• ベストアンサー

困ったことがあっての引越しされた方にお尋ねします。

inugiraiの回答

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.2

隣に住んでた若いご夫婦 朝昼逆転生活していたようで 午前1時になると友達呼んで馬鹿騒ぎ 重低音音楽大音響でかけまくって 酒飲んで大声出してベランダで騒いで・・ 何度注意されようが誰に注意されようが 騒ぐ奴を止める方法はないと学ばしてもらいました。

maemaeyoiko
質問者

お礼

昼でもベランダで叫んでると最低、、 キツイですねなかなか、、、 ありがとうございます(^◇^)

関連するQ&A

  • 引越しの見積りを取られた事のある方、教えて下さい。

    今回、初めて業者を利用して引越しします。 早速、明日3社見積もりに来るのですが、 その際に、引越し業者に確認しておくとよい事や 注意したほうがいいことなど、 どんなことでもいいので、教えてください! ネットでいろいろ調べていると 引越しでのトラブルが結構多くてびっくり!です。 今回、マイホーム新築で引越しなので 丁寧で信頼のあるところにお願いしたいのですが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 引越しした方がいいのか・・・

    今借家に住んでいるのですが傾いています。 不動産屋曰くこの辺はみんなそうですとのこと。 実際近所の方に何人か聞いたら傾いているそうです。 どれぐらい傾いているかと言うと、階段を上るとすごい違和感があって もちろん、ボールなどはコロコロと転がります(2階がひどいです) 引越ししたい理由は、悪いことばかり起こるのでリセットしたい(家が傾いてるから悪いことが起こるのかはわかりません) もう少し家賃の安い所に住みたい。 引越しを悩む理由、近くをあたったら1万5千円ぐらいしか安くならない(光熱費を含めるとトータルで2万安くなる) 引越しにかかるお金(引越し代、契約料など)子供は引越したくない。

  • 引っ越しバイトについて

    引っ越し屋の正社員やアルバイトされている方で、一般家庭の引っ越しではなく、企業の移転などを経験された事がある方へ。 面白ネタや企業移転特有のトラブルなどがあったらお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • XPから7への引越し

    こんばんは 新しくWin7のパソコンを買う予定なので本を参考にしながらデータや作業環境を自分で 引越しするつもりです。 念のために全国展開するパソコン店に電話で引越しの料金をたずねたところ、 「XPから7への引越しはトラブルでデータなどがダメになることがあるので、やっていない。」 「引越しのソフトも売っているがトラブルの可能性についても書かれている」 とのことでした。 初心者のため詳しくは聞くことができませんでしたが、引越しはプロでもためらう作業 なのでしょうか。

  • 引っ越し業者の良し悪しについて教えてください!

    来月引っ越し予定で今数社に見積もりをかけ、2軒に絞ったところです。ただこの2軒がとても微妙でお値段的にもあまり違わないのです。「アート引っ越しセンター」と「引っ越しのサカイ」、実際に利用された方からのご意見をお聞きしたいです。値段もサービス内容もあまり変わらないのであればあとは引っ越し時のトラブル等で判断したいと思ってますのでどういうトラブルがあったとか、こういう対処をしてもらったとかあれば是非教えてください!ちなみに保険は両者とも入るつもりで見積もりしております。

  • 引越しするときは??

    現在、YahooのADSLにはいっています。 引越しする際に気をつけることって何でしょうか? CPは普通に電源切って運んでもいい? 今までやり取りしていたメールや貯めていたポイントなどは消えてしまう? 大事なメールアドレスはメモしたほうがいいですか? これを機会に他のプロバイダに移る事も考えています。 あそこは本当に電話対応が悪すぎる!! トラブル無くCPの引越しができるようどなたか よきアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 繁忙期の「らくらくパック系」引っ越し経験された方

    3月中旬から下旬にかけて引っ越しをします。 神奈川から千葉です。現住居はアパート2LDK、新居は分譲マンション3LDKです。 明日3社の見積もりが来ます。 こちらのサイトでらくらく系引っ越しについて検索していたところ、 下記のような解釈をしました。 ■大手が一般的にお勧めだが、運も大きく必ずしも大手=質が高いとは  言えない。 ■繁忙期は値引きができない。スタッフも日雇いのようなバイトが  多くトラブルが多い ■引っ越し代金の金額は質に比例することが多い(高いところは  やはり満足度が高いと読み取れました) 我が家は夫が多忙のため事前の引っ越し準備に全く参加できない事、 私(専業主婦)は乳児もちでこれまたほとんど梱包などは無理と言う 事情かららくらくパック系を考えています。 お金に余裕があるわけではないですが、安かろう悪かろうでは事後の トラブルになったりして結局トータルコストが上がる気もします。 そこで繁忙期(2~4月上旬)にらくらく系で引っ越しを経験された かた、 ■利用された引っ越し社とそこを選んだ理由、差し支え なければかかった金額 ■見積もりを頼んだ社の数 ■実際引っ越しを終えて、業者の仕事で気になったこと、トラブル、 またはトラブルまではいかずとも悪かった点 ■どんなことでも結構ですので「こんなことに気をつけたほうがいいよ!」等 アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 引越し好きの方!やる気をください・・・

    某東南アジア国に在住の者です。 私は、この2年で4回も引越ししています。 全て自己都合ではなく、会社都合です。 そしてこの度、めでたく5回目の引越しが決まりました! 家主が家を売るとかで、出て行けと言われました(涙)。 元々私は引越しが好きではありません! もう嫌で嫌で仕方ないのです。 しかし世の中には「引越し好き」の方が居ますよね。 どうか引越し好きの方、その引越しへの熱い思いを回答欄へご記載下さい! そして私へやる気をください! よろしくお願いいたします。(トホホ・・・)

  • 引越業者について

    3月末の一番高い時に引っ越します。 見積りを取ったのですが、大手はどこも揃えた様に同じ値段で、しかも売り手市場なので、まったく値引きも営業もしないといった感じでした。マイナーなところにも見積りをお願いして、大手よりも2万円くらい安く、営業マンの感じもよかったので、そこにお願いしようと思うのですが、時期が時期なだけに、当日トラックが来なかったというのが一番怖いです。そういうトラブルを聞いた事がある方いらっしゃいますか?こちらは埼玉→埼玉(1KM以内)の引越です。 具体的に 1.カルガモ引越センター 2.アクティブ感動引越センター で実際に頼んだ方いらっしゃいますか? それと、契約書(押印)というのはなくても、申し込んで、ダンボールが届いたら契約成立ということですか?

  • 引越し業者の方へのお金

    引越しをするのですが、引越し業者へお願いしています。 その際、作業をしてくれた業者の方へいくらか包んだ方が良いのでしょうか?