• ベストアンサー

相撲の伝統について

日本には伝統的なスポーツがいっぱいあります。その中で特に相撲は今でも人気がある気がします。なんでこんなに受け継がれているんですか??いろんな意見がききたいです。 相撲は神様の前でするような行事であったため。などは関係ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jotahachi
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.1

私が評価しているところは ・ルールが簡単 ・短時間で決着がつく ・VTRを用いて判定など、割り切るところは割り切っている です。

princesslove
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり相撲は他の格闘技にくらべ魅力的ですよね。

その他の回答 (2)

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.3

相撲は日本独特の格闘技です。力士は稽古で鍛え上げられ、その中から素質と厳しい稽古を積み重ねて鍛えられた数少ない力士が頂点である幕内にいることは理解します。 しかし、その美学を根底から打ち消すような八百長疑惑や、最近の若貴問題の報道で利権にがんじがらめになっている舞台だというのも否定できません。 昔は神聖なものだったのでしょうけど、最近の相撲にはきな臭いお金の話や、八百長疑惑がある限り真剣に見ることが出来ないですね。過剰な報道のあやかも知れないけど、火のない所に煙はたたないという言葉があるように、相撲界は利権がらみの健全ではない世界のように思えます。 批判するような内容ですけど、質問者さんがいろんな意見を聞きたいということで、あえて回答しました。決して少数意見ではないと思いますよ。

noname#174737
noname#174737
回答No.2

栃若時代からの相撲ファンです。 相撲はたしかにスポーツの一種に属するかも知れませんが、それよりは日本の伝統芸能に近い性格があるように思います。 ちょんまげ、褌、行司の衣装、土俵入り ・・・ などなど、 「日本の伝統美」 そのものだと思います。 他にも部屋制度やしこ名、ちゃんこ料理などもあるでしょう。 あるいは土俵上では、立会いまで何回も繰り返す、一見無駄とも思える 「仕切り」 もそうですね。 しこ名を呼び出しに呼ばれて土俵に上がっても、他のスポーツのようにいきなり勝負するのではなく、何回も塩をまき相手の目をにらみながら仕切りを繰り返し、徐々に闘志をみなぎらせていく過程というか、 「間 (ま)」 がいいんですね。 というわけで、相撲には独特の雰囲気があり、今でも根強い人気があるのは、この何百年も受け継がれてきた 「伝統美」 があるからだと思われます。 初代若乃花の言葉ですが、「力士は裸を見てもらうのも仕事、だから美しい裸を鍛え上げるのも仕事、従って酒は洋酒ではなく、肌が美しくなる日本酒を飲め」 と弟の (当時の) 貴乃花に説教していたシーンを思い出しました。 相撲には格闘技としての 「力」 の部分と、日本の伝統を表わす 「美」 の部分がうまく重なっているように思います。 そう言えば、最近の朝青龍には風格と相撲の美を感じる時があります。

princesslove
質問者

補足

相撲には格闘技としての 「力」 の部分と、日本の伝統を表わす 「美」 の部分がうまく重なっているように思います。←の部分に共感しました。 相撲というのは他の格闘技と違い、武器を使わない正々堂々とした試合をしていることや、人を傷つけることなく勝敗を決める。ということがあらゆる人々に好かれている理由だとおもいました。すばやい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伝統は、どこまで法律を越えられるのでしょ?(大相撲)

    伝統は、どこまで法律を越えられるのでしょ?(大相撲) 大相撲の閉鎖的体質が問われてますが、実は伝統とか文化とかいう言葉で 治外法権的な社会として保護されているような気がしてなりません。 少なくとも、男女雇用機会均等法に精神から、女性の行司を認めないことは 違反であると思われますし、幕下以下の力士を学生扱いにして、最低賃金を 支払わないくせに、興業準備の作業はもとより、興業に力士として参加させ る、さらには関取のマネージャー業務をさせるなど好き放題。今回の賭博で 賭け金などからは、相当のごっちゃん(ご祝儀等)が拝察されるのに、税務 申告もいい加減・・・。でも、伝統だから、どの所轄官庁も手を出さない。 伝統だから、土俵に女性を入れないことは許されても良い気がするのですが、 それ以外はどーも納得できないのです。私の感覚は誤ってますか??

  • 相撲って見てますか? 相撲の印象は?

    みなさんは大相撲を見ていますか? 僕の友達や職場の同僚などでは相撲についての話題になることはありませんし、誰も興味がないようです。テレビのニュースなどではいろいろと悪い面だけが話題になっていますよね? 年配の方や外国人には人気がありますが、日本の若者には人気がないよいうですが、みなさんは相撲についてどういうイメージをお持ちでしょうか? 僕個人としてはこんなにおもしろいスポーツはないと思っているのですが。。 なぜ興味がないか、なぜ好きか、嫌いか。教えてください。

  • 相撲ファンにお聞きします : 外国人力士を今後どうすべきと思いますか?

