• ベストアンサー

土俵での塩撒き

日本文化とユダヤ文化の類似性を言う論が、昔から根強くあります。 相撲の儀式での「塩をまくしぐさは何を意味するかピンとくる」 と書いた本も昔ありました。 さて、ユダヤ文化では、どういう意味になるのでしょうか?

  • gesui3
  • お礼率100% (5622/5622)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 昔、日本・ユダヤ道祖論の本を何冊か読んだことがありますが、塩を撒いたり、沐浴したりするのは、日本も、ユダヤも「同じ意味だ」と書かれていたと記憶しています。カスかな記憶ですが。  つまり、塩を撒くのは、日本と同じく「清め」でしょう。  そのほか、偶像崇拝したために神の怒りに触れ、神様によって散らされた部族の末裔が日本人だと。で、古代ユダヤでは王様の遺骸だったか神様だったかの入った箱を手に持たず、棒を渡して肩に担いで練り歩く方法も、「日本の御輿と同じだった」と思います。  そのほか、天皇の古名「すめらみこと」も古代ユダヤ語でなんとかいう、意味のある言葉に訳せるんだったとか書いてあったような気がしますね。

gesui3
質問者

お礼

日本と同じく「清め」ですか。 ということは、意味を筆者が隠したのではなくて、 同じだから言う必要が無かった、という文章だったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2187/4843)
回答No.2

>ユダヤ文化では、どういう意味になるのでしょうか? 土地を清めるのです。 もともと、日本とユダヤは共通点が多い様です。 古代ユダヤ神殿跡には、菊の紋章が残っています。 (伊勢)神宮には、ダビデの星を象った灯篭があります。 イスラエル大使館には、紀元前に世界各国に散らばった部族を探す部署が有るようですね。 2014年。徳島の剣山に大使館職員が調査に来ました。 古代の祭祀跡・剣山のお祭りを見た職員は「確信した」との事です。 「ここの神輿。神輿を担ぐ姿は、失われたアークと同じだ」 「ここの石畳みの神域は、神を祀ったユダヤの礼拝所と同じだ」 色々と、共通点がある様です。 まぁ、ソロモンの秘宝伝説が残っていますから・・・。

gesui3
質問者

お礼

土地を清める、ですね。 これも、意味を筆者が隠したのではなくて、 同じだから言う必要が無かった、という解釈ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相撲は国際スポーツになるべきか今のままでいくべきか

    大相撲の将来について皆さんはどう思われますか。 この大相撲を日本人として(←ここがポイント)どうしていけばいいと考えますか。 例  1国際スポーツにするためまわしの下にパンツ着用を義務付ける。  2塩を撒いて出たり入ったりする儀式を止め、スポーツらしくさっさと勝負する。  3相撲は日本の文化そのものなので一切改革すべきでない。その結果たとえ人気が低落してもかまわない。 こんな感じで意見を聞かせてください。

  • 清め塩とは何か

    こんにちは。 人が亡くなり、お通夜・葬儀・火葬・埋葬と一連の、 お弔いをして来た人が、最後に清め塩をするということは どういう“意味”をなすことなのでしょう?。 塩は昔から不浄のものを清めるものだということは、 習慣としては理解していますが、しからば、お弔いをすることによって、弔った本人が不浄になったということなのでしょうか? それこそこれはある意味で、 死者への冒涜にならないものなのか? と疑問をもっています。 それは何か嫌な客が帰っていったときに、それッ!! 玄関に塩を撒け~・・という次元と、比喩は妥当では なく極論ですが、そう大差ない 類行為だと、小生などは思うのですが・・ この清め塩の日本の習慣は、世界の人に理解され受け入れられることでしょうか・・どう見られるのか、その点とても興味があります。 塩をこのように、日本と同様に、不浄のお払いとして使う世界の国は、他にもあるのでしょうか、などなどについて 皆さんの、清め塩に関するご見識を教えて下さい。

  • 大相撲で撒かれる塩

    土俵上に撒かれる塩の量は日本相撲協会の公式サイトによると、1日45kg、一場所(15日間)で約650kg以上用意されるとの事です。 こんなに多くの塩が土俵上に撒かれると、千秋楽近くになってくると土俵上は塩だらけで、雪が積もったようになると思うのです。 塩だらけにならないように、場所中に何度か回収作業とか行っているのでしょうか? それとも土と塩が混ざってしまっているのでしょうか?

  • 塩をする・・・について

    小さい事です、が気になってます。 以前料理教室に通っていて、先生が「ここで塩をします」と言いました。 意味はちゃんとわかります。が・・・ 勿論前から聞いたことはあったのですが、改めて“なんか変”と急に思ってしまいました。 その後、料理の本を開いても普通に書いてあるし・・・ 塩をして・塩をするって何だか変じゃないですか?

  • ユダヤ陰謀論

    日本にはユダヤ人なんてほとんどいないのにユダヤ陰謀論の本が売れているのはなぜでしょうか?

  • 相撲の土俵について

    土俵には直径4.55mの円形に俵が埋めてあり、その外側にも土俵の縁に沿うように四角形(正確には八角形)に俵が埋めてありますが、この外側の俵は何のためにあるのか、意味を教えてください。相撲協会に電話で聞いたところ、特に意味はないとのことでしたが、納得できません。 私の考えでは、かつて土俵は2重の円でできていたので、その名残では・・・? という気もするのですが。 勝手なお願いですが、答えてくださる方はその答えの根拠(『~』という本でみた、等)も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 相撲批判は、ユダヤ勢力の日本民族消去のための日本文化の破壊でしょうか?

    相撲批判は、ユダヤ勢力の日本民族消去のための日本文化の破壊でしょうか? 捕鯨やトヨタ問題も同じ勢力の陰謀では。

  • 塩をまく ってどういう意味?

    塩をまくという単純な意味ではなく日本語としてあるものがあるみたいなのですが、意味はなんなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 日猶同祖論(日本人とユダヤ人が同じ祖先)って、ある

    日猶同祖論(日本人とユダヤ人が同じ祖先)って、あると思いますか? ちなみに私は100%ないと思います。なぜなら、日本人は昔から、ユダヤ教では禁忌とされているイノシシを捕まえて食べていましたから。

  • 【地理。塩と歴史。】日本の塩生産1位の都道府県はど

    【地理。塩と歴史。】日本の塩生産1位の都道府県はどこですか? 昔は塩は希少価値だったんですよね? 古代エジプトでは賃金の給料が塩だったとか。 そうだとしたら、塩の生産日本一の地域が日本を統一出来るくらいの財があったはずですよね。 なぜ塩の名産地が日本の首都にならなかったのでしょう。 塩=貴重品なら天下を取れましたよね?