• 締切済み

社内暴力

mimazoku_2の回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8877)
回答No.3

☆ 製造工場・マスク・機械の異常に気付くのが遅かった。 これから推測して、材料加工中に指定以上の研磨や掘削を実行し、材料が破壊寸前だった。 材料が破壊された場合、高速で材料の塊が飛び散る事になり、当たった場合、相当大きな事故になる可能性が高かった。 加工機械には、一応バリアがあるが、金属などの塊が衝突すると、保護しきれず、人間に重傷性をもたらす危険性が予測できた。 事の重大性を知らないあなたは、「相手に何らかの処分をしてほしい」と言っている。 なので、「体育会系」なんかの問題では無く、危険な作業を実施している事を知らなさすぎる・・・非常に危険な行為をやってしまった。 あなたには申し訳ないが、「たった3日間」であれ、自分がやろうとしているのが「危険を伴う作業」という認識が低すぎるのです。 自転車、バイク、自動車の運転でもそうですが、危険性を常に伴っています。 それをどれだけ認識しているのか? 経験の無い人間は、そういった「リスク面」への警戒心が全くないので、教える側にとってもかなりの恐怖なんです。 しかも、教え子を怪我させないという意識のもと研修を実施しているので、その危険性から考えて、暴力性はある程度帯びるものです。 なので、あなたへの課題は・・ 何を間違え、どういう問題(危険)を起こしたのか? そこをしっかりと「追求」してください。 そこが改善されなければ、「私は悪くないのに・・」とか「指示通りやっていて、なぜあんなことに」と悩むだけです。 先輩達がそこまで「怒る」というのは、言い換えれば、かなり危険な事になっていたのです。 私については、プロフィールをご覧ください。

関連するQ&A

  • 上司の暴力に悩んでおります

    27歳の男で正社員として働いてます。 今の会社に入って丁度半年ですが、悩んでいることがあります。 それは、自分の直属の上司から暴力を振るわれる事です。 入社当時は仕事自体とても楽しかったのですが、去年の11月に別の所へ配置転換させられました。 暴力自体が始まったのは、配置転換先の上司になってからでした。 この上司はちょっとした失敗をしただけですぐ怒り、罵り、手を出してきます。 1回目は左足を思いっきり叩かれ、2回目は後頭部を殴られ、3回目はみぞおちに思いっきりパンチされました・・・。 「暴力は辞めて下さい」と言っても、 上司は「お前が仕事をミスするからだ。これはお前に対する制裁だ」 の一点張りで全然暴力をやめてくれません。 確かに仕事上の失敗はやってはいけないし、そのような暴力を振るわせた原因は自分にありますが、あまりにもきつすぎます。 次もしも暴力を振るわれたら、怪我だけでは済まないような気がしてなりません。 所属している課のリーダー(課長)に、配置換えをして欲しいと相談してみましたが、全く聞いてくれません。 仕事に対する意欲も全然ありませんし、もう行きたくありません。 次の仕事先が決まるまで我慢すべきか、それともすぐ辞めるべきか、或いは今の会社で我慢し続けるか、どうすべきなのでしょうか。

  • 社内恋愛をしている上司の対処法について

    こちらの記事に目を留めていただいてありがとうございます。 題名のとおり、社内恋愛をしている上司の対処法に困っており、 客観的なご意見をいただきたいと思います。 私の部署は15名規模の組織で、 部長と課長が1名ずつ、リーダークラスの平社員が2名、 それ以外の社員が13名おります。 恋愛関係にあるのが、課長と平社員の女の子。 課長は否定していますが、女の子が課長との関係をほのめかしていることや、 課長の言動があからさまな事から、実質的に部内では公認状態です。 社内恋愛を禁止している会社でもないので、 仕事に持ち込みさえしなければ、当人たちの自由で良いと思っていますが、 気になるのが、課長が恋人の女の子と一緒にいたいあまり、 職権乱用と思われる言動が見られることです。(以下、事例です) ・他に適任がいるであろう課長主催のプロジェクトに、その女の子を参加させる。 ・普段は平社員だけで対応するような仕事(忘年会の幹事等)に課長が参加する。 ・恋人の女の子が休日出勤する日は、必ず課長も出勤する。 ・会食の時は、リーダークラスの社員や仕事上の関わりが深い社員でなく、恋人の女の子を同席させる。 その他、「この部署の中で○○(恋人の名前)が一番頭が良い」と部署の全員がいる中で公言したり、 キャリアアップにつながる仕事を最優先で恋人の女の子に回している様子が見て取れたりと えこひいきと思われる言動も目立ちます。 また、課長とある社員が個人面談で話した内容を、 ランチタイム中に、その女の子を相手に話している場面を目撃したこともあります。 普通、個人面談で得た情報には、守秘義務があると思うのですが…。 初めの内は「たまたま」と目をつぶっていたのですが、 この状態が1年以上続いており、かなり辟易しています。 部長は忙しい方で、職場にいることは少ないですが、 課長のえこひいきの噂は聞いているらしく、 2人が親しく話している様子を、そっと観察している場面を何度かみかけました。 課長も部長から注意を受けたことがあるのかもしれません。 部長が社内にいる時は、女の子とのランチを控えたり、距離を置いているようです。 明らかな社内規定違反等をしていれば対処のしようもありますが、 決定的な問題がないため、誰にも相談ができません。 ただ、女の子が白を黒と主張すれば、あっけなく黒に流れる状況に むなしさを感じています。 転職も視野に、ただ無心に仕事をし、キャリアップをするのが 一番前向きな対処法なのでしょうか。 すっきりした解決方法が見つからず、もやもやしています。

