• ベストアンサー

たとえ話を批判する人(例え仮文句あら捜しけち)

たとえ話をしてその後話を続けることがよくあります。 すると本題ではなく、例え話に噛み付く人がよくいて腹立ちます。 たとえ話と言うのはその場で思いついた仮の話でいちいち批判する価値はない思うし、話が無駄に長くなるだけのような気がしますが。 みなさんは本題を分かりやすくしようと思いついたたとえ話にけちをつけられるとどう思いますか。 昔はたとえ話を批判されてもまともに言い返すなり、納得するなりしてましたが、 最近はたとえ話をいちいち批判するのはどうなのかと思うようになりました。 ご意見よろしくお願いします。^-^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunya001
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

例えば本題を数学の定義とします。 「部分は全体より小さい」というように美しく定義されれば 命題は自ずと出て、証明は考えれば誰でもわかります。ここでは「手は体より小さい」とかです。 そしてこれを本題と例え話として捉えると話は簡単です。 定義は証明より高い抽象概念(情報量が少ない状態)で証明は定義より低い抽象概念(情報量の多い状態)です。 この高い抽象度から低い抽象度に置き換えた時に批判をすることを言葉狩りや因縁をつけるという状態になります。 このような事をする人間は日本では族(やから)とかチンピラとか呼ばれる人で、同じように接してしまうとそのレベルもしくはそれ以下の存在になってしまいます。 それなので真正面から勝負を挑まず時には早い段階で負けて退散する事さえ必要となります。 重要なの3つ 1、定義が美しくなされているか? 2、会話する全員がどれだけ問題を理解する能力を持っているのか? 3、会話する全員のコミュニケーション能力 参考になればよいのですが、私はこの3つの状態を満たした時に話をするようにしています。

momijis
質問者

お礼

ありがとうございます。すばらしい。文句つける人は性格が根っこにありますから確かに逃げたほうがいいかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

「本題を判りやすくするため」というのは、誰にとって判りやすくしたいのでしょう。 言うまでも無いことですが、それは相手を含めた聞き手にとって、です。 思いついた例え話が自分にとっては判りやすいと思えても、肝心の聞き手が「なるほど」と納得するどころか逆に腹を立ててしまうようなモノだったら、その例え話が的外れで不適切だったということに過ぎません。 「話が無駄に長くなるだけ」の責任は、的外れの例え話を持ち出した側にこそあります。 これが言い争いなどの場合であっても、本題の話では自分の方がせっかく有利に進めていたのに噛みつく隙を相手に与えてしまうと言う点でも、やはり不適切な例え話はそれを持ち出した方こそ分が悪いモノです。 聞いた相手が思わず「なるほどっ!」と納得してしまうような、機転の利いた適切な例え話ができるように、お互い精進しましょう。

  • sphenis
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.2

例え話はあくまでも「例え」であって、実際の状況(本題)とは多かれ少なかれ違う部分が存在します。 実際の事柄としてAという問題があり、それに関して例え話をしたとします。 この例え話にもAという問題が含まれているので『例え』となる訳ですが、大抵は同時に本題には無かったBという問題が存在するでしょう。 (例え話というものは一般に本題とは全く違う事柄を例に挙げますから、当然な事ではあるのですが…。) 批判者が、本来議論すべきであるAの問題を差し置いてBの問題を批判するのであれば、それは誤った指摘の仕方です。 しかし、例え話に於いてAの問題が生じる背景が本題に於ける状況と余りにも違う場合、その『例え』は幾分不適であり、「その例え話では○○だったからそうなったんでしょ」という指摘を受ける事になるでしょう。 全く違う事に関する例え話だと上の様な事になり易いでしょうから、似た様な事柄で、尚且つ自分達が登場人物の例え話(あなたが○○という立場だとして、等)だとより一層納得しやすい例えになるのではないでしょうか? まあでも、話し手も聞き手も「例え話だから」とある程度譲歩して考える方が良いのでしょうね…。 また、『例え話自体』に噛み付くのは矢張りちょっとな、とも思います。 『例え話』によって納得できなくても、あくまでも議論すべきは『本題』についてであるので、例え話の批判にしても 「確かにそうだけど、<本題に関する言及>じゃない。さっき出た例えでも、<先の言及と同じ問題に関しての例え話に対する言及>なんじゃない?」 或いは先程出てきた「その例えでは○○だったからこうなったけど、実際は△△だ。」 という様な、本題に即した批判の仕方をするべきではないかなと思います。 以上、何か無駄に理屈っぽくなってしまいましたが…。

noname#154556
noname#154556
回答No.1

例え話にケチをつけるのは、「その例え話は本題の例えとして適切でない」とか「わかりにくいな」とか思ったからじゃないですかね。 まあケチをつけられたら嫌ですが。

関連するQ&A

  • ケチをつける人

    職場の先輩がどうしても苦手です。 常に私の仕事に対しミスを探し、理由をみつけてはケチをつけてきます。 結果は正しくても、途中経過が自分のやり方と違うと気に入らず、ここぞとばかりに注意をされます。 当然、意見や提案は通った事がありません。 それでも、私の判断で決定させる仕事はありますが、後になって却下され、他部署に迷惑をかけた事もあります。 何度も続くと、私の信頼が失われていくようで不安になります。 毎日、「今日はどんな小言を言われるのか」ばかりが気になり、最近では先輩の仕事に対してだけミスをしてしまい、ますます状況を悪くしています。 自分なりに正しいと思って仕事をしていても、すっかり自信もやる気も喪失してしまいました。 納得がいかないのは、 後輩が私と同じ意見や仕事をしても、何もケチが付かないと言う事です。 あまりに理不尽な場合は、私も自分の意見を言いますが、結局、感情的になられ話し合いが出来ません。 まるで私が聞き分けのない者のように扱われます。 私は大人しく平和主義な性格ですが、先輩は気が強く感情の起伏が激しいタイプです。 好き嫌いが分かり易く、お気に入りには何でもしてあげるけど、気に入らない人には私と同じようにケチを付けています。 仕事以外の話をしている時は、楽しく会話が出来る時もあります。 そのため、私も完全には嫌いになれません。 大人しく、気を使ってばかりいる私を完全になめているのはわかります。 今まで働いてきた中で、苦手な人はたくさんいましたが、それなりに対処し、我慢は出来ていました。 ですが、この先輩に対しては、そろそろ限界にきています。 一体、私の何が気に入らないのか、どう接したら良いのかがわかりません。 似たような経験をされた方がいらしたら教えて頂きたいと思います。 長文になりましたが、 どうかよろしくお願い致します。

  • この人ケチだなと思う瞬間

    人それぞれ「節約」のポイントが違うと思います。 もったいないと思うところが違うと、ケチだと思われて しまいます。 我が道を行けばいいのでしょうが、みなさんが思う 「節約」と「ケチ」について教えて下さい。 ちなみに、私は水道高熱費はなるべく節約しようと 心がけていて、主電源を切る、余裕があればコンセントも 抜くようにしています。 先日友達にその事を話たら、私はそこまでしないなーと 言われました。 また、別の友達は水道代を浮かす為にメータが動かない くらい「ポタポタ」で水を貯めていると言います。 さすがに私もそこまでは・・・とは思いましたが、 あえて意見は言いませんでした。 水道光熱費以外でもご意見をお聞かせ下さい。 (飲み会などのおごり具合とか、割り勘の端数を  どうするか?とか会社で一切お菓子を持ってこない  けど、もらうものはちゃっかりもらう人など)

  • 粗探し、批判が好きな人。

    粗探しが好きな人、批判を皮肉や誹謗中傷で返す人の心理ってどういうものがあるのでしょうか?。特にこういう女性の層が多いサイトなどは、恋愛や、社会問題、人間関係に対する悩みにたしては、「待ってました!!」と言わんばかりに、誹謗中傷の内容が来るので、非常に迷惑です。すべてとはいいませんが、そういう人間をよく見ます。あまりにも多いので、現実でおとなしそうにしている人や、結婚している女の人とか、ストレスのたまりやすい人とかの、ほとんどが、ネットで悪口いったり、他人や子供に当たったりしているのではないかと思い、逆に怖くなりそういう人間を避けるようになりました。そういう人の心理って、趣味がなくて、粗探しに走ったり、思ったことを伝えられない人とかが多いのでしょうか_?。そっとしといたほうがいいですか?

  • 特定の人物を崇拝して批判を許さない人。

    特定の人物(a)を崇拝して他人(b)がを批判することを許さない人(c)がいます。 a・・・cに崇拝されている人 b・・・aを崇拝しておらず、ときには批判する人たち(複数人) c・・・aを崇拝し、aの批判を許さない人。 bはaの容姿や性格、人格の批判をしているわけではありません。 aは学問的なことでよく間違ったことを言うので、bはそれを間違いだと言っているにすぎません。 議論の場では普通にあることです。 bの言い方は若干きついように感じることもありますが、言っている内容は正しいように思えます。 しかしcはaを崇拝しているので、bが「間違いだ」と指摘することを許さず、毎回bにかみついてきます。 cはbのことを「君は〇〇だ。✖✖したまえ」のようにかなり上から目線で話をします。(心理的な武装だとみています。) そして、cは「aが発言していないこと」まで「aが発言したか」のように言ったり、 「aの発言の意図とは異なること」を「aの意図」として語ったりします。 しかし、嘘をついているというような意識はなさそうです。 また有名作家や詩人の言葉を引用してaの言うことに賛同したりもします(知識は豊富です)が 引用がぴったりこず、逆にaを批判する意味になってしまっていたりします。 しかし自分がおかしいことを言っているとは全く気がついていないようです。 cはbとの議論が行き詰まると、「だらだら話さず短くまとめろ」と本題とはずれたことをいったり、「もうはなしかけないでくれ」のように、bの意見を遮断しようとします。 このcのような人はどういった心理状態なのでしょうか。 cはaに洗脳されているのでしょうか。

  • 人をいつも批判している(直す方法)

     他人をいつも非難・批判している人がいます。  自分より弱い人、攻撃しやすい人を探して、非難・批判を繰り返している人がいます。  私の周りにもいるのですが、どうしてそうなるのかを考えていました。  斉藤一人さんの最近の本(地球が幸せになる本)を読んだら、「劣等感・恐怖心が心の奥にあるからです」と書いてあって、すごく納得しました。  目からウロコが取れた感じです。  その克服方法は「自分の心の奥の劣等感・恐怖心をしっかりと見つめる。そのあと、プラス思考の言葉を何回も言って心を満たす」という意味のことを言っていました。  質問は、原因と克服方法についてですが、どう思われますか?皆さんのご意見を聞いてみたいと思います。  

  • いまだかつて出会った事のないケチな人(倹約家というべきか)

    いまだかつて出会った事のないケチな人(倹約家というべきか) この人一体?と首をかしげる人に出会ってしましました。 30代の女性で、今月から同じ部署で働くようになりました。 ランチタイム・・私がデザートのコーヒーゼリーを食べていると「ね~そのスプーン頂戴」と言うのです。 エッとたじろいだ私。すっごく欲しそうな彼女。 「このスプーン何に使うの?」との問いかけに 「洗って使うの~再利用だよ。リサイクル♪リサイクル♪」と。 他に私の使用済みの割りばしも欲しがるのです。(信じられません。同僚も同じ経験済み) 会社帰り(18時以降)に、お金をおろしたら手数料取られていたと、翌日の朝すっごい剣幕で怒るのです。 「私、納得できない!こんな事で銀行は儲けているの!信じられない!」と彼女は言いました。 「だって時間外になると手数料かかるし、画面に手数料が発生する旨の案内表示されたと思うよ~」と言ったら「絶対納得できない!おかしいよ!」と話になりません。 セブン銀行等、手数料かからない金融機関もある事を伝えても、怒りで聞く耳持たずです。 私は、ハッキリ言ってこんな人初めてなんですよ。 今月、ずっと彼女のケチぶりに頭を悩ませています。 なんでも欲しがるんです。 通帳の残高、ロッカーで、よく確認しているし・・・ おまけに、1がつく日はどんな事があっても、お金を使わないと決めているのです。 1日11日21日31日と・・・本日は21日。 「お昼代400円貸して~」と言ってきました。 細かいお金の持ち合わせが無い事を理由に断りました。 同僚が11日500円貸して未だに返してもらっていないとの事だったんで・・・ 穏やかで仕事のしやすい部署だったのに、今非常に迷惑なんです。 派遣で来て頂いているのですが、上司に報告した方が良いのかも悩んでいます。 仕事は、一応きちんとできます。 皆様は、このようなタイプの方と出会った事ありますか? また、どのように付き合っていきますか?  

  • 活躍の場は?

     例え話ですが、FP2級合格したとして、全くの素人が生かせる場は何処でしょうか。  素人でも、資格取れた後を想定しての話です。  先走りと思わずにアドバイス下さい。  先輩の皆さんお願いします。

  • 人様からのメールの文体にケチをつける男

    人様からのメールの文体にケチをつける男 【1】 私が昔、とある偏屈な友人(男)にメールをした時のことです。 私は相手が読みやすいようにと思い、話題毎に改行して、 段落冒頭の一文字を空白にしてメールを作成しました。 ところが後でその友人に実際に会った時の言葉はこうでした。 「友達からのメールが段落分けされていると、  何か裏があるのではないかと疑ってしまう。  君のメールは計算を感じさせて良くない。」 この言葉には私も何も言えなかったし、どっと疲れました。 「男のクセに何を言っていやがる!」と内心キレました。w (ちなみに、この男は文系頭に芸術系が混じった感じです。) 皆さんはこういう人をどう思いますか? ちょっと意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。 【2】 文系理系間あるいは男女間の文章コミュニケーションは、 まれに“異文化コミュニケーション”ではないかと 言いたくなるほどうまく行かないことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5725897.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5723544.html あなたが男女間あるいは文系理系間における 意思疎通に苦労した経験について教えてください。 以上。

  • 子育てした事のない人にケチをつけられました。

    子育て五年目の20代半ばです。夏に二人目が生まれます。 同僚で、一回り以上年上の、春に一人目出産予定の方に、 としが上だからか、周りの子を見ているからか知りませんが、色々ケチをつけられます。 まず、産院。私が通っている産院の先生は、体重増加にはあまりうるさくない(とはいっても、増え過ぎは注意されますが)のですが、 そんな先生ではダメだ、もっといってくれる人でないと。と言われました。 オムツも、一人目で紙、二人目も紙の予定なのですが、布じゃないとかぶれるし、オムツもとれない、若い子は何もわかっていない ベビーカーについても、B型に乗れるまでは買うだけ無駄、サークルも、私は入りましたが、合わなくてやめたのですが、何で続けてもっとママ友を作らないのか 赤ちゃんを連れての飛行機旅行も、記憶に残らないだろうし、大変そうで考えた事なんてなかったのですが、活動力がなさすぎる、 赤ちゃんから色々な環境を体験させないといけない、私のいとこはアメリカから赤ちゃんを連れて結婚式に来たなどとさんざんに言われました。 言われている時は、経験もした事がない人が言ってるよ~って聞き流していたのですが、後から頭に来て仕方ありません。 初めてだといっぱい夢があるのかもしれませんが、 経験者にあーだこーだ言える神経が分かりません。 皆さんの周りにはいますか?

  • 文句や批判が多い人

    こんにちは。 30代半ば女性です。 お相手は40代男性なのですが、初対面の時から話題で文句や批判が多い人って、普通ですか?会話のスタイルも最初こちらの言うことをまず否定して後で肯定意見も添えるという形が多いです。 ですのでアグレッシブな印象が強くて、後々慣れてくると矛先がこちらに向かないか心配しています。 そのような性格の男性が身近におられたり、またはそういった性格の方にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。