• 締切済み

予約時の敬語について

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

先ほどは(あるいは「先日は」)失礼いたしました。 ○○か○○はいかがでしょうか。 ご都合をお知らせくださいませ。 これでいいでしょう。 「自分が(空いているとか)どうのこうのだ」という書き方をするから自分本位に感じるのです。相手のことだけ書けばいいのです。そもそも「この日はいかか?」と書いておきながら自分の予定が空いていないなんてあり得ないのですから。また、「他の日」を、例えば具体的に「いついつ以降ならいつでも」などと明示できるなら書く意味がありますが、そうでないなら、相手にとっては漠然としすぎているので、とりあえず相手の都合を知らせてくるのを待って、その返事次第で微調整すればいいでしょう。

関連するQ&A

  • この場合どのように返すのが適切ですか?(敬語)

    こんにちは。 目上の方との約束を自分の体調の都合でキャンセルしてしまい、後日メールで体調は良くなりましたか、と尋ねられた場合の質問です。 お気遣いありがとうございますって打とうとして思ったのですが、なんかこの言葉は感じ悪いイメージがあるのですが、どうなんでしょう。。 その方には色々とお世話になっているので、感謝しているのですが、自分は敬語が不慣れなので無礼の無いように返事がしたいです。 もし宜しければ、どなたかご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メールの送信予約。

    会社のパソコン(Vista使用)からMicrosoft Outlook2007でメールを日時を指定(予約)して メールを送りたいのですが、送信予定日は会社の慰安旅行で事務所を留守にするのでパソコンの電源を 入れる事ができません。 送信予定時刻近くに自動で電源を入れ、送信が終わると自動で電源が切れるようにセットできないものでしょうか? ご存知の方、ご教授いただけると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 予約メール

    ソフトバンクの携帯では、予約メールで、メールを予約しておくと、その日時にメールが送られる機能が付いてるのですが ドコモの携帯にも、その機能は付いているのでしょうか? ちなみに、私の携帯はn706iIIです。 いろいろ、いじってみたのですが、見当たりません。。。。 知ってる方、宜しくお願いします。

  • 英訳して下さい(予約)

    過去質問でお世話になりました。 そのおかげで予約を受け付けている事が解りましたため、 予約のメールを送りたいと思っております。 初めてご覧頂きましたかたも 続きではありませんので下記の文章を英訳して下さると助かります。 宜しくお願い致します。 海外のホテルが催行している ツアーに対しての予約メールです。 ■○○ホテルで行われるオランウータンツアーの 予約をお願い致します。 日時は、2009年12月24日の午後2:00(14:00)からの 分でお願い致します。 大人2名、幼児1名の参加です。 当日は、○○ホテルまで、そちらのホテルからの送迎バスが出ておりますか?

  • 旅行の予定をあってすでに予約しているとき、お通夜やお葬式があったら

    旅行の予定をあってすでに予約しているとき、お通夜やお葬式があったら お通夜やお葬式は欠席して 後日、先方が都合がいい日に お線香をあげにいっても気持ちは伝わるでしょうか。 旅行の予定をたて、すでに切符や宿を予約しているとき、 葬式などがあると対処に悩みますね。 楽しみにしていた旅行をキャンセル料を払ってまでキャンセルして お通夜やお葬式に出ても 相手がそれをしったら 「せっかくの旅行をキャンセルさせてしまい申し訳ない」と思う場合もあると 思いますが どう感じますか。

  • 就職活動の面接日程変更について

    面接の日程変更についての質問です。 先日、一次面接通過の連絡を頂き、二次面接の日程を確認し予約を行おうとしたところ 希望する日程はすでに満席になっていました。 そのほかの日程は都合がつかないため採用担当の方にメールを送ったところ、 日時を指定され、 もし可能なようであればこちらの日程で予約をしておきます と言うような内容のメールを頂きました。 そこで、質問です。 もし、指定された日時でも都合がつかない場合は再度日程を調整して頂きたいとお願いするのは大丈夫なのでしょうか? 2度も日程の調整をお願いしたことで、選考に影響が出ないかとても不安です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 就活 筆記試験予約し忘れ

    今年就活生の者です。 来月の3日にある鉄道企業の筆記試験を予約していたつもりが確認すると予約出来ていなかったようです。 しかしほかの日時もすでに満席になっていて入り込めません。 リク面はもう行われていて、その時に僕は予約していたつもりの日時を相手に伝えています。 この場合はもうどうしようもないのでしょうか? それともこのリクルーターの方に連絡して説明しておく方がよいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 賃貸契約の解除と予約金

    11月初旬に来春空き予定物件の入居申し込みを行いました。 そして、契約の予約預かり金として5万円を支払い、そのとき重要事項説明書にもサインしました。 しかし、後日私の都合でその予約をキャンセルしたのですが、そのとき、不動産業者の方からは予約預かり金の返還は無理であるといわれました。 が、今回の場合 (1) 領収書には予約預かり金と明記(手付金ではない) (2) 領収書に解約時の手付金返還不可の項は削除されている (3) 空き予定の物件はあくまでアンケート段階での予定であり、正式には退去願いは出てない。 この場合予約金の返還の要求はできるのでしょうか?

  • B&B予約時、Please confirm と送られてきたら

    B&B予約時、Please confirm と送られてきたら 海外のB&Bに希望日時を書いて空室確認のメールを送ったところ、 その日程で予約が可能である旨と、 予約を確定するには保証の為クレジットカードの番号を 知らせて欲しいということが書かれた返信が届きました。 なのでクレジットカードの番号を知らせ、予約の確定をお願いしたところ you want to reserve as follow: ×月×日~×月×日 please confirm というメールが届きました。 please confirm というのは返信して欲しい、という意味ですか? それともただ確認しといてねっていうだけなんでしょうか?? あと、返信が必要な場合はどういった文章が適切でしょうか。 自分だとYes that's right. ぐらいしか思いつかないのですが、なんかおかしい気もするし、おかしくなかったとしてもそっけなさ過ぎるなぁ、と気を揉んでいます。 英文にお詳しい方、お手数ですがご指導頂ければ幸いです!

  • OUTLOOK2002で送信予約は出来ますか?

    当方 OUTLOOK2000を使用しております。 2000には メール作成時にオプションから、 メール送信の日時を指定する予約機能があります。 2002ユーザーの方が 予約機能はないのでは? という質問がありましたが、 当方で 2002の確認が出来ませんので、 2002ユーザーの方がいらっしゃいましたら、 ご教示 お願い致します。