- ベストアンサー
愛想が良い人、愛想がない人
愛想が良い人は、素敵だなと思います だけど、あまりにも良い顔の人は、 何を考えているのだろうなと 思ってしまいます 私は愛想悪い方ですし、人付き合いとしてはいかがなものかと自分で思いますが 愛想笑いをしだすと、どんなイヤなことにも笑わないといけないように思ってしまいます(不器用でイヤなことも我慢してきてしまった) 人間関係の潤滑油として使いこなせている方は、 ほんとに笑いたくてしている笑顔と 嘘笑顔は意図的にコントロールされているのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
利害関係があるとか、親せきとか、近所の人とか、子供の学校関係とか、好きじゃない人と付き合っていかなきゃいけないこともあるんでしょうが、そういう人間関係で、本音がどうとか、本当に笑いたいかどうかとか、そんなことはまったく関係ないですよね。 好きじゃないけど付き合っていかなきゃいけない人とのやりとりの目的は、楽しむことでも本心をさらけ出し合うことでもなく、何事もなくやり過ごすことですよね。愛想笑いは、好きじゃない人と仲良くするためじゃなくて、深く関わらないように逃げるための手段です。
その他の回答 (4)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11128/34635)
目はウソをつけませんから、目を見ると笑ってない人っていますよ。目が笑わない笑顔の人と、握手のときに手を握らない人を私は信用しません。
お礼
ありがとうございます 目は確かによくわかりますね
- athlonxp1800
- ベストアンサー率26% (369/1412)
< しかし自分も形だけの笑顔をしなきゃなと思います 笑顔になると社内で仕事を頼まれるとか そういうこともありますが… 質問の回答になってませんが気になったもので。 社内に愛想が良くて誰からも好かれる人が居ました。 その人をよく観察すると分かったことがあったんです。 仕事を頼まれた時に嫌な顔やそぶりを全く見せず、笑顔で引き受けてたのです。 「了解です、何時まで仕上げれば良いですか」とこんな感じで。 面倒な仕事でも愛想良く引き受けてたのです。 仕事を依頼したほうからすると、こんな嬉しいことないのですよ。 「頑張れば今日中に出来ますが、どうしまよう?」と更に自ら過酷な提案もするんです。 「いやいや、そこまで頑張らなくて良いよ」と仕事を依頼した人は言いますよね。 この会話を見ていた周りの人も「この人良い人だ」ってなるんです。 この人が困っていたら損得関係無しに助けたくなるんですよ。 誰からも好かれる人から嫌われたくは無い気持ちも多少あるかも。 頑張って下さいね。
お礼
ありがとうございます 良い人だけではわたれない状況で… 役に立てればと思ってあれこれ対応してたら、とんでもないことになって( -_-)
- nanana1230
- ベストアンサー率25% (141/544)
わたしは「そんなことは考えて出す答えではない」と思ってます。 愛想笑いって自分がそう思えば自分自身で認めることになりますので わたしはそう考えません。 他人に愛想笑いと悟られたなら自分がそういう隙を産んだことになるので そう思われないよう、しっかり人の話を聞いて以後気をつけるだけです。 愛想笑いをしてる自分を嫌いだと思うよりも それをした事で相手に不快な思いをさせてしまうことの方が甚大だとわたしは思います。 自分の悩みは自分で消化出来ますが人を不快にさせてしまうと 取り返しがつかない場合もありますからそちらを気をつけた方が良いと思います。 嘘笑とかそういう風に思わず、他人に対し基本、 裏表を作らないことが大切なのではないでしょうか。 そうすればコントロールとかそういう風にも思わないと思います。
お礼
ありがとうございます >裏表を作らないことが大切なのではないでしょうか そうできることを願います ただなんだか生きづらいです
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
難しい問題ですね。意図的にって言われたらそうだろうなぁって思います。 あくまでも私個人の意見ですから、他の人は違うかもしれません。 何でもかんでも笑ってたら、やっぱり疲れますし、疲れを隠した笑顔は不自然です。 営業の仕事をしてた時に、笑顔の練習って言うのはしてました。でもこれは形だけ。 どのタイミングで笑うかって言うのが結構難しい。 私が先輩に教わったのはコミュニケーションゲームと言う考え方。 今自分が何をしたかで、相手の動きや感情が変わってくる。 だから、相手を喜ばせようって思ったら、その為の作戦を考える。 当然、泣かせようとか怒らせようって作戦も考えられる訳だけど、 基本的には、自分が主体であるって意識がある。 相手の行動に対し、自分がどんな反応を見せるかって事を考える。 メリットデメリットなんて事まで考えるとやり過ぎではあるんだけど、 恋人を喜ばせたいって思いとか、子供の教育のために厳しくとかが 感覚的には近いかな?会社の上司や先輩とどう関わりたいかで対応が変わる。 関わりたくないって思っていたら、作り笑いしか出来ませんよね? 関わりたいと思ってから、どう対話するかって話になる。 逆に関わりたくないって思う相手なら、どう突き放すかって作戦。 言葉なり態度なり、相手に諦めさせる事を目的とした対応を考える。 質問の答えになってるか分かりませんが、ちょっと思った事を書いてみました。 疑問、反論等ありましたら言って下さい。何かあればまたカキコします
お礼
ありがとうございます 自分と違う意識の方に書き込みいただけて嬉しいです >自分が主体であるって意識がある 私は人の気持ちを取り込んでしまうところがあり、相手が主体な感じがしています だからしんどくて無愛想にしてるのかと… 交渉について簡単に勉強したことはありますが、なおさら 今の笑顔はほんまなんやろうかとか感じてしまいます しかし自分も形だけの笑顔をしなきゃなと思います 笑顔になると社内で仕事を頼まれるとか そういうこともありますが…
お礼
ありがとうございます >深く関わらない手段 なるほど、相手のための愛想ではなく 自分のために使えるんですね