• 締切済み

キャベツが熱さましになるのはなぜ?

キャベツは、夏物野菜だからでしょうか? 夏の野菜は、どちらかといえば体の熱を下げますよね?

noname#207387
noname#207387

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.3

食べて熱をさげる食品という分類は漢方の考え方で陰性食品と呼ばれます。 夏野菜の多くがこれに属するとされています。 キャベツを陰性食品に区分するかどうかは人によるようです。 下記のように経験的に陰性食品として区分している人もいます。 定かでないのは、古い時代の中国や日本でキャベツなる野菜が普及していなかったためでしょう。 陰性食品と陽性食品 【冷え性改善 冷え取りラボ】 - ケンコーラボ.net www.kenkolabo.net/hietori/gandp.htm 栄養学的といいますか理屈をつけますと、カリウムの含有量の問題です。 カリウムというミネラルは、血管などの浸透圧とよばれる作用を促進させる働きがあります。 この作用で利尿効果などが現れます。 不足しますと、こむら返りのような筋肉の異常運動を起こしたり、倦怠感、疲労感をおぼえるようになります。 食欲も減退します。 夏、汗をかきますと、このミネラル分が汗とともに体から失われます。 野菜類にはこのカリウムが沢山含まれていますので、暑さでげんなりして食欲も落ちていたのが回復します。 高熱で弱っていた体もこの作用で元気になったようにはなります。 抵抗力が回復しますので、結果として熱が下がります。 ちなみにキャベツの含有量は100g当たり200mgとされています。 夏野菜の代表であるキュウリとほぼ同じです。 果物では、よく病人食につかわれるバナナに沢山含まれています。 詳しくは下記のサイトをご参照ください カリウムの働きと、野菜、果物、魚介に含まれるカリウムの量<旬の食材 ... foodslink.jp/syokuzaihyakka/Vitamin/eiyou/Kalium.htm あとキャベツには胃腸の働きを促進調整する栄養分が多く含まれています。 これによって、高熱で弱った胃腸の働きを補助する効果が期待できます。 ただ、民間療法でキャベツを熱さましとして使いますのは、食べるのではなく、直接ひたいに当てたり枕の上に敷いたりします。 これは、キャベツの葉の面積が広いことと形状がしっかりしていることから使われます。 効果が期待できますのは、キャベツの葉に含まれている水分です。 言うなれば簡易水枕です。 シップ藥のような効果があるわけではありません。 濡れタオルは布団を濡らしてしまうこともありますが、キャベツの葉っぱならこの気遣いはいりません。 氷嚢は冷たすぎて患者に不快感をもたらしますので、現在でもよく使われます。 熱で暖まってしまえば取り替えます。

noname#207387
質問者

補足

>簡易水枕に、なる位、葉っぱを触ると冷たいので。カリウムがきゅうりと同じなら、 体を冷やしますね。やっぱり夏野菜に該当しますね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

それを知りたいのであれば、マクロビオテック料理を覚えればよいです。料理教室もあります。

noname#207387
質問者

補足

陰性と陽性が料理に使われてるとか聞いた事あります。 しかし、不思議なのは、葉物野菜と根菜野菜を別に触ってると、冷えたり温まったり、 体が違う反応をするので、面白いです。

回答No.1

基本葉物は茎を切っても葉の中水分の循環は保たれている上に本体の熱を調整する細胞は生きているので 大根の葉でも熱の時には額に乗せていると熱さましーとの変わりになります。 あと土の中の野菜は炭水化物のがエネルギー源ですから、炭水化物は糖となりカロリーになり熱を上げます。 葉物は葉酸が含まれているので酸は身体を冷やします。 だから大根は根の部分は身体を温めますが、葉は冷やすのです。 葉物は大体同じ性質を持っています。

noname#207387
質問者

補足

根菜を触ってると体が温かくなってきて、 葉っぱを触ってると体が冷えてくるので、不思議でした。 葉酸が体を冷やしてるんですね。そういえばご飯も食べると体が、温かくなります。 糖分が原因ですね。

関連するQ&A

  • キャベツみたいなんですが・・・

     こんにちは、ちょっと困っているので助けて下さい。  先日、友人からお野菜をたくさん頂いたのですが、その中にキャベツのようなものがありました。見た目はキャベツっぽいのですが、まん丸でキャベツよりは少し小ぶりです。特徴といえばとにかく硬くてズッシリと重いって感じです。きっとキャベツみたいに使えばいいのだと思い、試しに表面の葉っぱを何枚か湯がいてみたのですが、どうも硬さや葉っぱの感じがキャベツとは違ってて旨く使えません。  きっとこれはもっと適した使い方があるのではないかと思ったのですが、恥ずかしながらこのお野菜の名前すら知りません。(T_T)  でも、せっかく頂いたし、是非美味しく調理したいと思うのですが、一体これは何と言うお野菜なのでしょうか?  また、このお野菜ならではの良い調理方法などあったら教えて頂けませんか?  よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • キャベツの臭みのとり方を教えてください。

    野菜を煮込んでコンソメスープを作っているのですが、キャベツの臭みが気になります。 何かキャベツの臭みを取る方法を教えてください。

  • キャベツをつかって

    たくさん野菜がとれる料理のレシピを教えて下さい。 野菜炒め、豚キャベツの蒸し煮以外で・・・ (子供が野菜嫌いなので)、(;;)

  • キャベツに黒いものが

    キャベツに黒いものが キャベツをラップに包んで1週間野菜室に入れておきました。 葉のところに黒い斑点が全体についていました。 黒い大きいものは5センチ四方ぐらいあります。 洗いましたがなかなかとれません。 生で食べられますか? 炒めたら食べられますか? ご存知の方お教えください。

  • キャベツVSマヨネーズ

    キャベツは野菜の中でも一二を争うほどの栄養分を持っているというようなことを聞きますが、私はマヨネーズをかなりかけて食べています。 こういう食べ方をするのは体にとってはいいことなんでしょうか? それなら食べないほうがまし。それでも食べないよりは食べたほうがましなどの意見を伺いたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • キャベツを使った料理

    一人暮らしの会社員です。 野菜が不足しがちで、これはいけないと、キャベツを買ってきました。大きなキャベツ一玉を目の前にして「どう料理しよう・・」と思案中です。思いつくのは、野菜いため、お好み焼き、焼きそば・・くらいです(^^;) キャベツをたっぷり使ったおいしい料理を教えてください。よろしくお願いします。

  • キャベツ

    キャベツを冷蔵庫の野菜室に入れていて…数日経ったら芯が赤っぽくなっていました><お鍋に入れて熱すれば大丈夫ですか?

  • 甘いキャベツの作り方

    こんにちは、朝市で有機農法の農家の方から直接収穫したばっかりの野菜を買っているものです。 農家Aさんのキャベツは、中がスカスカだけど、甘みが強く、特にキャベツの芯の部分はリンゴ並みに美味しい。 農家Bさんのキャベツは、中がパンパンにつまっているのですが、甘みは普通のキャベツ並みで無いに等しいです。 この中がスカスカか、パンパンかどうかは、味に関係ありますか? それとも単に品種の問題でしょうか? よろしくお願い致します。

  • キャベツが安い

    今年のキャベツは農家泣かせで消費者も嬉し泣きといった感じでとにかく安い 安いからとつい欲張って買ってしまう お好み焼きを作って食べない分は冷凍 野菜スープに大量投入 とまあ一般的な使い方をしたのですがまだあります(欲張りですみません) 経験上野菜室に入れておけば一週間以上は余裕でもつのですが如何せん嵩張る ということで大量に使える料理or作って冷凍できる料理、その他アイデアなどを教えてください みんなも安いキャベツをモリモリ食べよう!

  • キャベツダイエットについて

    昔は痩せていて太りにくい体質だったのですが、最近年齢(29)と共にウエストまわり・ヒップ・太もも等に脂肪がつき、ダルダルになってきました。 もともと食事量は多く、甘いもの好きで昔は何も気にせず食べていたのですが、最近このままではやばい!とあせっています。 二、三週間前から夕食の前に生のキャベツをボール一杯食べ、その後夕飯を食べるようにしました。 それまでは夕飯はご飯茶碗山盛り食べていたのですが、キャベツを食べるようになってご飯の量が物凄く減り、1/8くらいになりました。 キャベツを食べるのは夕食だけで、それ以外は今まで通り食べています。 キャベツダイエットやバナナダイエット等、食事制限のダイエットは逆に痩せにくい体を作ってしまうと聞いたことがあります。 私のような場合、どうなんでしょうか? キャベツだけしか食べない!ということはなく、必ずキャベツの後にご飯+おかずも食べています。 普段野菜を食べる量はあまり多くなく、便秘・肌荒れ等も気になるので、そちらにもいいかなと思ったのと、夕食食べ過ぎ防止にと思い、キャベツを食べるようにしたのですが、この程度でも『痩せにくい体』になりますか? 詳しい方いましたら、教えてくださると助かります。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう