• ベストアンサー

相撲は国際スポーツになるべきか今のままでいくべきか

大相撲の将来について皆さんはどう思われますか。 この大相撲を日本人として(←ここがポイント)どうしていけばいいと考えますか。 例  1国際スポーツにするためまわしの下にパンツ着用を義務付ける。  2塩を撒いて出たり入ったりする儀式を止め、スポーツらしくさっさと勝負する。  3相撲は日本の文化そのものなので一切改革すべきでない。その結果たとえ人気が低落してもかまわない。 こんな感じで意見を聞かせてください。

  • dayai
  • お礼率97% (36/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.2

3です。 日本の伝統を無理矢理国際化する必要はありませんし,それで人気が下火になったら,しょせんその程度のものだったということなんだと思います。 ただ,女性が土俵に上がれないというのだけはどうかと‥。

dayai
質問者

お礼

お礼大変遅れてすみません。 日本の伝統文化、そのとおりですね。 > それで人気が下火になったら,しょせんその程度のものだったということなんだと思います。 なるほど。所詮その程度だと思えば楽になりますね。 > ただ,女性が土俵に上がれないというのだけはどうかと‥。 うーん、でもこれも前者も根本は同じでは。女性差別はもっともで、時代錯誤はもちろんですが、日本文化に拘ることも同じような……。

その他の回答 (5)

noname#118935
noname#118935
回答No.6

すでに国際化していて格闘技としてダントツ。プロレスなんかより、はるかにおもしろい。 外人力士といっても、みんな日本語がぺらぺら。違和感はなし。カタコトのままなら、入門を規制しろ、なんて文句の一つもいいたくなるのかもしれませんが。 実力の世界とわりきって、外人力士にもわけへだてなく暖かい声援を送る大相撲のファンって、お見事。 仕切りをくり返すから、盛り上がる。儀式があってこその大相撲。そこが醍醐味なんですぞ。

dayai
質問者

お礼

お礼大変遅れてすみません。 > 仕切りをくり返すから、盛り上がる。儀式があってこその大相撲。そこが醍醐味なんですぞ。 なるほど、力強く豪快なご意見! > 実力の世界とわりきって、外人力士にもわけへだてなく暖かい声援を送る大相撲のファンって、お見事。 確かに!わけ隔てなく応援してますね。 でも…外国人が圧倒的に少数だからでは。 さらに外国人は弱い日本人を相手にすれば簡単に金が稼げるからやっているのでは。強い外国人が半分も占めればどうなるか。たくさんの外国人が髷を結って塩を撒いて、それはそれなりにおもしろいか。

noname#87517
noname#87517
回答No.5

私も3 相撲は日本そのもです! 塩まきのときのパフォーマンスが大好き トップを飾ってる力士、日本人が減ってきてかなしい 千代の富士時代の相撲はよかったな。 あと、霧島の時代も。

dayai
質問者

お礼

お礼大変遅れてすみません。 そうですね、昔は外国人のことを考える必要はなく、日本がすべてでした。 あの儀式がいいんですよね。あれが無ければあっという間に終わって味気ないですよね。 でも、改革すべきという意見は来ませんね。

回答No.4

3 このまま ただのスポーツとして行われたら、かなり興味がなくなります。 文化面もあってこその相撲 私は女性ですが、土俵に女性をあげないのも良いと思ってます。

dayai
質問者

お礼

お礼大変遅れてすみません。 確かに。ただのスポーツだと味も素っ気もなくなりますね。 女は土俵に上がれない、上げない、このくそ意地もほほえましく、かわいいですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 3です 今のままでいいです 人気が下火と言ってもこれから人気の出る関取が出れば 復活することもあると思いますし 今場所も満員御礼も出ていますし(九州場所は寂しかったですけれど) 新たなファンもいるとおもいますので

dayai
質問者

お礼

お礼大変遅れてすみません。 人気の出る力士出現を待つ。確かに。 しかし、その一人の力士が引退すればまた長期低落になりますね。 局所的には人気が上下しますが、長期的に見ると低落ですね。 相撲とはその程度のものかも。

  • 233-201
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.1

3ですね。 スポーツでもあるが、伝統的文化の面もあるので大事にしたい。 そういった姿を保っている方が他の国から見ても興味深く思われると思う。 ついでに言うと外国人選手も排除したほうがいい。 日本人でないとどうも親近感が沸かず、応援する気にもなれない。

dayai
質問者

お礼

お礼大変遅れてすみません。 そうですか、現在の形を維持すべきですか。 外国人も排除すべきですか。 そのほうが外国人は興味を持つ? 今の国際社会で?そうでしょうか。

関連するQ&A

  • 素人相撲の企画に知恵を貸してください

    素人相撲の企画に知恵を貸してください。 海外在住なのですが、子供の学校(インター)の文化祭で日本文化の紹介と言うことで、素人相撲を企画することになりました。 特に「まわし」が困っています。 外人相手に、本格的な「まわし」は嫌がるでしょうし、それでも短パンの上から簡単な「まわし」をしないと素人相撲が成立しないと思います。 一般的な(そんなにガチではない)素人相撲では、どんな企画をされているんですかね?お知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 相撲って見てますか? 相撲の印象は?

    みなさんは大相撲を見ていますか? 僕の友達や職場の同僚などでは相撲についての話題になることはありませんし、誰も興味がないようです。テレビのニュースなどではいろいろと悪い面だけが話題になっていますよね? 年配の方や外国人には人気がありますが、日本の若者には人気がないよいうですが、みなさんは相撲についてどういうイメージをお持ちでしょうか? 僕個人としてはこんなにおもしろいスポーツはないと思っているのですが。。 なぜ興味がないか、なぜ好きか、嫌いか。教えてください。

  • 相撲の伝統について

    日本には伝統的なスポーツがいっぱいあります。その中で特に相撲は今でも人気がある気がします。なんでこんなに受け継がれているんですか??いろんな意見がききたいです。 相撲は神様の前でするような行事であったため。などは関係ありますか?

  • 土俵での塩撒き

    日本文化とユダヤ文化の類似性を言う論が、昔から根強くあります。 相撲の儀式での「塩をまくしぐさは何を意味するかピンとくる」 と書いた本も昔ありました。 さて、ユダヤ文化では、どういう意味になるのでしょうか?

  • 日本で水泳が一番人気のあるスポーツだったのは、いつからいつまでですか

    少なくとも、今から60年くらい前には、日本で一番人気のあるスポーツは水泳だったそうで、野球や相撲も水泳ほど人気はなかったそうですが、 日本で水泳が一番人気のあるスポーツだったのは、いつからいつまででしょうか。 野球や相撲の人気は、水泳が人気があった前後ではどうだったのでしょうか。

  • 大相撲中継、まさかor予想通りのガラガラ

    BSで観てるから・・・ 幕下だろう・・・ と心配しながら観てたら、なんと高見盛が入場して来たよ・・・えっ、幕内だった! この不入りは (1)不祥事が続いた所為でファンが離れてる。 (2)日本人力士の低迷で、相撲人気が観るのも、するのも、まして力士に成る人が長期低落してる。 (3)魁皇の地元人気(九州では最後?)・白鵬の双葉山69連勝への挑戦と話題はあるのに・・・ <質問> ◇この不入りは何故でしょうか?(昨年でも、これほどひどくは無かった) ◇何か、相撲人気・入場者数アップの方策・アイデアは短期・長期でありませんか? <質問のカテゴリーにも大相撲が無いのは悲しい・さびしい・情けない>

  • 知られていない外国のスポーツ

    日本に相撲、剣道などのスポーツがあるように 海外にもオセアニアのクリケット、米国のアメフトなど その地域・国で人気のスポーツがありますよね。 そんな感じで、「日本ではそんなに人気がない(知られてない)けど この国・地域にはこんなスポーツがあるよ」というのを教えてください。

  • 相撲ファンにお聞きします : 外国人力士を今後どうすべきと思いますか?

