• ベストアンサー

自分の心が汚れているようで辛いです。

hide6444の回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

彼がどれだけ真剣に仕事をしているかは恋愛とは全く関係はありません。 貴女が手抜きをする事も仕事の中では必要あることです。何でもかんでも くそ真面目にしていたらストレスが溜まってそのうち仕事が出来なくなりますよ。 貴女は彼が仕事が終わったら如何に癒してあげられるかを考えればイイのです。 そして甘えてくれる時はおもいっきり甘えさせることです。それが仕事の息抜きにも なるのですからね。仕事で頑張っている分を貴女と会っている時に癒してあげて下さいね

noname#214434
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に彼を癒してあげたいなと思います。どうすれば癒してあげられるかわからないですけれど・・・。彼に会いに行って、身の回りのお世話を少しやってあげて、好きだということを伝えて、褒めてあげることくらいしかできません。ふざけた感じで甘えるようなタイプの男性ではないので、むしろ私が甘えているくらいなんです・・・。

関連するQ&A

  • 自分が嫌いで苦しいです

    今自己嫌悪 被害妄想が激しくて 心が ざわついています。 人に会って話を聞いてもらっても ネガティブな話ばかりしている自分が嫌です。 人に甘えると 人は離れてしまい ますます寂しいです。 この気持ちをどう整理してよいか?どう質問していいかもわからないくらい 落ち込んで 涙がでてしまいます。 仕事中も落ち込んで仕事の手が止まります。

  • 心が弱いです

    私は心が弱いです。すぐに周囲の人が 自分のことをどう思っているのか 気になってしまうし、相手の態度や一言で 自分の何がいけなかったんだろう。って すぐに自己嫌悪になります。 ずっと、気にしてしまいます。 自然に、暗いオーラが出てしまうみたいです。 話べたで、途中どもってしまうこともあるので、 自分に自信がありません。 どんな事をやっても中途半端で、自分は 駄目人間なんだと思い込んでしまいます。 仕事にしても、普通の人からしてみれば 簡単な事でもミスしてしまう事があるので 自分を責めます。 本当自分は何の為に生まれてきたんだろうって 思ってしまいます。 前向きに考えたくても、いつも気持ちが辛くなり 朝起きると嫌悪感でいっぱいです。 どうしたら、自分を受け入れることができて 今の自分が変わる事ができるのでしょうか?

  • 自分が苦しいです

    私の心は凄く重いです。自分でも雰囲気が 重いと感じます。口下手で全く人と話せないせいか 仕事にも支障が出てきます。 仕事も出来れば良いのですが、能力も無くて 一体私は何の為に生きてるんだろうって思ってしまいます。 今まではあまり負担の無い仕事をしてきましたが 4月からは、責任のある仕事をしなくてはいけない ようになり、今から苦しいです。 普通の人よりも能力が無くて柔軟性や 臨機応変が出来なくて苦しいです。 能力が出来るか性格が明るいかどちらでも 一つ良ければ救いですが、私の場合救いようが ありません。 他の人に比べてしまうのはいけませんが、 同僚の女性で、はきはきしていて話し上手で 性格が明るくて、前向きで心が軽くて 人と上手く付き合っている人をみると 羨ましくなります。 仕事場でも頼れる人がいなくなるので不安ばかりで 辛いです。 いつも行動できなくて、人のことに気になったり してタイミングを外し仕事失敗します。 もう本当に嫌です。簡単な仕事しか出来ない自分 に自己嫌悪です。 性格は中々変われないと思いますが、自分の 心が重症なので少しでも軽くなりたいです。 私のような方で克服された方いますか?

  • 弱い自分が情けなく・・・、心が押しつぶされそうです

    28歳の女です。 今年に入り、いろいろな事が起きて正直辛いです。 (1)9年付き合っていた彼に振られた (2)感染症が見つかった (生まれてすぐに内臓の疾患があり、大手術をした際に感染。今すぐに治療する必要はない) (3)派遣として働いていた会社を退職 就職活動をしているのですが、なかなかうまくいかず未だに無職です。 また派遣でも・・・、とも思いますが、病気が見つかったのでいずれ治療をする際には治療費が必要の為正社員として探しています。 早く就職しなければいけないけど、なかなか上手くいかず、貯金も減る一方です。 いつまでもつか分かりません。 正直、病気もいつ発症するか不安。治療費もかなりかかるので不安。仕事はみつからない。 そんな事を考えていると、心がどんどん苦しくなります(特に夜) いままで心が苦しい時は、いつも元彼が支えてくれていました。 そんな心の支えまで失ってしまい、夜になると涙が止まらなくなります。 元彼の事が恋しくなり、そんな事考えても意味ないのに・・・、そんな事を考える弱い自分がさらに情けなくなり、涙が止まらなくなります。 世の中には、もっと辛い思いをして生きている人がいっぱいいる。 なのに、なんで自分はこんなに弱いんだろう・・・。 心が追い詰められすぎると、消えたい・・・と考えてしまう自分もいて、そんな自分がまた情けないです。 (親の顔が思い浮かぶし、弱いので、本気でそんな事はできません) どうすれば・・・、こんな風に考えずに生きていけるのでしょうか・・・。 最近不眠気味で十分な睡眠がとれません。 今でも元彼が支えてくれていた事を思い出して涙がでています。本当にバカな女です。

