取って食べるってことですね? その容器へ落ちたものを戻すっていうのは、それはやはりいけない行為です。 ただ子供はそういうこと分からないから「戻してはいけない」ってことを 指導してやらなければなりませんね。 それをカンカンに怒って言うほどのもんじゃないと思いますけど、 しかし元の容器に戻すことを容認してもいけません。 息子さんが大人になって同じ行為をしたら周りは引きます。 居酒屋行って落ちた唐揚げを大皿に戻したら大変なことになります(笑)。 そこはきっちり幼少期に教えてあげてください。 「食べても死にはしない」正論です。でも食事のマナーというか 躾の問題としては、今回の件はNGなのでそこはしっかりと 「そういうことはしてはいけないよ」と。落ちたものを自分の皿に入れて その後それを食べるか捨てるかは自分の判断です。 そういうことを教えてあげれば良いだけのことです。 こういうことで夫婦で大激怒とかみっともないですよ。

ikazuchi710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その容器へ落ちたものを戻すっていうのは、それはやはりいけない行為 まあ確かにそのとおりですね。 例えば、1人暮らしをしていたとき、落としたものを「このくらいなら大丈夫」と言う認識が昔からあったと思います。家族で、しかも子供に教えるにはたとえ家の中でも「落としたのは別のところに」と普通に言えば何も悩まなかったのです。やっぱり妻が激怒したことで整理がついていなかったきがします。 >こういうことで夫婦で大激怒とかみっともないですよ 私は、激怒していませんけど・・・

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.8

奥さんの言われることも理解できますが、そこまで神経質になられなくてもと思います。 床に落としたものを、すぐに拾って食べたところで、死にはしません。 落とした事を注意するのもわかりますが、大人でも落とすのに、子供ならなおさらです。 あまりに頻繁だと怒ることもあるでしょうけど、やさしく注意で十分でしょうね。 質問者様のコメント内容だと、奥さんは落とした事より、落としたものを食べようとした事に ご立腹の様子ですよね。 自宅内であれば、そこまで神経質にならないくてもと私は思います。 ご主人の意見に1票です。

ikazuchi710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ご主人の意見に1票です。 凄く嬉しいです。落としたことに対して普通に注意すればすむ事なのに、何であんなに怒って大問題になるのかなあ・・・と正直おもいます。 やっぱり育った家庭環境が影響しているのかなあ・・・私の両親も多分こんな感じなので。 まずは、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 近年の子供の食べ物ぜいたくなのでは?

    妻と7歳と4歳(いずれも息子)の4人家族の父親です。 子供の食べ物の与え方について以前から疑問を感じています。私と同じ家庭環境にあるご近所・友人関係などの家庭を見ていて、食事・おやつを子供に与える際など、子供に一番“おいしいもの”・“ぜいたくなもの”を与えるのが常識的な考えでいるケースが非常に多いように思います。 例えば ○食卓で「この○○がおいしいからたべなさい」と子供にその食卓に並んでいる一番いいものを与える。 ○お菓子で安いものを子供に与えたら「おいしくないからいらない」といわれその家庭ではそれなりの価格のお菓子しか買わなくなった。 ○食卓にジュースが当たり前のように並んでいる。(これは現代常識が崩れてきているからかもしれませんが...) など言い出せばきりがありません。 “栄養がある”と言う理由で子供に与えるならわかりますが“おいしくないから”・“きらいだから”という理由で贅沢なものを与えているのはどうかと思います。 我が家でも妻が時々そのような行動をとっている場合がありますので注意します。 あるとき2家族で焼肉を食べに行ったとき、我が家の私たち夫婦は上ハラミ一人前680円×2・子供は普通のハラミ1人前480円×2人前を頼みました。ところがそのとき一緒に来た家族に「子供にもう少しいいもの食べさせてあげたら?」「子供だけかわいそう」といわれました。 私は全くかわいそうに思いませんし、何故そのように思えるのか理解すら出来ません。それどころかそれが子供に対する“思いやり”・“教育”だと考えています。 私のような考え方はおかしいのでしょうか?古い考え方なのでしょうか? 皆様のご意見よろしくお願いします。

  • ナチュラル系の洗えるラグ

    はじめまして、もうすぐ1歳になる娘がおり、子供がいる家の リビングに適したラグを探しています。 具体的には下記のようなラグを探しています。 - 丸洗いできる (子供が汚して頻繁に洗う必要があるため) - 床暖房の上に敷けてお尻が痛くならない程度の厚みがある  ラグの上でゴロゴロできる - デザイン:ホワイト or ベージュ系のナチュラル色で無地。  無印のようなイメージ - サイズ:140 x 190くらいの長方形 - お値段:8000円くらいまで キルトマット等が上記にあてはまるかなーと思うのですが、なかなかよい物に 巡り会えません。。ネットでも色々よさそうなものはありますが、ラグって 実物を見ないとよくわからないですよね‥ 子供がいるみなさまはどんなラグを使ってるのかなーと 思ってお伺いさせていただきました。 お使いのものでおすすめがあったら教えてください

  • 家の跡継ぎって・・・

    どなたか、家の跡継ぎって事を教えてください。 私は、47歳になる会社員で、長男ですが、妻と結婚して22年間、自分の両親と2世帯住宅で、同居しています。食事も一緒に全員でしています。子供が大学1年生と中学3年の男の子2人ですが、この子供が5,6年もすれば結婚する次期がやって来るなと思い、最近よく思いにふけります。 妻は、両親とも同居してくれて、毎日、食事もしてくれて、すごく感謝しています。 私自身も長男で、跡継ぎという、立場なのかも知れませんが、父は、農業で、私は、その農業で食べていけるわけもないと、会社員で生活を支えています。 昔は、家業を長男が継ぐことで、跡継ぎという立場を確立していたんでしょうけど、私のように、祖父や父と無関係な会社員になった人も多いと思うんです。 そうすると、家業を継ぐわけでは無いので、跡継ぎでは無いのではと思ったりします。 しかし、長男で、両親の面倒を一生見ていくという事では、跡継ぎと言うのだろうかとか・・・ 今建っている家に住み、地域の人達や親戚とつきあいし続けていくことが、跡継ぎなのか?とか・・・ 今は就職難で、息子が就職するときは、出来るだけ仕事の多い、都会付近に住ませて勤めさせてやった方が息子にも、また、いずれ息子と結婚する女性にとっても良いのではないかとか考えてしまいます。 急な知らせで連絡して、1時間くらいで帰ってこれるくらいの都会近郊に就職させて生活させる方が良いのではないかと考えたりしています。 息子に跡継ぎになれと言うとすると、どうしろと言うことになるのでしょうか?また、結婚して息子夫婦にどういうべきなんでしょうか?今のうちに考えておかなければと思っています。 一緒に生活してほしいと、私自信は、望んでいません。健康で息子夫婦が、仲良くやってくれればと思いますが・・・。 家業でも無い限り、跡継ぎって長男でも、関係ないのではないでしょうか? 確かに息子夫婦が別の場所に住んで、子供が出来て、学校に通い始めたら、親元は、寂れる一方なんですが。今でも、私の廻りでは、長男の息子には、大学でたらもっどって来てほしいと言う方が結構いるのですが、それって、親の自分を面倒みてくれって、言ってるんでしょうか? つきあいをしてくれって、言ってるんでしょうか? 出来るだけ、息子、息子夫婦を自由なかたちにしてやるように、今考えて、悩んでいます。 お考えのある方、妙案を教えてくれませんか?

