父子家庭についての考え方

このQ&Aのポイント
  • 私の悩み:片親、もしくは父子家庭についての正直な思い
  • 片親、もしくは父子家庭に関する憧れと心配
  • 片親、もしくは父子家庭について周りからどう見られるかの疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

父子家庭

こんばんは。こんな時間にすいません。 今日事情があって担任から家に電話があり兄が電話にでました。 私は中1なのでまだわからなかったのか兄が「あ、うち母親いないんです」というようなことを言っていました。それからなんだかもやもやしています。変なふうに思うのかな?とか。母親はいるのですが一緒に住んでいません。たまに会います。でもお母さんがいたらなぁとかドラマとかを見ていいなぁと憧れます。お金に不自由があるわけでもないのですが一部の人にはそう見えるのかなとか片親って周りからどう見えるのだろう。と考えて明日が憂鬱です。心配しすぎかもしれませんがどうももやもやが取れません。 正直に片親、もしくは父子家庭についてどう思うか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

現在、離婚率はどんどん上がっています。 だから質問者さんのような状況は、さほど珍しくないです。 教師ともなればそういったケースもたくさんみているでしょう。 それだけで偏見をうけることは、ないですよ。大丈夫。

その他の回答 (6)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.6

クラスにかならず父子家庭っていますからね。なのでべつになんとも思いませんよ。 担任もあ、そうなんだと思うだけじゃないですかね。

noname#212724
noname#212724
回答No.5

 父子家庭です。娘が一人。今は大学を出て就職し社会人です。  娘は中3の時に母親を癌で亡くし、それからは娘が家事をしてくれています。質問者様のところと同様に『お金に不自由があるわけでもない』です。その点がシングルマザーの母子家庭とは大きな違い? ただ、娘ですから男の私には分からないことはたくさんあります。私は男兄弟だけでしたので。でも何とかやってくれています。  世間的には何も意識されてはいないでしょう。ただ、友人・知人からは「娘さんじゃなかったら餓死してただろう。」なんて言われるくらいです。

noname#246720
noname#246720
回答No.4

最近は片親の家庭も増えている気配が強いので、それ自体はまあ…なのですが ただ、片親の家庭は気を付けないと栄養が片寄りがちになるので、そこは注意したほうがいいかも。 学校の給食と比べて、家で食べるごはんはどうですか。 色んな材料が入ってますか? もし勉強してるのに成績がなかなか上がらなかったら、食事内容を見直してみて下さいね。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

昔と違い、今は当たり前の様に思えます。まっ、当たり前ではありませんが、片親が多いことは事実です。 なのであなたが思うほど、みんなは普通です。 それに私の知り合いに、両親とも居ない人がいましたよ。この様な人も世の中にはいます。

回答No.2

 頑張ってるなぁというイメージです。  母子家庭は母親が一人で頑張っているイメージですが、父子家庭は家族全員で頑張っているイメージです。  家族一丸といった感じですね。  悪いイメージは全くありません。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

そういう家庭は今や珍しくもないので、「そうなんだ」としか思いません。それ以上でもそれ以下でもありません。

関連するQ&A

  • 母子家庭と父子家庭の結婚

    私は6歳で父親を亡くし、母子家庭で育ちました。 母は、父親がいないことで不自由しないように、恥ずかしい思いをしないように、侮られないように、という思いで私や兄を育ててくれました。ですから母の心配したこととは無縁で育ちましたが、それでもどこか心に隙間があり、どうして父は早くに亡くなったのか、どうして大きくなるまで傍にいてくれなかったのか、と漠然とした寂しさを常に感じていました。 学生の頃は、同級生が「お父さんとケンカした」とか「お父さんなんか嫌い」だとか言うの聞いて、贅沢だと思って腹が立ったし、同時に羨ましくもあり寂しくもありました。 もう20代半ばでそろそろ本格的に結婚を考えなければいけないと思うようになったのですが、結婚するとなると相手はこの漠然とした寂しさを解ってくれる人がいいなと思いました。私の場合の逆で父子家庭(←離婚ではなく死別)で育った男性ならば、共感してもらえるかもしれないと…両親そろった家庭で育った人は同情はできても共感はできませんから。 また、子供が生まれた時に、子供から見て片方だけ祖父母揃っていないのは不公平な感じがします。私は父方が祖母だけだったので、幼心に二人揃っているほうがいいと感じていました。接する機会もやはり母方のほうが多かったです。祖父母の家に遊びに行った時、母方は祖母が食事の準備をしてくれている間に祖父が遊びに連れて行ってくれたりしましたが、父方は遊びに連れて行ってくれる人がいませんでしたので。 ですから釣り合いをとるために、母方には祖母のみ、父方には祖父のみ、というのがいいような気がしています。両方祖父母揃っているのが子供にとってはベストだと思いますが、片方がすでに欠けているのでそれなら欠けたほうに揃えるのがいいかと… 結婚の条件に、母親を亡くし父子家庭で育った人を挙げるのはおかしいことでしょうか?(一般的感覚からは多少ズレているかもしれませんが…) かなり人数が搾られるので、現実的に結婚相手として探すのは難しいとは思いますが、できればそういう人がいいなとは思っています。 またもしそういう条件を挙げた時、「単に姑がいない家がいいだけだろう。我儘な女だ」と思われたりするでしょうか? 主に男性の意見を伺いたいですが、私と同様に幼い頃に死別して父親のいない女性の意見も伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 父子家庭、中3の娘への接し方に困ってます

