• 締切済み

関税率がわかりません

人間用・人形用のウィッグを、中国もしくは韓国から輸入して販売したいと思っています。 (製作業者様は既に見付けてあり、話も進めています) 自分なりに検索してみたのですが、ウィッグの関税率はどの程度になるのでしょうか? どの分類に当てはまるか判断することができませんでした;; また、輸入を予定している商品(ウィッグ)の金額は、だいたい20万円から、多くて130万円ほどになる予定です。 20万円の場合と130万円の場合、それぞれどの程度の関税を予想しておげば良いでしょうか? 関税について分からず、とても困っております・・・。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくおねがい致します。

みんなの回答

回答No.5

majesticover様 お世話になりますm(__)m 弊社はファションウィッグを専門的に取り扱っておりますので、 卸売り、オーダーウィッグも承っておりますので、ご興味をお持ちでしたら、ぜひ一度お問い合わせ下さい。最小ロット数は20個。注文量が多ければ、15個もお受付しております。 単価:注文量によって、変わりますので、下記の値段を参考にしてください。 1種類⇒    15~30個⇒卸売り値段800円    30~45個⇒卸売り値段500円    45~60個⇒卸売り値段480円    60~75個⇒卸売り値段460円    75~90個⇒卸売り値段420円    90~100個⇒卸売り値段400円 もちろん、もし合計注文量が100個以上(単種類15個以上)であれば、400円でOKです。 品質にはとても自信がありますので、ご安心くださいませ。今まで多数のお客様から大好評をいただいておりますので、これからも高品質かつお手ごろな値段で提供してまいりたいと思います。 今弊社と貿易関係がある日本のお取引先は何人もおります。 (1)またEMS送料も5割引対応できます。 (2)出荷前に、検品済 (3)日本銀行口座もあります。「ゆうちょ、三菱東京UFJ銀行、楽天銀行、ジャンパンネット銀行」 (4)対応時間:午前9時から午後11時まで

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.4

NO3さん、ちょっとびっくりしました。 06-01-05って、平成6年じゃなくて、2006年のことですよね。伊丹税関支署は1994年になくなっています。通関前の国際航空貨物が伊丹空港を経由することはありえません。(ちなみに六甲アイランドは支署じゃなくて、出張所です。) それと関税は無税ですが消費税がかかりますのでお間違えなく。 大阪税関のHPを貼っておきましたので参考にしてください。不明なことは最寄の税関相談官にお問い合わせください。

参考URL:
http://www.osaka-customs.go.jp/html/index.html
  • yurisu
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.3

「輸入申告しようとする貨物が置かれている場所を管轄する税関(税関、税関支署、税関出張所の長)に申告」 …についてです。 多分、「保税」の観念が分かりにくいかと思いますので補足説明を。 輸入された貨物は、輸入許可が下りる(国内の貨物と認められる)までは「外貨」と言って外国の貨物として扱われます。 その為、飛行機や船から下ろされた輸入貨物は、通関するまでは飛行場や港から移動する際は「保税区域」と言って国から認められた「外貨を置いてもいい場所」にしか荷物を移動できません。もちろん、港などに置いたまま通関を切る(通関を通すことを業界でこう言います)こともありますし、乙仲の手配で保税倉庫や保税上屋に移動させて通関を切る場合もあります。 輸入通関の申告をする時点でその貨物の置いてある保税区域が、例えば大阪国際空港内にあれば、伊丹税関支署(大阪国際空港内にあります)に申告しなければならないし、例えば神戸港の六甲アイランドにあれば神戸税関六甲アイランド支署に申告しなければならないということです。「長」とあるのは、ただ単に申告書の頭に「〇〇税関署長殿」と宛名するという意味です。

