• 締切済み

ギリシャ語と対話、哲学

ギリシャ語って哲学ですね。 ギリシャ語は対話して哲学が生まれるのに利便性あるのでしょうか?

noname#228303
noname#228303

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

ギリシャ語は哲学ですか?ギリシャ語はギリシャで使われている”言語”ですね。 哲学はギリシャばかりではなく、世界の各地に生まれていますよ。ギリシャ語が哲学が生まれることに特別な関係があるとは思いません。

noname#228303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語かギリシア語で、哲学者に詳しい方。

    Platoという哲学者の言った『自分の人生の主人公になりなさい。あなたは人生で自分の望むどんなことでも出来るのです』の英語・ギリシア語が知りたいのです。 訳ではなくて、向こうの哲学書等で出てくる、(彫り物をするので)文章が知りたいです。

  • ギリシア哲学とデカルト

    ギリシア哲学とデカルトの違いとはなんでしょうか? 方法序説を読んでもよくわかりません。 教えていただけないでしょうか?

  • 死と対話する哲学書?

    先日ネット上で見かけた詩で、すごく気になるものがあります。 「死と対話する哲学書」といったような書籍で、 以下の文を含むものをご存じの方はいらっしゃいませんか? もしご存じでしたら、誰の詩か詳しく教えてください。 「こんにちは」 「いろいろあって楽しかったよ」 「人は死んでも思いは死なないんだよ」 「僕のことを忘れないで」 「そうすれば僕はいつも」 「君とともにあるよ」 よろしくお願いいたします。

  • 古代ギリシャ哲学の世界観について詳しく教えてください。

    古代ギリシャ哲学の世界観について詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • ギリシャ哲学の名言で誰が言ったか教えて下さい

    うすら覚えなので正確ではないのですが「人間とは時間に縛られる唯一の動物である」に近いことを言ったギリシャの偉い哲学者がいたと思うのですが、誰だったか教えて下さい。 どうしてそんなことを知りたいかと言いますと、時間について何とも思わない民族を私は実をもって知っているからです、

  • ギリシャ語

    ギリシャ語といえば、ラテン語と並んで古くから西洋人に教養語として学ばれてきた言語ですね。そして、 現在でも ギリシャでは日常的に話されている言語でもありますよね。 そこで質問ですが、古典ギリシャ語と現代ギリシャ語はどの程度違うのでしょうか? ラテン語とイタリア語ほどには かけ離れてはいないと思うのですが。

  • ギリシャ語について。。

    ギリシャに旅行で行きたいと思っているのですが、そのために少しでもギリシャ語を学んでみようと思っています。 そこで、ギリシャ語どこかの国の言葉に似てるとかないのですか? スペイン語とイタリア語が似てるように・・・。 それと、難易度はどのくらいのものなんでしょうか??

  • ギリシャ語学ぶならば現代ギリシャ語と古典ギリシャ語

    ギリシャ語学ぶならば現代ギリシャ語と古典ギリシャ語どちらがオススメでしょうか? 学習コンテンツの量ならば古典ギリシャ語を学ぶべきだと思うが、現代ギリシャ語を学んだほうが希少性もありロシア語を知っている分語彙面と文法面では進むのが早くなるのではないかと思っているが。 語学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ギリシア語 https://en.wikipedia.org/wiki/Greek_language

  • ギリシャ語で

    ギリシャ語に強い方お願いします。 今回は、日本へやってきました。 今回は、ギリシャへやってきました。 ようこそ いらっしゃいませ の4つはどう書くんですか? ちょっと使いたいのですが、手元にギリシャ語の資料がないので手も足も出ません・・・ ギリシャ語表記と読み方、出来ればローマ字表記もお願いします。 よろしくお願いします!

  • 古代のギリシャとインド哲学の関係について

    古代世界におけるギリシャとインドについていくつか質問があり、自分の手に負えないため皆さんの知識を拝借したいです。 1 「ミリンダ王の問い」という本があるように、アレクサンドロス大王がインドまでやってきてから古代ギリシャとインドの哲学者達は少なくとも接触はあったはずなのに、どうしてその後お互いの交流が途絶えてしまったのでしょうか?ヨーロッパで仏教がちゃんと紹介されたのは1800年頃だと思います。なぜ古代中世の西洋にはインド思想の影響が見受けられないのでしょうか。 2 インド思想(仏教など)は急速に東アジアに広まりました。東に広まったのなら、同じようになぜ西には広まらなかったのでしょうか?インドの哲学者たちはわざわざ中国まで出向いて経典や教えを授けてきた歴史があります。それならなぜ西側にも向かおうと思わなかったのでしょうか。 3 古代ギリシャ哲学の影響力はギリシャだけに留まらず全ての西洋世界の根底になるほどの影響力を与えました。それに比べてインド哲学は古代ギリシャに比肩する高度な論理体型を構築していたのに、宗教面では大きな影響を及ぼしたもののアジアの中心哲学となることはできませんでした。なぜインド哲学はギリシャのようにアジアの中心哲学になることができなかったのでしょうか? 4 これは私が勉強した上での認識ですが、古代世界において古代ギリシャと並ぶ高度な哲学・論理学を構築したのはインドだけです。なぜギリシャとインドだけが宗教ではない高度な論理体型を構築しえたかについて、この二つは両方ともインド・ヨーロッパ語族に属しています。そして印欧語族というのは文法の格変化がとても豊富なため、私はこの点に共通性・そして根拠を見いだせると推測しているのですが、専門家の方がいらっしゃいましたらご意見をお伺いしたいです。 5 五番目の質問は全く根拠がない推測なのですが、ブラフマー(梵)とアブラハムは音がにていると思いませんか? Brahma 、Abraham ブラフマーのお尻の文字だけを頭に持ってくると「a」Brahmとなります。これはただの偶然でしょうか?語源的な知識をお持ちの方がいれば解説をお願いしたいです。 古代、インドにやってきたアーリア人はメソポタミアの地方からやってきました。つまりインドに侵入したアーリア人は元々の段階でメソポタミアの思想の影響を少しは受けていてもおかしくないと思うのですが・・・ 皆さんのお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。