  • 体育会系はなぜ、暴力、レイプ等不祥事が多いのか?暴力好きなのでしょうか?

    しごき、リンチ等を行い死者を出したり、女性を集団レイプしたりしてニュースをにぎわせるのは、体育会系でも特定のスポーツに偏っている気がします。 例えば大学の部活でいえば、ラグビー、アメフト、柔道、あるいは、最近では時津風部屋の事件で話題の相撲など、いわゆる「格闘系」にそういうタイプが多いと感じます。 特にラグビー部系は気性が激しく「究極の俺様人間」タイプが多いと思います。 なぜ彼らは「暴力好き」なのでしょうか? 特定の気質を持った人たちがそういう「格闘系」スポーツに集まりやすいのでしょうか?それとも激しすぎる運動よってホルモンか何かが異常に分泌されコントロールが効かなくなってしまい暴力行為に至ってしまうのか? 彼らは「暴力が好き」なのでしょうか?

  • 暴力について

    今、彼氏と喧嘩をしました 最初は普通に笑いあってました ちょっかいを出してきてて 太ももを叩かれたので 叩き返したら (こんな冗談での叩き合いはいつもの事です) キレてきて思いっきり腕を叩かれました 赤くなっちゃってます あんたが先に叩いたんやろ と言ったら叩いてないの一点張り 最終的にはどっちが先とかどーでもいいとか。 暴力といわれました 以前、彼には喧嘩をしたときに 顔を2回平手打ちされてます これが暴力なんじゃないでしょうか? 普通に笑いあってて お互い叩き返してるし それは暴力じゃないですよね? 喧嘩して手をあげるのが暴力ですよね? 彼からしたら普通に笑いあってて冗談で 自分も叩き返してるくせに それが暴力らしいです 意味不明です 因みにトイレに隠れてるのですが 二階のトイレの小窓から逃げるのは不可能でしょうか された方いますか?

  • 職場の人間関係トラブル

    私は、事務職で働いている者です。 私の部署では、パソコンが1台しかなくて、私がパソコンに詳しいからということで、課長やチームリーダー(係長相当)からパソコンの仕事をいただいているのですが、一緒に仕事をしている女性の先輩社員のせいで、パソコン業務が出来なくて困っています。 私のパソコン業務時間確保のため、部署の主業務(物流センターに近い仕事内容です。)の働き方改革を進めていますが、女性先輩社員の方が、改革に対して課長に文句を言ったり、主業務の時に足を引っ張ったりなどでパソコン業務の時間が確保できていないのが現状でございます。 チームリーダーや課長に何度相談しても改善せず、困っていたら、チームリーダーから、今日、部長が面談したいといっていると聞きました。 今年度、東京から出向で赴任された部長に今の部署の現状を伝えてみようかなと思いますが、いいでしょうか? 私的には、今の部署でパソコン業務の時間を確保していただけないようであれば、部署を去るつもりでいます。

  • 左遷部署?注力部署?

    会社員の女です。この職場って、どうなんですかね…?方針発表会では「この部署を中心に新たな業務改革を起こす〜」などと言っており、力を入れてるように見えるのですが、実際はどうなんだろう、本当は左遷部署ではないか…と疑ってしまいます…。 ・5年くらい前にできた部署 ・人員は部課長入れて12名ほど。うち約半数がシニア社員。 ・今までこの部署の監督をされた部課長は他の部署と掛け持ちされていて、しかも決まって1年で手放す(掛け持ちしてるもう一方の部署に専任、完全に畑違いの部署に異動、転職)。 ・今の部長は5代目として今年就任、課長は今年係長から昇進されたが仕事はできるがパワハラ気質と噂されてる評判の悪い人。この課長は3年前からいる。 今の部長が大人しい性格だからか、他部署の人間からは「部長さんの影は感じられず、課長のドヤ顔ばかりがチラつく」と言われてます。 ・仕事ができず、過去に他部署から依頼された案件をお粗末に仕上げてクレームがついた50代のおじさん社員はいまもその部署にいて、逆に比較的若く(30-40代)普通並みかそれ以上に仕事ができる社員は前にはいたが大半は他部署に異動している。今は30代1人、40代は課長は除いて3人。新入社員はまず、入ってくるわけがない空気。 このような部署ってやっぱり左遷部署なのでしょうか?

  • これは暴力?俺が悪いの?

    これは暴力?俺が悪いの? 男女問わず意見を聞きたいです。ちなみに自分は二十代の男です。 同じ職場の年上の女性と交際しているんですが、相手の言動に時々イライラしてしまいます。本人には悪意があるわけではないと分かってはいるんですが・・・いつも一言二言余計なんです。 毎回イラっとする度に自分はグッと我慢してるんですが、昨日どうしても我慢できなくなりブチ切れてしまいました。 ブチ切れた事の前に彼女のことを少し説明すると、 彼女は明るく社交的で仕事も出来て真面目なので上司などには可愛がれているんですが、少し世間知らずというか天然というか、その性格が災いして何度か職場でトラブルを起こしています。 元々は自分と彼女は同じ部署だったんですが、彼女が同じ部署の女性とトラブルを起こして女性全員に総スカンを食らい、上司の気配りで別の部署に移動しました。 彼女は恋愛では少し変わった価値観?で、デート代は基本的には払いません。割り勘もなしです。稀に食事をご馳走してくれることはありますが、ホテル代に関しては1円たりとも払いません。男に払って欲しいという考えです。 でも、当たり前の顔をして毎回払わせるのではなく、いつも深々とお礼をします。あれが食べたいとかワガママも何一つ言わずに安い店でも美味しいと笑顔で食べてくれます。けしてお金にセコイんではなく、誕生日やクリスマスには高価なプレゼントもしてくれます。 そんな経緯があり昨日、仕事帰りに食事をして帰りたいと誘われました。誘ったのは向こうですが、払うのは自分です。自分の方が早く終わったので、雪の降る寒い中で30分程ですが職場の前で待っていました。彼女が職場から出てきて二人でファミレスに行くことになり、話しながら歩いていたんですが、 彼女が『今日も忙しかった』と言ったんで、 自分は『お疲れ様、この時期はどこの部署もみんな忙しいからね』と返したんです。 そしたら彼女は『私の部署が一番忙しい。他の部署はみんな楽してる』と言ったんです。 その時点で少しイラっとしたんですが、 自分は『暇な部署なんてないよ~みんな大変だよ~』と返したら、 彼女は『一番暇な部署は○○(自分の部署)、ってか使えない奴の集まりだから仕方ないけど』と言ったんです。 そればかりか続けて『みんな言ってるよ?あの部署は給料泥棒の集まりだってさ』と。。。 彼女は以前、自分の部署の人間に総スカンを食らって追い出されたので、あんまりその部署のことを良く思っていないのも分かりますが、自分は一応その部署の人間です。それに毎回支払いは自分がしているのに、何か給料泥棒した金で飯とか食わせて悪かったな。って感じになり、ブチ切れてしまいました。 自分はその場で彼女に『お前が女じゃなかったら引っ叩いてるぞ?お前と二度と食事しなんてしねーよ!』と殴る構えをして怒鳴ってしまったんですが、彼女は何で怒ったのか意味不明だったみたいで、キョトンとした顔をしていたのも余計に腹が立ち、『一人で帰れこの馬鹿女!』と持っていたビニール傘を叩き付けて捨て台詞を吐いて立ち去りました。 ただ、少し言い過ぎたかな?と思い、彼女が来るのを先周りして待っていたんですが、泣きながら歩いてきました。一応、自分が誤って何とか二人で食事はしたんですが、 その日の夜に彼女からメールで、 『今日は○○君は本当に怖かった。簡単に女性に手をあげたりする男は最低。言葉の暴力も物に当たるのも同じ。しばらく距離を置きたい』と告げられました。 今日は仕事が休みなので彼女と会ってないんですが、電話もメールの着信拒否にされました。 正直、自分が悪いのでしょうか? 自分は殴る素振りはしましたが、実際には手は出してません。威圧した態度で怒鳴りましたが、ちゃんと理由があるからです。イライラの矛先を傘に八つ当たりしたのは、少し大人げなかったと自覚しています。けど、結果的に男の自分が女にそういう態度を取ったら、全部が暴力になり一方的に悪くなるのでしょうか? 昨日、自分からは何度も誤りましたが、彼女は一度も謝りませんでした。 自分は表向きでは反省した態度をしましたが、内心では全く腑に落ちません。。。

  • 彼氏からの暴力は決して許されることでは・・・

    付き合って1年の同棲している彼(25歳)は暴力を振るいます。私(25歳)は親にも手を上げられたことがなく、昔から暴力は問答無用!という考えでした。でも実際に大好きな彼に暴力されると悔しくて悲しくてたまらないのですが決心がつきません。付き合って半年頃が一番ひどく、顔を数回殴られ(腫れてはいない)、たまたま手にしていた孫の手で身体と頭を数回殴られ(タンコブ)、一度は腹部を蹴られたこともあります。その後ハッキリと”暴力が続くようなら、すぐに決心はつかないかもしれないけど、私は必ず別れます”と言いました。彼は今までの彼女には手を上げたことがなく、私が彼に火をつけるのだと言います。つまり外でのイライラをあたることは一度もなく、いつも私への不満からです。私の帰りが遅い、彼をしつこく責め立てるなど。何度も話し合い、暴力はどんな理由があってもしてはいけないと同意はするものの、二度と手を上げないと約束したり、自信がないから約束はしないが以後するつもりはナイと言ったり。彼は、もし自分の女友達が暴力を受けていたら、すぐに別れろと必ず言うそうです。彼の両親は手を上げなかったそうですが3つ年上の兄からは何度か殴られたそうです。結局、私は更生の期待を抱き、実際に最近では手も全くあげませんでした。しかし、昨夜、言い合いになり、私の頭をビンタするという形で一度だけ殴られました。騒ぎ立てるのも泣き喚くのも話し合おうとするのも全て効き目ナシだと経験しているので、彼の目をジッと見つめ、一言も発しないまま出て行き、車の中で寝ました。暴力を振るう人が更生するということはあるのでしょうか。たとえ私が別れたとしても妻や子供となる人に暴力を振るうような人にはなってほしくありません。更生のために私は何をしたら良いのでしょうか。彼に更生しようとする意思はあります、ただカッとした時に感情のコントロールが効かないようです。

  • 言葉の暴力・・・明日行きたくない(かなり長文です)

    派遣先での上司の言葉の暴力について悩んでいます。 そこでは2月から働いていて、資格の勉強の為週4日勤務です。 4人しかいない部署で上司(リーダー)は一歳年上の25歳です。 そこで働き始めてからすぐに上司の言葉の暴力が辛くて毎回辛い思いをしてきました。 その部署は私のほかにも二人いるんですが、リーダーより年上でリーダーもその二人には優しいと言うか普通なんです。 今までそこの部署にリーダーより若い人が入ったことがないらしく(2年前にリーダーとして働き始めて初の年下が私)、リーダーは私に対して「年下だからホント色々言いやすい」と言われました。 私は大学を卒業して一年たったばかりで今まで他で事務の派遣をしていましたが、エクセルもワードも決められたフォーマットに入力するくらいでした。 顔合わせの時も「あまり使えませんが、頑張って覚えます」と言ったのに仕事初日にパソコンの専門用語をいくつか言われて分からなかったので質問したら「はぁ・・・そんな事も知らないんだ。かなり使えないね」と言われてしまいショックでした。。 他にも、すぐ「死ねばいいのに」と言ってくるので「私ブラックジョーク通じないんですよ」と(やわらかくですが)言い返してもやめる気配はなく・・。 「生きててもいいけど、君みたいな人は結婚しちゃいけない」 「君の彼氏は絶対浮気してる。気づかないって幸せだよね」 など、何を根拠に言っているのか分からず、私は「彼氏が浮気してるとか」言われると本当に悲しくなってしまうので「そういう事言わないで下さい」と言っても「まぁ事実だからね」と言っておしまい。 あと、重い荷物を棚から下ろす時かなり重そうだったので「手伝ってもらえませんか?」と聞いたら「は?自分でやんなよ」と言われて、重いダンボールが上から下ろした時、やっぱり腕が痛くなっておでこをかすったんです。 「痛っ」って小さな声で言っても何も言ってもらえず、何とかダンボールを持っていったら「ほらできんじゃん」と言われました。ひりひりしてたので後から額を見ると赤くなっていて、(私はおでこを出している)この赤みを見ても「大丈夫?」とも言ってくれないのがとても悲しかったです。 それから、私がやった仕事を自分でやったと上に報告する。 「今日眠いから」と言って午前中は全く仕事をしない。 「具合が悪い」と言って午前中に帰る。 「足が痛い」と言って早退する・・などもあります。 なのに、私が先週からこの寒さと暑さの変化で風邪を引いてしまって一日休んで出社、でも具合が悪くなってまた一日休み。次の日出社したものの気持ち悪くて頭痛がしたので「午前中で上がりたい」とリーダーに言ったところ「はぁ?もっとさー早く言ってもらえる?風邪引くなんてさー自己管理できてなさすぎ。」と言われました。 でもリーダーの方がしょっちゅう具合悪いとか言ってるのに・・と思いながらも「申し訳ありません。午前中になるべく色々終わらせて・・・」ぐらいで「もう帰っていいよ!」とキレられ、「あ、でもまだ仕事・・」と言ってる最中に「も・う・か・え・っ・て・い・い・で・す」とわざわざ区切りながら言われたので泣きながら帰りました。 また、私以外の3人は煙草を吸うので一日に5,6回煙草休憩というものがあるんです。 私だけ部署内に残って、電話やFAXで仕事の依頼がくれば対応しなくてはいけないので他の人が休憩中も働いてるし、朝も早くに行って仕事が出来ない分掃除など率先してやっています。 なのにリーダーは「(派遣会社に言って)時給下げてもらっちゃおっかな~。俺の一声で下げられるんだからね」とか半笑いで言ってくるんです。 でも、一日に2,3回「死ねばいいのに」と言われること。 しまいには「親が死んで苦労しなよ」と言われ、自分だけではなく親に対する言葉は許せませんでした。 派遣会社には当初から「リーダーの言葉の暴力が辛い」と相談し、リーダーの上司にクレームを出してもらった事もありましたが全く改善されず。 何とか無理を言って今月中に辞めさせてもらえる事になりました。 私が辞めると決まってから分からない事があって質問すると「はぁ・・」と最初にため息をついてから嫌そうに教えてくれたり、資料を思いっきり机にたたきつけたり・・ 私の部署は会社の一室を借りて仕事をしているので中での会話は全く外に聞こえず交流もないので本当に辛いです。 小学生みたいなんですが、リーダーと午前中は二人だと思うとお腹が痛くなり吐き気も出てきて辛いんです。 明日はそのリーダーと二人で仕事をする最後の日なんですが、どうしても行きたくありません。 皆さんはどう思いますか?

  • 高校教師に暴力をふるわれました

    今日、高校の体育教師に暴行を受けました その体育教師にしかるべき処罰を受けてもらいたいのですが、どうするのが最も効果的でしょうか? 事の経緯は、まず、体育の授業中の行動のことで、他の生徒が授業の終わりにその体育教師(仮にS氏とする)に説教を受けていました。しかし、その生徒の説教を受ける態度が悪く、説教が長引きました。次の授業が始まりそうだったので、ぼくがS氏に とりあえず今は説教をやめて、放課後にでもその生徒と個人的に話をしてはどうか と提案しました。しかし、S氏は聞く耳をもたなかったので、僕も腹がたって遠くからS氏を睨み付けました。すると、S氏は大勢の生徒が目撃しているなか、突然僕の胸ぐらを掴み、壁に押し付け、そのまま喉を圧迫してきました。首筋から出血もしました。その後僕は解放され、説教も終わりました といった具合です。 僕が悪かった点といえば唯一睨み付けたことだけで、僕への暴力は完全に当てつけです。しかも、S氏は過去にも生徒への暴力事件を起こして一時期処分を受けていました。 やはり教育委員会などに問い合わせるのが良いのでしょうか。回答お待ちしております

専門家に質問してみよう