• ベストアンサー

女ってラク

知り合いに五年引きこもっていた=家事手伝いみたいな女の子がいるんですが、今度結婚します。。凄くないですか?? 女って楽だなと思いました。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.3

家事完璧かもしれんがなw。料理も掃除も洗濯してアイロンもいざ自分でやってみるとスゲー難しいぞ。楽な主婦はいねえ。楽な女はいねえ、楽な男もいねえ、楽な人間てのが元々いねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

女の人がラクなんてことはありませんよ。 なぜ、結婚できたかは知りませんが、 専業主婦は24時間休みなしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

人それぞれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『女は楽でいいよな』って言われました。

    大学1年の女です。 私には社会人の兄が3人いるのですが この前、兄達と世間の会話をしているときに 「女は気楽でいいよなぁ~」と言われました。 長男はデキの良い兄で企業も大企業勤務ですが徹夜多し 次男は大手企業の製造業の工場で働いています。 三男は派遣社員をしています。 なぜ、兄達がタイトルのような事を言ったのかというと 「女って弱くても許されるし、逃げ場が多いからね」らしいのです 個人的には女だって弱いと淘汰されるし 逃げ場なんて無いと思っているのですが 兄達からすれば、「結婚」「キャバ」「家事手伝い」「恋愛の優劣」ete…で 結局、女の方が社会的に甘く見てもらえるということなのです。 三男の兄なんて「ウチの会社は大手だからよく、玉の輿狙いで派遣がたくさんくるよ。仕事はできないのに合コンとかメアド交換ばっかり必死。で、俺が派遣だと気づくと相手にもされなくなるよ(苦笑)ホント、女って気楽だよなぁ。男なんて救済が無いから俺みたいになったら大変だよ」 っと愚痴ってました。 確かに、そういわれればそうだけど、私からすれば、男なんて 「やることをキチンとできる人」なら女よりいいと思うんです。 だって、何だかんだで女って30歳で魅力が半減するし35歳を超えたら終わりってイメージがあります。出産だって30歳までが望ましいし・・・ 対して、男なんて30歳なんてこれからじゃないですか 35歳でも「やることをやってれば」結婚できますし・・・ それに苦労しても男は「やることをやってれば」主導権だって握れるのでは? そりゃ、今の世の中は大変だし、デキる男なんて・・・というか報われる男性は減り 殆どは非正規やバイトやニートで大変なのはわりますが キチンとしてる一部の男性を見てアレを目指そうと思わないんですかね? ウチの兄達は収入も車もあるのに、女の方から楽っしょ!って言います。 皆さんはどう思われますか?

  • 女って『楽』することしか考えてないの?

    女にとって結婚は『楽』したいからなの? 付き合う女女、聞くことは年収ばっかだよ。 女が嫌いになりそう。

  • 「楽な女」と「都合のいい女」は違うのですか?

    20代後半の女です。 付き合ってもうじき1年になる彼氏がおり、私は早く結婚したい(年内にはプロポーズされたい)と思っています。 彼にもその事を伝えてはいるのですが、「仕事が今年いっぱいは本当に忙しい。年内は無理」だと言われてしまっています。 母(60代)に相談したところ、「結婚結婚と急かすと、男は逃げてしまう。あんたは、もっと男にとって『楽な女』にならないとダメ」と言われました。 それって『=都合のいい女』ということなのでは?と思うのですが・・・ 周りを見ていて、交際~結婚までの期間はだいたい皆さん1年位が多いと感じます。 1年経ってもプロポーズされないというのは、20代後半になると正直焦るところです。 (お互いに今年28歳です) 母の言う『楽な女』とは、『=都合のいい女』とは違うのでしょうか? 違うのだとしたら、具体的にどのように違うのでしょうか。

  • こんにちは(^^)フリーターの21歳★女です。就職したいのですが、私は

    こんにちは(^^)フリーターの21歳★女です。就職したいのですが、私は資格を何も持っていません。(´・ω・`)先日ハローワークへ行き、職を探していると[家事手伝い]という職種を見つけて、私にとって、とても条件が良いのです。雇用形態に、正社員と書かれていて、とても驚きました!本当に正社員なのかなぁ?(゜∀゜)と思ったりもしました。また、私はこの仕事をしながら、ニチイで医療事務の資格を取ろうと考えています。まだ、面接も決まっていませんし、この仕事に採用が決まったわけでわありませんが、(´;ω;`)他の職種も探しつつ、今週中にわ家事手伝いの紹介状を貰い、面接を受けたいと考えています。家事手伝いは、初めてする職種ですし、家事は決して楽な仕事とは考えておりません。ただ、勉強と両立させたいので、他の職種で、勉強と両立しやすい職業があるのならば、教えてほしいなぁp(´⌒`q)と思いまして…働きながら、資格を取りたい時に、この、家事手伝いの仕事わやめた方が良いでしょうか?どなたか、家事手伝いの仕事の経験のある方、他の皆様の意見、アドバイスを参考にしたく、質問しまた。お願いします。(つω;`)