  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.2

無税と言う事は、商品代金がどんなに高額・小額(例えば2万円~150万円)であっても関税料を支払わなくても良いという事なのでしょうか? 回答 無税が確定(これは輸入申告することによって税関長が決定します)すれば支払うべき関税は申告価格がいくらかにかかわらずゼロになります。支払う必要がありません。 ちなみに、主に韓国からの輸入が多くなると思いますが問題はないでしょうか? 回答 原産地が特に問題になるのは、それが特恵関税に掛かる場合や輸入を禁止されている国や地域に掛かる場合です。韓国も同様にWTO加盟国なので、協定関税が適用され「無税」となります。但し、商品または包装に原産地表示が付いていないと基本的には輸入できません。 輸入申告について・・・ 郵便物として個人名義で輸入される貨物は「賦課課税方式」が適用され空港や港でそこを管轄する税関長より税率が決定され、納めるべき税額が確定します。 関税が掛かる商品ならば関税を支払った上でないと受け取れませんが、無税の商品はそのまま配送してくれます。 もちろんわざわざ自分で申告することもできますが、かつら様の形状の商品は材質にかかわらずほとんど無税ですので、そんな手間を掛ける必要はないかと思います。 あるいは配送業者(DHLや日本通運等)に相談すれば具体的に申告の方法は教えてくれると思います(輸入申告を代行してもらうと手数料を取られますが) それよりも、先に申し上げた通り品物によって輸入できない地域や条件(人髪のかつらに虱の卵が付着など)があり、これに引っかかると通関できず原産地へ返送か廃棄しなければなりませんので、そちらの確認も怠りないように。

  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.1

実効関税率表のリンクを貼っておきます。 完成品のかつらであれば、67類に分類され人毛、獣毛、および紡織用繊維製であれば無税になります。(中国はWTO加盟国なので協定関税が適用されます) 但し無税であっても必ず輸入申告は必要ですので、忘れずに申告して下さい。 なお、心配な場合は輸入申告をする予定の税関に先に問い合わせると良いと思います。

参考URL:
http://www.customs.go.jp/tariff/2005_6/data2005_6/67.htm
majesticover
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございました。 輸入を予定しているウィッグは完成品となります。 無税と言うことでとてもびっくりしています^^; 無税と言う事は、商品代金がどんなに高額・小額(例えば2万円~150万円)であっても関税料を支払わなくても良いという事なのでしょうか? ちなみに、主に韓国からの輸入が多くなると思いますが問題はないでしょうか? また、輸入申告についても調べて見ました。 少し理解が難しい点もあるのですが「輸入申告しようとする貨物が置かれている場所を管轄する税関(税関、税関支署、税関出張所の長)に申告」の部分がよくわかりません。 今まで韓国から通販を利用した場合、大阪国際空港(伊丹)経由で荷物が届いています。 これは、輸入申告を大阪国際空港にしなくてはいけない、と言う事なのでしょうか? たくさんの質問を本当に申し訳ございません。 分かる範囲でお答えをいただけますと幸いです;; よろしくお願いいたしますm(__)m

関連するQ&A

  • 関税の基本的な仕組みを教えてください。

    初歩的な質問です。 関税は、輸入者が政府に納入する間接税であることは、過去の質問からわかりました。 では、関税率が700%を超える日本のコメ輸入で、仮に輸入額が1キロ100円、関税率700%とした場合、輸入者は、輸出者に100円支払い、日本政府に700円支払い、消費者への販売価格は800円より高い、ということで宜しいでしょうか。

  • 関税率について教えてほしいことがあります。

    英国からレーシングスーツ・シューズ・グローブを個人輸入しようと思っているのですが、 関税は服・靴・手袋それぞれ何%かかるのでしょうか? 個人輸入といっても、6~8人で共同購入をする予定なので、 購入する商品の数と金額が高くなってしまいます。 その場合、税率が変わったりするのでしょうか? 詳しく知っている方教えてください。

  • 輸出における関税

    こんにちは。例えば商品を日本からヨーロッパに輸出する際に輸入地であるヨーロッパで関税が掛かりますよね。関税率が商品によって区分されていることは分かるのですが、輸出地によって関税とは変わるものなのでしょうか?例えば、イギリスにある日本のメーカーの商品を輸出するとします。商品の原産地は中国です。関税だけを考えるならば、日本から輸出するのと中国から輸出すのも関税率は同じなのでしょうか。 御回答お待ちしてます。宜しくお願い致します。

  • 関税

    商品を輸出する時と 輸入する時では どちらに関税がかかるのでしょうか? アメリカから100円の野菜を 日本へ輸入する場合に100円+関税になるのでしょうか?

  • 関税での消費税計算方法について

    先日、税関に輸入しようとしている品物にいて問合せし、関税率を調べていただきました。 関税率は0%との事でした。 そこで、税関より請求される金額にだいたいの目安をつけておきたいのですが、消費税の計算方法についてご教授いただけないでしょうか;;? 品物のインボイスに記載している価格が100万円だった場合。 (商品は販売目的での輸入になります) 関税率が0%なので 1,000,000円×.05%=50,000円(※) と言うような計算でよいのでしょうか? (※)詳細計算の場合 1,0000,000円×0.04%(国の消費税)=40,000円 40,000円×0.25%(地方消費税)=10,000円 40,000円+10,000円=50,000円 色々調べました所、上記金額になるのかな?と思うのですが、輸入に関して素人な為どうしても心配です;; 100万円分の商品を輸入し、関税率が0%にも関わらず、法外な金額(商品価格の2・3割など)を徴収される事はあるのでしょうか・・・;_;? 輸入に関して、関税でどの程度の金額を聴取されるのか分からない事が、一番の心配の種です・・。 どうかアドバイスをいただけますと幸いですm(__)m

  • 個人輸入 関税

    海外から商品を個人輸入した場合どのくらいの関税がかかるのか教えていただけますでしょうか。 (1)例えば5万円の自転車を自分が使うために購入した場合はどの程度課税されるのでしょうか? (2)例えば2万円の自転車を10台、合計20万円(約2000ドル)を支払い、国内で販売することを目的として輸入した場合にかかる関税はどの程度でしょうか? お手数ではありますがご回答いただけるとありがたいです。また、海外から個人輸入するにあたって関税以外に気を付けるべき点などございましたら合わせて教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 関税について

    レーザーポインターを海外から個人輸入するとき、関税はかかりますか?自分なりに関税率表を見てみると、たぶん「光学機器」に含まれると思うのですが、レーザーポインターのことは書いてありませんでした。ちなみに1万円以上のものです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 輸入関税のかかり易さ

    とある商品を米国から輸入しています。その商品の販売目的ではなく、あくまで個人消費の消耗品です。 なるべく関税がかからないようにUSPSで送ってもらっています。 購入数を増やしたいのですが、数を増やすと関税がかかる事が多くなりました。 そこで疑問なのですが、 関税をかけるかどうかは、送り主ごとにチェックしているのでしょうか? それとも、受取人ごとにチェックしているのでしょうか? 要は4個の箱を輸入する場合 パターン1: A社からABCDを輸入するとして A社 ABCD → 受取人1 ABCD の場合は関税ヒット率高い。 パターン2: A社からABを輸入 B社からCDを輸入 A社 AB → 受取人1 AB B社 CD → 受取人1 CD の場合は関税ヒット率低い。 というような事はあるのでしょうか? 現在はパターン1で3個の輸入から4個の輸入に増やし、ヒット率が高くなりました。 関税をかけるかどうかのチェックの時に受取人ごとにまとめられるのでしたら 受取人1は4個となるので、どちらでも同じだと思います。 それならば面倒なので、A社からまとめて購入したいと思っています。 送り主ごとでしたら2個ずつとなるので、ヒット率は低くなると思います。 購入するには年間購入数を契約する必要があるので、試す事ができません。 その辺り、詳しい方がいましたら助言お願い致します。

  • インド輸入関税について

    インド輸入関税について 某自動車メーカーの営業部に勤めています。インドの輸入関税調査を任され調査中ですが何ともはっきりした答えが見つかりません。もちろん関税の言うのは毎年変更され、HSコードによって分類される製品群(何を送るのか?)によって変わってくるとは思いますが参考になるような情報はありませんか?たとえば100円のものを一個向こうに送るとしたら関税は何円かかるのか?(何パーセント必要なのか?) もっと具体的な情報がないと分からない!ということであれば何が不足しているのか教えて下さい。補足します

  • 個人輸入(実行関税率について)

    こんにちは。 個人輸入について質問があります。 アメリカから植物油を輸入しようと考えているの ですが、数十種類を10キロずつくらい輸入しよう と考えています。全部で230キロ程度です。 しかし実行関税率表を見ると、植物油ごとに 実行関税率を求め計算し。通関手続きをしなければ なりません。以前に通関手続きはしたことがある のですが、その時は一種類でしたから楽でした。 そこでなんとか通関手続きを簡単に済ます方法はないでしょうか? 例えば植物油の一番高い税率を採用して、すべての 植物油をその税率で通関できるとか・・。 出来れば230キロの植物油を一つの油として通関 できるとありがたいのですが・・。 どなたかよろしくお願いいたします。 http://www.customs.go.jp/tariff/2004/

専門家に質問してみよう