• 締切済み

生き物が増えようとするのはなぜですか?

mokun0101の回答

回答No.5

こんにちは、 おもしろい質問です、私も いつか 考えたことがありそうな、 なんか 気持ちがわかります、  繁栄すること。  これが 宇宙の意思であり 使命か、  神というものが おられるのなら 宇宙の意識と 答えたいと思う。  神の意思は 我々には はかりしれない、はかるようなことは出来ない。  してはいけない。  我々生命体の本体は 意識 魂 エネルギー とすると、  物質界に存在するには 量と種類が必要である、  出来るだけの多く、出来るだけ様々な種 より完全を求めて進化もしながら、  本体が 繁栄することを 使命としているので    その宿である肉体としての物質は 増え続ける。  我々人間も 本体は 意識体として そうして 永い間  宇宙を旅している、、 、         

関連するQ&A

  • どろからできた人形?生き物

    かなりまえに青年紙で読んだと思うのですが、”石渡治”さんの漫画で、南の国の話です。そこに、とても臭い泥沼があって、その泥でできた人形とゆうかいきものと、その島の子供のお話なんですが、知っている方いますか? この漫画、いつかコミックスで出るんだろうと思っていたのですが、見かけません。何かのコミックスの巻末とかに載ってるのでしょうか。せめて題名だけでも知りたいのです。お願いします。

  • 生きろ 繁栄しろ という使命

    生物の遺伝子には 生きなさい 繁栄しなさい という情報が組み込まれています それは本能です  先祖から遺伝子によって受け継がれてきました 地球上にほんとのほんとの初めてに生まれた(発生した?) 生物(単細胞)の遺伝子に 生きろ 繁栄しろ と情報があるのはなぜ? だれが書き込んだの? 奇跡? それこそ神の業?

  • 体細胞分裂と減数分裂の具体例を教えて下さい。

    こんにちは。 今回は体細胞分裂と減数分裂の具体例についての質問です。 生物の参考書では、「体をつくる細胞が増えること=体細胞分裂、生殖細胞を形成すること=減数分裂」と記載してあります。それをもとに、自分なりに思い浮かぶところとして、 「体細胞分裂」 1.切り傷・日焼けが治る 2.単細胞生物(細菌などの原核生物、アメーバ、ミドリムシ、ゾウリムシ、原生生物、珪藻(けいそう))の増殖 「減数分裂」 1.多細胞生物における受精卵内で起こる 2.減数分裂が起こる事よって、親に顔が似る・血液型の決定(遺伝に関連する事項)   この程度しか出て来ませんでした。。 私は大学で化学科を専攻していたので、知り合いから息子に理科総合を教えてくれと頼まれました。しかし、無機系の勉強を専門としていたので、生物の知識はスカスカの状態です。。 私は、教科書で学んでいることが実際の生活・環境にどうのように結びついているかをその息子さんに伝え、また興味を持ってもらいたいと思っています。ですので、この体細胞分裂と減数分裂に関した具体例や良い参考書などを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 高等生物にはなぜ雌雄の別があるのですか?

    高等生物にはなぜ雌雄の別があるのですか? 子孫を繁栄させる為なら自己増殖できる単細胞生物のほうがよっぽど有利のような気がするのですが…。 現に細菌やアメーバなんて人類よりも遥かに長い期間存続してるじゃないですか。 逆に人類は(特に現代日本に代表されるような先進国などでは)男女の出会いがないなどの理由で少子化が進み、存亡の危機に立たされている始末です。 生物に雌雄の別があるのは単に子孫の繁栄以外に、何か特別な意味があるのですか?

  • 家族をもつことの意義

    結婚して家族をつくることが何の意味があるのかわかりません。 子孫繁栄とゆう考え方もありますが、そもそも子孫繁栄に何の意味があるのかがわかりません。 生物の本能とゆう結論にいたるのでしょうか? 何か別の意義を持って子供をもたれてるかたがいましたら教えてください。

  • 単細胞生物は老化しない?

    細胞分裂で増える生き物って老化しないのでしょうか。 一方が親で他方が子供ってことは無いですよね。 個体に老衰はない?

  • 女性って生来「比較する」生き物なのでしょうか?

    女性って生来比較する生き物なのかな?と。 知人女性(40代前半)の愚痴を聞いていてふと思いました。 友人関係のマウンティングに苦しんでいるらしいです。 その時ふと思ったのですが、女性は男性に比べて「自分と他者と比べる」特性が強い生き物なのかな?と。 服、靴、メイク、スタイル、彼氏の見た目、彼氏のステイタス、彼氏の年収、子供の見た目、子供の成績、 (あまり「私は学校の成績が悪い」とか「私は走るのが遅い」なんてのは、比べないみたいですが) とにかく次々と何かしらネタを見つけては、お友達のそれと比べる、 自分が他人より優れている何かを見つけるまで、とにかく比較を続けて、自分が勝つ確信を得るまでそれを辞めない、 そんな傾向が「比較的顕著」なのかな、と。 その理由ですが、第二次性徴、結婚、出産と言った、心身にインパクトの強いライフイベントが多いこと、 他者と比較することが、何か生物として(生物学的なメスの本能として)何かしらの原動力になること、 なんじゃないかなあ、と。 最近は中性的な男性も増えました。 彼らも見ていると、色々自分と他人を比較している、しがちなように見えます。 近頃「多様性」が(特に女性を中心に)声高に叫ばれるようになったのは、そんな生き方の女性が疲れてしまったからかな?という気もします。 ご意見お聞かせ下さい。 *お叱りもご批判大歓迎ですが、 「全部の女性がそうではない」というのはやめていただきたいです。 (そう言われてしまうと、もうそこから何も生まれなくなってしまいますので)

  • 全ての生物が子孫を残す意思はどこから・・・?

     哺乳類、昆虫をはじめ微生物など、生物として分類できる生き物(有機物なども)が、あらゆる形で子孫を残そうとしています。  星の衝突により、少量のタンパク質やら糖質から生物の原形が誕生したと、最近の研究で発表されたらしいですが、その生物の原形ですら細胞分裂を繰り返し、(ある意味)子孫を残そうとしています。  一体、宇宙のどこで子孫を残そうとする意思が働いているのでしょうか。  これを読んでいただいた方の意見でもかまいませんが、この命題が研究課題として存在し、それについてどのような考えや回答があるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたくお願いします。

  • 子孫を残したいというのは本能なんですか?

    よく生物が子孫を残そうとするのは本能だからだと聞きますが本当にそうなのですか? 性欲の存在理由はそれかもしれませんが、実際性欲というのは性行為などで快楽を得たいという欲ですよね。それで子孫が残るという結果論じゃないでしょうか。 自慰で満足できる事や子孫残したさの性犯罪は聞かないように。それに性欲はあるが子孫を残すつもりは無いと考える人が本能が欠けているとは言いませんよね。「価値観が違う」と「本能が欠けている」とでは大分違うと思います。 子供が好きだから、や老後の為に欲しいというのは本能ではなく一般的な物欲と変わらないのではないでしょうか?結婚したらマイホームが欲しいというような。 読み辛かったらすみません 教えていただけると幸いです。

  • 生物教えてください><;

    自習でいろんな大学の過去問をやっていて わからない問題があるので お時間ある方、助けてください><; 1. 種子植物はシダ植物とは異なり、体内で受精を行う。現在、種子植物が陸上で繁栄しているが、体内受精に注目してその理由を述べよ 2. 受精後に形成される種子は、有胚乳種子と無胚乳種子に大きく分けることができる。それぞれの種子の特徴を述べよ 3. 子のうはひとつの細胞である。菌類以外の生物において、このように核分裂後に細胞質分裂が行われない例をあげよ 4. 有性生殖を行う真核生物では、減数分裂によってひとつの親からさまざまな遺伝子型をもった胞子や配偶子がつくられる。このように多様な遺伝子型を生み出す原因となる減数分裂時の染色体の行動をひとつあげよ 5. 胆嚢の構造について述べよ 6. 被子植物の受精が重複受精と呼ばれるのはなぜか 7. 普通、発生の過程で細胞は何回か分裂を経たあと、形態が特殊化し特定の動きを持った細胞へと分化していく。この特殊化した細胞の遺伝子がどのようになっているかについて、大きな議論となった時代があった。この議論に決着をつけた実験は、カエルで行われた核移植の実験である。オタマジャクシの小腸の細胞から取った核でも未受精卵に移植すると、移植された卵は成体まで発生が進んだのである。この実験によって何が証明されたのか述べよ 8. 核を移植する場合、もともとあった卵の核を紫外線照射によって殺す方法がある。しかしこの場合移植した核が働かず、もともとあった核が死なずに働き続けたという可能性も考えられる。2つの核のうち移植した核のみが働いて発生が進んだことを証明するにはどうしたらよいか 9. 核移植によらずとも、実験的にクローンを作ることができる。どのような方法によって可能か例を挙げよ。 私にとってはかなり難問です><; どうかお願いします!