• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:希臘哲学伝承でイスラムは自慢を欧米は感謝をしたの?)

希臘哲学伝承でイスラムは自慢を欧米は感謝をしたの?

hazarkの回答

  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.2

こんばんは marc 様 御誕生日おめでとうございます 2月28日が暮れ3月1日が明けぬ裡の何処かで御生まれでしたね こちらへ参りまして早々、厚顔無恥に無知蒙昧をさらけ出し 綺麗事に泣き言ばかり並べ立て、酷い回答を致し捲って仕舞い 申し訳なき処、懇切丁寧な御礼と補足を賜り、たいへん勉強に なり、これから性根心根を入れ替え、他者への細やかな理解と コミュニケーションに、誠心誠意、心を砕く所存です 本当にいつもたいへんお世話になり、眞にありがとうございます まずは ハールーン・アッ=ラシード http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%EF%BC%9D%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89 この御方、この繊細なる御姿は、まさに marc 様 の 御前世か、 43歳の御生涯はあまりに短く、 marc 様 に生まれ変わられ、 そろそろこの御年を超えつつ、国の往くべき道を見極め、 自国の文化を高め、他国の文化を称え、他国と自国、また 他国同士の融和、和解を図り、ハールーンやアレクサンドロス、 タマル (女性ですが、大王)の夢を、実現されてゆかれますかと そして イブン・スィーナー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC 医学を物理学の延長と捉えられ、障害となる原因を究明し取り除いて、 本来の十全な機能を取り戻し、健康を図る、とは真に正しき道かと 57歳の生涯も波瀾万丈、というより苦難に満ちたもの、50歳にして 『公正な判断の書』が散逸、今それは marc 様 の御心の裡に一枚ずつ 飛来し、花咲き集まり来たりて蘇りつつあり … 病に倒れ、ある奴隷に 阿片を飲まされ、財産を奪われ困窮を極められ、死の病に苦しまれつつ、 奴隷を全て解放、貧者に施しを与え、何というか、その御最期は、 苦しみの最中、未だし残されたことへの無念の思いは、如何許りかと 拝察されますものを、そして厳しき、目には目を、の世界にあって、 自分なら、真にそうしてほしい、正にそうすべき、こと、のみを 見極められ、自分よりもまず他者に、分け隔てもなく、そう し続けることができた、御方として、本当に頭の下がる思いが 最後に ウマル・ハイヤーム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%A0 東方の三賢人と言いますが、彼を含む三人の学友の数奇な運命は、 ニザームルムルク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%82%AF ハサン・サッバーフ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95 ひょんな映画で垣間見て、知りたく思いつつも、よくわからぬまま ロスト・キングダム/スルタンの暦 The Keeper: The Legend of Omar Khayyam http://en.wikipedia.org/wiki/The_Keeper:_The_Legend_of_Omar_Khayyam http://映画dvd.seesaa.net/article/138793389.html 数学、天文学、詩に、比類なく秀でられ、魅力溢れる万能の御方 83歳の御生涯をかけ、宗教や政治とも叡知を以て、折り合いを つけられつつ、御研究に御専心されましたが、天空の星野図は失われ ハッブル望遠鏡の裡に、その御霊は宿られて居られまするか やがて、 marc 様 の御心の裡に、その星野図は耀き亘り 舞い踊り鏤められましょう ああ、もう御一方 イブン・バットゥータ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%BF 一体、駱駝に乗って、こんなに広く、遠くまで往けますものか 旅する法学者、64歳の御生涯、この御雄姿に想い出されました、更にもう御一方 ナスレッディン・ホジャ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%B8%E3%83%A3 妹が、英語の副読本で読んだかで、母と笑い転げているのを、何の話、 と聞いた処、どうしようもない、けちん坊が居て、その人が川に填まって 溺れかけている、手を「貸せ」、と言って、引き揚げてやろうと手を 差し伸べると、ぱっと手を引っ込めてしまい、ぶくぶくと沈んでいってしまう、 (そこで妹が、目を疑り深そうに、きょろきょろさせつつ、水面に鼻まで 浸かって、更に沈んでいくような顔をする …) 何度やってみても、なぜか 手を引っ込めてしまう、そうか、ナスレッディンは、はたと気づき、手を 「取れ」、と怒鳴る、すると、最早全身没し去っていた水中から、ぱっと 手が伸びて来て、ナスレッディンの手を掴み取り、しっかり握って離さず、 水から引き揚げられたのでした、母も知ってて、ころころ笑ってたっけ、 もう反射的に手を引っ込めずにはおれないのか、「貸せ」って言われると かのカストロ議長が、そばで議長の写真を撮っていた、西側のカメラマンが、 開いた窓から遙か階下へ危うく転落しそうになった時、ぱっと手を伸ばして むんずと肩だか足だかを掴み、もうほとんど窓下へ出ていたカメラマンの 身体を軽々と引き揚げてくれた、という話をテレビで聴いて、素敵な人ね、と 母が話してくれたのも、想い出せました 大きなターバン姿のこれは、とても素敵だな、反対向きに驢馬に乗っちゃって ターバンみたいなドームの上で、ターバンみたいな雲を見てる Nasreddin Hodja by zekasaglam http://www.trekearth.com/gallery/Middle_East/Turkey/Central_Anatolia/Eskisehir/photo1039173.htm さて音楽、この度めぐり逢い、今ずっと聴いてたのを Moroccan Jewish Music https://www.youtube.com/playlist?list=PLnOSH5j1sQh-nNub-T7AarOSvQDMsnuwO Faran Ensemble https://www.youtube.com/playlist?list=PLp8bQ3I7zZX8INphEwbQZOWB-HNB-blRS FARAN by Faran Ensemble http://faran.bandcamp.com/ FARAN ENSEMBLE Oriental Music https://www.youtube.com/playlist?list=PLIn9zvOkthKf0mI1qOKMJHakRBNvtjDds Anna-Rf Electro-Ethnic-Reggae http://anna-rf.com/ ANNA-RF: Beautiful Proofs of Mankind’s Similarity http://lauragraceweldon.com/2014/09/03/anna-rf-beautiful-proofs-of-mankinds-similarity/ あと映画も ギリシャ系トルコ移民がコンスタンティノープルから 出て行くようにと言われる、トルコ系の家族を置いて タッチ・オブ・スパイス  A Touch of Spice http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5321 marc 様 は、こういうのを草蹴球と民族音楽で是非 エル・システマ El Sistema http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%9E 流血の海に映る三日月と星の旗は、日の丸と表裏一体かもと http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97 古代より変わらぬ空、marc 様 の御心に集いし賢人たちより 幽かな微笑み耀く祝い盃、雫と舞う、愛の星、闘いと悳の星 http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/2015/201502/fb150226.htm

marc2bolanti
質問者

お礼

 こん、かと思ったら矢っ張り来て頂けるのは、 葉ザークPilot 殿、こんばんは。イスラームは私達が頑張るしかないようですね。心強い限りです。異論も構わん歓迎ですよ~。  おお此れは用意為さって下さってたのですね! 誕生も忘れてました。此の歳だともう毎年は面倒くさくて、。正式に閏年だけで構わない2/29日。自分では此の世に顔出してたつもりですが)^o^(,,母親と医者が押し戻したようで、ギリギリ明けて一日に生ったのか\(^o^)/29日生まれは可哀相という風潮で、戸籍登録は前後の日時選べるそうです。  ああ,そうだ、私68年生ではないです。あれはサバ読んでます。31歳の時、レコード会社の契約の年齢制限30才、と云うのに撥ねられて以来、正直に申告は止した。日本は年齢煩すぎ。 閏で13歳前後として下され(^^)。世代は同じだと思います。 妹さんとマラドーナ観られましたのでしょう? 同じ頃合です。 ★有名なアッラシード様、正しくはal-Rashīd正道を踏む者)ですか。  フランク王国のカール大帝ともお友達?すっかり忘れてら http://www.y-history.net/appendix/wh0501-057.html 世界史の窓 ☆タマーラ女王は、タマル・バグラティオニと云いますか。 グルジア国王様。此れも知らなかった http://concordtravel.ge/portal/alias__concordtravel/lang__ja-JP/tabid__1450/default.aspx 「正義に基づいて…私から始めよう。私に罪があれば王冠を脱ごう…大衆を貧困させないよう…」うむむ… ★イブン・スィーナー先生は、トランスオクシアーナ、ウズベクのブハラ生まれか。タジキスタンの紙幣に成ってる。どうもアラブではなくホラズムやチュルク・イスラームの方では伝統学問に敬意を表してる気がします。『公正な判断・・』が散逸とは又,何とその後の世界にとって象徴的か⁈  世俗の音楽とワインも嗜んで我と同じか(^^。 ☆ハイヤーム様。一年の長さの計算、今の暦より正確だと云うのがすごい! 其の数学、天文学が詩学にも流れてるのか? 文芸の科学は可能か?と問うたのが,漱石でしたね。 haz様やalterさんの御得意でしょう、お任せしますが私は哲学で  此の方はアリスト..よりも、Neoプラトニズムが特徴。其れがアウグスティヌスや偽ディオニシウスを通じて流れ込んだ、面白い神秘主義です。 一方東方のルシュドは此れを批判して,アリストテレス主義。中世スコラ哲学に大影響及ぼし、デカルト・スピノザの神に酔える無神論に繋がる、凄い思想だ。  此のグノーシス主義と無神論の対立は今でも解消されてません。殊に其れが宇宙論に顕れる。 数学で突き詰める程、超弦や超膜、暗黒物質などの神秘が現れ、インフレーション理論ではBabyユニバースの多元宇宙が要請され、絶えざるBigバン。どうしたってマンダラを思わせる。  カバラとスーフィーにも同様な危険が有り、異端とされたのも故ありですが、等閑視も出来ず其れで密教化された。 ◉http://www.heibonsha.co.jp/book/b157822.html スーフィー。平凡社の、イメージの博物誌,シリーズ。図版豊富で良かった http://www.karakusamon.com/image.html 漸く新版が。 クォーク以下の素粒子は、各宗教の瞑想に現れる形状と良く似てます。アブオリジンのドリームTimeの柄は超弦かミトコンドリアか? 凍れる音楽:アラベスク文様は数学と神秘なる瞑想の混合、或いはウマル様の逸話にも有る、阿片や●ハサン・サッバーフのアサシン教団で有名なハシッシュのVisionary 幻視か。素粒子,観れるのだと想う…。それ故か異端視されたスーフィズムに正統スンナの教義を加え認めさせたのが●宰相ニザームの庇護受けた、ガーザリー(11c)。その後を受けたのが、12c の、 ★イブン・アラビー。スーフィー最大の思想家。晩年のルシュドをも驚愕させた。「存在一性論」 ●アラビアの神秘哲学の受容は、近代フランスにて、 ☆ルネ・ゲノン(wiki参照).精神史の諸伝統を一致させ大同団結訴えたスーフィー。現代世界の危機, 続篇「星の支配と時の徴」 ☆フリッチョフ・シュオン。スーフィーAlアラウィ師の弟子 http://schuon.at.webry.info/200909/article_3.html 戦後は米国へ。スピリットを評価され、スー族の一員に迎えられてる!^^。主著『諸宗教の超越的一致』『キリスト教とイスラーム、その内的一致』1981)Paintingsも http://www.frithjof-schuon.com/fem-eternel-engl.htm 左をクリック http://www.frithjofschuon.info/english/imagegallery/view.aspx?Category=Paintings%20of%20the%20Eternal%20Feminine アーカイヴ http://www.frithjof-schuon.com/fem-evemarie-engl.htm イヴとアダム。こりゃいいわ、ゴーギャンより好きかも、。アルジェとモロッコで覚醒と云えば、マチスの連作が華やかで瑞々しく、あの辺りは午後の陽光の,光が漂い残って、空気が何とも穏やかな恩寵に満ちてるのですね~。日本では五月の午後にしか現れない光…。紀伊國屋が毎年カレンダー出してたが未だ在るのか?   とまあ調子出て来たらキリが無い(^^)ので,音楽。SafariだとYTubeのプレイリスト連続再生が見れないわ。代わりにセルティックReggaeと云うのが観れた。Faran,はどう云う人達? Jewishアラブ? ◉http://faran-ensemble.com/  関連で出て来たのが、 ★Oriental Music Ensemble. https://m.youtube.com/watch?v=Cx1q6ziNC9c 笛のネイ。2分からウード、カヌーンの神秘音楽ですわ、イラーキかな?   あらもうこんな時間、今夜は此れにて。又次に、。

marc2bolanti
質問者

補足

  今晩は。溺れる者には、頼みの綱の、 ha 様、お待ちして居りましたぞよ。早くぅ~はやく助けてぇ~〈 手を貸してくれ~〉泥沼だぁー、引き摺り込んでやる~‼ 油まみれにしたるぞ(^^),と云う事ですが、 妹さんは御上手ですね~,いつもお母様と楽しそう。  成る程、貸せ!借りに関して元商人の、マホメットが事細かに取決めたのが、クルァーンの重要部分なのか知らん。 ホジャはんは、ウィグル語族でナスレッディン・エペンディ、阿凡堤あほんだい? アホンダラ,にも似てますわ(^^)。阿呆アータイ,と云う言葉は江南地方から日明貿易時代に伝わったと云いますから、関係あるかも。  さて案の定、イスラームは軽視されてる? 少ないす!閲覧数も他の1/10、興味ないのか此れが実状なんですね、他でムスリムらしき人の回答も見かけたのですが、ナリキリか? 現地のアラブでもシーアン・ペルシャは無視だし、若者は伝統に無知かも知れない、。斯く言う私共もあまり知りませんわねぇ、お調べ手間掛かりだったでしょう?   新ためて見ても大文明ですよね~! お礼は又後日に。繋ぎで ◎ルーミーの詩に、Kジャレットが曲付けたの家に有ったはずが見当たらないので、此方はイタリアのピアノTrio,同じくルーミーから ◉Ararat Dance.-/Stefano Battaglia。殆どキースFollowerか http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=Stefano+Battaglia+%2F+Ararat+dance&aq=-1&oq=&ei=UTF-8 エゴヤン映画は気の利いた演出で残酷場面も異化作用が利いてとても見良かったです。あの辺り~カフカスまで、パラジャーノフもそうですが音楽の宝庫、土地自体が神秘的なんでしょうね、最強の聖地spiritualか。アルバム The River Of Anyder よりレヴュー。ECMは直ぐ削除。お早目に http://bldg2010.exblog.jp/tags/Stefano%20Battaglia/ ★Sacred Hymns of G. I. Gurdjieff./ Keith Jarrett グルジェフ作曲 http://www.amazon.co.jp/dp/B00BJR2UVA/ref=mu_dm_alb_dp アマゾン全曲さわり視聴。グルジェフはアルメニア人、神秘主義の大思想家で影響大ですね。編曲はハートマン。此のピアノ曲は大した物ではないでしょうが、音と精神の関係理論は昔読んで冴えた感じしました、忘れちゃったけど。イスラム神秘主義Sufi 神髄も熟知してる模様。どれか一曲 http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=Sacred+Hymns+of+G.+I.+Gurdjieff++Keith+Jarrett ★Grudjieff. de Hartmann - N8 (The Great Prayer, The Big Prayer, Dervishes with Counting) https://m.youtube.com/playlist?list=PLoBRBXMfuoN2OyjxVH1Lf1_pXqx28xHfa デルヴィッシュは、メヴレブー教団の旋回ダンスだったか、スーフィー神秘主義とアルメニア教会Hymnの混合のようです。Orchestra アレンジなので、 ade姉様のイスラムClassic音楽ご質問に追加で。同じく、 ●Gurdjieff, Tsabropoulos: Chants, Hymns And Dances http://www.amazon.co.jp/dp/B00BI32L2I/ref=mu_dm_alb_dp ~イスラームとパレスチナには関心無いのが普通でしょうね。 in deep様には異論も記しましたが、イスラエルのプロパガンとロビー活動には皆やられがちなのです。情報宣伝力もちがう。 しかしユダヤ文化についてはアラブと同様無関心かも。クレズマー音楽も普通は知らないか⁈  同じセム語族ですし。ではどうぞ御ゆっくり

関連するQ&A

  • 古代ギリシャ文化(科学・哲学)の起源

    近代に入ってから世界をリードした西洋の産業革命や科学の発達は、その起源を辿れば古代ギリシャの文化が基盤になっていると思います。ルネサンス期にも西洋人は古代ギリシャに対して憧れと尊敬の念を持っていたことと思います。 ここで質問ですが、 端的に言って西洋の科学が古代ギリシャの科学に源泉を持つ、というのを前提にしたとき、 では古代ギリシャ人は彼ら自身の科学・理論的思考哲学をどこから受け継いだのでしょうか? 歴史は、無から有が生まれることはありえないはずです。必ず何かしらお互いに影響を及ぼし及ぼされる関係の中で、どうして古代のギリシャだけが、当代どころかその後の歴史を紐解いてみても一種「異様」ともいえるような、文明が最終的に向かう方向性を「神話から科学へ」変換させることになる先鞭をつける哲学体系を築き上げたのでしょうか? 以下、質問ではありませんが、古代ギリシャは労働を奴隷が担っていて上流階級は思索・学問にふける余裕がありそこから哲学が発達した、というのを考えることが出来ますが、これは十分条件であって必要条件ではないように思えます。奴隷がいたからといって科学が発達する必然性がありません。 またペルシア帝国のような絶対的な強権者がギリシャにはいなかったので、小規模なポリスの内では思索の面で個人個人の自由が大きく、束縛される要因も少なかった、という意見もあると思いますが、これが本当だとしても「なぜギリシャだけがそうなったの?」という根本的な問いの答えにはなっていない気がします。 皆さんのお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • アメリカ・イギリス イスラム信者

    Wikiを見たのですが、イスラム教はイギリス・アメリカでは国内第2位の信者数を有する宗教であるそうです。 私は宗教に興味があり、東南アジアへよく行きますが、今まで出会ったムスリムはモスクだけでなく電車で家や会社でも毎日必ず5回の礼拝をします。 そして格好からも男性は礼拝中には帽子を被り、女性は頭を隠していてムスリムとわかります。 アメリカやイギリスではクリスチャンのイメージが強く、映画や音楽などにもキリストに関することがらが見受けられます。 ゴッドセーブザクイーンやアーメンなど。 ですがムスリムが多いにしてはイスラムらしい格好をアメリカやイギリスであまり見ないし、礼拝についてもあまり聞きません。 町を歩いていてもイスラム圏のようなモスクは見つかりませんし、コーランも聞きません。 アメリカやイギリスのムスリムはあまり熱心ではないのですか?

  • ギリシャはなぜイスラム教ではないのでしょうか。

    ギリシャはなぜイスラム教ではないのでしょうか。 オスマントルコに占領されたのにギリシャのようにイスラム教に改宗していない地域があるのはなぜなんでしょうか。

  • 哲学と自慢

    哲学家は何に自信を持ったり、 手柄にしたり自慢にするのでしょうか? 哲学に興味を持たない人とは違う、 変な自慢があるのかもと思い質問してみたくなりました。 因みに私の自慢は「猿離れ」してることです。

  • 欧米人にとって哲学(史)って、どんな感じなんでしょ?

     お世話になります。  量子力学史のHPを作ったりしているので、少しは哲学史も勉強しなくちゃ・・・ という状況に陥って難渋している物理屋です。  高度な議論あり、わかりやすい教育もある、素敵なカテゴリーだと思いまして、あえて「漠」とした質問をさせていただく無礼をお許しください。  昔、大学教養時代に、哲学史をサブ・ゼミでとっていたんですが、その頃からずっと疑問に思っていることに、 「こういった優れた哲学(の流れ)を、欧米人はどうとらえているんだろう?」 ってことがあるんです。  たとえば、「神はいるか否か?」なんて問いの「無謀・無意味さかげん」も、もう19世紀には「かたがついている」っていうふうに、素人なりに私は理解したつもりになっているのですが、欧米人はそういった自分達の産みだした「哲学の成果」を「宗教的議論」に生かしているようには思えません。欧米の知識層は、哲学(史)の成果を知っていながら、結局素朴な原理主義的水準に甘んじることで、安定を保とうとしているような気さえします。  哲学を実生活に生かそうというのは、「オートクチュールの服を普段着に使う」ような無謀さをひめているような気もしますが、それで達成された知的段階を放棄してしまうような無教養さは、わたしには我慢出来ないような気がします。 で、質問をまとめさせていただくと  1)欧米の知識層は、哲学の成果を、どう思っているのか?  2)また自分達の産みだした、「哲学」の成果を、(特に宗教に対する接し方などに)生かすつもりはないのだろうか? といった感じなんですが・・・。よろしくお願いいたします。

  • ギリシャ哲学の名言で誰が言ったか教えて下さい

    うすら覚えなので正確ではないのですが「人間とは時間に縛られる唯一の動物である」に近いことを言ったギリシャの偉い哲学者がいたと思うのですが、誰だったか教えて下さい。 どうしてそんなことを知りたいかと言いますと、時間について何とも思わない民族を私は実をもって知っているからです、

  • ギリシア哲学とデカルト

    ギリシア哲学とデカルトの違いとはなんでしょうか? 方法序説を読んでもよくわかりません。 教えていただけないでしょうか?

  • ギリシャの哲学者 エピクテトスの名言について…

    「前進したいのなら、自らが愚かになれ。」 という名言があるようですが、 原文を知りたいのです。 ギリシャ人ですから、ギリシャ語なのでしょうが、 英語ではどういわれるのか知りたいんです。 喉にものも通らないほど気になっています。 どなたかご存じの方はよろしくお願いしますm(__)m

  • ギリシャ語と対話、哲学

    ギリシャ語って哲学ですね。 ギリシャ語は対話して哲学が生まれるのに利便性あるのでしょうか?

  • 古代ギリシャ哲学の世界観について詳しく教えてください。

    古代ギリシャ哲学の世界観について詳しく教えてください。 宜しくお願いします。