• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:~をやめてください)

英語で「○○をやめてください」と言うには?

sknuuuの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

「〇〇"する"のをやめて(ください)」と考えれば理解しやすいかも Don’t give me a wishy-washy answer. ↓ 「私にwishy-washyな返事を"するのを"やめて」 >>give me って「私にください」「ちょうだい」などの意味だった気がするんですが この理解で大丈夫です だから、Don't give me ~で、「私に~をくれるのをやめて」 Don't ~で「~するな、~するのをやめろ」というのはおわかりかと思います Don't stop! だったら「止まるな」でもいいですし、「止まることはやめろ」でも意味は同じです 理解の幅を広げるためには、同じ意味になるように日本語訳を自分なりにいじくってみればいいです 英語と日本語はもともと違う文法で成り立っているので、訳も一対一にはなりません 自分なりの理解の仕方を作り上げてみたらいいと思います

esidishi
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 返事をくれるのをやめて では「stop(止める)」は使わないから・・・ 難しい・・。です

関連するQ&A

  • now について

    now は「今」とか「もう」などだと思うのですが、 次の文を「早く」という意味に受け取っていいですか? それとも「今すぐ」なんでしょうか? 同じ意味かな? she's been really bitchy 'i don't want this, i don't want that, don't hold me, don't pet me, give me food now' 彼女(猫)は本当に不機嫌だった。 「これいや、あれいや、(意味はわかるけど訳せません、 (意味はわかるけど訳せません)、 早くごはんちょうだい」 こんな文です。

  • 和訳お願いします。

    英語苦手なもんで。 和訳お願いします。 i don't know what am i do now just one time please please answer me なんとなく趣旨はわかるのですが。。。

  • 英語で「~ください」と言うとき

    レストランなどで、お水が欲しいとき Can I have some water please. と言うものだと思いますが、 【Please give me some water.】 では、どういう意味になりますか? Plese give me~も「~ください」ですよね? 初歩的な質問ですみませんが教えてください。

  • 英語の文法について

    コーヒーを1杯ください。 を、英訳すると、 Please give me a cup of coffee. になると思うのですが、よ~く考えると、 Please give me coffee of a cup. の方が、文法上正しいような気がするのですが、 どうして、Please give me a cup of tea.で正解なのか、 教えて欲しいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 尋ねないで・・・

    Please don't ask me. これだけだと印象的にあまり良くないですか? 何も聞かれてないけど、聞かないで欲しいからこの一文書いてたら やはりあまり印象良くないですよね?多分聞かれるだろうなと思うけど 答えるつもりはない、のですが。 その場合、 Please don't ask me, sorry... みたいな感じの方がいいですか? それとも、はっきり Sorry, I'm not going to answer. とも書くべきでしょうか?

  • 英語で寝る前に電話して欲しいという時はどう言えばいいですか?

    質問失礼します。 相手に、寝る前に電話してくれないか、と英語にする場合は、 Could you give me a ring when (before)you go to bed, please? であっているのでしょうか。 どちらかというとモーニングコールならぬ、僕におやすみコールしてくれよ(寝る前に声が聞きたいんだ)、と言う感じにしたいのですが全然わかりません…!! アメリカ英語ではなく、イギリス英語の婉曲じみた表現でお願いします。 それに対する返事(はい/いいえ)も教えて下さると嬉しいです。 それでは、お願いします。

  • 英語で軽く「メールして」とか「かまって」

    こんにちは。お世話になります。 オーストラリア人とのメールの締めでごく軽ーく「ひまなときかまって」とか「メールしてね」みたいなニュアンスを出したいんですがなんて書けばいいのかわかりません。 don't give it a shit はかまわない、気にしないということですよね。 これは否定文のみで使われる表現でしょうか? please give me a shit って言ったらやっぱりおかしいですか? 相手は若者だし一度振られてるし軽い感じにしたいのですが。(というか書かないほうがいいですか?) なにかいい表現ありましたらよろしくお願いします。

  • 翻訳お願いします

    I should get back to you in a couple days so if you don't hear form me please give me a PM PM=プライベートメール

  • 高校英語 仮定法の問題

    日本文 あなたが、今会社を始めるような事があれば、お手伝いします。 If you shouid start a company, I would help you. を参考にして 私達のクラブに入りたいと思ったら、私に電話して下さい。 を(wish to join)を使って英作する問題なのですが If you should wish to join our club, please give me a call.(please call me.) の文ではshouldは不要と思うのですが、 倒置になると Should you wish to join our club, please give me a call.(please call me.) になります。 高校英語演習問題ですが、 If you should wish to join our club, please give me a call.(please call me.) の文章は、正しいのでしょうか。

  • 英語の主題は高いイントネーションで始まりますか。

    Him I don't like, her I do. の Him, her や、Please, doctor, don't give me any more that nasty medicine. の Please から give まで、また、On the other hand maybe on a weekday it would be less crowded. の On から weekday まで、など、話題化・左方転位した語句を含む主題は、高いイントネーションが中核になるのですか。