• ベストアンサー

風邪のときお風呂に入ってはいけないというのはなぜでしょうか?

botamochiohagiの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 以前は、「風邪をひいたらお風呂はダメ」でしたね。 でも、他の方々もおっしゃるように、最近は、そうでもないようです。 質問者さんがおっしゃるように、湯冷めするようでしたらお風呂には入らないか、入り方を工夫すればいいと思います。 ただ、“熱い”お湯は体力を奪いますので、“温かい”お湯がいいと思います。 入浴剤を工夫すれば、あんまり温度が高くなくても温まりますもんね。そんな感じがいいのではないかと思います。 >体を温めることは反面 消化器の働きを促進したり ということをおっしゃっているので念のためにお話しますが、食後2時間ほど(出来れば3時間)は、お風呂に入らない方がいいと思います。消化のために、血液が内臓の方へ行っているため、お風呂に入ってしまうと筋肉の方に回ってしまい、十分に消化が行われにくくなってしまうらしいです。それ以降でしたら、大丈夫だと思います。 あと、風邪を引いた方の基礎体力も関係してきますので、「初期だからお風呂に入った方がいい」とは、必ずしも言えないと思います。 入りたければ入ればいいし、入りたくなかったら止めればいいと思います。 よろしければ、こちらもご参照ください。 http://www.tsukuba-kinen.com/faq/data/shouni/1035339839.html http://www.nms.co.jp/cold/i_uso/uso9.html http://www02.so-net.ne.jp/~kanagawa/huro.html

参考URL:
http://www.tsukuba-kinen.com/faq/data/shouni/1035339839.html,http://www.nms.co.jp/cold/i_uso/uso9.html
speedmania
質問者

お礼

みなさん、色々とご意見ありがとうございました!大変参考になりました、助かります

関連するQ&A

  • 風邪をひいた時にお風呂は?

    お医者さんは「風邪をひいた時にはお風呂はやめて下さい」と言われますが私は毎日お風呂に入らないと気持ちがわるいので風邪でもインフルエンザの時でも入ってしまいます。風邪の時にお風呂がダメというのは風呂上りは体があったまっていますがだんだんさめていくからその時に体力がなくなるからそう言われるのかなと思っています、だからお風呂からあがったらすぐ寝たら大丈夫と思っているのですが(かえってお風呂に入ると湿気が多いのでウイルスが弱るのでは) この考えは間違っているのでしょうか?お風呂がダメな理由が他にあるのですか?おしえて下さい。

  • 新陳代謝向上の効果(運動とお風呂は同じ?)

    よろしくお願いします。 新陳代謝の上げ方について、例えば健康やダイエットのために、ジョギングしたり、お風呂に入ると良いとよく紹介されていますが。 ではダイエットの場合、ジョギングなどの【 運動・心肺機能向上 】で起こる新陳代謝の上昇と、【 お風呂に入って体を温める 】ことで起こる新陳代謝の上昇は、双方は脂肪燃焼の面では同じ目的と考えて良いのでしょうか? ご享受、よろしくお願いします。

  • 風邪のときのお風呂ってどうでしょうか?

     回答よろしくお願いします。m(__)m  うちの母が昨日から風邪を引いていて今も寝てるのですが 昨日風邪気味だからという事で風呂に入りませんでした。  風のときに風呂に入ると湯冷めをするといいますが 実際に湯冷めされた方、家族などが湯冷めをしてしまって大変だった方 いらっしゃいますでしょうか?  僕の勝手な判断ですが湯冷めというのは 風呂上りであったかいことに油断してなってしまうので 風呂から上がってすぐに厚着をしたら湯冷めをしないと思うのですが どうなんでしょうか?風呂に入る代わりに体を拭くというのですが そちらのほうが体が冷えるような気がします。 (拭いている最中拭いている所に服を着ていないから)    母は僕がちょっとでもしんどいと言うと 湯冷めするから風呂に入らないほうが良いと言い出すんですが…  回答よろしくお願いします。m(__)m

  • 風邪の時お風呂入ったほうがいい?