  • 心の狭い自分に自己嫌悪です。

    心の狭い自分に自己嫌悪です。 職場で、自分のセクションに新しい人が入ってきたのですが、その人との関係が上手くいかず、自己嫌悪の毎日です。 仕事の手順を一から説明して教えてはいるのですが、要領を得ないというか、のみ込みが遅いというか・・・、仕事をあまり覚えてくれません。 そして、その新しい人には「自分から進んでやる」という気持ちがあまりないらしく、こちらから言われた仕事しかしてくれません。 出来れば、自分の仕事だけではなく、周りの状況を判断しつつ、仕事を進めていってもらいたいのです。 小さいセクション(私、新しい人ともう一人います、合計3人)ですので、教えるのは私だけになります。 もう一人おりますが、その人もまだ入って半年ほどのため、まだまだ仕事を覚えている段階です(しかも、その人も来月いっぱいで異動になるかと思います)。 私も教えるのに集中できればいいのですが、自分の仕事をこなしながら教えなくてはいけないので、つきっきりということができません。 また、仕事内容もかなり時間に追われているため、なかなか集中してうまく仕事を教えられません。 自分も完璧な人間ではないので、自分の仕事に追われていて、いらいらしている時に質問をされると、ちょっとつっけんどんな対応になってしまうときもあります。 そして、後から「もっと丁寧に教えてあげればよかった」と後悔して、自己嫌悪に陥ります。 また、あまりにも仕事を把握してくれないので、自分の教え方に何か問題があるのかと、落ち込みます。 自分に上司がいますが、この上司も私のいるセクションを含めた形で統括をしているので、詳しい仕事内容となると私の方が知っているという形になります。 そのため、他の人に仕事を教えてもらうという形をとることが出来ず、私が教えることになります。 多分私はその新しい人にとっては、完全に「嫌な先輩」という立場になっているかと思います。 客観的に見ても、自分は嫌な人間だな、と思ってしまいます。 今は、出来るなら、どんなに忙しくてもいいから、全部自分で仕事をやってしまいたいという気持ちでいっぱいです(多分、かなりオーバーワーク気味になると思うし、さすがに他の人に迷惑をかけてしまうので言いはしませんが)。 毎日、その新しい人の顔を見るのも嫌だし、声、におい、雰囲気、全部が嫌になっています。 しかし、職場ですから、嫌だから一緒に仕事をしないなんてことは言ってられません。 どうやったら、上手くその人と仕事をすることが出来るでしょうか。 こんな自分勝手な私ですが、アドバイス(もちろんお叱りの言葉でもいいです)をお願いします。

  • 自分は甘いのか?

    今の世の中就職をして仕事があるだけでも有難いと思うべきで、仕事にやりがいを持てず 転職をして自分の好きな専門分野(パソコン関係)で経験をつみその専門分野で起業したいと 思っている自分は考え方が甘いのでしょうか? 周りの人の意見をきいても返ってくる答えは殆ど同じで「就職出来ているだけでもありがたいのに」 とか「辞めて仕事はあるのか?」とか同じような答えばかりです。

  • 既婚なのに心がざわつく自分・・・

    既婚なのに心がざわつく自分・・・ 私は29歳既婚者です。相手は8歳年上の同じ会社の同僚です。 彼は昔、(三年程前でまだ独身だった頃)好きだった人です。 彼も私と同じ気持ちでいてくれる事を知った途端辞令が出て、付き合う事も無く、もちろん肉体関係もなく、彼は他県の事務所へ行ってしまいました。一度だけキスしました。 それ以来は、友達としてたまに電話で仕事の話しや世間話をする程度でしたが、連絡が途切れる事はありませんでした。 その彼が異動で今月から私の居る事務所で仕事をすることになりました。 顔を合わせたのも久しぶりで、更に一緒に仕事をしていて、心がザワザワしています。 昔と変わらない彼にドキドキしてしまいます。 こんな気持ちになる自分に自己嫌悪しています。 絶対に良くないってわかっています。もちろん、彼とどうこうなりたいなんて思っていません。 今の生活にも主人にも不満もなく、平凡だけどすごく幸せを感じています。 この気持ち、どうしたら消せるのでしょうか?