    今、幕内に多くの外国人力士がいます。 中には品行方正な力士もいれば、問題続出の力士もいるようです。 考えれば、そもそも相撲のような日本の伝統文化に外国人を入れるという事に無理があるのかなと思います。 勿論、ファンの中にも 「相撲と言っても所詮はスポーツ、強くなければ意味が無いし、客も集まらない、外国人でもOKにしないといけない」 と主張する人もいるでしょうが、相撲を野球やサッカーのような純粋のスポーツと同じように論ずるのは少し無理があるように私は思います。 外国人力士がいくら表面的に 「日本人」 を装っても、「魂」 が違うように思います。 という事で、私とすれば、今、相撲界に登録されている力士は仕方ないとしても、今後は新しい外国人力士は一切禁止。 日本人だけで構成される昔の相撲界というか原点に戻るべきと考えます。 ただ、その場合の問題として : 1) 昔と違って、相撲を目指す少年が激減している。 今でも新弟子獲得が難しいのに、日本人に限定されると部屋の維持が難しくなる。 2) それに伴って、数少ない力士から無理矢理に幕内を選ぶ事になり、相撲界全体のレベルが下がってしまう。 3) それに、国際化の流れに逆行する事になり、今まで相撲ファンを世界中に広めてきたのに、その努力が水の泡と化してしまう。 と、このような問題点が考えられるのですが、「それでも伝統文化の継承のため、日本人に限定すべき」 と考えるのですが ・・・ 皆さんはどう考えますか?

  • 大相撲に将来はあるのでしょうか?

    大相撲に将来はあるのでしょうか? 相次ぐ不祥事、自浄能力がない協会・・・日本の国技と称されながらこのままではその行く末は いったいどうなる事でしょうか?人気のハワイ出身の力士や若貴兄弟時代が夢のようですね。 日本国内ばかりでなく海外にも相撲が好きという(特にご年配者の方々の)ファンの人々はいるのに このままでは衰退の一途と思われます。 特に子供たちの反応です、今や夢のあるスポーツ「サッカー」「野球」「ゴルフ」などに本人たちは もちろんのこと、その親たちもすすんでそれらのスポーツをやらせようとしていると思われます。 それと真逆に、相撲部屋に新弟子として入門などする子は減る一方と思われます。 そのうち、全員外国出身者になるかも知れませんね・・・。

  • 大相撲は終焉か

    大相撲は近い将来なくなりますか? 先週木曜日たまたま九州場所を夕方5:30ころ見たところ、なんか録画かなぁ、まだ幕下くらいの時間帯のようなと感じた次第です。言うまでもなく生放送。客席ガラガラなんです。見たことない風景でした。 小学生のころ輪島対北の湖を楽しみにしている人が多く休み時間も相撲をとって遊んだものです。千代の富士の板井の八百長告白はさすがに痛い!と思いましたが、その間にも貴乃花という大スターがいて自分はずっと相撲を見てきたわけですが、最近はやはりあまり見ません。高見盛のパフォーマンスが一番持ち上がるのが問題を明白にしています。 最近はチケット安くしたり協会も動いていてマーケティング強化すべき、CMやるべきとか民営化の議論もあるのでしょうが、結局みんな見ていたのは強い日本人横綱とライバル対決を見ていたわけで日本人横綱、日本人ライバルが今後出てこないと人気が出てきません。今の若者が相撲界に入るパイは非常に少ないはずで、スポーツ志すにもかっこよさげなライバルスポーツが多いことから、今後とも横綱は体力に勝る外国人となることは目に見えています。 結局、大相撲は10年のうちになくなるのかなと感じています。なくならないと思う人ご意見お願いします。