    以前テレビ(確か「たけしの万物創世記」だったと思う) で見たのですが、風邪菌は熱に弱く40度(ぐらい)で 死んでしまうらしいです。 風邪の時に発熱するのは体が風邪菌を退治しようとして 熱を出しているということでした。 しかし子供やお年寄りなどの体力のない人は、自分の熱 でダメージを受けるので風邪薬で熱を抑えているのだそうです。 風邪引いた時にお風呂に入ってはいけないと言うのは 体力が落ちるからのようです。 そこで私は、体力のある人なら、熱々のお風呂で 強引に体温を上げてやれば風邪は治るのでは!? と思ってあのテレビを見て以来、風邪をひくと 熱々のお風呂に入ってすぐ寝るという方法で 風邪を治してきました。 あれ以来風邪で病院に行ったり薬を飲んだことは一度も ありません。 多少の咳やくしゃみ等は残るものの翌日にはほぼ元気 になりますので私の方法は間違っていない!と確信 しております。 しかし風邪の季節になり、風邪をひいた友人や同僚、家族 のこれを話しても賛同してくれる人はいません。 やはり風邪をひいた時は風呂は入らずに薬をのんで寝る と言うのが一般的です。 私のやり方はどうなんでしょうか? 詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 ※あくまでも風邪の初期症状対策用で40度以上の発熱を しているような状態ではオススメしていません。

  • 新陳代謝をよくするには?

    年齢のせいか(40代突入)、新陳代謝が昔ほどよくないようで、水をたくさん飲んだり食事を気をつけたりのダイエットの効果も薄れがちです。もともと汗もあまりかかず、熱が内にこもってしまう体質です。 まずは新陳代謝のよい体質に少しずつ変えていければ、と思っているのですが、どんなことを心がければよいでしょうか? ちなみに、サウナやお風呂にはどうしても長く入っていられないタイプなので、半身浴に挑戦したこともあるのですが、耐えられませんでした(~_~;)。 新陳代謝を促進する、いい方法を教えてください。

  • 風呂で新陳代謝を高める

    お風呂で新陳代謝を高め、ダイエットしようと思っています。 普通に髪を洗う→全身欲→体を洗う→全身欲というようにするのと、これで全身欲する前に冷水を体にかけるのとではどちらが良いのでしょうか。 また、冷水を浴びた後に瞬間的に浴槽に入るのは、効果が期待できないでしょうか。 また、良い方法などありましたら教えて下さい。

  • お風呂あがりの冷水シャワー

    いつもお世話になっております。 私は、軽いですがアトピーを持っています。 以前何かの本で、「新陳代謝を良くするためにお風呂上りに全身に水をかけてる」、というようなことがかいてあったのを思い出し、最近まねしてやってます。 そこで質問なのですが、 1、これは、科学的、医学的根拠があるんでしょうか?本当に肌が強くなるのかな・・・ 2、もし本当に新陳代謝がよくなって、肌が強くなるのなら、効果的なやり方ってあるんでしょうか? 今は、お風呂に普通につかってから、あがるときに顔から体まで全身少し冷水シャワーをあびています。 ご存知のかた、よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんが風邪をひいた時

    5ヶ月の赤ちゃんがいる母親です。 初めて風邪をひいてしまい、いまも熱が38度程あります。 熱が高いうちはお風呂は避けて体を拭くぐらいにしたほうがいいと言われましたが、 タオルで拭いても赤ちゃんの体温を奪ってしまいよけい風邪をこじらせそうで。。。 どのように体拭けばいいのか初めてのことなのでわかりません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 胃腸風邪?

    この症状が胃腸風邪か教えてください、またどんなすごし方をすればいいのかも教えていただきたいです。朝から8回ほど嘔吐して、最初は水の飲みすぎだと思ってたので、胃の違和感と食欲が無いことから消化不良と思って胃薬を飲んでいたのですが、体のあっちこっちが痛むようになり、先ほど体温を測ったら37.1度でした。症状から察するに胃腸風邪でしょうか?

  • お風呂でやせるって本当???

    最近、雑誌を見ていたら42度のお風呂に最初5分入った後シャンプーしてまた5分入った後に体を洗って5分入った後に顔をあらって5分はいれば、少なくとも200キロカロリーを消費すると書いてありました。 やってみたら、けっこうつらいもんです。 まだやってみて日にちは経たないんですが、湯船につかるだけでカロリー消費ってするもんなんですか? やり続ければ体重は落ちて新陳代謝がよくなるかなあ?って思います。 いつも湯船には5分程度しか浸からないので。 経験者の方とかいますか?