    今、幕内に多くの外国人力士がいます。 中には品行方正な力士もいれば、問題続出の力士もいるようです。 考えれば、そもそも相撲のような日本の伝統文化に外国人を入れるという事に無理があるのかなと思います。 勿論、ファンの中にも 「相撲と言っても所詮はスポーツ、強くなければ意味が無いし、客も集まらない、外国人でもOKにしないといけない」 と主張する人もいるでしょうが、相撲を野球やサッカーのような純粋のスポーツと同じように論ずるのは少し無理があるように私は思います。 外国人力士がいくら表面的に 「日本人」 を装っても、「魂」 が違うように思います。 という事で、私とすれば、今、相撲界に登録されている力士は仕方ないとしても、今後は新しい外国人力士は一切禁止。 日本人だけで構成される昔の相撲界というか原点に戻るべきと考えます。 ただ、その場合の問題として : 1) 昔と違って、相撲を目指す少年が激減している。 今でも新弟子獲得が難しいのに、日本人に限定されると部屋の維持が難しくなる。 2) それに伴って、数少ない力士から無理矢理に幕内を選ぶ事になり、相撲界全体のレベルが下がってしまう。 3) それに、国際化の流れに逆行する事になり、今まで相撲ファンを世界中に広めてきたのに、その努力が水の泡と化してしまう。 と、このような問題点が考えられるのですが、「それでも伝統文化の継承のため、日本人に限定すべき」 と考えるのですが ・・・ 皆さんはどう考えますか?

  • お相撲さんが、困ること・・・

    お相撲さんは、日本の伝統を守り続けている職業ですけど、それだけになかなか大変なことが多そうですね。 どんなことに困りそうか、皆さんで考えてみていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 相撲は国際スポーツになるべきか今のままでいくべきか

    大相撲の将来について皆さんはどう思われますか。 この大相撲を日本人として(←ここがポイント)どうしていけばいいと考えますか。 例  1国際スポーツにするためまわしの下にパンツ着用を義務付ける。  2塩を撒いて出たり入ったりする儀式を止め、スポーツらしくさっさと勝負する。  3相撲は日本の文化そのものなので一切改革すべきでない。その結果たとえ人気が低落してもかまわない。 こんな感じで意見を聞かせてください。

  • 子供が主役の伝統的なお祭りがあれば教えてください

    今、日本の伝統の中で「子供」という存在がどうとらえられてきたかを調べています。 この夏から秋にかけて開かれる伝統的なお祭りで、子供たちが主役のお祭りがあれば教えてください。舞楽や伝統行事でも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中国・回族(東干族)の伝統的な格闘技スポーツってあります?

    回族、中でも主に東干族について調べています。 モンゴルでのモンゴル相撲や日本における相撲のように、 昔から男同士でどちらが強いか勝負する際に行われてきたような、 東干族における何か伝統的な格闘技スポーツってあるのでしょうか? 度胸試し的なもの、力くらべ的なものなど、土着的な庶民の間で行われるものを知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大相撲は終焉か

    大相撲は近い将来なくなりますか? 先週木曜日たまたま九州場所を夕方5:30ころ見たところ、なんか録画かなぁ、まだ幕下くらいの時間帯のようなと感じた次第です。言うまでもなく生放送。客席ガラガラなんです。見たことない風景でした。 小学生のころ輪島対北の湖を楽しみにしている人が多く休み時間も相撲をとって遊んだものです。千代の富士の板井の八百長告白はさすがに痛い!と思いましたが、その間にも貴乃花という大スターがいて自分はずっと相撲を見てきたわけですが、最近はやはりあまり見ません。高見盛のパフォーマンスが一番持ち上がるのが問題を明白にしています。 最近はチケット安くしたり協会も動いていてマーケティング強化すべき、CMやるべきとか民営化の議論もあるのでしょうが、結局みんな見ていたのは強い日本人横綱とライバル対決を見ていたわけで日本人横綱、日本人ライバルが今後出てこないと人気が出てきません。今の若者が相撲界に入るパイは非常に少ないはずで、スポーツ志すにもかっこよさげなライバルスポーツが多いことから、今後とも横綱は体力に勝る外国人となることは目に見えています。 結局、大相撲は10年のうちになくなるのかなと感じています。なくならないと思う人ご意見お願いします。

  • 大相撲に将来はあるのでしょうか?

    大相撲に将来はあるのでしょうか? 相次ぐ不祥事、自浄能力がない協会・・・日本の国技と称されながらこのままではその行く末は いったいどうなる事でしょうか?人気のハワイ出身の力士や若貴兄弟時代が夢のようですね。 日本国内ばかりでなく海外にも相撲が好きという(特にご年配者の方々の)ファンの人々はいるのに このままでは衰退の一途と思われます。 特に子供たちの反応です、今や夢のあるスポーツ「サッカー」「野球」「ゴルフ」などに本人たちは もちろんのこと、その親たちもすすんでそれらのスポーツをやらせようとしていると思われます。 それと真逆に、相撲部屋に新弟子として入門などする子は減る一方と思われます。 そのうち、全員外国出身者になるかも知れませんね・・・。

  • 大相撲

    2月9日放送分の「大相撲特番」で、TV朝日が貴乃花親方にインタビューの様子を放送したのはいいのですが、日本相撲協会側との意見の違いについて改めて分かったような気なします。今でも、続いていますか? どっちが正しいのか、今でも不明です。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう