• 締切済み

生きろ 繁栄しろ という使命

生物の遺伝子には 生きなさい 繁栄しなさい という情報が組み込まれています それは本能です  先祖から遺伝子によって受け継がれてきました 地球上にほんとのほんとの初めてに生まれた(発生した?) 生物(単細胞)の遺伝子に 生きろ 繁栄しろ と情報があるのはなぜ? だれが書き込んだの? 奇跡? それこそ神の業?

みんなの回答

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.3

こう考えたらどうでしょうか。 たとえば、 「水は、高い所から低い所へ流れる。」 極自然な現象です。 でも「生命」に関しては非常に神秘的で未知な部分がたくさんあって、人はつい、特別な見方をしてしまっているのではないでしょうか。 「生命」も「水」も同じ「自然の現象」だと考えることで、多少眠れる材料にならないでしょうか。 つまり、「生命は生きて繁栄する。」と。 そして宇宙で、水が液体で存在するためには「環境の条件」が必要になってきます。 地球のような環境で始めて水は液体で存在することができるわけで、生命も同じように考えてみてはどうでしょう。 つまり、生命の「種」は、宇宙のいたる所に存在しているが、地球のような環境で始めて「生命」が「固体化」できる。と。 そう考えると、もっと安心して眠れるようになるのではないでしょうか。 「生命」も「水」も「分子の集まり」でできています。 たまたま「水」になって、氷になったり蒸発したり・・・。 たまたま「核酸」や「たんぱく質」になって、自分のコピーを作ったり・・・。 「コンピュータ」は複雑な処理をするもの凄い物。 でも、生命の大元の分子を見るようにコンピュータも大元を見ると、単純に「1か0」でできています。 「単純」なものがたくさん集まれば複雑なことができる。 「生命」も同じで、4種類の「塩基」が自分のコピーを作るという単純な作業をするものがたくさん集まることで、「生命」と呼ばれるものができている。 「複雑系」を扱う「フラクタル理論」というのがありますが、世の中で、どんな複雑なものでも、大元は極単純なのです。 逆に、単純なものをたくさん集めることで複雑なことができるのです。 『生きろ 繁栄しろ と情報があるのはなぜ? だれが書き込んだの? 奇跡? それこそ神の業?』 ・・・ですからこの疑問は、人が生命に対して「偏見」の目で見た見方なのです。(あまり良い言い方ではなくてすみません・・・。) 「水は、高い所から低い所へ流れる。」 すべては、この一言に尽きます。

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.2

返答ではありません。 私も同じような事を考えたことがあります。 哲学的ですね。 深く深く追求していくと、 核酸が先か、蛋白質が先か、、、、、 また眠れなくなっちゃう

112358
質問者

お礼

ww 私もまた眠れませんwww 生物もそうですが 物事の始まりは神秘に満ちてますねww 宇宙の誕生がビッグバンだなんて いまだに信用できませんwwww(すごすぎてww

noname#21327
noname#21327
回答No.1

面白い設問ですね。論理的にだけ、推論してみると、「生物」とは「生きている」物体です。「生きている」ことが目的なら、「生きないこと」は排除されなければ生きれません。結果として、「生きたもの」だけが「生きる遺伝子」を持って生き残った、となります。 では、何のために「生物」がいるのか、といえば、分からないです。 個人的には、この空間世界を維持するために必要だから、が答えのような気がしますけど、証明しようもないです。

112358
質問者

お礼

そうですよね 私も生き残って繁栄したからこそ その生物が地球初の『生物』に成り得たのだと思います 逆に言えばその『生物』が生まれて来る前にも 誕生して生きる、繁栄する使命を持たない生命は 一代限りで消えていった可能性があるわけです 最初に誕生した生物以外にも もっと昔に 一代で消えていった命はあったと考えると おもしろいですよねww

関連するQ&A

  • なんで種の繁栄をしなくちゃけないのか

    宇宙って何だ?何でできてるの?という感じの本を読むのが好きです。 今持っている本を読むうちに疑問がわきました。 (トポロジーと遺伝子の関係について書いてあった) なんで繁栄して子孫(自分の遺伝子)を残さないといけないのでしょうか? そうしなきゃっていう本能に従っている「だけ」、本当にそれだけなのですか? 今ある種が全部子孫を残さなくなったら、生物はいなくなることになりますが、逆に、残さないと何か問題あるのでしょうか? 一個人、個体としてなら、何世代、何十世代という長い歴史に思いを馳せることは、日常的にはそんなに多くある事ではないでしょう。 なんていうか、私たちは生きているけど、一番の主役?は遺伝子なのかな?みたいな。。。 遺伝子でみれば、種が繁栄/滅びることは、人間の感情的に喜ばしい、悲しいとかではないだろうと思います。 何世代、何十世代もあとに残っていることで、いいことがあるのでしょうか? もやもやはあるのですが、うまく説明できず、変な質問ですみません。

  • なぜ人間は繁栄したがるのか。

    なぜ人間は繁栄したがるのでしょうか? なぜ、多くの人は死にたくないと思うのでしょうか? これは遺伝子がそういう風にできているから、すなわち、我々は神に「繁栄するよう」「死にたくないよう」に作られてしまったのでしょうか? 回答、よろしくお願いします!

  • 子孫繁栄の意味

    生物は子孫繁栄する為に生まれてきますよね。 ではそもそも、人間も動物も生物も何故子孫繁栄しなきゃいけないのでしょう?本能にそうインプットされてますが、誰(何)のために子孫繁栄してるんですか? 生物学的見解と哲学的見解から見た理由を教えてください。

  • 恐竜が繁栄していたころ

    かつて地球上で恐竜が繁栄していたころ、地上で生活していた生物は恐竜しかいなかったのでしょうか?

  • もし人類が絶滅してしまったら、どんな生物が繁栄しますか?

    もし人類が絶滅してしまったら、どんな生物が繁栄しますか? もし現在の地球から人類だけがなんかの理由で絶滅してしまったら、 次はどんな生物が繁栄すると考えられますか?(類人猿は除く)

  • 多細胞であることのメリットは?

    どうして多細胞細胞は単細胞から進化したのでしょうか?これには何かメリットがあったのでしょうか?もちろん生物の目的は遺伝子の保存なわけですが原核生物のような単細胞でもきちんと繁栄してますよね。多細胞生物になって複雑なネットワークを作り上げるといいことあるのですか?単にこれは進化のランダムな方向の一つであるに過ぎないのですか?

  • 男性だけで人類は繁栄するとお考えの方に質問

    先日、ヤフー知恵袋に「万能細胞で精子も卵子も作る事が出来て、10年以内に人工子宮も作られる見込みが強いので、そうなったら男性に劣る女性は要らなくなる」と質問している方が居ましたが、皆さんの意見をお願いします。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11150284636 自分は、数十年位はそれでも辛うじて持つかも知らんけど、遺伝子多様性が失われて100年過ぎた頃に人類絶滅すると思うのですが…「女性不要」という事は女性淘汰するって事でしょう? 大体、地球上の生物でメスのみの雌性発生したり(ギンブナなど)、性転換して子孫を残す生物は数多居ますが、オスだけで繁殖出来る生物は、地球の生物史上未だ出現していません。 自分は、例えるなら雌性が「パソコン等のハードウェア」で、雄性は「DVD等のソフトウェア」に過ぎないと考える人間です。いくら男が威張っても、所詮「ハードウェア」がないと遺伝子が維持出来ないと考えます。 彼らの主張は、とち狂った文系や体育会系の妄想としか思えないのですが…納得のいく回答をお願いします。

  • 神を信じるためには

    クリスチャンのかたにお尋ねします。 どうすれば天地の創造主、全能の父なる神の存在を信じられるようになりますか? 私はこれまで、人間やその他の動植物はすべて偶然によってこの地球上に現れたと思ってました。たまたま地球が太陽からほど良い距離にあって、暑すぎず寒すぎずという環境だったために生命が生まれ繁栄したと。 ただ、この生命の発生はほんとに奇跡的なことなのだということを最近知り、もしかしたら、そこに神の意思が働いているのかもしれないと、ほんの少しだけ思います。 でも、神の存在を信じる、には至りません。なかなか信じられなくて困っています。聖書を読んだり、インターネット放送で教会の礼拝を視聴したりしているのですが、なかなかついていけません。創造主の存在が信じられない状態では先に進みません。現状では、神に祈ることすら、なかなかできないのです。 どうすれば神の存在を信じられるようになるのでしょうか? 教会に行きたいのですが、勇気がなくて行けずにいます。

  • わかりやすい生物の本(教科書)を探しています。

    こんにちは。gedo-syosaと申します。4月から理学部化学科の大学生になったのですが、生物も少しは勉強しようと思って『生物科学概説』という講座を取っています。ですが、高校生のときに生物をやっていなかったためか、なかなか理解できません。しかも、その講座では教科書を使わないので、何を参考に勉強すればいいのかよくわからないのです。そこで、わかりやすい生物の教科書とか、そういうのを教えてもらいたいと思って、質問させていただきました。年間の授業内容を下に書きます。 ----------------------- 1)生態学  植物群落の成因と、人と植生の関係について概説する。 2)現代細胞生化学 ガン細胞や正常細胞の増殖・分裂のメカニズムを、最新のデータをそろえて解説する。 3)細胞発生生物学 細胞の構造と機能および発生・分化について解説する。 4)植物生理学 光合成のメカニズムと地球環境維持における役割について解説する。 5)動物生理学 動物体内における情報伝達の仕組みについて概説する。 6)植物地理学 地球上における植物の分布と種の多様性を解説する。 7)分子細胞構築学 DNAの構造、ゲノムの進化、生命の起源 8)拡散生化学 DNAの構造と遺伝情報変異機構 9)分子遺伝学 遺伝情報と蛋白質 10)トランスジェニク生物学 高等植物のトランスジェニク生物 11)海洋分子生理学 生物の分子生理機構 ----------------------- よろしくお願いいたします。

  • 生き物が増えようとするのはなぜですか?

    私たち生物は子供をうんで、育てて、繁栄していくために捕食者を殺したり、自分より弱いいきものを殺したりしますよね、単細胞生物のアメーバーですら増えるために「分裂」する機能があります この地球上で、もしかしたら宇宙の遠いどこかでも、それらの生き物は増えようとしていますが、それはなぜなんでしょうか? 私たちが性交渉によって子供を作るように行為に快楽をかんじたり、その快楽を貪るための「本能」を作ったり、痛みから逃れるために脳に痛みを届けたり、身体の不調を感じられたりするのはなぜですか? 植物が花を咲かせ実をつけて種を落としてふえていくのはなぜですか? 原子レベルでいうと、原子そのものが増えようとしたりすることはないはずです、なのにその原子を寄せてあつめてできた私たちが繁栄しようとするのはなぜですか? 私たちはいつか死んでしまうけど、原子の寄せ集めでできた泥人形みたいなものがまるで「人間というなにか別のいきもの」だと錯覚しているだけだと思えば悲しくないんです、けど、なぜ生まれてきたのか、なんのためにつけた傷が癒えて抜いた毛や切った爪がまた生えてくるのかが知りたいです