• ベストアンサー

数字のカンマについて

数字のカンマの打ち方ですが、日頃から不思議に思うことがあります。「12,345,678」と打ちますよね。私は小学生のとき「1234,5678」と4桁毎に区切って教えてもらいました。その癖がどうにも抜けず、たまに仕事でこういう数字を目にするときも、ついつい4桁に区切って読んでしまいます。お恥ずかしい話、そうしないと10桁以上の数字は即座に理解できないのです。4桁の方が合理的でわかりやすいと思うのですが、3桁が一般的に普及しているということには、何か意味があるのでしょうか。

  • page93
  • お礼率97% (137/141)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

ご質問に対しては、#1、#2のご回答どおりです。私(66歳です)が、ケタ区切りを意識したころは3ケタごとでしたが、父(故人)に、どうしてそのようにワケの分からない方法でくぎるのかと尋ねられた記憶があります。 私は、「千百十一」と覚えています。すなわち、下から、「千」「百(万)」「十(億)」「一(兆)」です。   12,345,678,987円 の場合、「2」の次が3つめの区切りなので、「十(億)」です。「1」が十の1つ上だから百億で、読み出しは「123億」です。あとは自然に「4567万8987円」と読めます。 なお、私は「物書き」を業としています。表記についてはウルサイほうで、「万」などの単位語を使うときに、   3億4,567万8,987円 のようにコンマを置くのは、誤った用法であるとの信念を有していて、絶対に使いません。「,」を使うのは、あくまでも、算用数字を羅列する場合だけでしょう。

page93
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。私は30歳ですので、相当遅れた算数教室だったのでしょう(笑)。「千百十一」という覚え方は、目から鱗ですね!これなら私も大丈夫(かな?)。大変参考になりました。御礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • ryuta_mo
  • ベストアンサー率30% (109/354)
回答No.4

昔は万億兆・・・にあわせて4桁で区切ってたけど欧米式にthousand、million、billion・・・にあわせて3桁で区切るようになったって聞いたことがあるような気が・・・ 接頭語のK,M,G,T(キロ,メガ,ギガ,テラ)が3桁区切りなので工業系の人にはこっちのほうがわかりやすいかも。

page93
質問者

お礼

4桁が日本式で3桁が欧米式なんですね。確かに、言われてみると工業系の方にとっては便利そうです。しかし、皆さんよくご存知ですね。この度は、いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。

  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.2

4桁で区切るのは日本式に数字を読みやすくするためでしょう。日本では、「万」「億」「兆」と続きます。 ですが、海外では欧米式の読み方の方が圧倒的に多いため、3桁の区切りになっているようです。 3桁だと、「thousand」(千)「million」(百万)「billion」(十億)と続いていきます。 こちらが参考になるでしょう。 http://www.science-c.co.jp/mame.htm

参考URL:
http://www.science-c.co.jp/mame.htm
page93
質問者

お礼

これも国際化の一環なんですね。なるほど、参考URLも大変参考になりました。長年の疑問が解けまして、すっきり致しました。ご指摘の通り、千・百万・十億と考えれば、私も苦労せずに数字が読めるかな。ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

日本はもともと4桁区切りですが、欧米は3桁区切りです。 国際化とともに結局3桁区切りで統一されました。

page93
質問者

お礼

なるほど、国際化の流れだったんですね。日本式の方がわかりやすいような気もしますが、これも文化の違いですね。欧米の方は3桁の方がわかりやすいのでしょう。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数字を書くときに3桁ごとにカンマを打つことについて

    数字を書くときに3桁ごとにカンマを打ちます。けれど日本語の単位は4桁ごとにくりあがります。万、億、兆というように。金融関係の人は慣れているのでしょうが、長い桁になると指で数えないといくつなのか分かりません。昔の小学校では4桁でカンマを打つように習った覚えもあるのですが…。 なぜ3桁でカンマを打つのか、どなたかおしえていただけないでしょうか?単にアメリカに合わせているだけなのでしょうか? たいした意味がないのであれば、4桁でカンマを打つようにみなでかえられないものでしょうか?

  • 数字の3桁表記

    商社に勤めております。 大きい数字を口に出して言うとき、日本語と数字表記の3桁区切りという不合理にいまだなじまず、気を使います。 1.アジア諸国に多いような気がしますが、日本同様数字は4桁区切り、というのは他にどんな国がありますか? 2.やはりその国では4桁ごとにカンマを打つという合理性を保っていますか?

  • 「カンマ」と「コンマ」は同じ語源?

    今まで、何となく「カンマ」と「コンマ」は同じ語源で、基本的には同じものを指すのではないかと思っていました。 しかし、数字の桁区切りはカンマですが、「コンマ零点五秒」などと使う場合のコンマは小数点のことを意味し、言葉を入れ替えては使いません。厳然たる棲み分けがされています。 もしや、他人のそら似で全く別の語源から来ているのでしょうか? また、もし同じ語源なら、桁区切りと小数点の使い分けは、どのようにして発生したのでしょうか?

