• 締切済み

私は不細工なのですが、不細工だから無愛想でも

noname#211437の回答

noname#211437
noname#211437
回答No.6

>仕方ないと思って生きていると思います。 >つまり、諦めています。 なら、諦めて有意義に生きられる方法を考えましょう。 >私は、最低ですか。 誰かに最低だと言われたのですか。 最低だの最高だの実にくだらない。 質問者様は質問者様らしくしておけば良いのでないですか。 周囲になんと言われようとも。 >本当は、周囲にいるあの人やこの人みたいに、 >わたしも愛想を振りまいて生きていきたいんです。 >だけど、現状として、自分の力ではどうにもできない >追いつかないことがあるせいで、 無理に周囲に合わせて愛想よくする必要もないと思います。 ご自身でも無理だと分かっているのなら。 >さんざん足を引っ張られて、事実、 >屈辱的な思いもたくさんして、なんていうか、 >愛想を振りまくのも、自分には必要のないこと、 >いつしかそんな風にとらえるようになってしまったのだと思います。 足を引っ張られても、屈辱的な思いをたくさんしても、愛想を振りまくのも、 必要ないと思うならそれでも良いのではないですか。 そのような事に振り回されないで、 有意義な人生を送れるように願っています。

関連するQ&A

  • 愛想がない

    就職活動中の大学生です。 先日面接にて「愛想が無い」と指摘されました。 正直周りから見た自分をスパッと指摘されて気持ちがいい位でした。 個性とかはあるのは分かりますが、こと面接に限ればおじさん達から見て愛想良く思われたいと思うのも事実です。 本人としては逆に個性を伸ばそうと思いますが、普段から周りから愛想が良いと言われる人間が得をしていることも事実です。 そこで質問です。 普段愛想がよいと言われている人は何を心がけながら人と接しているのかを是非教えて下さい。【普段から言われている人のお答えだけお願いしたいと思います。】

  • 愛想笑いが出来ません。

    よく、職場の上司とかが言った冗談が面白くなくても、愛想笑いをしたり笑ってごまかしたり出来る人がいますが、私はどうしてもそんな風に愛想笑いが出来ません。 また私の話に愛想笑いをされても、あまりいい気分になりません。 でも私は周りから固い人と思われているのではないかと時々心配になって気が重くなります。 周囲の人は同僚同士でもまるで友達同士みたいなフレンドリーなメールを仕事のメールでも送りあっているようですが、私はそれも苦手に感じてしまいます。 出来ないことを無理しなくてもいいかとも思いますが…。 プライベートで友達と接する時はこんなに悩むことはありません。 でも愛想笑いも慣れるようにしたら出来るのでしょうか? 愛想笑い出来る人の方が可愛らしく見えてしまいます。 皆さんは愛想笑いについてどう思いますか?いろんな方々のご意見頂ければ嬉しいです。

  • 尋常じゃなく、誰にでも愛想をよくしてしまいます。

    年々、酷くなっているのですが(現在30代)、 どんな人にも愛想をよくしてしまいます。 友人、知り合い、近所、スーパーやレストランの店員、他全ての人に。 理由は、自分でも分かっています。 他人に、冷たい態度を取られるのが、死ぬほど怖いのです。 全然自分に関係ないし、冷たい態度を取られるのが分かっていても、 その一瞬の冷たいやり取りが怖くてしょうがありません。 自分が客の立場なのに、ありえないほど、店員にへつらって、 感謝の態度を示してしまいます。 スーパーのレジでも『お願いします』と渡し、袋を受け取り『ありがとうございました』と、言わずにはいられません。 友人とも、会った時の『こんにちは』と『ばいばい』は、本当に嬉しそうに挨拶していると思います。 でも、それは、本心からの言動ではなく、自分が無愛想にした結果、 相手からも無愛想にされるのを避ける手段として、なのです。 本当に、自分は薄っぺらな、表面的な、感情のない、むしろ、腹の中は冷たく、他人思いの反対、の人間だな、と自分が恐ろしくなります。 正直、内心いい人だけど無愛想な人、よりも、内心は冷酷でも表面上は愛想がよく元気に振る舞う人、の方が、私は、ずっと楽で、生きやすいんです。 自分と同じような人だらけの世界なら、最悪な世界だと思いますが、 私にとっては、とても居心地がいいんです。 なぜ、私はこういう回路なのか、自分でも分かりません。 なぜ、こんなに恐怖を感じて生きているのか、どこからこの恐怖感が来るのか、分かりません。 ただ、分かっていることは、私の母の家系は皆、そういう人間らしいのです。 実際、父は人間としてはとても温かい人ですが、言動が極端に冷たい人でした。そんな父より、私は薄っぺらでも、愛想の良い母が楽でした。 父の良さを理解できないんだと思います。 表面的にしか、人を見ることができない人間なんです、私は。 とても悲しいですが。 もし、同じような方がいらっしゃれば、どのように考え方を変えていますか? または、私の何が、こうさせているのか、分かる方、お願いします。

