• ベストアンサー

活躍の場は?

 例え話ですが、FP2級合格したとして、全くの素人が生かせる場は何処でしょうか。  素人でも、資格取れた後を想定しての話です。  先走りと思わずにアドバイス下さい。  先輩の皆さんお願いします。

noname#6964
noname#6964

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamakin
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.5

>お金儲け言うより、自分のこの先の励みとしての活動目的から出て居ます。  過去の仕事では、税金関係年金関係保険関係と仕事で得たスキルも生かせる延長上がFPと言う結論なのです。が如何でしょうか。  そうですね。私もCFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士を昨年取得しましたが、自分自身を見直すのには大変良かったと思います。  また、会計事務所に勤務しているため、よく社会保険の質問を受けるのですが、最近では、社会保険労務士の人(事務所にある部門)にそれほど質問せずにも結構答えられるよになり、お客様から信頼されるようになりました。  しかし、あくまでも、FP協会の継続教育がなければ、税制等の改正についていけませんよ。金財ではどうかわかりませんが、資格取得をしてからがスタ-トとなりますので。  資格を生かすも殺すも、取得後の勉強を常にし続けることですよ。  私は、この資格をもって、万一リタイアした場合、自宅で小さな事務所を開いて、趣味のようにやっていきたいと思っています。

その他の回答 (4)

  • yamakin
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.4

 生協の脇を外れた場合、全くの素人の方には失礼ですが、何も生かせません。自分の生活設計ができる程度でしょう。  保険会社などでもとってはいますが、生かせている人はほとんどいません。  つまり、会社の都合で仕事をしているわけですから、自分で正しいと思っていても、会社には不利益なこともあるそうですよ。  また、顧客から提案書等を作成しても、今の日本人の考え方から、お金はいただけないのが現状です。  生協へ入られたら、どのような仕事があるかわかりませんが、それほど使えないと思います。なぜなら、企業には時間がありませんから。

noname#6964
質問者

お礼

回答有り難う御座います。  ウン、はっきり言って厳しいですね。  企業ですので、現実は美味しい所取りも解るのですが、私は第二の人生設計のアドバイス出来るボラでの活動としてFPを取得出来たらと考えて居ます。  お金儲け言うより、自分のこの先の励みとしての活動目的から出て居ます。  過去の仕事では、税金関係年金関係保険関係と仕事で得たスキルも生かせる延長上がFPと言う結論なのです。が如何でしょうか。

  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/237)
回答No.3

金融系への就職活動ですか?それとも独立して損害保険や証券でも売るつもりなんでしょうか?方向によってアドバイスする人たちの意見もいろいろ変わると思います。 資格をとってから生かせる場所を探すというのは資格マニアの考えかたに近いモノがありますね。むしろ働きたい場所を決めてから資格勉強するというのが無駄のない時間の使い方のような気がしてなりません。 単にFP2級の社会的な意義や価値(取得後の自分への評価等)を知りたいというのであれば、厳しいようですが自己満足程度のものとしか言えないような気がします。

noname#6964
質問者

補足

どうしてこんな質問を出したと言うと、ライフプランの勉強会を某生協が開催した講座です。  終了後に組合員に生活設計のアドバイスをする資格としてFP2級を格安で勉強して貰い国試合格後は生協の専属アドバイザイー活躍の場を生協でと言う物です。  格安で資格取れると言う事で多くの組合員が応募予定で倍率も高いと予想が出ていますが、私も応募予定ですが落ちる事覚悟で応募ですが、その気を自己負担で資格の△とか、合格の◇と言う夜間校に行った場合そこでの国試が合格後はどう動くのか活躍の場が生協は準備できているのでそこで頑張れば良いのですが、一端生協の脇を外れての一般人の動きが読めずに質問を出した次第です。

  • necson158
  • ベストアンサー率39% (132/332)
回答No.2

こんにちは。 今FPの2級に挑戦されているのですね。 素人ということで、フィナンシャルアドバイスの経験はないということでしょうか。 totorokunさんの年齢や他の社会経験などが分からないと適切にはお答えできないかもしれませんが、ご参考まで。 社会人向け、年金などのライフプランセミナーの講師とか、証券会社・保険会社の外務員とか、個人事務所でのアドバイスとか・・・。 そのほか自分のライフプランを立てるのにもすごくいいですよね。

回答No.1

あの- ホ-ムヘルパ-2級の事でしょうか? 介護保健?

関連するQ&A

  • たとえ話を批判する人(例え仮文句あら捜しけち)

    たとえ話をしてその後話を続けることがよくあります。 すると本題ではなく、例え話に噛み付く人がよくいて腹立ちます。 たとえ話と言うのはその場で思いついた仮の話でいちいち批判する価値はない思うし、話が無駄に長くなるだけのような気がしますが。 みなさんは本題を分かりやすくしようと思いついたたとえ話にけちをつけられるとどう思いますか。 昔はたとえ話を批判されてもまともに言い返すなり、納得するなりしてましたが、 最近はたとえ話をいちいち批判するのはどうなのかと思うようになりました。 ご意見よろしくお願いします。^-^

  • 飲み会などの場

    私は飲み会などの大勢が集まってみんなと話をするという場が苦手です。嫌いではないのですが… もともとしゃべるのが苦手で、サークルの同級生でも4年もいっしょにいるのですがし、ばらくあってないと、思わず目を背けてしまったりと普通にしゃべれません。 今度OGOB会というものがあります。 OGOB会とはサークルの先輩たちを招いて飲み会をするというものです。 絶対参加ということで、特に理由がなかったので参加することになりました。 私には特に仲いい先輩はいません。しかもしゃべるのが苦手ということで、2時間をどう過ごそうかかなり困っています。 皆さんは飲み会のときとかどのようにして人としゃべってますか。どのように2時間やり過ごしたらいいと思いますか。何かアドバイスがあればお願いします。

  • FP資格取得と必要性

    私はある会社で総務をしております。 担当は社員の福利厚生関係の業務です。 最近先輩と資格取得の話になり、FPの取得について盛り上がりました。 先輩は独学で3級をとり、その後すぐに2級を取りました。私自身も以前FPを取ろうと思ったのですが、ある項目が苦手で頭に入らなかったこと、数字や単語の丸暗記のような問題が多く、仮に資格取得しても飾りにしかならない(転職や昇進、昇給に繋がらない)、丸暗記であれば参考書見直せばいいんじゃないか?と思ったため、参考書を2回ほど読んで諦めてしまいました。 勉強したことで、お金について知れたこと興味を持てたことは意味があると思ったのですが、そのことを先輩に言うと、勿体ないからもう一度勉強して資格取得したら?と言われました。 私のいる会社のようにFPを取ってもメリットが見当たらないような状態でしたら皆さんはどうされますか? FP資格を馬鹿にしているわけではありません。 御意見お願いします。

  • FPの国家資格とは??

    基礎的なことですみません。 今年FP試験を受験しようと思い、資料などを取り寄せているところです。 FP資格が全部で11あるようでが、 FPのスタートラインといわれる3級FP技能士の試験に合格した場合にも、国家資格とされるのですか? そうでないのならば、どこからが国家資格になるのでしょうか? また、通信教育で勉強しようと思いますが、おすすめの講座などあればアドバイスください。 合格率などわかれば教えてください。

  • FPの資格は下級から一つずつ取らなければいけない?

    最近保険関係の就職が決まりました。 面接の際に、「うちの会社は皆FPの資格を持っているからもし採用となったら取ってもらいます」と言われていたので、今FPの資格の取り方などを調べていたのですが、例えば2級を受けようとする場合、受験資格に「3級合格者」という条件が書かれていました。 ということは、FPの資格は級の低い方から一つずつ取っていかなければいけないのでしょうか?

  • 場を盛り上げることが苦手です。

    僕は今、大学で冊子を作るサークルに入っています。 新入生のためのガイドブックのような冊子で、入学前にこの冊子に随分と精神的に助けられたので、自分も来年の新入生のために作りたいと思って入りました。 企画を考えたり、編集会議をしたりすることは楽しいし、入って良かったなと思ってます。 でも、編集会議後に毎回ある飲み会が嫌でたまりません。 元々バカ騒ぎをしたり、大声で話したりするのが苦手で、毎回皆の輪に入りきれずに大人しく酒を飲んでます。 嫌なら行かなければいいだけの話なのですが、他の編集部員と話せる場がその飲み会の時だけなので、嫌でも行くようにしています。 下ネタで盛り上がってたり、ハイテンションで騒ぎまくってる先輩達を見てると、それが出来ない自分がダメな奴に思えてきて、何か泣きたくなります。 無理をしてでも、盛り上げたり、バカ騒ぎをすることは大人になる上で必要なことでしょうか? 情けない話なのですが、皆さんのアドバイスを聞かせて下さい。

  • FP2級、AFPの資格取得について

    FP2級、AFPを取得したいのですが、詳細をどなたか教えてください。 まずFP2級の試験に合格した後、さらにAFPの試験を受けて合格して 両方の資格が得られるのでしょうか? また、ユーキャンとかきんざいなどの通信教育を受けていればAFPの試験は免除されるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 行政書士・社会保険労務士の難易度

      40代の会社員ですが、先日会社からFP2級を受験するよう指示され、3か月くらい勉強した結果合格することができました。一応会社が要求しているのは2級までなので1級は目指さなくてもいいのですが、せっかくなので将来収入につながりやすい資格を今のうちに取得しておこうと考えています。   そこでこのままFPの勉強を続けて1級を目指すか、社会保険労務士か行政書士の資格を取るかのいずれかにしたいと思います。難易度は多分どれも同じくらいだと思いますが、実際の収入になりやすいのはどの資格でしょうか。会社員である以上、合格しても身入りには関係ありませんが、将来脱サラして個人で事務所を構えた場合や、専門の事務所に勤めた場合を想定してアドバイスいただければと思います。個人的には社会保険労務士が一番難しそうな感じで、求人も多そうな気配ですが、実際のところを教えてください。  よろしくお願いします。

  • FP3級の勉強

    FP3級の受験を考えております。 勉強方法なんですが、過去問を繰り返し勉強すれば合格できる レベルでしょうか? この資格を取った友人の話よると、過去問だけやれば合格圏内に 入れる。とのことでしたので・・・

  • AFP資格について

    きんざいの3級FP技能検定に合格後、日本FP協会の2級技能検定に合格した場合のみ、 FP2級技能士&AFP資格の両方を取得できるのでしょうか? きんざいの2級FP技能検定に合格しても、AFP資格は取得出来ないという事ですよね… いまいち試験のシステムが理解できません。 どなたか詳しくお教え下さい。

専門家に質問してみよう