• ベストアンサー

※月々の売り上げ170万円前後にするには※

輸入のビジネスを考えています。 月々の売上170万円を目処に、売上予想表が必要なのですが、全くの素人で計算の出し方がいまいちよくわかりません。 得意な方、教えて下さい。 ■インターネットでの販売方法 ■12か月分の仕入れ値=6588000円 コースター:仕入れ値 230円×300個(コースター 関税2.7%) 天然石:仕入れ値 1000円×300個(天然石 関税3.9%) 麻:仕入れ値600円×300個(麻 関税7.9%) シンプルにでも構いません、ご協力頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

いくらで売るのか考えもしないで、売り上げ170万と決まっている意味がわかりませんが、3種の商品をそれぞれ300個売って、170万だったら300で割ればいいだけでしょ。 170万÷300=5667. なので、それぞれ仕入れ値の3倍くらいの額で売ることにして コースター:700円 天然石:3000円 麻:2000円 で売ればいいんじゃないですか。

jodjodjodras7
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

  売り上げ170万円になれば良いのですか? ((仕入れ値×税率)+利益)×販売数量 これで売り上げが出ますよ  

関連するQ&A

  • 中国からの輸入ビジネス

    中国との輸入ビジネスについて詳しい方教えてください。 今度中国のサーフボードを作ってる工場からサーフボードを仕入れて 日本で販売しようと考えてます。 仕入れ値は10本ロットで1本1.6万~2万くらいの予定で日本の販売価格は8万くらいを予定してます。 日本までの運送方法ならびに、関税、その他、どのくらいお金がかかりどのくらい利益がでるものでしょうか?また中国との取引時に気を付けること等 中国との輸入ビジネス経験者、または詳しい方、よろしくお願いします。

  • 売上集計の消費税について

    くだらない質問かと思われるかも知れませんが、皆様の意見を聞かせて頂ければと思います。 私は経理を担当しており、毎月営業事務から上がってくる売上集計表に基づいて売上計上をしています。 毎月、得意先より入金があり売掛金の消し込みを行うと、1円や2円の差額が発生することが多々あります。 最初は特に気にせず得意先との消費税計算の方式(四捨五入にするかどうか)が違うのかと思っていたのですが、 売上集計表と得意先に提出している請求書の合計金額に既に差額が生じていることに気付きました。 売上集計表では毎月の税抜金額の合計に5%を掛けて計算しており、 請求書が何枚かに分かれた場合はそれぞれの税抜金額に5%を掛けますので差額が発生してしまうのです。 私の働いていた前の会社では、何枚か請求書あれば、その税込金額を足した数字をもらって 会計システムに税込入力(仮受消費税を自動仕訳)していたので、差額が出ることがほとんどありませんでした。 現在は差額が出る得意先が多く売掛金管理も煩雑になっています。 ちなみに売上の管理システムを使用しており、今のところ請求書の金額で集計する方法は無いようなのですが・・ 皆さんの会社ではどのように集計・計上されていらっしゃいますでしょうか?教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 関税率がわかりません

    人間用・人形用のウィッグを、中国もしくは韓国から輸入して販売したいと思っています。 (製作業者様は既に見付けてあり、話も進めています) 自分なりに検索してみたのですが、ウィッグの関税率はどの程度になるのでしょうか? どの分類に当てはまるか判断することができませんでした;; また、輸入を予定している商品(ウィッグ)の金額は、だいたい20万円から、多くて130万円ほどになる予定です。 20万円の場合と130万円の場合、それぞれどの程度の関税を予想しておげば良いでしょうか? 関税について分からず、とても困っております・・・。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 中国からの輸入関税と送付方法等について教えてください

    中国からファブリック製品の輸入を行うのですが、初回サンプルとして2mほどの布を数十種類(先方によると100点ほどになるそうです)送ってもらいます。 ここで悩んでいるのが関税手続きについてなのですが、これらは実際は当方で商品として販売することは無く、あくまでサンプルで、輸入後カットしたものを商談先に配布することになります。 こういう場合も関税は掛かるのでしょうか? また、掛かると想定して、その費用なのですが、今回は、サンプルの代金を支払いません。=0円です。 そういう場合は、関税は送料や保険にのみ課せられますか?それとも実際の商品を輸入した際の等価で計算するべきでしょうか?(例えば、今回は0円であっても同等の製品を輸入した場合に500円×数量円になる、など)または、他に計算の方法があるのでしょうか? 関税は、今後ビジネスが成立すれば、都度掛かってくるものと理解していますが、できれば、やはり無駄に高くならないようにしたいです。 特に今回は、サンプルの輸入で、実際に商売になるかどうかも分からない状態なので、コストは抑えつつ、今後のビジネスで有効な輸入方法や費用算出を行いたいと考えています。 どのような発送方法で、関税申告をすれば、良いでしょうか? 自分でも配送量などについては向こうの郵便局のサイトなどを参照しながら調べてみたのですが、関税や通関については情報を探すのに躓いておりまして、経験豊富な方々のお知恵を拝借させてくださいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 月月割と一括払いはどちらがお得でしょうか?

    こんにちは。さんたと、宜しくお願い致します。 月月割と一括払いどちらがお得でしょうか?というお題ですが、先日母親用に簡単携帯108SHの下見でした。 こちらの料金表と同じような感じでした。そのお店(パソコンショップ)では、2万5千円のキャッシュバックがついていました。 https://business.mb.softbank.jp/WSS/html/model/108SH_0.html 実質0円とありますが、MNPによる月月割は1600円とのことです。ですので、 300*24=7200円 7200円が機種代金になると思っておりましたが、違いますでしょうか? 店員の方のお話だと、「機種代金を支払う金額を同じです。25000円分のパソコンショップのポイントか、機種代金を(45,600円)から25000円を引いて、一括払いにできます」というようなご説明でした。。 ですが一括払いですと、2年使用するにしても、機種代金を25000円最初で支払っているので、月月割7200円と比べると、とてもそんなのではないかと思いました。 私の計算の仕方が間違っているのでしょうか? 端末自体のお値段は45,600円のようです。 であれば、月月割にしたほうが機種代金がお安くなるのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。 失礼致します。

  • 無償提供

    得意先に商品を無償で提供した場合には、仕訳はどうなるのでしょうか?法人税だと、無償でも時価で売上計上しないといけないのでしょうか? 商品仕入値80円、販売価格100円だとすると (1)時価で収益計上だとすると  寄付金100 売上100 (2)仕入値で計上だとすると  販売促進費80 仕入(他勘定振替高)80 どちらでしょうか???どちらも違っているでしょうか??? 

  • 関税について

    レーザーポインターを海外から個人輸入するとき、関税はかかりますか?自分なりに関税率表を見てみると、たぶん「光学機器」に含まれると思うのですが、レーザーポインターのことは書いてありませんでした。ちなみに1万円以上のものです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの¥0の予想外割引にすると最低でも1880円×24回払い=45120円?携帯機種代45120円??

    ソフトバンクのパンフレットもらってきたのですが¥0の予想外割引にすると必ず新スーパーボーナスに加入しないといけないみたいなんですけど。新スーパーボーナスは携帯機種代金を月々の24回払いにするというものなんですけど、新スーパーボーナスの新規での表を見ると一番安いので見ても月々1880円ということは 1880円×24回払い=45120円?? え?携帯機種代に45120円もするってことですよね?高くないですか?ずーっとツーカーだったのでわかりませんが携帯機種代ってこんなにするものですか?? http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html

  • 交際費か販売促進費か?

    自動販売機を得意先に設置しております。 月々売上の25%を手数料として得意先に支払っています。 得意先との契約では、手数料に年間最低保証額を定めており、 月々の手数料合計が最低保証額を下回った場合は、その差額分を 年末に支払うことになっています。 この場合、この差額分の支払いは販売促進費としてよいのでしょうか。 それとも交際費でしょうか。 売上割戻しに関する通達(措通61-4(1)-3)においては、売上割戻しは 「売上高等基準のほかに得意先である事業者の協力度合い等を勘案して 金銭で支出する費用」は「交際費等」とはせず、「売上割戻し等」とする、とされているので、販売促進費として損金経理してもよいと思うのですがいかがでしょうか。

  • 同僚の罪は償えるのか。

     お世話になっております。食品業界に勤めております。突然ですが、同僚が他社の人間に自社のお得意様を紹介したらしいのです。どうやらビジネススクール時代の友人らしく、売り上げが落ちていると聞いてつい協力してしまったとか・・。 実際他社のお友達はそのお得意さんから売り上げをもらえたようなんです。 本人はようやくことの重大さに気づいたらしく、辞めて責任をとると言っていますが、もし会社にばれて裁判を起こされたらどのような部類の違反になるのでしょうか?償うとすると、どのくらいのお金が必要になってくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう