• 締切済み

45歳以上の技術系派遣社員の求人

技術系(電気電子)の特定派遣の会社にに務めております36歳男です。 質問の内容は技術系(電気電子)の派遣で45歳以上の仕事の案件は少ないでしょうか。 今後10年で45歳以上の技術系(電気電子)の案件は増えていきますでしょうか。 自社や別の特定派遣の会社のキャリアコーディネーターに聞いたところ 『派遣先のプロジェクトマネージャー(主任)クラスか仕事の指示を出す社員の年齢以上の派遣は指示が出しにくいので採らない傾向があり採って貰っても風当たりも厳しくなることも有ります』 『能力が有れば年齢に関係なく採用してもらい其なりに尊敬されますよ』 と皆さん同じようにマニュアルがあるかのごとく言われました。 で能力とはどのくらい高ければ良いのか聞いたら(職務経歴やスキルに関しては相談済) 仕事を指示する方よりも高いレベルですと無責任な事を言われました。 私は指示を出す中堅(40歳位)の社員よりも技術スキルの高い派遣社員は居ないと思っています。 だってその会社で15年やって来て今さっき来た派遣社員の方が技術スキルが高かったらその中堅(40歳位)社員首ですよね。 地球には重力があるように当然ですよね。 因みに例外がありまして コネ(その部署を首になっても何故か他の部署と契約を結んでる)や何故か派遣で20年以上いるとか不思議な人たち又は関連会社の請け負いかその会社で請け負い年数が長い条件で50代の人はいました。私この目で見てます。 純粋な技術系の派遣では派遣先の中堅(40歳)社員よりも仕事ができる人はいないと思います。 尚この質問は電気電子だけに限定してくださいソフトやネットワーク系は スキル系体が違うので別に考えてます。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.3

系統に関わらず年齢と比例して仕事は減るでしょうね。 皆さんも仰る通り、年上は使いづらいんです。 では、どういった方なら起用されるか。 ・若いころから従事し属人化した領域を持っている ・特出した技術力がある ・安い 私も受け入れる側で提案を受けますが、年齢の若い順に見ます。 同じ値段なら少々力が足りなくても若い子を採用します。 将来の伸び代を期待しますから。 45はまだしも、50以上は余程で無ければ取りませんね。 あなたが「ありえない」と思われる、正社員よりも高い技術力ならです。

noname#211049
noname#211049
回答No.2

電気エンジニアです。ただ申し訳ないのですが、、、 >質問の内容は技術系(電気電子)の派遣で45歳以上の仕事の案件は少ないでしょうか。 >今後10年で45歳以上の技術系(電気電子)の案件は増えていきますでしょうか。 増えないと思います。理由は、、、 >純粋な技術系の派遣では派遣先の中堅(40歳)社員よりも仕事ができる人はいないと思います。 という、あなたの回答がすべてを物語っていると思います。雇い側としては有能な技術者が欲しいという思いはあります。一方であなたの言う様に45歳前後まで正社員としてではなく派遣としてでしかやって行けない人には、、言い方には大変申し訳ないのですが、、何か理由があるのではないか?という思いがあります。勿論、年齢的に対応しづらいという事もありますが、体力面、頭の回転、そして家庭含む生活環境的にも良いパフォーマンス低下する年頃ですから、その年代の人を雇うにはリスクがつくと考えます。 また正社員ではあく派遣を雇う理由として、「理系のバックグラウンドさえあればまあ出来る様な仕事」をさせたいから、、ということもあります。重要な仕事を任せたければ、ある程度お金を払っても正社員として実績のある人を雇いたいと思いますからね。派遣さんも良い人が居るとは思いますが、一方で人材派遣業者からの、、、「この人なら間違いありません」、、、という営業トークで何度騙された事か、、、。そんなわけで、派遣さんには多くを期待する事はまず無いと思います。 結果、雇うにしても体力勝負が出来て頭も柔らかい年代の若い人を雇いたいと思います。派遣さんにしても、正社員になれない明白な理由が有れば別ですが、そうでもなければあまり雇いたいと思いません。 言い方としては大変失礼かと思いましたが、これは「いずれは我が身」かもしれませんから、自分に肝に命じる意味でも書かせて頂きました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

はっきり言います。 年齢が高くなるほど派遣の仕事は激減します。 ある会社のチームが、派遣で人材がひとり欲しいとしましょうか。 ここに、22歳の若い未経験の人間、35歳の中堅的人間、50歳のベテランが顔をそろえたらどうなると思いますか。 まず22歳をとるだろうということは賭けてもいい。 もっともその22歳が、素人ぶりがあまりに極端で、アイウエオから教えなければいけないレベルなら、35歳をとります。 50歳は、とらないことはないけど、まずよほどのことがない限り、採用しません。 理由は簡単です。 このチームのリーダーが誰か、で決まるのです。 リーダーが45歳としましょうか。 だったら、この人より年長の人は敬遠されます。 リーダーの実力があれば、別に当人は気にしませんけど、周囲とか、派遣会社が気を使うのです。 見た感じでリーダーのお父さんみたいな人がいるチームだと、なんとなく一番の親方はこのお父さんだろうと思われがちです。 だとすると、本当のリーダーの立場がなくなるだろう、という、余計な配慮を周囲がしてしまうということです。 したがって、実力だとかスキルにかかわらず年寄りは敬遠されるというのが実態です。 そことのつきあいが長い人は、気ごころが知れていますし、うまくその人を置く位置関係も成立していますから、実力がものを言います。 質問者様おっしゃるように、ソフトの世界だと最新の技術が次々に進化しますので、年長者ほどそれについていけなくなります。 ですから年齢加算と老化というか劣化というか、ある程度存在します。 電気系は、長年の経験がものをいい、そもそもフーリエ変換がどんどん進化していくなんていうことはありません。 もっとも、部品の形状は変わっていますし、三本足で立っているトランジスタなんて今ありませんので、それにはついていっていないといけません。 30年前に優秀な仕事をしたけど、それから全く現場を離れていて、突然また電気部品、というなら、当人も面喰うとは思います。 そういう意味では、切れ目なくずっと現場の仕事をしていること、さらにその現場になじんでいること、が成立していれば、別に65歳でも問題はないと思います。 ただし、そういう人を派遣人材としてはじめて扱うのであれば、やっぱり年齢はプラスには働きません。

関連するQ&A

  • 技術系派遣社員と技術系正社員について教えて下さい。

    技術系派遣社員と技術系正社員について教えて下さい。 一部上場のメーカーにいる派遣社員(技術者)は、どのような人達なのでしょうか?下記、1)或いは2)のいずれに該当するのでしょうか? 1) メーカーの正社員が高度で中心的な仕事を行い、派遣社員は正社員の指示のもと、下請け的な仕事をする。 2) メーカーの正社員とほぼ同等な仕事を行う。但し、待遇や福利厚生が異なる。派遣社員は派遣会社から給与を受け取る。過去のテレビ報道などよれば、「一人生きてゆくのも難しい。これでは結婚も出来ない。」と嘆きの声もあった。 派遣社員から正社員になるケースも聞かれますが、この場合のメーカー側の思惑は下記の通りでしょうか。 「派遣社員でも長期間になれば、仕事の能力も分かっているので採用上のリスクが少ない。」 しかし、同時に優秀な大学或いは大学院の新卒も採用しているわけです。派遣社員は、無論そう言った生活スタイルを選んだ方もいらっしゃるとは思いますが、多くは大学卒業時点で仕事が見つからなかったので派遣を選ばざるを得なかったのではないかと思います。 優秀な新卒と派遣から中途採用された人のメーカー内での扱いはどうなっているのでしょうか? テーマから少しずれるかもしれませんが、技術者としてプロといえる能力を身に着けるには何年くらい掛かるのでしょうか?その人の能力によって違うとは思いますが。漠然とした質問ですが、技術の世界に限らず、昔から10年勉強すればその道の専門家になれると言われています。10年を長いと見るか、短いと見るかは意見が分かれるとは思います。能力については自己申告の部分もあるので能力がなくても自称プロがいるかと思えば、かなり能力が高くても自称アマチュアもいるかも知れません。 漠然としているかもしれませんが、御回答宜しくお願いいたします。

  • 技術者派遣について

    FAの請負事業(設備設計、製作)と技術者派遣を行う中小企業に勤めています。 現在は請負と派遣の割合が半々ですが、売り上げの安定を考え派遣先も増やしたく営業面で質問させて頂きます。 特定労働派遣(機械設計・電気制御設計)の営業先の部署として最適なのは 生産技術ではなく、人事(総務)なのでしょうか? 請負では、生産技術や設備関係の部署に伺う事がほとんどですのでわかりません。 技術者派遣の営業をするのにどの部署へアタックをかければ宜しいでしょうか? 少しでもヒントが頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の技術について

    私は現在、電気技術者として大企業に派遣されています。 派遣先の要求技術はどんどん高くなってきており ついていくのが大変です。 責任も増えてきて、仕事も全部丸投げされています。 技術者の派遣ってこんなに高い技術を求められる ものなのでしょうか?

  • 派遣社員で3年以上働いている方にお聞きしたいです

    派遣社員の場合は、3年以上は働けないと聞きました。 (部署や仕事内容を変更すればよいとのことですが) 派遣で3年以上働いている方は、 部署や仕事内容の変更ってありましたか? もしくは派遣先会社の変更とか。 そのままずっと同じ所(派遣の身分のまま)でっていうのは、 絶対ないのでしょうか? 派遣会社から、 「3年たったから、はい辞めてね」 ってありなんでしょうか?

  • 派遣?契約社員?業務請負?

    ご質問させていただきます。 派遣の仕事をネット上で探していて、興味のある案件でしたので、 記載されていた派遣会社に登録に伺いました。(あまり知られていない小さな会社です) 登録時に大手の派遣会社のように賃金規定や福利厚生に関する冊子配布や説明はいっさいなく、 1枚だけ渡された会社説明のパンフには業務請負事業、人材派遣事業と記載されておりました。 そこで紹介された案件については契約社員という扱いとのことでした。契約社員???とここで少々疑問がおこりました。(ちなみにIT系の仕事です) のちほど電話で紹介された別案件があり、賃金内容や条件についてしつこく(!?)うかがったところ、 時給制で、残業代と交通費は別途支給、有給休暇もある、ということで、ちょっと安心したのですが、 「派遣ですか、請負ですか」とうかがったところ、 「業務請負ですが、ちかぢか派遣にする予定です」というまたまた???なお答えでした。 派遣と請負ではいったいどう変わるのでしょうか? IT系の仕事は請負が多いとは聞きますが 小さな派遣会社であり、登録時の労働条件の説明や書類がなかったため、少々不安に感じているため考えすぎなのでしょうか。 是非ご意見よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員として働くこと。

    私の友人は大学を卒業してから、派遣社員として働いています。この友人は「自分が本当にやりたい仕事を見つけたいから」「スキルアップをしたいから」という理由で、目標を「自分のスキルが生かせる会社で正社員として働く」と掲げて頑張っているので、私は応援しています。 ところが友達の話を聞いてみますと、疑問に思うことがありました。それは30歳以上、40歳以上になっても、「自分のやりたい仕事を探している」「スキルアップをする」のことを考えて派遣社員として仕事をしている人たちがいることです。たしかに、これらのことはとても大切だと思いますが、就職するには本人の力ではどうにもならない「年齢の問題」があります。年齢を重ねるごとに、就職が困難になる現実問題があるということは無視できません。 派遣社員で得た経験によって適職探しやスキルアップを図っていけば、年齢に関わらずそのことが認められ面接等で有利になり正社員として雇用されやすいのでしょうか?また、大学4年生や大学卒業後すぐに就職活動をしている人(つまり年齢が若い人)と、派遣会社で30歳や40歳までスキルアップをしていった人と比較すると、どっちが有利に正社員として雇用されやすいのでしょうか?? 派遣社員としてスキルアップしていき、そのスキルを認めてくれて希望通りの会社に入れたという話や、スキルアップはしていったものの年齢によって思うように就職ができないという話など、ありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 最近の技術派遣について

    先日、短期の結合テスト操作の一般派遣求人に応募したところ、 即、派遣会社のコーディネーターよりメール返信があり、 「実は、当社の契約社員として、派遣先に勤務する契約となりそうで、 期間が何か月延長されるのか全く分かりません。 延長となった場合、実務内容も、どう変動していくのか、まったく分かりません。」 という、無責任な回答が来て驚いたのですが、 派遣先と派遣元はかなり昔、同じメーカーのグループ会社だった事情があるようです。 ここ二年位に、技術派遣や技術翻訳派遣で稼働された方にお尋ねしたいのですが、 二ヶ月程度の短期案件であっても、契約社員にさせられる事が多いのでしょうか? それとも、このメーカーさんだけが、特殊なのでしょうか? 元々、契約社員で雇いたいスキルの人間を、安い時給で集めたいだけなのでしょうか?

  • 技術職専門の派遣社員(特定派遣)として働くことについて

    技術職専門の派遣社員(特定派遣)として働くことのメリット・デメリットとは、 どのようなものですか? 専門は電気・電子分野で 待遇面は月給制で賞与や退職金、有給休暇、社会保険完備です。 仕事が途切れるような場合(派遣先が決まらないような場合)は手当ての保障があるそうです。 よろしくお願いします。

  • この求人は派遣?

    http://hatalike.yahoo.co.jp/PDET/26230623/BL_06_KW_%83N%83%8C%81%5B%83%93_FF_1_SCA_05_st_P03/ 上記ですが、これは山九近畿サービスの社員として(株)中山製鋼所に派遣されて(株)中山製鋼所 の社員から仕事を教えてもらう形になるんでしょうか。 それだとすぐ派遣切りされてしまうのではと不安があります。 それとも請負でしょうか。  こういう職種では多くの請負会社が入って仕事をしているのは知っているので、請負なら長く働けるのかなと思っています。 三交代ではありますが、昇給、賞与、退職金など待遇もしっかりしてるようなので、長く、それこそ定年まで働けるようなら応募したいと思っていますが。

  • 派遣社員なのですが、

    8月から新しい職場で派遣社員として働いています。 その部署では派遣は私だけですし、また気軽に話ができるような人もまったくいません。 お昼休憩は同じ部署の(仕事を指示してもらっている)社員の女性と一緒に休憩をとるのですが、その女性は他の部署の女性社員と一緒に食べるので、私も一緒にその中に加わることになるのです。 会話もまったくしてくれないし、こっちから話してもキャッチボールができずコミュニケーションがとれません。 話に入ろうとしたいのですが、わからない会話だし、そこまで耳をすまして会話に参加しなくてもいいとも思うし。 年下の女性社員なのですが、えらそうな態度で冷たいです。 派遣会社に話をきいてもらうと、コミュにケーションに気をつかって無理に話をしなくてもいいですから、 まず仕事を覚えることを頑張って。とアドバイスをもらいました。 でも、お昼の1時間休憩が一番辛いです。 目を合わそうともしませんし、話しても無愛想でとても感じ悪くて居心地が悪いです。 どのような心構えでいればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう