• 締切済み

大相撲の行司の名字

大相撲の行司の名字は「木村」と「式守」がありますが、なぜ2つあるのか教えてください。

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.2

さらに言えば、江戸時代は家元制だった。 武家や商家はもちろん将棋・囲碁や絵画、歌舞伎、・・・、みんなそうで、登り詰められるのはその家に生まれた者か養子に入った者だけだった。 その名残。 将棋で言えば、江戸時代は名人位に就けるのは大橋二家と伊藤家の三家の者だけだった。 それ以外の棋士はどんなに実力があっても名人にはなれなかった。 現在そうでないのは、関根金次郎という戦前の名人・第一人者が、実力制に移行させたからである。 大相撲の行司界ではそういうことが起こらなかった。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8533/18269)
回答No.1

明治のころまでは、もっと多くの行司家がありました。例えば五条家・吉岡家・尺子家・一式家・岩井家などです。そのうちの木村家と式守家が今日まで残ったということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう