技術者派遣について考える | 部署の選定や営業について

このQ&Aのポイント
  • 技術者派遣と請負を行う中小企業が、売り上げの安定を考え派遣先の増加を検討しています。特定労働派遣の営業先の部署として最適な選択肢は、生産技術ではなく人事(総務)なのでしょうか?請負では主に生産技術や設備関連の部署に対応しているため、技術者派遣の営業先をどの部署にアプローチすればいいのか迷っています。
  • 技術者派遣と請負を提供している中小企業が、派遣先を増やすために営業活動を行いたいと考えています。特定労働派遣の営業先について、生産技術よりも人事(総務)が適しているのかどうか悩んでいます。請負では主に生産技術や設備関連の部署と接触するため、技術者派遣の営業活動ではどの部署にアプローチすればよいのかを知りたいです。
  • 中小企業が技術者派遣と請負を行っており、売り上げの安定を考えて派遣先を増やすために営業を行いたいと考えています。特に特定労働派遣の営業先の部署について、最適な選択肢が生産技術ではなく人事(総務)なのかどうかについて迷っています。請負の場合は主に生産技術や設備関連の部署に向けて営業活動を行っているため、技術者派遣の営業においてはどの部署を対象にアプローチすればいいのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

技術者派遣について

FAの請負事業(設備設計、製作)と技術者派遣を行う中小企業に勤めています。 現在は請負と派遣の割合が半々ですが、売り上げの安定を考え派遣先も増やしたく営業面で質問させて頂きます。 特定労働派遣(機械設計・電気制御設計)の営業先の部署として最適なのは 生産技術ではなく、人事(総務)なのでしょうか? 請負では、生産技術や設備関係の部署に伺う事がほとんどですのでわかりません。 技術者派遣の営業をするのにどの部署へアタックをかければ宜しいでしょうか? 少しでもヒントが頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.6

その会社の部署間の力関係ではないでしょうか? 忙しくなり、社内で工数オーバーになり、社員募集するが、即戦力の経験者が入ってこない。 それも含めたアサイメントが、総務であるなら、総務へもアプローチは必要ですね。 ですから、技術と総務両方へアプローチすることが望ましいです。 社外から、社内のことは判らないので、情報収集の意味合いからも両方ですね。 低スキルでもできる技術アシスタントの仕事もありますが、その業務は総務が担当して、 募集することが多いですからね。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり部署の力関係によって変わりますよね。 今後は総務と技術の両方にアタックしてみます。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

>>ハロワの求人には、担当者の氏名や部署が記載されているものがあります。 >>(伏せてある場合も多いけれどね。) >>求職者なら、伏せてあるそれらの情報も教えてもらえますが、 >>まさか営業担当者がハロワに求職登録するわけにはいかないから、駄目かな。 一応禁止されています 取り締まるとこはどこだか知らんが 20代のころ工場長って話もありましたが 見かけが年寄りくさかっただけです

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりハロワ攻めですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

奴隷商人はやめましょう 日本経済をだめにした現況 小泉政権が主犯扱いされているが 元をたどれば橋本政権からです ここから経済がおかしくなった 派遣法 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/kaisei/ また変わるといいつつ 解散でふっとmんだが また規制は増えるでしょう 一時期増えたがリーマンショックで一掃 やる商売ではない

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

第一線も二線?も退き、現在、その特定派遣の労働者として憂き身をやつしています。(もぅ、年だしね。) その経験から。 先ずさ、営業を掛ける部署としては、相手の会社によって色々でしょう。 技術サイドの決定で、人事や総務が後追いで書類手続きだけする会社や、 人事が主導で、技術に「こんな人、どうよ?」と言う会社もありです。 要は探りを入れて、その会社に合った営業を掛けていく、これに尽きます。 > 少しでもヒントが頂ければ幸いです。 では、ちょっとしたヒントで。 ハローワークの求人がネットで検索できます。 これを丹念に調べて、技術者の求人を出している会社にアポ取って訪問。 人事が対応してくれたり、技術部署が直接対応してくれたりします。 会ってもらえなくても、どんな会社がどんな求人を出しているか、 常にチェックするのは大事。 ※ 意外と、派遣会社の営業で、ハロワの求人を見ていない人がいます。 ※ 同業他社の求人情報はまめにチェックするのにね。 言葉足らずで、おかしな解答になっているね。ちょっと追記。 ハロワの求人には、担当者の氏名や部署が記載されているものがあります。 (伏せてある場合も多いけれどね。) 求職者なら、伏せてあるそれらの情報も教えてもらえますが、 まさか営業担当者がハロワに求職登録するわけにはいかないから、駄目かな。 でも、確実に人(技術者)を欲しがっているのは判明しているので、 アポは取り易いと思うのですよ。 「求人を見たのですが、御担当者を」と告げれば、取り次いでもらえるでしょう。 ついでにネットでその会社を調べておけば、担当者の名前が分かることも多いです。 回答(4),(5),ははは 氏の御意見に関して、追記。 > 奴隷商人はやめましょう 日本経済をだめにした現況 実は、全く同感です。御意。 現在、派遣会社に所属していますが、ピンハネを合法化したこの制度に 納得はしていない。 しかし、求人する側の企業が、いつでも雇い止めできるメリットから ハローワークには求人を出さない。自社の社員とはしたがらない。 これが現実なので、仕方が無く所属しているだけ。 愛社精神も無くなるし、 なんとしてでも完成させる“プロジェクトX”は起こりえない。 これが日本の技術力を駄目にしていく。 > 一応禁止されています もちろん、これも知っています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、会社によって営業スタイルを合わせなくてはいけませんよね。 あとは、ハロワもあらためて検索してみます。 親切なご回答感謝致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

設備設計製作現場から   購買担当さん、いい所あるから発注して。。。 で話がまとまることあっても   人事担当さん、派遣でいい人見つかったから呼んで。。。 とは事の性質上そういかないでしょう。 人事はメンツの塊みたいな部署だから先に話する。貴方が先に現場と話しても内緒で、現場から発句してもらわないとヘソ曲げます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどです・・ 以前、生産技術の方へ派遣に関しては人事にあたって下さいと言われた事が ありましたが技術的な派遣となると、技術部からの発信が多いのかと考えておりました。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

人員の採用等は普通人事担当部署でしょう。 貴君は営業の担当ですか? 営業方法、各社によっていろいろありますが まずは電話でしょう。(片っ端から) 私は今購入の立場にあり(購買、調達ではありません)、 購入先へ見積もり依頼をしてます。 見積りを担当者に渡してますよ。 もう一点。ノウハウが絡むとFAの派遣労働はどうですかね。 単純にオペレーターなら別でしょうが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり人事は人事で決めるという事でしょうか。 何事もまずはトライですね!

関連するQ&A

  • 技術者派遣(特定労働者)の将来

    技術者派遣(特定労働者)の会社、求人が非常に多いですが、そこの社員は将来40歳代、50歳代になったとき派遣先はあるのでしょうか?  ごく一部のかなりの経験、スキルを持つ人のみが派遣先があって多くの中年は派遣元で待機状態で辞めざるを得なくなってしまうのではないかと心配です。  現在もそうですが将来は少子高齢化でより技術者不足ということで外国人設計技術者を日本に派遣で受け入れることが増加するそうですが(中国韓国人の優秀で若い人材=なるべく低コスト) やはり30歳代のうちに技術者派遣からどこかの中小企業の設計の正社員になるべきでしょうか?(地方の中小企業の設計の給与は全国展開している技術者派遣会社より数万円低いです。)

  • 請負、派遣の技術系の職業

    大手企業の請負、派遣で設計、開発、生産技術、実験、評価などの職種だと課長や係長以外の人はほとんどが年齢20代~30代なんですけど、課長や係長になれない人はどこに行っちゃうんでしょうか? そもそもこういう職種は定年までやれる仕事なんでしょうか? 正直40歳以上の人がばりばり働いているイメージはありません。 とても気になります。よろしくお願いします。

  • FA技術

    こんにちは。 メカトロ関係の会社で働いています。 営業的な面でご回答頂けると助かります。 現在、私は営業職を主としていまして会社にはメカ屋さん、電気屋さんにて 自動機の設計~製作をしています。 FAですので、主に生産ラインや試験機を得意としております。 今までは主に生産工場に営業をかけておりましたが、研究所は弊社に在籍 しているようなメカ屋、電気屋の技術は必要として頂けるのでしょうか? また、必要な業界、不必要な業界等はあるのでしょうか? 最近、営業先のターゲット拡大をテーマとしていましてご意見を参考にさせて 頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 技術系特定派遣会社への転職を検討しています。

    工作機械メーカー、装置メーカー等で電装設計、制御設計に約20年間従事して来た者です。 雇用形態は全て正社員です。現在43才です。 約1年半程前に、工作機械の制御ソフト開発部隊から電装盤製造部隊へ異動になり、技術部門への復帰を希望しつつ、何とか頑張って来ましたが、もう限界を感じております。 (異動は私の制御ソフト製作の失敗が原因となっております) このままでは、自分の技術者人生が終わってしまうと不安にかられます。 在職しながら転職先を探しておりますが、なかなか見つからず、技術系の特定派遣会社も検討しております。 自分は生涯技術者でいたいと言う気持ちが強く、それであれば、技術系特定派遣でも良いのでは と考えておりますが、実際どうなのでしょうか? 技術系特定派遣経験者の方、ご意見お願いいたします。 尚、近く、技術系特定派遣の最大手と言われる、メイテックの面接を受ける予定です。

  • 45歳以上の技術系派遣社員の求人

    技術系(電気電子)の特定派遣の会社にに務めております36歳男です。 質問の内容は技術系(電気電子)の派遣で45歳以上の仕事の案件は少ないでしょうか。 今後10年で45歳以上の技術系(電気電子)の案件は増えていきますでしょうか。 自社や別の特定派遣の会社のキャリアコーディネーターに聞いたところ 『派遣先のプロジェクトマネージャー(主任)クラスか仕事の指示を出す社員の年齢以上の派遣は指示が出しにくいので採らない傾向があり採って貰っても風当たりも厳しくなることも有ります』 『能力が有れば年齢に関係なく採用してもらい其なりに尊敬されますよ』 と皆さん同じようにマニュアルがあるかのごとく言われました。 で能力とはどのくらい高ければ良いのか聞いたら(職務経歴やスキルに関しては相談済) 仕事を指示する方よりも高いレベルですと無責任な事を言われました。 私は指示を出す中堅(40歳位)の社員よりも技術スキルの高い派遣社員は居ないと思っています。 だってその会社で15年やって来て今さっき来た派遣社員の方が技術スキルが高かったらその中堅(40歳位)社員首ですよね。 地球には重力があるように当然ですよね。 因みに例外がありまして コネ(その部署を首になっても何故か他の部署と契約を結んでる)や何故か派遣で20年以上いるとか不思議な人たち又は関連会社の請け負いかその会社で請け負い年数が長い条件で50代の人はいました。私この目で見てます。 純粋な技術系の派遣では派遣先の中堅(40歳)社員よりも仕事ができる人はいないと思います。 尚この質問は電気電子だけに限定してくださいソフトやネットワーク系は スキル系体が違うので別に考えてます。

  • 生産技術と設計

    私は新卒で入社をして1年5ヶ月のものです。 今現在は大田区で機械部品を製造(生産技術)しております。(設計経験はありません。) 大手の転職支援会社を利用して転職を考えております。このまま、生産技術でいくか、設計にいくか悩んでおります。 どちらかと言いますと、手先は器用なので生産技術の方は自信があります。 設計でいく場合は、転職支援会社の話では、派遣会社(派遣会社の社員)でスキルを付けて2年後以降に転職をするようです。 どうも、転職支援会社は利益を上げたいだけで、 早くどこかに入れたい感じがします。 ・大手の自動車業界では生産技術と設計はどちらが需要がありますか?! ・設計でいく場合は、派遣会社(派遣会社の社員)でスキルを付けて2年後以降に大手企業が雇ってくれるのでしょうか?! 何かコメントを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 電気系技術に強い派遣会社

    中高年向けの電気系技術で仕事が豊富な派遣会社を教えてほしいのですが。 様々なサイトを探しては見たのですが、特定派遣のような私の経験とは大分高い(設計、開発など)求人が多いです。 私はお恥ずかしながら設計、開発の経験はございません。 テスト、評価、品質管理止まりです。工事の経験もありません。 業種もIT関連ではなく、その他の電気技術です。 ハロワに行っても、求人がなく、派遣会社に登録しようと思っているのですが、電気技術系に強い、 求人が豊富な派遣会社を知りたいです。 大手は色々ありそうですが、どこの大手会社も同じ内容の求人を出しています。 しかも設計やソフト開発が多いですね。 一般派遣でお願いします。契約社員でもかまいません。特定派遣は安定性があるが、勤務先を選ぶ自由がないので、ご遠慮願います。というのは、母と二人暮らしですが、病気なので看病しております。もし、勤務先が単身赴任しなければならなくなった場所になった場合に、結局辞めなければならなくなる、あるいは、辞めさせられるので。

  • 来年に就活をひかえており生産技術について質問です

    理系(機械系)院1回生で、来年の就活に向けていろいろ調べています。 私はモノづくりがしたいので開発、生産技術部門に行きたいと考えていますが、調べてみてもいまいちわからないことがあるので教えていただきたいです。主に生産技術についてです。 ・生産技術はラインの設計や、機械の点検、品質管理等を行うようなのですが、基本的な業務は何をしているのでしょうか?私は設計などに興味があるので、基本的な業務としてラインの設計などをしたいと考えています。 ・機械系の企業だけでなく、食品や医薬品の生産管理にも興味があります。食品や医薬品業界における生産技術においても、設計などのモノづくりに携わることは可能でしょうか? ・研究、開発、生産技術、営業において給料面に差はあるのでしょうか? ・研究、開発、生産技術、営業において給料面に差があるのであれば、年収サイトで表示される企業の年収はどの職種にいちばん近いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 設備設計(生産技術)

    ただいま転職活動中のものです。 疑問に思うのですが、開発や設計の求人は非常に少ないが設備設計(生産技術)の求人は多いことに気づきました。 それはなにかわけがあるのでしょうか。 たとえば、生産技術系は危険が伴う。肉体労働。またその理由から退職者が多いなど。逆に実際にやりがいに感じたことなどありましたら 詳細が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 設備設計(生産技術)

    ただいま転職活動中のものです。 疑問に思うのですが、開発や設計の求人は非常に少ないが設備設計(生産技術)の求人は多いことに気づきました。 それはなにかわけがあるのでしょうか。 たとえば、生産技術系は危険が伴う。肉体労働。またその理由から退職者が多いなど。逆に実際にやりがいに感じたことなどありましたら 詳細が知りたいです。 よろしくお願いいたします。