  • 一番上の息子に断りの電話をさせる方法は

    前に相談をさせていただきました。 一番上の息子はは妻と前夫の子どもで、私から見れば連れ子にあたります。実は一番上の息子についてご相談をお願いします。 再来週、前夫の一周忌があるのですが、妻はもちろん、一番上の息子も行く気がありません。前夫の実家に電話を入れるように言われたので、私が昨夜、電話をしたのですが、 「なぜ息子の一周忌に出られないのか、理由を教えてくれ。元妻は関係ないから出席しなくてもいいけど、一番上の息子は息子の子どもだから、出席してくれないと困る」 とものすごい剣幕で怒られました。ですから、私はこう答えたのです。 「前の話ですと、妻は離婚したときから他人なので、出席はしなくてもいいが、一番上の子どもは息子と血がつながっているので、出来るなら出席をお願いしたいと言っていたのに、今になって出席できない理由を理由を教えてくれはないんじゃないですか。一番上の息子も嫌がっているのです。それでも、行かせるのですか」と反論したら、 「一番上の息子が本当に行きたくないと言うなら行かなくてもいい、電話をかけて直に言ってくれ」と、言ってきました。一番上の息子は声も聞きたくないほど前夫のご両親を嫌っています。と、言うわけで。。。 一番上の息子が前夫のご両親に断りの電話をかけさせる方法はありますか。ちなみに、小学1年生です。

  • 出禁の家から自分の荷物を引き取りたい

    私(34歳)達家族は妻と息子と義父の4人で義父の家に住んでいましたが(約4年間)、義父の素行に問題があり義父を残して家を出ました。理由としては、酒癖が悪く妻に暴力を振るい、借金をつくり自分で返済せずに妻に払わせ、さらに私にも金銭を要求してきます。私たちは絶えられずに意見したところ刃物を持ち出して暴れました。警察にも相談し、怪我がないのと一応妻の実父なので被害届までは出さず、子供のこともあるので家を出ることにしました。 急なことだったため、現在は妻と息子と一緒に私の実家にいます。とりあえず貴重品と着替え等は持ってきてるのですが、まだ荷物が残っているため義父が不在のときに少しずつ合鍵を使って持ち出していました。ところが一度鉢合わせになり、鍵を取られ「二度と家に入るな」と言われました。上にも書いてあるとおり、まともな話し合いができない状況です。 今後は私の実家を2世帯住宅に増築して住むつもりですが、私達の部屋にベット・エアコン・タンス・冷蔵庫などの大物が残っており、やはり必需品なのでどうしても持ってきたいのですが、可能でしょうか? 法的なことも含めて教えてください。

  • 妻が突然家で

    約1ヶ月前に妻が突然家出しました。 土、日の出張を終えて、家に帰ると妻がいません。 下着や洋服、通帳などがなくなっていました。 実家に電話しました。義母の話によると、その日、2時頃やってきて、家を出るとだけ言って帰ったというのです。理由はまったく言わなかったようです。 その日、妻に電話しました。 勤務地の近くにアパートを借りて住んでいるといいます。 家電が揃っているアパートで55000円ほどするようです。 原因は私にあります。仕事が忙しく家のことを顧みなかったこと、 妻にねぎらいの言葉をかけていなかったこと、今まで不満がたまていたようです。2人の子どもが20歳を超えたので、家を出ようとしたようです。 実は昨年の7月、私はある女性と個人的におつきあいをしていました。その女性とは仕事の関係で7年前に親しくなりました。キスはしたことがありますがそれ以上の関係ではありません。 妻に知られてしましました。妻はそれだけの関係ではない思っています。 この時の10日ほど、実家に帰っています。 その後、妻にも好きな人がいて、妻と一番仲のいい女友達(この人は離婚しています)と一緒に飲みに行ったりしていたそうです。でも、それ以上の関係にはなっていないと言いました。 妻に影響を与えている、離婚した友達は妻より1つ上でしょっちゅう電話をしてきました。妻が携帯に出ないときは、家の電話にまで電話してきました。妻の考えはこの女性の影響を強く受けていると思います。 妻の行動がおかしいので、妻の携帯を偶然のぞいたとき、この女性に妻は私のことを、「家のことはやってくれるけど、うっとうしい」と書いていて、ショックを受けました。 妻が今回家を出たのは計画的です。 以前から考えていたようです。 1年前に勤務地が変わり、帰宅が遅くなりました。 いつもは19時過ぎ、遅いときは20時半ごろ。それが毎日でした。 勤務時間に出ればいいじゃないのと言っても、まだ残っている仲間がいるので、その人達に悪いと言いました。 妻は今までいろんな習い事をしてきました。 歓劇も月に1回ほど行っていました。 その都度、帰りが遅かったのですが、私は帰る時間さえ決まっていれば、怒ったりはしませんでした。もちろん、顔に出たかも知れませんが。 でも、私が遅くなると妻にメールを入れ、たまたま早く帰れたとき、妻は私が遅くなるのを見越して遅く帰ってくることがありました。私が帰るまで帰ればいいという考えです。たまたま、私の方が帰りが早く、この時、口論になりました。私は遅くなるのを怒っているのではなく、妻がずるいことをすることに腹を立てているのだと言いました。 結局、このことが妻が家を出るきっかけになりました。   価値観が違いすぎた。   一緒にいることに疲れた。   もう束縛されるのはいや。 これが妻が家を出た原因です。 私は無神経だったと思います。 あまり話をしない妻に、一方的に私の仕事の話をしたり、自分の考えを言ったりしてきました。 妻は聞いているだけでしたが、不愉快だったではないかと思っています。 私はもっと妻の話を聞いてあげ、妻にもっと感謝するべきだったと思っています。 妻の居所はわかりません。 勤務地に近いアパートに暮らしているといいます。 メールをすると時々、返信は帰ってきます。 ほんのたまにですが、電話すると出てくれるときとそうでない時があります。 メールや電話はよくないのでしょうか。 この後、どのように進展するのか不安でたまりません。 良きアドバイスをお願いします。

  • 妻が離婚したいと言っています

    過去からの妻・家族ほったらかしがたたり、妻に愛想をつかされたようです。 私48歳、妻42歳、高2娘と高1息子の4人家族です。 妻はすぐに離婚したいといっているわけではありません。 しかし、妻の私への態度は、「大嫌いなもの、軽蔑しているもの見る、冷たい視線です」、 「私はたまに早く帰ると妻は早々に2階に上がる」というものです。 ここ1~2年、夫婦間でギクシャクがつづいており(当然レス状態です)、 3~4ケ月まえから寝室分離、寝室を分けてからは、妻の私への嫌悪感がヒシヒシと伝わってきます。 (寝室は、私が仕事に行っているときに、子供に手伝わせ、私の寝床は1階の和室になっていました) 何度か話し合いを試みるも、「ゴメン、もう話もしたくないの!」といった具合で、 全く解決の糸口なしといった感じなのです。 <原因> ・長く子育てを全面的に妻に押し付けていました。(子供が幼児のときからいままでずっと) ・私は息子と仲が悪く、虐待と言えるほど息子を叱っていました。(精神的な虐待、言葉の暴力) 妻と4月に話した際は、特に私の息子との接し方が許せなかったそうです。 親にもなりきれていない私の子供への接し方が許せないとのこと。 恐らく、私の10年以上にもわたる息子への接し方に息子の心も深く傷ついていると思います。 <私の考え(私中心の考え)> 妻との関係を修復したいです。 正直、私自身は、今も妻が大好きですし、妻がいない老後も考えられません。 今は、息子との接し方も上手にできるようになり、息子との関係も修復できてきていると思っています。 (息子の本当の気持ちは分かりませんけど、お互いに普通に接しているように思えます) 私の振る舞いで治せるところは直していくので、妻との関係を修復したいのです。 <私の考え(家族や老後を含めた考え)> 妻には職がある訳でもなく、到底、自立して生活することは難しいです。 また、子供も多感な時期ですし、今、離婚などとなると子供の心も大きく傷つくと思います。 経済的にも精神的にも、今、離婚するのは家族皆のためにならないと思います。 以上のように、私自身は離婚は全く望まないし、関係修復を望んでいます。 でも、妻の振る舞いから、妻が私と暮らすことが限界に来ていることがひしひしとわかりますし、 また、その妻の態度を見ながら一緒に生活するのは私自身も限界と感じているのです。 なので、私としては、 ・将来、関係が修復することを願いながら、 ・離婚は引き伸ばして(2人の子供が社会人になるまで) ・私が一人暮らし が良い方法かと考えています。 幸い妻自体は、子供との関係は良好ですし、 子供達にとっても母親の方が重要ですし、 経済的にも、妻と子供が持ち家に残った方が合理性があるし。 でも、そういう方法しかないのだろうかとの疑問もあり、 このサイトで皆さんに相談させていただこうかと思った次第です。 (1)一旦気持ちが離れた妻は、もう修復できないものでしょうか。 (2)父が別居するということでも、子供には耐え難いショックでしょうか。 (3)年齢的に更年期等の精神不安も否めないと思うのですが、時間が解決する可能性は低いでしょうか。 質問も取り留めなくて申し訳ないのですが、 叱咤・アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 離れて暮らす子供がいる母親の再婚

    夫と離婚し小6の娘、小3の息子は父親と暮らしています。調停の結果、面接は当分の間しないということになっているのですが贈り物は一方通行ながらも続けています。 最近、再婚をしたいなと思う男性と巡り会って彼のご両親にもお会いしました。とても良くして下さって有難く思っているのですが、私に離れて暮らしている子供達がいることはご存知ありません。 本当のことをお話しした上でお付き合いしていこうと思っていたのですが、彼にそこまで全部話す必要はないのではないかと言われ、現在に至っています。 以前、お子さんと離れて暮らしておられる女性のご質問があり拝見しましたが、再婚を決意する前にやはり相手の方に (1)ご両親に本当のことを話す (2)いつか(ないかもしれませんが)子供達が母親を頼ってきた場合に一緒に受け入れてくれること ということを話して分かってもらうべきでしょうか? 又、もし分かってもらえなかったとしたら離れなくてはならないでしょうか・・・

  • 妻が息子を連れて出て行く準備をしています。

    前略 わらをもすがる思いで、メール相談させて頂きます。 相談内容の概略は下記になります。 ○現況;私36歳・妻32歳・息子5歳・私の母63歳の同居です。 ○妻が離婚すると言い張り、市営アパートに申し込み、一人息子(5歳)の転園手続きを独断で済ませ、今月末には、息子を連れて家を出て行くと言っています。 私は、離婚をしたくありません。息子とも離れたくありません。 妻の主張内容です: 6年前、妻のおなかに息子がいる時、私がクラブの女性(以下、女性)とイチャイチャした事(そのお店に何度か飲みに行き、飲んだ勢いでキスまでしました。 その他、昼間2回マックとファミレスで食事をしたまでで、不貞行為はありません。妻は信じてくれませんが・・・)が、浮気であり・私(妻)に対する裏切りである、と。 (当時、妻が、私の携帯メールを盗み見て、私とその女性との関係を知りました。 私が女性とイチャイチャした理由は、おかしな考えではありますが、私があまりにも妻の事が好きすぎて・いとおしすぎて、妊娠中の妻に抱きついたり、SEXを迫ったり、イチャイチャしすぎると、妻とおなかの中にの息子に悪影響が出るのではないかと(この妊娠の前いに、一度流産の経験もありましたのでなおさらそう思いました)。 おまけに、過去、付き合った女性Aに、あまりにも私の愛情が重すぎると振られてしまったこと、過去の女性Bには、あまりに離れすぎて、また振られてしまったことがあり、自分の妻へのすごすぎる愛情をコントロールする=減少させる、ためにクラブの女性に「はけ口」を求めたものでした。) 妻は、子供を父無し子にしたくない、と当時は許してくれました(私の存在は、「父」であれば良い、旦那・男でなくて良いと。おまけに、やり直そうという考えもあったそうです)。 その後、4年間は私にとってはとてもラブラブで幸せな日々でした。 ところが、妻にしてみれば、その後も私が浮気をしているんじゃないかと私の携帯を見続け、それも昨年まで見ていたそうです。 その後、当然、私は一切女性関係はありません、不貞行為もありません、(6年前の過ちを悔いて悔いていますので・・・)他の女性にはけ口を求めることもありませんでした。 ただ、仕事の付き合いで夜のお店には行っていました。 そこで、お店の女性達に名刺をせがまれ、渡すと、当然、営業メールが来ます。 そのメールを見て、妻は、「まだあの女と続いている。」「続いていないとしても他の女がいる。」と自分勝手に誤解し、思い込み、「あぁ、やっぱりこの男(私)はそういう男なんだ!」と、「私は、やっぱろこの男と一緒にいると永遠に裏切られ続けるんだ!」と、考え続けていました。 妻の言い方では、「その4年間、幸せだった日々も会った」とも言いながら、かたや、「我慢して笑いたくもないのに笑顔を作り、したくもないSEXもし・・・我慢に我慢を重ねた日々だった、その我慢も限界に来て、」今から2年前、突然、「もう我慢の限界!離婚する!」となりました。私には驚きでしかありませんでした。 その時(今から2年前)、我慢の限界、私への憎しみ・怒りが爆発した、見限ったと言っておきながら、先述したように、昨年まで私の携帯を見続けていたと言うのです。 この点だけでも、矛盾を感じるのですがその他にも多々、矛盾の言動が見受けられます。 例えば・・・ (1)息子を愛していると言いながら些細なことで激高します(DVの一歩手前です)。 (2)息子の事を愛していると言いながら、今の保育園に通い続けさせず転園させるつもりです。 (3)引越しすると言いながら、その後の二人での生活が不安定・未定です。今のパート先を辞めて新しい職場を見つけるらしいです。 6月末に、「離婚する。出て行く。」と宣言してから、二人で多々話し合いました。 ところが、話し合いをしても、行き着くところは私の6年前の過ち。