• 締切済み

猿の名前

シャーロットとつけてほしいと言ったのは民衆なのになんで動物園が批判されているのかわからない。 シャーロットとつけてほしいと書いた人間は批判の対象にならないのか?

みんなの回答

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.10

サルに「イエスウィキャン」と言わせた イーモバイルのCMが、オバマ氏をサルに 例えたと大問題になった事がありました。 動物園で赤ちゃんの名前を応募するのは 子供とかが多いので、そういった海外の 常識を知らなくても仕方がありません。 けれど、CM騒動から10年も経っていない のに、動物園の責任者が知らないのは恥ず かしい事だし、指摘されて知ったにもかか わらず(相手が不快に思う事を知りつつ)、 「英国王室から指摘がないから見直さない」 市長はとても問題です。 オバマ大統領も英国王室も直接抗議しません。 海外観光客を誘致しようとしている筈なのに、 多くの英国民や海外の人々が不快に思う事を 放置するのは、重大な政治判断ミスであり、 日本全体のイメージダウンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

送った人は不明なので、とりまとめの責任者に責任がいきますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

付けて欲しいと言ったのは民衆だけど決めたのは動物園 別に他の名前を選べばよかっただけの話 だから動物園が批判されている 何でも便乗する日本猿ww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

これ、自分の子供に、愛子って付けるのは不遜だ、と避難するのと、同じレベルの話なんで、私は非難する人のほうがようわからんのですが、ご質問への回答はこれとは関係ない事件の話です。 非難されるのは、どんなことでも、実行者ではなく、判断をした人です。責任を伴う人ですね。 ご質問者自らが、「民衆」と呼ぶように、彼らには要望はできても決定権はありません。決定できない人に責任を負わせることはできませんから、決定に対しての非難の対象にもしにくいんです。 ただ、要望をしたという行動に対して非難することはできます。 もっとも、愛する対象に、尊敬する名前をつけるのは私は当たり前の行為だと思うので、マスコミも非難が集まっているとは伝えても、直接の非難は、私が見たニュースではしていないと思うのですが。へんなコメンテーターがいるのは毎度のことって気もしますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.6

>批判してるのは、英国人やロイヤルファミリーマニアの方々です。 tvでは英国人の誰も批判していませんでしかがね。 >ロイヤルファミリーマニアの方々 「日本人の」マニアですかね?? >今回の猿の名前を→ 秋篠宮 と名付けてみたらどうでしょうか? 秋篠宮でも構いませんし、佳子でもかまわないと思います。 ただ、そんなに居るか?そんな名前 シャーロットなら腐るほど存在するだろうけれど。 最近の日本人ってキチガイじみた極端な人しか居ないのかね。 >シャーロットとつけてほしいと書いた人間は批判の対象にならないのか? 面と向かっては言えない人たちですからね。 匿名の電話、匿名の掲示板でしか声の出せない人たちですから。 自分個人の責任となればちっちゃくなってるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.5

決めたのは動物園だからでしょうね。 >シャーロットとつけてほしいと書いた人間は批判の対象にならないのか? なりません。 親しみを篭めた命名が悪いとは思いません。 日本人を猿と悪意を篭めて言った西欧人も多かったのを思い出してしまいます。 向こうが批難したのならその仕返しか!?、と思ったのカモと思いますがw。 何でも自己規制しようとしてしまう日本人も醜いとおもいます。 英王室から正式に撤回の要請が来なかったらそのままでいいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218778
noname#218778
回答No.4

シャーロットという名前をつけた王室が悪いんじゃね。(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

>シャーロットとつけてほしいと言ったのは民衆なのになんで動物園が批判されているのかわからない。 付けてほしいと言ったのは、ほとんどが日本人でしょう。 批判してるのは、英国人やロイヤルファミリーマニアの方々です。 それと、英国の新しい王女の名前が決まった直後だったのもあるでしょうね。 >シャーロットとつけてほしいと書いた人間は批判の対象にならないのか? 不特定多数で匿名の誰かわからない人間への批判は難しいでしょう。 逆に個人特定できた場合は、いたずら電話や抗議文が殺到してると思いますけど。。。 名前の予測で“シャーロット”が1位だったのは、動物園サイドの人間でも知ってただろうから その時点で除外するべきだったという批判でしょうね。 フランスの風刺画でも、著作者だけでなく、載せた出版社も批判(攻撃)の対象になってるのも同じことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>シャーロットとつけてほしいと言ったのは民衆なのになんで動物園が批判されているのかわからない。 シャーロットとつけてほしいと書いた人間は批判の対象にならないのか? ↓ 悪意・呪詛を込めて名前の応募をしたわけでなく、カワイイ・好印象で思い描いた人が多いと思う。 英王室からもご自由にとのコメントが有り、素直にユーモアとして話題性としての応募だと解釈します。 ただ、動物園としては外圧やエチケット論に右往左往するのではなく、王女の名前を連想&名づけるのは失礼だと考えるのも一理あるし、カワイイ名前だと考えるのも、お猿さんへの親しみ易さや可愛さを表す事であり自由だと思います。 多くの候補作があるでしょうから、色んな名前や考え方があり、純粋に多数の応募があって、結果、その候補名中から応募規定や審査により選ぶのが自然だと思います。 また、その事で批判されるのは杞憂・気にし過ぎだと思います。 ※関連記事 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1535.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208248
noname#208248
回答No.1

★理論はそうですけど。この件に関してイギリス王室は気にしてない。でも猿と王室のバランス?なのか?クレームが付いたりする。 ★じゃあ反対の事を考えて・・・今回の猿の名前を→ 秋篠宮 と名付けてみたらどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猿の名前(日本の皇族だったら?)

    猿に明仁とか徳仁って付けたらやっぱり批判されるんですか? 猿だからですか? 犬や猫なら良いのですか? 人間に明仁や徳仁って付けても良いのに動物はダメなんですか?

  • お猿さんって何なの?

    お猿さんって何なの? お猿さんをどう見るべきなのでしょう? お猿さんが進化して人間になったのだとしたら 私達人間は、今いるお猿さんをどう認識するのが正しいと言えるのでしょうか? 親戚? 仲間? 同類? ただの動物? 皆さんはどう思われますか?

  • 猿の殺処分について

    いまさらですが、かみつき猿がいましたよね。ラッキーとかいう。 100人以上を噛んでいるんだから、殺処分が相当なのに、どうして生かされているのでしょうか? こういうことを言うと、「動物の命を軽く見ている」とか言われるんでしょうけれども、そういうことを言う人のほうが、「動物を平等に見れない=動物の命を軽く見ている」といえないでしょうか。 人間に似ているから、などという理由で、あの出来損ない猿を擁護しているんでしょう。 他の動物なら、即、殺処分になるというのに、、、。

    • ベストアンサー
  • 猿は人間になるの?

    ダーウィンの進化論的にいったら、動物園にいる猿っていつかは人間になるんですか?

  • 人間の祖先は猿か?

    動物園で檻の中のゴリラやチンパンジーを見るにつけ、「人間は猿から進化した」と言う学者の説は大ウソだと思う。我々があんな下等な動物の子孫だなんて、侮辱ではないか。人間は猿から進化したと思いますか。

  • 動物園の猿に花火が打ち込まれた事件どう思いますか?

    事件のあった動物園には「怒りと悲しみで心が張り裂けそう」 「絶対に許せません」などの意見がメールで寄せられているそうです。 確かに犯人たちのやったことは残忍で許されるべきことではありませんが、 それを人間に言う資格があるのでしょうか? 動物園は元々人間が動物の自由を奪って見世物にする施設です。 他にも人間は薬品開発のために動物実験を行ったり、飼えなくなって捨てられたペットを 保健所に処分させたり、自分たちの利益のために動物を犠牲にしています。 そして多くの人間はそれを黙認し、保護する活動をしている人間はごくわずかです。 こんな事件があった時だけかわいそうと言うのは卑怯ではないでしょうか。

  • 人間はしょせん猿の一種

    人間っていう動物は猿一種だと思っています。 人間のオスは人間界の猿山のボス猿になろうとし、金と権力を巡り、経済力や武力・火力を使って争い、メスはボス猿に気に入れられるよう化粧などで好かれようとしてこびへつらいます。 また、球技では犬みたいに転がるボールを追いかけては興奮してるクセに犬にボールを投げて犬が興奮している様子を見て偉そうに楽しんでます。 なのに「私達は動物じゃない、人間なんだ・・」などと言う、あくまで動物であり、猿の一種である人間がいます。 世界中でもっとも性格が醜くく、自然環境に良くない存在のクセにちょっとばかし知性があっただけなのに自分達が世界を作った神様にでもなったような気持ちでいるのでしょうか?? 今世界中でエコなどで環境に配慮している人間がいますが、環境に一番いいのが人間の滅亡だと思います。 そこで質問です、子犬ってどうしてあんなに可愛いのですか?

  • 猿の惑星を見て思ったのですが

    猿の惑星を見て思ったのですが、 猿の惑星の猿は、良く、4本足で、歩くけど、 脳が発達しただけですね。 人間は、脳が発達すると二本足で歩く。 なぜ、二本足で歩く必要があるのでしょうか? 4本足の方が早いし、腰痛の心配も無い。 動物の中でも二本足で走るのは、人間だけです。

  • 猿は生まれたときから首がすわっている?

    人間の赤ちゃんは、生まれてすぐは首がすわっていないので横抱きですが、先日テレビで赤ちゃんを片手で抱いている猿の様子を見てふと疑問が湧きました。猿は生まれたときから首はすわっているのでしょうか?同様にほかの動物はどうなのでしょうか?

  • 猿から人間に進化する途中

    人間の祖先の猿はどのようなものか知ってます。 しかし、猿から今の人間に移り変わる時期の動物を 知らないんですが、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 20代前半男性が車のローン購入について相談。派遣社員で借金100万円と債務整理の経験あり。月々の返済が27,000円となるが、収入は手取りで27〜30万円。ローンを組むことで支出は増え、派遣を辞めた後の収入不安がある。
  • 車が必要な状況で貯金が少ないため、自社ローンでの購入を検討中。しかし、月々のローン支払いは55,000円であり、1月までは87,000円かかる。支出は現段階で13万円であり、ローンを組むと18万円になる。彼女と家賃を折半すれば支出を抑えられるが、派遣を辞めた後の不安がある。
  • 質問者は車を持つのが初めてであり、ローンでの購入のリスクを心配している。収入が不安定な派遣社員であるため、将来の収入不安があり、ローンの返済が困難になる可能性もある。ケースバイケースではあるが、現状の経済状況や収入不安を考えると、ローンでの購入は慎重に検討するべきだ。
回答を見る