  • 男と女、どっちが楽?二者択一でお願いします。

    女は産みの苦しみがあるとか未だ男に比べて会社で軽視されるとか家事がめんどくさいとか、 男は戦争に行って死ななきゃなんないとか一生大黒柱として働かなきゃなんないとか、 いろいろあります。 そういうパーツパーツではなく、トータルとして見た場合、男と女、どっちが楽だと思いますか? 二者択一でお願いします。そうでない回答はご遠慮ください。 ただ、微妙な場合は、例えば「6:4で女が楽」「7:3で男が楽」といった回答は結構です。 できれば簡単でいいので、その理由も書いて下さい。 なぜこんな質問をするかというと、以前美容院でおばさんたちがそんな会話をしてた際に 「そりゃあ○のほうが楽よねえ~アハハハ♪」って感じで話してたので、ちょっと興味があって、 広くご意見を伺いたいと思いました。 深い意味はありません。素朴な質問です<(^^;)。よろしくお願いいたします。

  • 私ってサゲマンですか?

    結婚して10年子供が2人います。わたしは事務職でお互い働いています。主人に家事の手伝いを お願いしたら「台所に立つと出世しない」「おまえは楽を求めてる」「おまえはサゲマンで○○の嫁が羨ましい」と言われました。女が家事をするのは当たり前なのでしょうか?休みの日に子供のお風呂をお願いしただけなんですが・・・

  • 女って楽でいいですよね。(男女関係)

    男は無職だと結婚できない。 頑張っても契約社員や派遣じゃ結婚してもらえず終わる 女は無職でもニートでもフリーターでも結婚できる ご飯も奢って貰える 結婚したらバイトや主婦として無職だった人でも「ちゃんとやってる」っという肩書きと名誉が手に入る 世の中って本当に理不尽ですよね。女って楽な生き物ですよね。

  • 男友達といる方が楽とか言ってる女は単なる鈍感

    「女の子のグループと遊ぶの苦手~ 。私は男友達のグループといる方が楽!」 とか言う女ってたまにいるけど、そういう人に 「お前1人だけ性別が違うんだから周りがお前にすごく気を遣っている。 周りの男達にお前が感じる不快感や面倒事を引き取って貰ってるんだから、お前はラクで当たり前。 そういうことに気が付けないから女子に嫌われるんだよ。もう1人でいろよお前。めんどくさいから。」 って言ってやると黙って下向いてるからすごく面白い。 男友達と遊ぶ方が女の子と一緒にいるよりもラクって言ってる女の大半はこんな感じで周りに気遣いさせてることも分かってないクソ女ばかりですよね?

  • 女の人生はどれほど楽ですか?

    タイトルのとおりです。 なぜ、女の人生は男のそれより非常~~~~に楽ですか?? 例えば、男は社会において巨大なプレッシャーを背負い生きています。 そのプレッシャーから逃げることはできずに、常に戦いの日々です。 男は常に7人の敵がいると言われるように、競争しあうことは宿命です。 逆に女は、結婚と言う逃げ道があり、男が300円の昼食ですごして いる間に、奥さんは主婦仲間で贅沢に料理を食べてるなんて日常 茶飯事。少なくとも、男よりもいい物を食べています。 さらに、今の家事なんて電化製品がやってくれているので、結局 女は、暇をもてあましてお金を使いまくってます。 男の行動範囲の多くが仕事です。仕事場に行けば、ほとんど女性は いません。なので日常、女性はどこにいるのかと?ふと疑問に思って たんですが、最近分かりました。それは、「家」にいるか「デパート」に買い物にいっているかどちらかです!!!。デパートのが8回まで あったら7回まで女性服売り場で女性で埋め尽くされていました。 さらに数年前までは、女性は深夜に働くことは禁止されていました。 女性を守るためです。もちろん母子手当てもでましたし、社会から いろいろ優遇されています。 さらに数字で見れば、日本の自殺者の8割は男!! 統計的にも生物学的にも男が大変と証明されています!! 出会いサイトの場合、女性1に対して男10人ぐらいの割合です。 不細工でも、サイトならもてる原理。 (頑張ってゲットしたメルアドが不細工な女性で、滅入ることが 男も多々あるが・・)。 とりあえず、出会いと言う場では、あまり可愛くなくてもおしゃれを していれば男は寄ってくる。別に、頭も使わなくて良い。自分を 磨くって言ったって頭を使うんじゃなくて、見た目を磨くだけ。 最悪、股開だけでOK 逆に、男は「口説く」という、労力のあることをしなければならない。 そして、ここにも競争原理が働く。 金が無い女性は、「風俗」という頭もなにも使わなくて良い非常に 楽な仕事に逃げることができる。しかも、この人数が日本では はんぱない。 俺が、女なら人生楽すぎると思う!! で、聞きたいことは、「女が男よりも大変なことって何?」 まさか、出産とか言わないですよね? 教えてくれ!

  • 年をとってくれば女を捨てて生きたほうが楽なのでしょ

    30代女性です。 年をとってくれば女を捨てて生きたほうが楽なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • チューリップの球根を鉢に植える際には、屋内の窓際に置くとよいです。
  • 鉢には鹿沼土を入れ、観葉植物用の土を追加します。
  • 最初に水をたっぷりと与えた後は、定期的に水やりを行い、湿度を保ちましょう。
回答を見る