• ベストアンサー

バナナの渋み

iapetusの回答

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.1

バナナは、自然と熟していきますが、品質の維持のため、輸入された時点では、皮は緑色で果実は堅くて渋く甘くなく、とても食べられたものではないそうです。 輸入後、問屋の倉庫に置き、倉庫内をエチレンガスで満たします。 植物は、エチレンガスに出会うと熟成が促進されます。 リンゴの果実は、エチレンガスを多く出すので、冷蔵庫の野菜室などでバナナと一緒にしておくと、追熟が進み、青いバナナでも数日で食べられるようになります。 熟成度により、皮は黄色が濃くなっていき、黒い斑点が出始め、それが大きくなっていきますが、この斑点を「シュガースポット」といい、甘さのバロメータになっています。 国内の流通に乗せる際は、食卓に届けられる時に完熟する直前の状態になるタイミングで出荷されるので、ものによっては追熟が足りないものも売られているでしょう。 未熟なバナナは、リンゴと一緒にする以外の方法としては、加熱処理をすれば、すぐに甘く美味しく食べられます。 電子レンジの性能により時間は異なりますが。  ・皮を剥いて、1本当たり 20~30秒(II崩れたようになります。)  ・皮付きなら、1本当たり 1.5~3分(ある程度形を保ったようになります。) とすると、甘くなります。冷ましても、温かいままでも美味しいです。 口の中の渋みを消す方法は、知らないですね。 柿の渋みは水溶性タンニンですが、、リンゴを食べると弱まる、というのはなんとなく聞いたことがありますが。 調べたら、若いバナナも水溶性タンニンの一種ですね。 ハッキリしたことが解らなくて済みません。

ucyuuneko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バナナのレシピ教えてください><

    先日大量のバナナをもらい、もう黒い斑点がたくさん出てきて熟してきちゃってます><; 私はバナナが大好きなのですが家族はあまり好きじゃないようで、まったく食べません。 つぶしてマフィンにしても結局みんな食べてくれませんでした(-"-) 毎朝1本食べてお昼にも食べてますが1人じゃ消費しきれません(汗 まだまだ大量に........15本くらいは......あります...... でも捨てるのはもったいないし、どうにかして消費したいです。 そこで、バナナ嫌いな人でも食べれるようなレシピありませんか?? バナナ嫌いな人でもおいしく食べれるよ!ってレシピ教えてほしいです(^_^;)

  • 熟したバナナはカロリーが高い?

    バナナはじめ果物の糖分とカロリーの関係で疑問です。 まだ青みの残る甘さも低いものと、斑点だらけの熟れきった甘ーいバナナ。 同じバナナでも糖分の高い方がカロリーが高いような気がして。 エネルギー保存の法則?とかでそんなことは科学的にあり得ないかも知れませんが本当のところ、エネルギーは一緒ですか?

  • バナナの冷やし方。

    最近、夏ばてで食欲がないんだけど、何か食べなきゃずっとこのまんまだから、栄養があると言われる(?)バナナを食べようと思うんだけど、ぬるいバナナって夏にはあんまりおいしいとは思えない。そこでバナナを冷やして食べたいんだけど、バナナは冷やしたりできないですよね。冷蔵庫に入れておくとすぐに黒くなってしまって、大変な事になる・・・ 誰か良い方法知りませんか??

  • 熟していないバナナを甘くするには

    チョコバナナケーキを作るのに本当は完熟バナナを使いたいところなのですが、手持ちの(昨日買ったばかりの)バナナはまだ熟しきっていません。バナナを短時間で甘くできる何か良い方法があれば、教えて頂けないでしょうか。料理サイトを見ても完熟バナナを対象とした作り方しか載っておらず、困っています。

  • バナナの食べ方。

    自分の嫁がバナナが大嫌いで「地球上にバナナしか食べ物がなくなったら死んでも良い!!」と言っています。 ですが、もし、「おいしい食べかたがあれば食べるかもしれない」と言っております。 生、バナナチップ以外で、バナナのおいしい食べ方、調理方法食べ合わせなどあったら教えてください。 嫁がバナナを嫌いない理由は定かではありませんが、子どもの頃に何かあったらしく、見るのも触るのも嫌と言っております。 バナナの食べ方などそれほど多いとは思えませんが、望みを託してみました。

  • バナナで胸焼け

    30歳の女性です。 20代になったあたりから、バナナを食べると軽い胸焼けを起こすようになりました。 以前からアクの強いものを食べると口が痛くなることが多かったのと、 食べる機会が特別多くはなかったのでそれほど気にしていませんでした。 ですが最近は子供たちが好きでよく食べるため、食べ残したバナナを食べることが増え、 少しずつ胸焼けが強くなり、口や喉の痒みが出てくるようになりました。 医者にかかろうとは思わず、なるべく他の家族に食べてもらったりするようにし、 様子をみていましたが、昨日、ほんの少し残ったバナナをかじったところ、 口や喉に痛みを伴う痒み、痛いと感じるほど強い胸焼け、倦怠感、頭がぼーっとするなどの症状が出ました。 バナナアレルギーがあると調べて知りましたが、私の症状はアレルギーに当てはまるのかが疑問で…。 病院に行けばはっきりするのでしょうが、大袈裟だと家族に言われて躊躇っています。 似た症状が出た方やご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

  • 真っ直ぐなバナナと、曲がったバナナ、どっちがいい?

    普通、よく見かけるバナナは曲がっていますね。 食べるバナナもそうだと思います。 もしこれが真っ直ぐだったら、そういうバナナがあったら・・・ 皆さんは、どちらがいいですか? 馴染み深い、曲がったバナナの方がいいですか?

  • 安全なバナナとは?

    バナナダイエットを調べているうちにバナナの農薬使用の問題や日本に船便で輸送する為のポストハーベストが心配に為ってきました。今の時代は何を口にしても大なり小なり危険である事は重々に承知してはいますが、それでも少しでも安全な食品を口にしたいと思うのは人情かとも思います。 “バナナは房の部分を少し切って食べるのが良い”とはよく耳にします。それ以外、例えば“生協で売られているバナナは定期的に検査を行っているので生協のバナナは安全性が高い”という情報もネットの検索で見付けましたが、その場合、全国のどの生協で売られているバナナが一律に同一水準の検査を実施していると考えて良いモノなのでしょうか???。その他、○○産のバナナは安全性が高いとかという情報をご存じの方が居られましたら是非ともお教え下さい。

  • バナナの見分け方

    今年になって朝バナナをはじめました 毎回同じ店で5本か4本入りで100円ぐらいのものを購入しています (大きい房のがほしいのですが腐る前に確実に食べきれるので) 私はどちらかといえばみずみずしい(フィリピン?)バナナが大好きなのですがそのスーパーはランダムに(台湾?)水気の少ないボソボソしたバナナが一緒くたに混ざってる時が結構あります、選択肢の幅がある時は まだ青いバナナだとだいたいみずみずしい飲み物なしで食べられるバナナにありつけるのですが毎回そうとは限りません バナナの種類を簡単に見分ける方法がありましたら教えていただけるとありがたいです 私の苦手なタイプのバナナは売れ残っているうちにとスイートスポットで判別できるのぐらいはことは知っております。

  • バナナを美味しく

    僕はバナナが大好きで毎日一本食べているのですが、 一袋四、五本入りのを買ってもこの暑さで何本かは 駄目になってしまいます、バナナのいたまない保存方法を知っているかた?いらっしゃいましたらアドバイスして頂けませんか?