• ベストアンサー

大相撲の行事の軍配は受け継いでいるのか?

大相撲の行事の軍配は木村庄之助などの上位の行事では受け継いでいるのでしょうか? 階級が上がるときなどに譲られるのでしょうか?

  • kyou90
  • お礼率100% (135/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.1

参考URLの記事にある程度書かれていますが、基本的には各行司はその職に就いてから最初の1枚を作り、後に部屋・個人の後援者などから贈呈され、複数本所有して使い分けるのが一般的なようです。 本場所中継を見ても、たまに幕内・三役格という上位に匹敵する行司が手に持つ軍配が妙に真新しい白木のものを出すことがあります(出来たて)。逆に序二段や三段目の(膝下の素足が眩しい)行司が程良く燻された古めかしい軍配を構えることもあります。軍配の新旧によって行司の格式が見える、ということはありません。 ※格式を示すのは軍配に付けられた「房」で、その色で行司の格は一目で分かるようになっています。 ただし、参考記事にあるように譲り団扇と呼ばれる、継承された軍配もあります。それは記事にある式守伊之助という行司名に譲られるものばかりではなく、例えば定年後の行司が後輩に手持ちの軍配を譲渡するなどという形で受け継がれるものもあり、当然ですがその際自分の行司格に併せて房だけは交換して使用しますが。 基本的に材質が木と鉄なので、よほど丁寧な作りでない限り永久保存に耐えられるものではありません。複数持つというのはそういう「スペア」の意味も当然含んでいるのでしょう。

参考URL:
http://www.asahi.com/articles/ASH5N5PYGH5NUTQP023.html
kyou90
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼遅くなりすみませんでした。 複数持っているんですね。 参考になります。

関連するQ&A

  • 大相撲、木村庄之助

    最高位の行司の不在が何年も続いてますが、これはどうしてですか ? 相撲協会の経費節減のため? 行司の昇格は、木村、式守家で代々世襲制ですか、特進とかありますか、例えば木村玉玉治郎さんが庄之助さんになるとかあるんでしょうかね。 あるいは、立行司から3階級降格とかはどうでしょう ?

  • 相撲行司の軍配

    長年疑問に思っているのですが大相撲の行司さんは必ずどちらかに軍配を上げなければなりませんよね。軍配にはボクシングの様にどうしてドローつまり同体引き分けがないのでしょう。 もちろん安易に同体とするのではなく行司さんの鍛えられた目で見ても同体ならば無理することなく軍配を上にでも上げてよいのでは。 同体でも攻めている方に軍配を上げるという考えもあるかもしれませんが同体はあくまでも同体だと思うのですが。 お相撲に詳しい方どうぞ教えてください。

  • 大相撲の行司さんの軍配の形、大きさについて。

    大相撲の行司さんの軍配の形、大きさについて教えてください。また、表と裏には、なんて書いてありますか。よろしくお願いします。

  • 大相撲2015年九州場所 軍配差し違えになった勝負

    私は大相撲を見るようになってからまた日も浅いのですが、 今場所はまだ中日手前にも関わらず、軍配差し違えが少し多いなと感じました。 そこで今場所、初日から昨日(7日目)までの間の、 幕内で起きた軍配差し違えの勝負がいくつあったか、 また行司は誰であったかを全て確認したいです。 確認したい事項と、その一例は以下のような内容になります。 ・日付(例:2015年11月14日 or 7日目) (※初日から7日目までの幕内で、軍配差し違えになったもの) ・力士の名前(例:臥牙丸 対 稀勢の里) ・行司の名前(例:6代木村玉治郎 or 玉治郎) ・勝敗(稀勢の里の勝ち) ↑このような書き方で、軍配差し違えになった勝負を全て書いて頂けると助かります。 どなたかこの件についてお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相撲ってビデオ判定してます?

    相撲はビデオ判定をすると聞いたことがあります (確かプロ野球でビデオ判定が導入されたのは大相撲が参考だったので) しかし行事が軍配を指して物言いが付いて審判団が協議しても ビデオを見ている様子はありません(話し合いで決めてるような) 相撲はビデオ判定をしていないのでしょうか?

  • 大相撲について

    1.行司 立行司 木村庄之助はなぜ、結びの一番だけしか裁かないのですか。 同じ立行司 式守伊之助は結び前の二番を裁くのですが。 2.呼出し 呼出しにもランクがあるらしいのですが。知っている方は詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 幕内優勝決定戦の行司は誰?

    大相撲の立行司、木村庄之助のことで質問します。 かつてはNHKのアナウンサーが千秋楽の幕の内優勝決定戦で「木村庄之助は1日1番しか裁きません。優勝決定戦は番外です。よって式守伊之助(副立行司)が合わせます」と説明していました。事実、たいていの場所ではそのようになっていました。下記のサイトからもそのことが伺えます。ところが先場所の優勝決定戦では木村庄之助が合わせていました。そして貴乃花と若乃花の2人による決定戦のときにも木村庄之助(奇しくもそのときの庄之助の引退場所でしたが)でした。さらには巴戦のとき(行司は二番ごとに交代するらしい)には二番手あたりで木村庄之助が登場しました(三番手では三役格行司が出てきた)。 ということは原則は原則として、実際には木村庄之助の意思によっては「番外編」の優勝決定戦に出ることも許されているということなのでしょうか。 http://blog.goo.ne.jp/musclekatuo/

  • もしも、大相撲がプロレス化されたら?

    もしも、大相撲がエンターテイメント化されプロレスの世界観を取り入れたら・・・ 本場所中どんな展開が考えられますか?w 例>私が考えたのは・・・ ※善玉力士と悪役力士の取り組みの際、 悪役力士のセコンドが、善玉力士の足を土俵下から引っ張り、悪役力士が勝つ! ※善玉力士と悪役力士の取り組みの際、 両者が四つ相撲で攻防してると、ふいに木村庄之助と激突し行司が不在に・・・ 以降、悪役力士がまわしに隠してたフォークを使って反則し放題!

  • 行事の口上

    結びの1番で、木村庄之助が「かずかずも、とりすすみましたるところ、・・・おおの山、おおの山、・・・おおの川、おおの川」と言いますが、・・・の部分が、こなたおおの山、かたやおおの川と聞こえるときと、はいやおおの山、かったおおの川と聞こえるときがあります。この部分は何と言っているのですか。1つに決まっているのですか、2とおりの口上があるのですか。

  • 相撲で勝ち力士が受け取る物は何???

    相撲を観ていると対戦後に勝ち力士は行司の差し出す 軍配に載った束になった封筒(?)を受け取りますが、 あれは何なのでしょうか。 もしかして現金が入っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう