• ベストアンサー

猿の名前(日本の皇族だったら?)

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  名前が悪いのではなく、タイミングが悪いのです 3ヵ月後にシャーロットと名づけても誰も文句は言わない 誕生のニュースが流れてる最中に名づけすれば、ニュースの本人と猿を同一視する事になる。  

関連するQ&A

  • 人間はしょせん猿の一種

    人間っていう動物は猿一種だと思っています。 人間のオスは人間界の猿山のボス猿になろうとし、金と権力を巡り、経済力や武力・火力を使って争い、メスはボス猿に気に入れられるよう化粧などで好かれようとしてこびへつらいます。 また、球技では犬みたいに転がるボールを追いかけては興奮してるクセに犬にボールを投げて犬が興奮している様子を見て偉そうに楽しんでます。 なのに「私達は動物じゃない、人間なんだ・・」などと言う、あくまで動物であり、猿の一種である人間がいます。 世界中でもっとも性格が醜くく、自然環境に良くない存在のクセにちょっとばかし知性があっただけなのに自分達が世界を作った神様にでもなったような気持ちでいるのでしょうか?? 今世界中でエコなどで環境に配慮している人間がいますが、環境に一番いいのが人間の滅亡だと思います。 そこで質問です、子犬ってどうしてあんなに可愛いのですか?

  • 猿の名前

    シャーロットとつけてほしいと言ったのは民衆なのになんで動物園が批判されているのかわからない。 シャーロットとつけてほしいと書いた人間は批判の対象にならないのか?

  • お猿さんって何なの?

    お猿さんって何なの? お猿さんをどう見るべきなのでしょう? お猿さんが進化して人間になったのだとしたら 私達人間は、今いるお猿さんをどう認識するのが正しいと言えるのでしょうか? 親戚? 仲間? 同類? ただの動物? 皆さんはどう思われますか?

  • 猿と虫が嫌いです。克服法はありますか?

    私は動物が好きです。猫や犬はもちろん、鳥もは虫類も好きで、将来動物園の飼育員になりたいと思っています。 ですが、私はどうしても猿と虫が苦手だし嫌いなんです。 虫が嫌いな理由は、とにかく外見です。ミルワームなどの芋虫系は特にぶりぶりしている感じがいやです。 蚊はまだ手で退治したりはできます。 学校で他の女子が虫を見てキャーキャー言っているのを大げさだ、とすかしていながら、いざ自室にゴキブリが出たりすると自分でも驚くような悲鳴を上げてしまいます。 虫に対しては、気持ち悪いという嫌悪が強いです。 猿が嫌いな理由は、自分で考えてみても納得のいく理由は出ません。 動物園の檻の中にいる猿を見ている人間(私も含めて)という構図がとてつもなく恐ろしいし気持ち悪いのです。 テレビに出てくる天才猿などには特に何も感じません。でも猿の惑星(映画)は大嫌いです。 昔家族で行った猿(野放し)がたくさんいる観光地でも、猿を見てかわいいよりは怖いと思いました。 動物園の飼育員になりたいなんて言っておいて、猿と虫が嫌いなんて駄目だと自分でも思います。 将来夢が叶い動物園の飼育員になれても、虫は嫌猿は嫌なんて通らないだろうし……。 猿と虫を克服する方法ってありますか?あと、猿が嫌いな心理みたいなものってあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「人間」がちっぽけな存在と感じてしまう・・・高一です。

    「人間」がちっぽけな存在と感じてしまう・・・高一です。 高校一年生の女です。 この質問で気分を害されてしまったらごめんなさい・・・。 でも、聞いておかないと心の片隅のモヤモヤ(?)が晴れないような気がして・・・。 哲学的(?)になっている感じですが、よければお付き合いください。 ある悩みで悩んでいたときに、ふと思ったことです。 (頭の中で考えたような文章になっていてすみません;) 人間って猿から進化したんだよね。 人間も犬や猫や猿と同じ「動物」なのに、なんで人間は、犬や猫を自分たちより低く見るんだろう? 人間も同じ「動物」なのに、犬や猫を低く見る権利は無いのでは? 学校や社会の風景で、人間を猿と同じ「動物」と見てしまえば、 例えば学校の風景だと、 「猿がイスに座って授業を聞いている」、「猿がクラスの他の猿と会話して盛り上がっている」 という風景と変わらないんじゃ? 人間が猿と同じような「動物」というなら、 なぜ一生懸命勉強するんだろう?なぜ社会に出て頑張ってお金を稼ぐの? 猿と同じ「動物」なのに・・・。 人間も猿も、大きな宇宙から比べたら果てしなくちっぽけな存在なのに、 こんな小さな地球で一生懸命頑張って生命活動をしていることに、意味はあるのだろうか・・・。 人間の一生なんて、宇宙に比べたらすごく短いものなのに・・・。 たった一つの生命体でしかないのに・・・ 人間がちっぽけな存在に見えてならないのです・・・ どうすれば人間が権威のある(?)生き物だと感じることができるのでしょうか? たくさんの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。 (難しい文章はわからないかもしれないので(汗)、できるだけ簡単な風にしていただけたらうれしいです。)

  • 猿の殺処分について

    いまさらですが、かみつき猿がいましたよね。ラッキーとかいう。 100人以上を噛んでいるんだから、殺処分が相当なのに、どうして生かされているのでしょうか? こういうことを言うと、「動物の命を軽く見ている」とか言われるんでしょうけれども、そういうことを言う人のほうが、「動物を平等に見れない=動物の命を軽く見ている」といえないでしょうか。 人間に似ているから、などという理由で、あの出来損ない猿を擁護しているんでしょう。 他の動物なら、即、殺処分になるというのに、、、。

    • ベストアンサー
  • 猿は人間になるの?

    ダーウィンの進化論的にいったら、動物園にいる猿っていつかは人間になるんですか?

  • 動物の「人生」 

    人の生きる一生は「人生」と言いますが 猫や犬など人間以外の動物の一生はなんていうのでしょうか? まさか「猫生」とか「猿生」とかは言わないですよね!? よろしくお願いします。

  • 猿の惑星を見て思ったのですが

    猿の惑星を見て思ったのですが、 猿の惑星の猿は、良く、4本足で、歩くけど、 脳が発達しただけですね。 人間は、脳が発達すると二本足で歩く。 なぜ、二本足で歩く必要があるのでしょうか? 4本足の方が早いし、腰痛の心配も無い。 動物の中でも二本足で走るのは、人間だけです。

  • 好きな猿は?

    あなたの好きな猿を、教えて下さい・・・ 猿の種類でも、どこかの動物園の猿でも、架空の猿でも、猿とつく人でも物でも、とにかく「猿」なら結構です。 宜しくお願いします。