    43歳男性です、父子家庭になってしまいました。 妻の不倫が原因で、1ヶ月前に県外の相手の男の所へ出て行きました。 子供は高2の男の子と中3の女の子の二人で、親権は私がとりました。 元々妻とは仲が悪く、そうなれば娘も自然と父親である私に対しては、なんとなく避ける様な態度をとっていました、勿論私は娘を愛してますし、かけがいのない大切な存在です。 妻が出て行ってからは、私と祖母とで母親代わりのつもりで、声をかけたり世話をしたりと努力してきたつもりです、また娘もいままでとは違い私を避けたりとかせず素直に話してくれてました、友達とも前以上に遊んだりと、表面上は元気にしてました。 まあ少し無理してるかな?とは思っていましたが何とか1ヶ月が過ぎ、少しずつ時間が解決してくれるかと思ってました。 がここにきて、2日ばかり夜の10時過ぎに帰ったので少し叱ったら、ここ1ヵ月いい子を演じていたのか、本人もかなり無理をしていたんだと思いますが、突然泣き出して、本当はお母さんについて行きたかった、今からでも行きたい、お父さんも祖母も干渉しすぎ、自分の事はほっといてくれ、もうこの家には居たくないと言い出しました。 確かに夜遅かったので心配して、早く帰れとメールや電話も何回もしましたし、ここ1ヵ月自分でも力みすぎたかなと反省してます。 この後どうやって娘と接すればいいのか、どうやって寂しさをうめてやればいいのか、本当に困っています、経験のある、方よいアドバイスのある方よろしくおねがいします。

  • 中1 友達にDSを貸したんですが…

    中1の息子の事で相談にのって下さい。 2ヶ月程前に友達にDSを貸したらしいのですが、その家庭ではゲームを禁止されており、その子の持っていたDSは母親に取り上げられていたそうです。それでうちの息子から借りて隠れてゲームしていたところ、母親に見つかって取り上げられたそうです。その時に〇〇君(うちの息子)が持っていてくれと頼んだから預かっているといったらしく、そのお母さんは半信半疑ながら信じているというような話でした。 私は恥ずかしながら全然息子達のやり取りを知らないでいました。ある日、その母親の友人で私とも交流のあるお母さん(子供は皆中1です)から電話があり、上記の話を知りました。そして『そのお母さんが息子ではなく私に返したいと言っているので会えないか』と…。確実に返したかったんでしょうけど、なんだか私が受けとるのが腑に落ちないと感じ、その子から息子本人に返して欲しいと伝えてもらいました。 数日後その子は返したと。でも息子は返してもらっておらず、うちは無ければやらなくて逆に好都合なくらいに簡単に考えてそのままにしていたんですが、先日また間に入ったお母さんから『また借りたらしい』と連絡が入り、直接話したいと言っているので電話をよこすとの事で、正直に貸してと言われて貸したままだった事を話すつもりでした。ですが電話は来ず、その後学校で会う機会があってその時に返したいと言っていたそうですが、話しかけてもきませんでした。 私から声をかければ良かったのですが、なんだか過干渉な人という印象だったし、あちらから声をかけてくるべきと思っていたので、それがいけなかったのか…もしかしたら一言二言言われるかもしれないと聞いたのですが、責められる事があるのでしょうか。貸した息子も事情を知っていれば悪いとも思いますが何がなんだか納得がいきません。 私と息子がいけなかったとすれば、どこがいけないんでしょうか。私から連絡して話し合ったほうがいいんでしょうか。ほっといていいと思いますか。 わかりにくく長文ですみません。ご意見をお願いします。

  • 高校生、バイトの許可書

    私は今高校生でバイト先が学校の許可書が必要と言うのですが、 高校はそうとうな理由がないと許可してくれません。 片親でもないし、何かいい理由はありませんか? 成績がよく、服装などが普段からよければ 許可されている人達はいるんですが、 私は成績も悪く、指導表も何回か切られているので とりにくいんだと思います。 しかもいまの担任がすごく厳しくて 簡単には承諾してくれそうにありません。 ちなみに父親が単身赴任中で兄は家を出ているので 家には母親と私しかいません。 何かいい理由があれば教えてください。 お願いします。

  • あなたの身内でしか通じない言葉

    皆さんの身内でしか通じない言葉、ありますか? 私の家では、母親の姉、つまり「伯母さん」にあたる人のことを「ママ」と呼びます。 母親のことは「お母さん」です。 これがうちだけの呼びかたと知ったのは小4のころでしたが、今考えると 「お母さん、ママから電話があったよ」 ・・・変ですね。 私も大学生になった兄も未だに使っておりますが。笑 ということで、あなたのうちでしか通じない言葉、教えてください!

  • 母親に殴られました。

    私は、中1の女子です。今日、母親にたたかれました。理由は、私が宿題をしてなかったことです。 今までにも宿題をしていかなかったことがあり、学校の先生から、母親の方に注意の電話がかかってきました。 小学生の時から、宿題をやらないことが多かったのは確かですが、宿題をやらないくらいで普通のお母さんはたたくのですか? お母さんは「私は叩きたくて叩いてるんではない。何度言ってもわかってくれないからだ」と言って、バシバシと、10回くらい叩いた後、泣いてました。 でも、私は、いくら、宿題をやらないからと言って、叩かれなくてはならないのが、納得できません。 これは虐待ですか?

  • 父子家庭について

    私は現在中2で四月から中3になります。 今月の上旬に、親が離婚しました。 私は、どちらに付いて行ったほうがいいのかわからなかったので 経済が安定しているほうに付いていきなさいと知り合いに言われたので 私の母は病気(死に至るほどではないのですが)で、仕事もしていなかったので、父親に付いて行くことにしました。 でも最近、これではこの先やっていけないような気がしてきて…毎日毎日大変だし、これから受験生になるというのに、これでは勉強する時間も作れないし…そりゃ、確かに家事の効率とか上がれば今よりはマシになると思うけど、母親がいないのがストレスになって…どうしたらいいのかわからないし…私には姉がいるのですが、現在30代で、姉には息子がいて、つまり私からしたら甥っ子になるのですが、姉は離婚して、今は私の母親の家にいます。離婚前は、母親、父親、私、姉、甥っ子で暮らしていて、父親が家計を支えていたのですが、私が今母親のほうに戻ると、病気の母親に、迷惑をかけてしまうし…その母が私と姉と甥を支えるのも大変だし…私がバイトでもできれば別の話だったんでしょうけど…実は姉は以前病気で、両足のひざから下を切断しました。今は出かけるときは義足で車椅子で…っていう感じで生活しているんんですけど、姉も今仕事を探していて、姉は仕事先と家が決まったら出て行くらしいのですが、それは相当後の話らしくて…でも私は今すぐここを出て母親のほうに戻りたいです… どうしたらいいのでしょうか… 長文失礼しました。

  • 父子家庭

    今度、兄が父子家庭になる事になりました。 もうすぐ2歳になる娘と二人暮らしをする事になります。 私もいろいろ手助けをしてあげたいのですが、妊娠3ケ月の体に加え、長男がいるためなかなか思うように動けません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、父子家庭になった時にいただける手当て等教えて下さい。 あと、詳しく載っているHPがあれば教えて下さい。

  • 父子家庭について・・・

    母子家庭の制度はよく聞くんですが、父子家庭の助成制度などをあまりきいたことがありません。 どういったものがあるのでしょうか? そして父子家庭のメリット、デメリットはあるんですか?

  • 父子家庭

    知り合いが離婚して子供を引き取る事になったのですが、母子家庭と違って父子家庭になりますが父子家庭でも何らかの手当は役所から貰えますか?

専門家に質問してみよう