「過ちを犯したあんたが原因・あんたが全部悪いんだ!」の一点張りです。 「だから、私はこの家を出て行く、息子を連れて!」だけです。 6年前以降、女性問題が何も無い事を告げても、「証拠が無いしね。」「何とでも言えるしね。」と誤解をしたまま、私の事実を全く聞き入れてくれません。 6月末以降、私の母(両親は私が1歳の時に、父親のギャンブル・借金のため離婚)、妻の両親、婚姻届の証人になってくれた私の友人夫婦に現況を告げ、相談しました。 私の母・友人夫婦は、子供の事を第一に考えて欲しいと妻に懇願しました(私も同意見です)。  つまり、妻と息子が出て行くことはやめて欲しい、妻だけ、または私が出て行ってもいいのではない か。  子供のことを第一に考えれば、今の住み慣れた子供の生活を維持して、ほかに手段を考えればよ いのではないか、と。 しかし、妻は聞き入れてくれません。 私の母は、土下座して妻に謝罪してくれました。 妻の親。お義母さんは、100%妻に付き、「6年前の悪さをしたお前が全部悪い、離婚しろ、娘(妻)と息子が家を出ることに納得しろ」と同じ主張をします。 お義父さんは、結婚後、過ちを犯したおたくさんは悪い。でも、夫婦の事だから、親がどうこう言うものではない。二人で話し合って欲しい、との考えでした。 以上の内容、流れになります。 ◎妻は息子に、我慢の限界・引越しする事を、「内緒だよ」と話したそうです。  昨夜、息子はこっそり、お風呂で私に話してくれました。  そして、息子は「4人で暮らしたい。悲しい。」と泣き出しました。  私は、身を切られる以上につらく悲しい思いをしました。  息子を抱きしめて「大丈夫だよ、大丈夫だよ。」と伝えました。それしか言う言葉がありませんでし  た。  息子が悲しい思いをすることが、私にとって地獄の思いです。 今現在の私は、7月末が来る(妻が息子を連れて出て行く=息子が悲しむこと)事が、恐怖の何者でもありません。 私にとって、妻は命がけで息子を産んでくれた最愛の人、愛情と感謝と尊敬の念が全ての人です。 私にとって、息子は私の命以上の宝物です。 妻と話し合いをしても平行線が続いています。 妻は、調停(その後の裁判)も念頭に置いてあるといっています。 弁護士に相談済みで、絶対、離婚ができる・息子の親権(監護権も含む)も取れると自信を持っています(憶測ですが、上述の内容全てを伝えているわけではなく、自分の都合の良い事しか伝えていないと思います)。 話し合いが進まない、ましてや調停、裁判もしていないのに、息子を連れて出て行かないでくれと懇願しても聞き入れてくれません。 ***どうにか、現状を脱して、良い方向へ行く方法はないでしょうか?*** cf;私、母、友人夫婦(および、私が相談した精神科の先生)が同じ考えを持っています。  それが、妻が「新型うつ病」ではないか?という事です。  妻には、下記の言動が見られます。    ◎ まじめ、几帳面、仕事熱心、強い義務感、完全主義者    ◎本人は病気を否定しています(1人で行ったお医者さんからは問題なし、うつ病でも何でも      ないですよ。ご主人にもよく言ってくださいと言われたとの談)       夫への叱責、攻撃、離婚を受け入れてくれないと言う      (フラッシュバックすべての原因が6年前の浮気と私を責める)     毎日のため息      劇的な顔つきの変化     パートは生き生きして仕事をしている     セックスレス(2年前から)・生理不順     過食     朝起きれない時、早起き最近、遅く寝る     ささいなことへの怒り、イラツキ     息子への激高・キレル(抑えられない、悪いとわかっていると本人談)           DVが心配です。      (例;昨夜教えたひらがなを今日忘れている事に対し激高         食事中、誤ってこぼす、味噌汁ひっくり返す(大丈夫?より先に          何してんだよ!)         余計なことスンナよ!バカじゃないの!         何度もいってるでしょ!         これなんて言う字?読めないの?教えたばかりでしょ!と怒る         少しでも言う事を聞かないと激高     気分の浮き沈みあり       息子と楽しく歌っている、笑っていると思ったら突然激高。     自分にとって好ましい事や、都合の良い事があると気分が良くなる。     夫の携帯を見ることに罪悪感なし=あんたが原因だろ!の一言。  **来週はじめ、妻と二人で、精神科へ行く約束をしています。     私、妻、それぞれが以前に診察してもらったお医者さんとは別のお医者さんです。  是非とも、是非とも、良きアドバイスをお願い致します。 以上、長々とありがとうございました。 (稚拙な文章で、うまくお伝えできない箇所もあろうかと思います。ご不明な点、その他のご指摘も よろしくお願い致します。)

  • (長文)育児の方針の違いについて

    タイトルのとおり育児について考えに相違があり悩んでいます。 私と妻は20代後半で、2歳になる息子がいます。 夫婦円満で幸せ…と言いたいところですが、でき婚で息子が生まれる前後にいざこざがあり、互いの勤務地が違うこともあり1時間程度離れた場所に別居しています。 妻は僕の思いやりのなさが一因となりうつ病になってしまい、現在治療中であり発症前とは行動や態度は変わってしまいましたが何とか会ってくれています。 なのでだいたいの土日は3人の時間を作るように過ごして来ました。 2歳になると言葉もよく話すようになり、2語文程度は言えるようになってきました。 妻と電話をしていると「パパ!」って言ったり休日に一緒に遊んでいる時間が本当に幸せで、仕事で嫌なことが続いても休日の家族の時間が私を癒してくれて生き甲斐になっています。 好奇心旺盛な反面、第一次反抗期の時期でもあるため気に入らなかったり自分の思いを理解してもらえないと癇癪をおこしたりなかなか手が付けられないことがあります。 今日私のアパートで食事をしていたらテーブルの上のお茶が入ったコップをわざと?ひっくり返し、辺りが水浸しになってしまいました。すると妻は子供に向かい少し険しい顔をして「ごめんなさいしなさい」と何度も言い聞かせていました。 息子はごめんなさいの意味も自分が悪いことをしたのも理解できるため、「イヤ」と言って謝りませんでした。 横で様子を見ていた私に妻は「あんたからもごめんなさいするように言ってよ」と言って来ました。 既に息子は泣きじゃくっているため、これ以上何を言っても無意味だろうと思い特に何も言いませんでした。 その後も5分ほど息子にごめんなさいを言うように言っているため、見かねて「今すぐ言えなくても今後言えるようにやっていけばいいんじゃない?」と妻に言い息子を抱きあやしました。 すると「ずっと前から託児所でごめんなさいを言えなかったり、機嫌が悪いと手が付けられないと苦情を受けてる。だからまた次に次にって先延ばしにしてたらいつまでたってもできるようにならないじゃない。私の言うことを聞いてよ」と怒られました。 確かに少しずつしつけが必要な時期になっているのはわかります。ですが泣いてこちらの言うことに耳を傾けるような状態でない息子に、「しつけ」を押し付けてもなんのプラスにもならないだろうと思いました。 そこから育児のスタンスに対して言い合いになり、「あんたは日頃育児をやってない癖になんでそんな人に言われなきゃいけないの?」や「のんびりやってたらあんたみたいになっちゃうじゃない。あんたのお母さんはそういう育て方をしたからそんな風になったんでしょ?」や「私は仕事の他には育児しかしていない。職場の人と運動したりして遊んでるあんたに言われたくない」と言われました。 日頃からうつ病の妻にはかなり遠慮しており、妻からは言いたいことを言われ治外法権のような状態にも我慢してきましたが、ここまで言われ挙げ句の果てには親の育て方までも否定されるとさすがに私も我慢の限界に達し、そこからは無言になり妻が息子を昼寝させている間に同じ空間にいることが耐えられず出て行きました。 結局土日一緒にいるはずが妻と息子はすぐに妻の実家に帰り、メールで言い合いが続いています。 息子は出生時に平均より少し大きめに産まれ、今では3歳児と間違えられるほどの体格になっていますが、反面小さい頃から歩き出すのが遅かったり言語の習得などがややゆっくりなようです。それを妻(妻の家族)はかなり気にしています。 妻は自分の周り(友人や親戚、私の家族など)に息子は成長が遅いと言い、乳幼児検診でやや成長が遅いと言われたことをすごく気にしていす。また以前から息子と同い年の姪や妻の友人の子供と比較しては息子の成長が遅いと口癖のように言います。私はそれが非常に気に入らないのです。 元々私は比較的マイペースで、子供に対しても多少成長が遅くても然るべきところまでに人並みに元気に成長してくれればそれでいいという考えでいました。 しかし妻(妻の家族)は元来かなりのせっかちで、以前妻の実家にお邪魔した時に息子が悪いことをしたらそこに居合わせた妻の家族が一斉に息子に「しつけ」をしているのを何度も目にしました。 別居している以上週5日は息子がどのように暮らしているのか不透明であり、今日の一件でこのようなことが日常的に行われているのかと思うと息子が可哀想で泣けてきました。 3人で暮らせれば解決へ全身するかもしれませんが、妻の病状からまだ同居はすぐには難しそうです。 今回の質問の本質は、まだ産まれて2年しか経っていない子にそこまでしつけをしていく必要があるのでしょうか。 父親として微力ながら息子のために何かしてやりたいと思い、この頃育児についての本を読んでいると「子供が自分の意思を持ち始めるため何でも自分でやりたい時期である。」と書かれていたり「イヤイヤ期(第一次反抗期)なのだから、何でも叱ったり取り上げるのではなく子供の気持ちに寄り添い見守る」といったことが書かれており、自分の思いと近似していました。 一度妻にこういった本を読ませてみたいのですが、勉強はできるのですが昔から本が苦手で漫画以外は読めないのでこの思いをわかってもらえず忸怩たる思いでいます・・・ 育児の考え方は十人十色だと思いますし、家庭環境によっても異なるとは思いますが、私たちのように特異な環境ではどのように育児をしていったらよいかわからず困っています。 私のようなよく言えば長い目で見守る、悪く言えば遅々としてして進まないことが問題なのか 妻のように次へ次へと、悪く言えば尻を叩くような方針が問題なのか 考えは違えどお互い息子には幸せになってほしいという思いに違いはないと信じています。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 駄文失礼しました。

専門家に質問してみよう