  • 愛想笑いしないことについて

    27才の女性です。独身です。 いわゆる「愛想笑い」について、ちょっと疑問を抱いています。 ちょっとした研修や資格の学校での講義で、周囲の人たちはよく講師たちの話に「ウフフ」「ンフフ」と愛想笑いしています。 でも、私は研修や講義で講師がおもしろくない話をしても笑いません。 そういうとき、講師のひとたちは「あなた、おもしろくない?」とか「きいてる?」とかわざわざ名指しで私をさしてきます。 すると周囲の人たちもいっせいに私を見て、すごく不快な思いをします。 研修や講義中だけでなく、クルマの免許の卒業検定のときも、教官の下らないダジャレにウフフと笑う受験者達のなかで、私だけが緊張で笑っていないと教官に「生きてる?」とか聞かれました。 仕事上の一対一の会話などでは、私も結構愛想笑いしてるのですが、こういう「ひとりの話に3人以上の人が耳をかたむけている」なかで、私だけが愛想笑いをしないからといって名指しで「なんで笑わないの?」みたいに聞かれるのは疑問です。 周囲が笑ったら私も一緒にウフフと笑ったほうがいいんでしょうか。 あるいは、愛想笑いしないと名指しで非難された場合、何か効果的に言い返す言葉とかあるんでしょうか。 くだらない質問ですが、愛想笑いしないだけで名指しされることが多いので参っています。よろしくお願いします。

  • 愛想がよすぎるのはダメでしょうか?

     こんにちは  私は、誰にでも愛想よく接してしまうクセがあります。自分では、あんまりよくないなと  思っています。なぜかというと、人に嫌われないようにとか、敵をつくってしまうのは面倒だな  という思いが根底にあるからです。また、声が高いのでさらに気持ちわるいんじゃないかと心配  だったりします。  もう少し落ち着いて話すことができたらいいなとは思うのですが…    愛想よくしてしまうクセは、今までの人間関係で培われました。それは、自分が空気の読めない  コミュニケ―ション能力の低い人間で、周りの人はまともで羨ましいなという思いからきています。    だから、人間関係において、そっけない反応しかみせてくれない人に  頑張って愛想よく対応したりします。私にそっけなくて友人が多い人は、変人には対応してくれない まともな人という、かなしい思い込みがあって……    そんな人に、表面上は好かれるように努力してて、むなしく感じる時もあります。 それ以外で、愛想よくしてしまうシチュエーションは、 一、初対面人に(私は、あなたを攻撃しませんよ。大丈夫ですからの意を込めて) 二、同性の優しくて理知的な人に(似たものを好むといいますか…、理解者になってくれそうだから) 三、とりあえず色々な人と関わってみようという前向きな気持ちから  傾向としては、リラックスできる相手には、適当に力を抜いて付き合えるので楽です。おおざっぱ  で情にもろいので、好き放題自分を表現できます。    逆に、そっけない人には「は?」とかいわれないようにめちゃめちゃ気を遣います。  そして、そのような人のことは好きにはなれません。  こんなもんと割り切り、疲れたら友人に愚痴をこぼします。  愛想をよくするのは、「こわい」の裏返しそれをきっと、まわりは気付いているかもしれません。 それか、なにキャンキャン人の目を見て尻尾振ってんだとか。声が高くておかしいとか。  自分でも、引きます。大丈夫か?とか思って悶々と悩んだり こんな人は、皆さんからみてどうなんでしょうか。    

  • 愛想が良い人、愛想がない人

    愛想が良い人は、素敵だなと思います だけど、あまりにも良い顔の人は、 何を考えているのだろうなと 思ってしまいます 私は愛想悪い方ですし、人付き合いとしてはいかがなものかと自分で思いますが 愛想笑いをしだすと、どんなイヤなことにも笑わないといけないように思ってしまいます(不器用でイヤなことも我慢してきてしまった) 人間関係の潤滑油として使いこなせている方は、 ほんとに笑いたくてしている笑顔と 嘘笑顔は意図的にコントロールされているのでしょうか

  • 無愛想の方がモテるって本当ですか?

    人に聞いたんですが、最近は無愛想の方がモテるんですか? 意識的にやってるにせよ、無意識的にやってるにせよ、愛想がいい人は営業してるだけだってことらしいです。 それと自分がいい風に見られたいがためらしいです。 だけど、個人的には無愛想な人は苦手ですけどね。 ただ、確かに一理あるなと思える部分もあるので、質問してみました。

  • 無愛想な人のお洒落

    質問させて頂きます。自分は無愛想なんですが お洒落をした無愛想な人間と、お洒落もしない無愛想な人間 どちらのほうが不愉快でしょうか? 自分の思い込みかもしれませんが ○○のくせにお洒落を?(自分の場合、無愛想が当てはまります) といった風に見られるのではと思ってしまいます。 無愛想なのを直せば済む、そんなに人は相手を見ていない などの回答は無しでお願いします。

  • 愛想悪いのがそんなにいけないのですか?