  • 韓国での数字表記(3桁毎のカンマ)

    日本を含む世界的に、千以上の数字を表示する際によく3桁毎にカンマを付けます。 例: 1,000円 23,500,000人 この様な3桁カンマの表記は韓国国内でも同じ習慣でしょうか? 町中やテレビ、ネット上での価格表示や、文書内、Excel表示の設定等。 日本では付けるケースが多くみられますが、韓国国内ではどうでしょうか? 日本と同程度か、日本よりも3桁カンマ付与は限定的か、逆に3桁カンマ付与がより厳格か。もしくは万/億単位で4桁毎に付けることもあるなど。状況を教えてください。

  • 中国での数字表記(3桁毎のカンマ)

    日本を含む世界的に、千以上の数字を表示する際によく3桁毎にカンマを付けます。 例: 1,000円 23,500,000人 この様な3桁カンマの表記は中国国内でも同じ習慣でしょうか? 町中やテレビ、ネット上での価格表示や、文書内、Excel表示の設定等。 日本では付けるケースが多くみられますが、中国国内ではどうでしょうか? 日本と同程度か、日本よりも3桁カンマ付与は限定的か、逆に3桁カンマ付与がより厳格か。もしくは万/億単位で4桁毎に付けることもあるなど。状況を教えてください。

  • 3桁ごと?4桁ごと?コンマのつける位置

    私は今年から算数のTTとして小学校の講師をしています。 今日とても疑問が残ることがありました。 6年生の概数の授業のことです。 そのクラスの担任は、4桁ごとにコンマをつけていたので、 「3桁ごとにコンマはつけるんじゃないんですか?」 と聞いたら、 「先生はアメリカ人ですか?」 と失笑気味に言われました。 その先生は、4桁ごとにコンマをつけるのが当たり前、のような感じの言い方でした。 私は3桁ごとにコンマをつけるのが普通だと思っていたので、かなり驚きました。 しかし授業中だったのでそれ以上聞くことができず、その後もお互い忙しかったのでそのお話をすることできなくて、とても気になっています。 今の小学校では4桁ごとにコンマをつけると教えているのでしょうか? (他の方の投稿を見たら、昔の学校は4桁ごとで教えてたこともあったそうですが。) 確かに日本の数え方として4桁ごとは分かりやすいと思います。 しかし、私は一般的に普及しているのは3桁の方だと思うので、子どもが混乱しないように3桁ごとにコンマをつけるべきだと思うのですが・・・。

  • カンマの位置についての質問です。

    カンマの位置についての質問です。 10000と書くときに、職場の年上の人は 10,000と三桁区切りでカンマを付けるのですが、 私のあやふやな記憶では小学生の時に 「四桁区切りで付けるように」と教えられた気がします。 ほかの人と同じように書かないとわかりづらいかと思い、 三桁区切りでカンマを付けていますが 正直、自分が習ってきたことと違うことをやるのは 何だかやりづらいです…(-_-;) どうも三桁区切りだと読みづらくて…。 一般的に三桁が多いかと思うのですが、 なぜ私の小学生の時には 四桁区切りで教わったのでしょうか? 私は現在、22歳です。 前後近い年齢の方々はどう習いましたか? 歳が離れていても「私は四桁で習った」という方は いますでしょうか。 回答お待ちしています。

  • ヨーロッパでは「’」を数字の区切りに使うのか?

    ヨーロッパでは、などと一くくりにするのもなんですが、お尋ねします。 最近、スイス人から来る書類を見ますと、数字を3ケタごとに区切るものが「カンマ,」ではなくて「アポストロフィー’」なので、不思議に思っています。私がこれまで、日本を含むアジア人とアメリカ人の書き方を見てきた限りでは、みな1,234,567のように3ケタ刻みでカンマを使っているのしか見たことがありませんので、スイス人の「1'234'567」という表記方法が不思議で仕方ありません。 また、スペイン人が作成したものを見ますともっと滅茶苦茶で、「1234.567,890123」などと、どれが3ケタ区切りでどれが小数点を表しているのかさっぱりわかりません。「こちらが分かるように書き換えてくれ」とメールを送って以来返答がありませんので、どういう数字なのか未だにわかっていませんが、こういった数字の表記が国によって違うとは思ってもいませんでした。彼らの数字の書き方をご存知の方、教えてください。

  • 簿記検定での数字の書き方他

    日商簿記検定3級で、 ◎数字を書くとき、続けた数字になってもいいのでしょうか? 123,0 ̄0 ̄0   のように。 ◎3桁ごとのカンマ「,」が小数点「、」みたいになってもいいのでしょうか? ◎3桁ごとのカンマ「,」は、必ず必要なのでしょうか? ◎メモ用紙は、試験時に頂けると聞いたのですが、 本当でしょうか? ◎関数電卓は、不可みたいですが、 「MR」「MC」「M+」「M―」などが ついてるのは、いいのでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • 有効数字について

    有効数字について 電気系の実験において、有効数字がそれぞれI(1ケタ)、V(4~5ケタ)という測定値を得たとします。 このとき、他に有効数字がL(2ケタ)、S(2ケタ)という数値を用いて、 ρ=(S/L)*(V/I) という計算を行ったとします。 この時、ρの有効数字も、有効数字が最小ケタ(1ケタ)のIに合わせて、1ケタとして最終的に値を出せば良いのでしょうか? また、測定結果をまとめた表を書く際、I,V,ρの値をそれぞれ示したいのですが、 この時には、「有効数字をそろえて」Vの実際の測定値も有効数字1ケタに丸めなくてはいけないのでしょうか? Vの値はそのまま表に記載した方がいいのでしょうか? 「有効数字をそろえて」と書いたのは、「有効数字をそろえる」という言葉の意味がイマイチ理解し切れていないためです。 あまり上手い日本語で書けていないかもしれませんが、 ご教授のほど、よろしくお願いします。