  • 怖がって、狭くなった心を広げることが出来ない 私はどのように振舞うのが良いと思われますか??

    先月末に無事解決した悩みだったのですが。。。 ( http://otasuke.goo-net.com/qa4488456.html ) 私は、下記2度の裏切られた想いの為、怖がっています。 それは、私の心がただ狭いだけなのかも知れないのではと悩み始めてしまいました。 ご意見・アドバイスを宜しくお願い致します。 (1)初めてこの男性と仕事を1日した時、話しをしていて、趣味の1つが同じこともあり、楽しかった。 が、次に会った時、打って変わっての横暴な態度に(私にだけではなく皆にです)私は極度の、不信感・嫌悪を持つ。 (2) (1)の後、長期冷戦期間がありましたが、気遣いをしながら、再び話しをするようになり、仲良くなりかけたと思いきや、告白後、振られたと思い、冷たい態度をとられる。 解決した悩みの後は、双方ともすっきりしていたのですが。私は、この男性に、2度と人に横暴な態度で強がることをして欲しくないと思っていただけだったようで、友情ではなかったと今思えて来ております。 そして、相手も、感づいて来ていると感じます。 結局、私が相手を許せなく、心が狭いのかな。と悩み始めてしまいました。 それで、私はどのように振舞うのが良いのか混乱し始めてきたので、 質問しました。 ご意見、アドバイスを宜しくお願い致します。ありがとうございます。

  • 心が苦しいです。

    私は結婚して16年です。子供が居ないので今後の人生を考えて、仕事に復帰しようと以前の仕事のスキルアップの為にブライダルスタイリストの学校へ通いました。意気揚々と入学して、そこにどこかで見たことのある女性だと思う人がいました。ずっとずっと考えて、思い出してみると私の友達がカメラマンをしているのですが、風俗関係の情報誌の撮影もしていて、何度かそのホームぺージを除いたことがあり、そのホームぺージにあるデリヘル?の女性でした。きっと差別だと思われるかもしれませんが、私の中で水商売の仕事やましてや風俗・・などで働いている人が受け入れられないのです。人それぞれいろいろな事情がありまた、この商売がなければ世の中の男性は大変なことになるとわかっていますが、まさか同じ職業だとは同じ学校だなんて。同じ空気も吸いたくないと思いました。カメラマンの友達がその仕事していることも私には隠していましたが、知ってしまってそのときも大ショックを受け一時はパニック症候群にもなり、受け入れるのに1年かかりました。実は今でも嫌です。 今日は、私の初仕事で新郎新婦のお母様のお支度をしました。 彼女は花嫁さんのお支度をしていました。 私の心の中で「神聖な場所なのに汚れた手で・・きれいな純粋な花嫁さんがかわいそう」って思ってしまいました・・ごめんなさい。世間は狭いです、もし新郎がこの女性と何かあった人ならどうなるんだろうとか・・いろいろ考えもしました。 あのようなホームページなど見なければ良かった、知らなければこんな思いしなかったのに。 この学校は仕事の派遣もしているのですが、誰も彼女のことは当然知らないだろうと思います。知らせるつもないのです、見かけはかわいくていい感じの女性です。 彼女の人生だから気にしないでと思いますが、しばらくの期間は接することもあるでしょうし、どうのように考えれば気にしないですむのかわかりません。 同じヘアメイクスタイリストのプライドとして受け入れられない私の心を助けて下さい。 スピリチュアルな考えもしました。心の中でお友達を軽蔑しているから 今度はもっと大きくなってこの問題が私にきたのかと。この機会に人間と成長していけたらと思います。 いろいろな方のアドバイスご意見をどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • こころはどこに?

    初めて質問させていただきます☆カテ違いだったらすみません; ふと思ったのですが、こころ・感情?はどこにあるのでしょうか? 悲しかったり切なかったり愛しかったり、胸の辺りがきゅ~っとなる感じ。特に悲しい・切ない時はしめつけられるような、ズキズキして苦しい感覚。 思考は脳だと思うんですが、こころはやはり・・・こころ→ハート→心臓・・・でしょうか??こころは心臓にあるのでしょうか?というか、心臓にこころがあるのでしょうか?魂が宿っているというかなんというか・・・。。 胸がしめつけられるような感覚も、心臓がズキズキしてるんですかね? 私が知らないだけで、もしや世の中の人は知ってることかもしれません^^;くだらない質問ですが、なにかご存知の方は回答お願いします^^