    確かに接客をする仕事をしている人だったら愛想が悪いのはマズイと思います。仕事なので。 ですが私は愛想悪いですが、接客の仕事をしているわけではありません。愛想悪い上に、弱そうな顔なので余計に最悪です。 そいつらに対して何も悪いことをした覚えはないのに、ガン飛ばされたり、私だけ仲間はずれにされたり、私だけに態度が違ったり、悪口言われたりしてきました。 中学時代 いじめられていた人は私含め3人ほどいましたがほかの2人にはやさしかったのに、私だけには暴言はいてきたり、キレてきたり、してきた奴が2人いました。 高校時代は席を譲らなかっただけで女子全員に嫌われ3年間つらい思いをしました。 カードゲームのショップがもう大会をしないと言ったときに、俺んちで大会やろうぜみたいなことを言った奴が、ショップに来ていた奴らを誘っていましたが、私だけは誘われませんでした。 まあゴミ当然の紙屑にこれ以上金をかけるのはあほらしいと思っていたので別にいいのですが。 前の会社のデブは明らかに私だけに態度が違い、~しろや、みたいに細かい注意を私だけにしてきました。今死んでほしい奴の5本の指には入っている奴です。 ギュートラで副業したときに、入って5日目の私がミスをした時に注意された後に、メガネかけた奴にお前はアホやな~アホ、アホ、 アホ、・・・・と知障みたいに連呼されました。 こいつは入ったときから私だけに明らかに態度が違いました。ほかの奴には自分から挨拶するくせに、私はこっちから挨拶しても、あ~はいはい。と、話しかけてくんなボケ見たいな態度、私だけには呼び捨てなど 私はそんなにされなければいけないほど悪いことをしたのでしょうか? 誰とも仲良くなれないのだと思い、釣りをまた始めて、釣りなら一人でもできるし、誰とも仲良くなる必要もないし、愛想悪くても関係ないのだと思っていました。 ですがダンゴ釣りを始めた頃位から隣の釣り人などが私の悪口を言ってくるようになりました。 錦で釣っていたとき  後から来た分際で私の隣に入ってきて、そいつの連れが来たとたん、調子こいてきて陰口で隣の奴ヘタクソっぽいと言われ、いい場所とろうぜと嫌味みたいな事言われ、そいつらは違う場所で釣り始め、私へのあてつけか、フグを叩きつけたりしていた。そして最後に人が悪いと陰口を言って帰っていった。確かに見た目は悪いかもしれませんが、こいつらは人のことをいえたでしょうか? 相賀浦?で釣っていたとき 夕方エギングしに来たおっさん2人組みがいて、メッチャ風が強くて、私の不注意で袋が海に飛んでいったときに、おっさんにうっとおしいなハゲと陰口を言われました。そして言ったほうが後でタバコの吸殻を海に捨ててました。タバコの吸殻はいいのですか? 奈屋浦  よく釣れるので5週連続で行っていましたが、そのうち全ての日にいて、私らより早い時間にいた常連と思われる寄生虫のようにサビキ釣ではりついていたおっさんだが、愛想振りまき、ニコニコ顔、私の経験ではこういう奴にいい奴はいないのですが、やはり私だけに態度が違い完全虫、わざわざ私の知り合いに話しかけ、私など存在しないかのような空気を作り出す。いろんな奴に話しかけるが、私だけには完全虫。遠くで私のほうを指差し、陰口を言っているような感じが何度かあった。 ほんとに私が何をしたと言うのでしょう。 五ヶ所 グレ釣のおっさん二人組みがいて片方がダンゴ釣なんてようせんわと言っていたのに、ダンゴ釣をしている私に、根っからウキが上がってこうへん、カイズ釣れるんか~、もっと際に投げやな釣れんやろーが、ヘタクソやな、危ないやろ、とボロクソ言われたので、いろんな不幸が重なって精神崩壊気味の私は我慢の限界みたいなのが来て、そいつらのほう睨み、舌打ちし、ウラーと奇声を上げてしまいました。 もう釣る気がなくなり、なんでこんなに言われやないかんのね、俺がなんか悪いことしたんかよ、俺はただダンゴ釣がしたかったからしとっただけやねーかと言ってしまい、首を振りながら舌打ちしながら車に乗って帰ってきました。 ゴ三重の釣り人はこんなんしかいないのでしょうか。鳥羽フェリーでは釣り人が涙が出そうなくらいいい人でしたが、その人の車のナンバー見たとき、名古屋ナンバーだったのでものすごくシラけました。 この人以外の上で書いた奴らはみんなゴ三重ナンバーです。そしてなぜかゴ三重の釣り人は伊勢出身が多い。 本当長くなりましたが、愛想悪いのはそんなに悪いことなんですか? 確かに目つきが悪くていやな思いをされるかもしれません。ですが、私やこういう人たちがなんか悪いことをしたのですか? 愛想悪くてもやりたいことをやっているだけの人、それを見た目だけで判断して、避け、陰口を言う人ら、どっちもどっちなんじゃないでしょうか?

  • 愛想が全くなく人見知りな性格

    19歳男性です。 自分は小さい頃から全く愛想というものがなく、家族や教師からよく指摘されてきました。 自分では愛想を良くしているつもりでも周囲にはそう映らない様です。 加えて人見知りでもあり、仲のいい友達は沢山いるのですが、大人数でワイワイやるのは好きではなく初対面の人に自分から話し掛けられません。 それに一度嫌いになった相手を許したり認めたりすることがなく、ずっと無視してしまいます。 バイト先ではできるだけ愛想を良くし人見知りの癖を隠していますが、たまに「愛想がない」とパートの方に言われることがあります。 何故こんな難のある性格になってしまったのか自分でも分からず、ひょっとしたら自分は人間に向いていなかったのかとふと思うこともあります。 恐らくこの性格は完全には直せないでしょうが、少しでも改善したいと考えています。 どのようにすれば改善できるのでしょうか? また、こういった人物は将来的に損をしたり嫌われたりしますか? ご回答よろしくお願いします。