• ベストアンサー

一部上場の契約社員

一部上場の契約社員になるのは比較的簡単なのでしょうか? 私は今その状況ですが、派遣社員から契約社員になりました。年収は300万代後半、32歳女です。 今の会社は一部上場でも中規模のところなので大手を狙いたいのですが、契約社員の試験を受けたことがないのでわかりません。 例えば楽天のような超有名なところは難関なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

簡単な人には簡単、難しいひとには永遠に無理。そういう世界でしょうね。 派遣になってから正社員で採用されるってのは上場企業でも珍しくないです。でもいきなり契約社員という肩書で採用するかは微妙です。そりゃ工場の派遣工員と言ってるのならそれは別ですが、そのレベルとはちがうと思います。本社とかの勤務ということですよね。 そもそも人を雇うというのはその業務に溶け込んでくれるかだけなんです。溶け込むというのは人間関係だったりしますが、当然足を引っ張れば溶け込めないのでスキルも必要です。それを見極めるには最初派遣で雇って様子を見る方が楽です。 ではなぜ新卒採用はあんなに苦労するかというと、まず社会スキルがないから。溶け込める以前に教育をしなくてはならないし、併せて業務を教える必要もあります。そのリスクは会社には大きいもので、途中で辞められたり、問題児だったり、まったく覚えないとかだと大損害なのです。だからあれだけ大変なのですが、中途採用だとまずやってきたことでスキルがわかるので、あとは人物ということになります。でもその人物もあいまいなので試用期間を置くわけですね。 なので最初に派遣やアルバイトから入るのは全然おかしなことでもなく当たり前のようにあります。ただし、管理職の候補としてどうかと言われればそれはNOでしょう。だから契約社員なんです。派遣の範囲でできることなんかで管理職としては判断できません。ただ単にそこにある仕事がこなせるだけですから、仕事がなければ終わりにしたいというのが会社の方針です。つまりあなたが契約社員であるのはそういうことです。しかも都合よくそんな募集はあるかどうかわかりませんしそれはタイミングであるので、そのタイミングを待っている間に年齢でアウトになります。そう女性だろうが男だろうが、30を過ぎれば管理職を目指してほしいわけです。それが目指せない人間を正社員として採用するほど甘くないってこといです。だから契約社員なんですが、それも35までが限度です。その先はないと考えたほうが良いです。給与制度とキャリアプランがしっかりしている一部上場企業であればそれは当然で、年齢を超えれば切られると考えたほうが無難です。正社員になれないのなら契約社員なんかでは社会的にも通用しません。大卒新卒が厳しいのは管理職を目指せる人材を探しているからにほかなりません。 契約社員の中には請負で契約する高いスキルの人もいます。例えば法務部の弁護士です。でもあなたの年収を見ればそうでないことはわかります。ならば甘い考えを捨てて自分に見合った企業で正社員を目指すべきとアドバイスします。

その他の回答 (4)

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.5

知り合いの会社でも派遣社員から契約社員になった人がいたということです。 その会社で働いていれば、派遣から契約へということがあるようです。 ただ、他の会社(楽天とか)でもその会社で活躍できるスキルがなければ、契約社員といってもいろいろな職種があるので何とも言えないと思います。

回答No.4

私の周りだと、応募してきた人ではなく、必要で探してきた人が、契約社員になっていると思います。 ある企画や事業をするために必要な人ですね。 その意味では、意味のあるキャリアをきちんと積んだ人にとっては、難しくないと思いますよ。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

契約社員といっても、契約条件がイロイロあるようですよ。 私も現在契約社員ですけど、別の会社営業の方に契約条件を話したら、「ああ、それは自営業と同じようなものですね」なんて言われました。 まあ、なんとなくそれは感じていたのですけど、改めて「契約社員」という立場が「派遣」と同じく、弱いものであることを実感しました。 派遣社員も契約社員も、その会社からすれば、同じようなもので、他の回答にあるように、面接結果しだいだと思います。

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.1

それ程、神経質的なお考えになられる事は、有りません。実は、面接結果です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう