• ベストアンサー

これって…

zkxzm4kzの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

テスト勉強しなきゃ、とか、部活がんばらなきゃ、と 思ってもなんとなく気持ちが入っていかないのは それらに興味が薄れていることと、生活全般に刺激が薄れているんでしょう。 これからのためには、勉強も部活も大切だとはわかっていても どうも、、、、、、 普段の自分とは全然違うことをしてみるとか、帰りの道を 少し変えてみると気持ちがすこ~しだけ変わりますよ。

関連するQ&A

  • 燃え尽き症候群??

    燃え尽き症候群なのでしょうか? 大学受験で周りの期待に答えないとと思いながら一生懸命勉強して、第一志望に入学して四年経ちますが(6年制です) 何にも意欲が湧きません。勉強に対しても、部活に対しても、人間関係に関しても興味が沸かずやる気が出ません。 高校時代は1分一秒無駄にしたくない思いで勉強に部活にダイエットに必死になっていましたが、今ではただの廃人です。 朝起きればずっと一人でぼーーーっとして行きたくない、行っても授業に集中できません。テスト前になっても昔は計画的に勉強していたのに、今では直前にならないとやらないしやっても集中力が続きません。 友だちと喋っていても心から笑えないし、どうせ私のことを馬鹿にして相手してくれてるんだろなとか思ってしまいます。 頑張らないといけないのに頑張らない、自分に自信がない、物事に対する考えが卑屈になって「どうせ私なんかクズだから」が口癖になっています。私が1番なりたくなかった像です。一人になると突然涙が出てきます。 しかし、ある時燃え尽き症候群なるものを知り読んでみると確かに自分と共通する。。けどこれはただの怠け人間じゃないか?無理矢理病気にしてるだけじゃないか。と。そして病気のせいにしようとして薬に頼ろうとする自分にもすごく嫌気がさします。 昔みたいにやる気溢れていた自分を取り戻したいです。同じ経験をした方のアドバイス等あれば教えていただきたいです。 長文駄文失礼しました。

  • わたしはただの怠け者?

    こんにちは。高2女子です。 私はここ1年、人間関係や自己嫌悪などに悩んでおり、 様々なことに対して気力が沸きません。 勉強も、将来のことも、大好きだった部活動も、 すべて中学生までは一生懸命やっていました。 しかし高校生になってからは、全てに気持ちが入らず、 何かを集中して考えることが出来ません。 授業は受け流しで予習などもどうしてもやる気が出ません。 勉強しようと机に座っても、 明日があることを思うと涙がとまらなくなってしまいます。 頭痛、腹痛、夜中にひどい耳鳴りで眠れない…など、毎日体調も悪いです。 そういう状態が続いています。 私としては、自分がただの怠け者に思えます。 そしてまた自己嫌悪、悪循環です。 きっと同級生などから見ても同じでしょう。 来年は受験…(そんなこと考えるだけでうんざり) 進学校に在籍しており、とても焦っています。 私はどうすればよいのでしょうか?

  • 受験・勉強・高校・・・辛いです

    こんばんわ★中学3年生の女子です。 私は今、約2ヵ月後にある私立の入試に向けて勉強しています。 私にはどうしても行きたい高校があります(私立で偏差値65です) 国・英は大丈夫なんですが、数学は危ないです。私は、私なりに一生懸命頑張って勉強しています。でも、私がどんなにやっていても、それを両親は「努力」として見てくれません。確かに私はいつも遊んでいます。両親から見たら、私は受験を甘く見ていると思うでしょう。でも、私だってどうしてもそこに行きたいから、塾でも学校でも頑張っています。認めてくれないのが悔しいです。だから私は、認めてもらえるよう、その学校に入れるように頑張って勉強しようと決めました。でも、両親から言われる言葉の数々に私はやる気をなくします。悔しくて、涙が出ます。私だって、私なりに頑張ってきた。私の姉は中学の時、不登校でした。(今は高校生で毎日楽しく生活しています)両親はいつも姉のことばかり気にかけていました。私の事なんてちっとも気にしてくれず、私がテストでいい点を取っても、褒めてくれませんでした。私は英語が好きで、将来は海外で働きたくて、英語の勉強を頑張っていました。親は「英語だけでも高校はいけないからね」とか言って、辛い思いをしました。親に認められるため・褒められるために、勉強をしているわけでもありません。でも、親を見返してやりたいという気持ちはあります。でも点数は上がらず、このまま受けたら落ちます。もう勉強なんてしたくないです。親に言われる度死にたくなります。心配してくれるのは嬉しい。でもイライラする。私には叶えたい夢があって、そのためには勉強しなきゃいけない事は自分が1番分かっています。でも、高校の事を考えるのも辛いです。親に何言われるのかと思うと怖くなります。楽しければそれでいい。そう思ってしまいます。どうすればいいんでしょうか??

  • トラウマから脱出して、挫折から立ち直りたい

    こんばんは、女子学生です。 昔から私の両親は厳しく、 90点以上とれて当たり前、とまで 言われたり、中学受験のとき 思わぬ失態をしたと言ったとき 父兄や受験生達のいる前で 母に、頬を平手打ちされました。 小学生から ずっといじめにも合ってきました。 誉められたことはあまりなく、進学校に入った時点で 全く、やる気がなく、今まで分かっていた勉強が 分からなくなりました。精神科に通院していますが 鬱病、ノイローゼ、統合失調症、自律神経失調症など 色々言われるばかりです。 今まで一生懸命してきた ので、このまま負け組になってしまうのかと思うと 怖くて泣いてしまいます。トラウマが襲ってきて 立ち向かうと、余計強いトラウマがきます。 トラウマを恐れずに挫折から立ち直るには 今まで以上の努力を要すると思います。 今まで一生懸命やってきたのに、それ以上がんばる・・ こう考えると疲れます。厳しい助言でもいいです。 なにかアドバイスをください。

  • 勉強のやる気が出ません。中2女子です。

    勉強のやる気が出ません。中2女子です。 17日~テストがあるのですが、何だかやる気が出ません。 やらなきゃいけないとは思っているのですが、後回しにしてしまったりもします。 勉強のやる気が出る方法は無いでしょうか?

  • こんな男はだめなのでしょうか?

     中学生の男です。  僕には昔好きな人がいて、思い切って告白したのですが、結果は残念でした。その人には、中学校が違うからと言われました。  振られてからは、自分を取り戻して新しい恋が出来るように部活を一生懸命にし、勉強も必死に頑張って、テストでは学年1位をとれるようになりました。  しかし、なにかを一生懸命にやっても、かっこいいとか頑張っているねとか言われたことは一度もなく、逆に女子からは「なにやってるの?」とか「ガリ勉」などという目で見られてしまい、およそ恋愛の対象には入ってないと思います。  顔は全然よくないです。もちろん、告白されたこともバレンタインデーにチョコをもらったこともありません。やっぱり顔がよくないと、違うところで努力しても無駄なのでしょうか?スポーツが出来る人はモテるのに、勉強が出来てもモテないのはなぜでしょうか?女性にとってかっこいい男性とはどのような人なのでしょうか?回答よろしくお願いします。  

  • 辛いです

    長くなりますがよろしくお願いします。 自分は4月から高3の学生です。男子校に通っています。 高校に入ったときから、女子との関わりがないのがずっと辛いです。 自慢のようになってしまいますが、自分は中学のときは彼女がいた時期があったり、友達もそれなりにいて、ある程度楽しい生活を送っていました。 ですが、高校に入ってからは一転、進学校であることもあり、勉強ばかりさせる、さらに男子としか関われない、という環境に置かれ、しかも周りは真面目な人ばかりで友達もうまくできないといった状態でした。そのせいで勉強もやる気が起きず、成績もだんだん下降してしまっています。 中学が同じだった友達はみんな共学高校に進学し、楽しそうにしているというのも精神的に来るものがあります。 男子校でも女子と関わる方法を調べたりもしました。 ですが、友達に紹介してもらったり、女子校の文化祭に行くというのは周りが勉強ばかりなのでできず、中学が同じだった友達などに頼るというものもやってみようとしましたが、ちゃんと取り合ってくれなかったりでうまくいきませんでした。 塾も個別のような方式なので友達などが作れるような状況ではありません。 友達に話すと必ずと言っていいほど「大学に行ったら彼女できるよ」とか「大学は楽しいだろうからそれまで我慢しなよ」と言われるのですが、辛いのは「今」であって、我慢しろと言われても、勉強のやる気も起きない状況ではどうしようもありません。 ここまで溜め込んできてしまったせいで、受験を見据えなければならない時期になってしまい、「勉強しなければならないというのはわかっていてもやる気になれない」といった状態が続いています。 学校の人間関係の悩みもあり精神的に病んでしまい、カウンセリングを受けていた時期もありました。 女子と関われない、彼女ができないといった理由で苦しむのはくだらないと思われるかもしれませんが、本当に辛いです。自分はどうしたらよいのでしょうか、、、

  • 母親が...(少し長いです)

    こんにちは、中学1年生、女子です。 わたしには、仲の良い友達のAが居ます。 Aに、今度一緒にディズニーランドに行こうと言われました。 わたしは、姉にそのことを言ったら、「中学生だし、バスなら行けるでしょ」と言われました(長野住みです) なので、母親に、行ってもいいか、聞いてみました。 すると、「中学生が2人じゃ危ないでしょ」と言いました。 それに、家の母は、ハッキリ言って友達Aのことを、あんまり好きじゃないんです(>_<) それに、「テストの点だって今回悪かったし、遊ぶなら勉強しなさい」と言われました。 たしかに、わたしは今回テストの点が1学期の期末より50点以上落ちてしまいました... なので、少しでも母親を説得させる為に、勉強をがんばって、2学期期末良い点をとろうと思っています。 それで、心配なのは、お金です。いくら掛かるのかわかりませんが、わたしはおこづかいは貰っていませんし、出すといったら母なので、許してくれるかも分りません... わたしはAと一緒に行きたいです。 どうしたら母親を説得できるでしょうか...(>_<。) 何か、良さそうなことがあったら回答宜しくお願いします。

  • いじめ

    私は今部活内でいじめを受けています。 何をしたのか、わかりません。 というか、何もしていないのに突然無視、裏愚痴、仲間はずれ、など。 部活には女子しかいないので、ドロドロした関係の感じは前にもありました。 でも、まさか今度私にくるとは思わなかったので。 今、本当辛いです。 やってるやつらは何も感じないんだろうけど。 毎日泣きながら寝て泣きながら起きます。 どうやったらこのいじめはなくなるのでしょうか? それとも、これからずっと、続くのでしょうか?

  • 部活・勉強

    私は中1です。部活は体験入部したとき楽しかったので、バレーボール部にしました。やる気はすごくあります。でも勉強もがんばりたいです。部活は大変そうだったし、勉強は前とちがって定期テストになって、しっかり勉強しないとだめだし、週2回通っている塾でも、よくテストがあります。それに、私は水泳を幼稚園からやっていたのですが、病気まではいかないけど、体が弱くよく立ちくらみとかをします。これでも部活と勉強は両立できるのでしょうか?どっちか選ばないとやっぱりだめなのでしょうか?