通関の関税について

このQ&Aのポイント
  • バターとチーズの輸入には乳脂肪分の割合によって関税が異なります。
  • 機械の部品の場合も種類によって関税が異なります。例えば、ネジは1kgあたり関税5円、モジュールは1kgあたり関税30円、製品は1つ当たり関税100円となります。
  • 通関に足を運ぶと具体的な関税の数値などが分かる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

通関の関税について

はじめまして。 いきなりですが、バターとチーズの輸入に関してですが、バターとして輸入する場合とチーズとして輸入する場合の違いというのは乳脂肪分の割合(例えば乳脂肪分51%以下はバターとみなされ、52%以上はチーズとみなされる)で関税が5倍以上も変わってくるなどありますが、 機械の部品の場合はどうなんでしょうか? 例えばネジなら1kgあたり関税5円、あるモジュールとしてなら1kgあたり関税30円、製品としてなら、1つ当たり関税100円となるのでしょうか? 具体例でお教えいただければ幸いです。 もし、さらに知りたい場合は通関に足を運べば具体的な数値などがわかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#137025
noname#137025

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Buchikun
  • ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.1

質問者さんなら(どうやらご自分でかなり調べられているようなので)わざわざ税関に行かなくても、資料があれば十分かと思いますので、参考URLに税関の関税率表のページを貼っておきます。まずはそちらを参考にしてみて下さい。 チーズのように重さに対して課税されるものもあれば、個数にかかるものもあります。 ご質問の機械だと、普通は機械本体(84類)は無税、部品(鉄製品なら73類)などの一時製品だと多少関税がかかるかな? いずれにしても品物次第なので、都度調べるしかないですね。 また、人によって解釈で変わる事もありますので、商売を考える場合は、税関の事前教示精度をご利用ください。

参考URL:
http://www.customs.go.jp/tariff/2005/index.htm

関連するQ&A

  • 関税について

    小学校教師です。 授業での教材化で質問です。 TPPが話題になってますが、関税について。 輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられているということなので、ざっくりいうと…関税がなくなったとしたら、200gあたり、国産は350円程度で、外国産は70円ぐらいになるのですが…この価格設定は教えるのに妥当でしょうか?

  • 関税の仕訳教えてください!!

    輸入した際にかかる関税についての仕訳なんですが・・ 立替金 運賃 94,930     ターミナル 4,044     保険料  4,482     関税   77,400     消費税  82,400     地方消費税  20,600 通関諸掛  通関料 11,800         取扱料 6,000         貨物配達料 5,500 支払い合計 307,731円 なのですが、仕訳が解りません・・ 輸入運賃なのか?輸入仕入なのか?宜しくお願いします。     

  • 通関書類のことでお聞きします!

    韓国から鳥取の堺港に船で商品を輸入しようと思っています。 10kgの3箱程度です。 この場合で、質問します。 1 通関書類は堺港でもらえばいいのでしょうか。 2 通関書類は何語で書けばいいのでしょうか。 3 通関の監督庁はどこですか。 一切の手続きを請け負って頂ける会社は知っているんですが、何分、箱数が少ないので自分で行おうと思っています。 宜しくご指導願います。

  • 関税割当の要件について

    普段は中国から代行会社から輸入しています。関税割当制度を使いたいのですが 条件に 「 申請日前1年間に、二通関以上で「自ら輸入」した貨物(貨物の種類は問わない)の輸入申告価格の合計額が50万円以上又は一通関100万円以上となる実績を有する者 輸入契約の締結、貨物の荷受け、税関申告、代金の決済等の行為を自己の名において行ったことが確認できなければ、「自ら輸入」した行為とはみなされません。」 と記載されておりました。代行会社に100万円以上、お願いしていますが「自ら輸入」に該当しないのでしょうか。 なんとか申請したいと思っております。どうかご回答いただけないでしょうか。宜しくお願い申し上げます

  • 関税

    商品を輸出する時と 輸入する時では どちらに関税がかかるのでしょうか? アメリカから100円の野菜を 日本へ輸入する場合に100円+関税になるのでしょうか?

  • 通関料の値引き

    はじめまして 輸入者が品物を輸入する場合 統計品目番号(税番)が3種類以上になる場合は 通関料も単純に倍になりますよね 配属先の上司が 一度の輸入で品目が多いにもかかわらず 通関料を倍に請求されることがどうしても納得いかないらしく 乙仲に「どんな品目数でも1件分の費用にするよう」 交渉しています。 実際税関に払うもの(法律で決められているもの)だと思うので 値引き=乙仲が泣くということになるかと思うのですが そのようなことは輸入者>通関業者の力関係で可能なのでしょうか? 業者との窓口に立っている私としては あまり関係を悪化させたくないのが本音なのですが (もちろん値引きをしてもらえれば経費削減になるのでありがたいことこの上ないのですが) 他愛もない話ですが、通関業者様、輸入者様のご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 海外通販の関税等について

    関税について調べてみたのですが、イマイチ理解できなかったので質問します。 海外通販をしようと思い、輸入代行に見積もりを頼んだところ、約13000円のものが関税などを含めて18000円くらいになるとの連絡がメールで届きました。 買おうとしているものは、ジーパン二本と雑貨です。注意書きの欄に10000円以上になると関税がかかるとありました。 ここで質問なのですが、 ①買うものを10000円未満にした場合、関税がかからなくなると思うのですが、どのくらい安くなりますか? ②一回で13000円買うのと、二回に分けて(例えば最初に6000円分買い、また別の日に残りの7000円分を買う)のとでは、どちらが安くすみますか? よろしくお願い致します。

  • 中国の通関について

    中国の通関について質問です。 商用目的で中国向けに商品を発送しました。 (EMSで発送。日本円で25,000円程度、INVOICEは商品に添付) 無事中国の相手先には届いたものの、その荷物が通関されなかったようで(中国側の話を聞くと、いつもは現地郵便局から連絡(関税支払のため)がくるはずなのに、そのまま配達されたそうです)、商用目的の商品であるのに、関税を払っていないため仕入計上ができないそうです。 中国側での問題だとは思うのですが(こちらとしては、今まで通関された貨物と同じように発送したため)、こちらで原因を調べるように要求され、通関業務・情報に詳しくないため、それに対する反論も、調べる術も分からず質問させていただきました。 経緯の説明が長くなりましたが要約しますと、 1)中国で関税を払わずに通関されることが起こりえるか 2)中国で関税を払っていない商品を仕入れ計上するには 3)中国での関税のしくみ・ルール・頭に入れておいた方が良いこと(などがあれば) 以上、何か1つでもご存知であれば、是非ご教示いただきたいです。 何か情報が足りなければ、補足させていただきます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 特殊関税の決定について

    貿易実務の本によると、「アンチダンピング課税(不当廉売課税)や相殺課税は、専ら税関長が税額を確定する賦課課税方式により関税額が確定する」らしいですが、二つ疑問があります。 ・税関長は全国各地の税関にそれぞれ一人づついると思います。その税関長が税額を決定するということは、同一貨物であっても、例えば横浜税関で通関した場合と東京税関で通関した場合では、税額が異なることがありうるのでしょうか。 ・税関長は、「輸入品が不当廉売されているから○○円課税しなくてはならない」ことをどうやって知るのでしょうか。 不当廉売によって被害を被った人が、不当廉売貨物はどの税関で通関されたかを調べ、税関長に訴えて、税関長が輸入者に追加課税するのでしょうか。 それとも、税関長は貨物一つ一つについて、通関のたびに、市場の類似商品とその価格を自力で調査し、同時に輸入者に幾らで販売するつもりなのかヒアリングし、その価格は不当廉売であると判断したら不当廉売課税するのでしょうか。この場合、輸入者が嘘をついていないとどうやって確認するのでしょうか。

  • 課税とか関税とか・・・

    初めて海外から個人輸入をしたいと思っています。 ですが1万円未満だと免税、1万円以上だと関税がかかる・・・ またEMS便だと関税がかからない時がある等、色々な情報があり困惑気味です。   そこで具体的に服(ED HARDY)のオフィシャルサイトから購入を考えていますが、 5万円の買い物をした場合、どの程度の関税がかかるのでしょうか? またこの様な内容や送料を相手先へ問い合わせるのが一番だと思うのですが、 簡単に相手に伝わる英文はどの様な内容が良いでしょうか? また参考になるサイトがありましたら教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。 ED HARDY http://www.edhardyshop.com/help.asp

専門家に質問してみよう