• ベストアンサー

危険物取扱者の免除科目について

お世話になります。 私は危険物取扱者乙種をいくつか所持しておりますがいくつか抜けているのでその辺を埋めようかとも思っています。 しかし、乙種の残りを受けるよりもこの際甲種を受けた方が良いように思えてきました。 ただ、乙種だと免除科目がありますが甲種だとそのような記述が見当たりません。 もしかして甲種だと法令からなにからすべて受け直しになるのでしょうか? 試験科目と問題数から見ると甲種も乙種も法令部分は同じように思うのですがどうなんでしょう? また、甲種をとった場合と残る乙種をすべてとった場合で何か違いがあるのでしょうか? 以上いくつかありますがわかる範囲で結構ですのでよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7146
noname#7146
回答No.3

それは楽だとは思いますが下位から上位資格又は項目の一部が免除される国家資格はあまり聞きません 甲種は法令は別にして乙種全種の問題から抜粋して出るのではなく問題レベルが高くて深くなっています 他の方も書かれていますが自己啓発であるなら甲種に挑戦するべきです ただ学生さんや就職する場合は別として、甲種も乙種全種を仕事で必要とするかです、それなりに他に実務経験・知識ある又はあって有力な資格もっているのであれば乙種で必要なものだけ取得するのも悪くはないです、使わない資格はその時は覚えていますがだんたん忘れていってなんか無意味にも思えます。 http://www.clovernet.ne.jp/~toppo_bj/start.htm 1-6.取得後のメリット参

参考URL:
http://www.clovernet.ne.jp/~toppo_bj/start.htm
mizu_atsu
質問者

お礼

>甲種は法令は別にして乙種全種の問題から抜粋して出るのではなく問題レベルが高くて深くなっています そうなんですか!初めて知りました。 そうすると甲種を取ろうとすると改めて法令を復習した上にその他も難しくなるのですね。 ちょっと考えてしまいます。 別に今必要なわけではないし、会社で推奨している類で取っていないのは一つしか残っていません。 とりあえず一つの類だけ追加して後は他の勉強をした方がいいのかもしれませんね。 よく考えて決めたいと思います。 ほんとは甲種の方がいいのでしょうが 学生の頃と違って今は時間も限られているので。

その他の回答 (2)

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.2

乙類6種全部をとれば、実質的に効力は甲種と同じです。でも、会社なんかで、資格手当を出すときに、甲種と乙種で差をつけているとしたら、いくら乙全種をとっても乙は乙ということになると思います。 乙を全種とるのは、甲種だと受験資格が必要で、資格を得られない人ががんばってとるものでしょう。 仕事に、危険物の資格が必須ではなく、自己啓発と言うことならいっそうのこと、甲種を狙ったらどうですか?乙種6種類受験で20,400円に対して、甲種なら5,000円です。それに毎回登録費用をかけると馬鹿になりません。全部の種目に交付年月日をつけなければ気が済まないというのでなければね。あわてる必要はなく、マイペースでこつこつやればいいだけだし、各科目毎に詰め込んで覚えなければならないほど、試験内容が難しいわけでもありません。私自身、毎日の通勤時間がもったいないという動機だけから、併せて行き帰り1時間の電車の中で見ただけでした。

mizu_atsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに受験料は違いますね。ただ、既に3種類は持っていますので残りだと約1万、これに登録料がそれぞれついて2万弱といったところでしょうか。 費用だけを考えると甲種ですね。 ただ、残り3種は一度に受験できるようですし、法令がなければ多分一度にすべて受かると思います。甲種だとすべての教科になるので受かるかはちょっと微妙です。もう少し考えてどれにするか決めたいと思います。

noname#7146
noname#7146
回答No.1

甲種は一定の受験資格が必要です、それを満たしている場合で自信があれば甲種が良いでしょう又乙種から甲種を受ける場合免除科目はありません。 甲種と乙種全種ではできることは同じで違いはありません

参考URL:
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/faq-k.htm
mizu_atsu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに扱えるものは同レベルになると思うのですが、免除科目がないということで何か違いがあるのではないかと思った次第です。 改めて調べていましたら下記のようなことも書いてありました。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4801/ 他になにか違いがあるのでしょうか? なお、当方は甲種の受験資格はありますが乙種をとったのが9年程前なので法令などはかなり忘れてしまっており自信はありません(勉強すればできるはずですが、そこまでして取る理由は今のところないのが実情です。あくまで自己啓発レベルです)

関連するQ&A

  • 危険物取扱乙種についての質問です

    危険物取扱乙種は大体の人が4類を先に受けて、そうすると、4類以外の1.2.3.5.6で法令と物理、化学の試験が免除されると聞いたのですがほんとうなのでしょうか? あと、4,3,5と1か6を持っていれば甲種を受けられると聞いたのですが、1,3,5,6は受験するときに選択できるのでしょうか?

  • 危険物取扱者試験について質問します。

    趣味で甲種危険物取扱者の資格を取ろうと思っています。 そこで受験資格を見たところ、2年以上の実務経験がありましたが、2年も待てないので、 乙種免状を有する者で4種類以上の免状を交付されている者から受験しようと思っています。 そこで質問です、 甲種を受けるような方でも全ての種類の免状を取る人がいるそうですが、それは何故でしょうか? 受験資格の4種類を取った上で甲種さえ受ければ残りの2種類の資格はほとんど意味がないように思えます。 履歴書に書く場合も乙種1,2,3,4,5,6と甲種を書くのでしょうか? 甲種>乙種なので甲種さえ取ってしまえば履歴書には乙種は書いても欄を埋めるくらいにしかなりませんでしょうか? 乙種6種類=甲種という事で考えてもよろしいでしょうか? その場合ですと、乙種6種類そろえてる方が簡単なように思えます(試験が免除されるから)。 回答宜しくお願いします。

  • 危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】について

    危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の講習及び試験について この度、危険物取り扱い者の試験科目 の【甲種・乙種全類・丙種】のいずれか一つを受講及び受験をさせて頂きたいと思います。 ここで幾つか質問をさせて頂きます。 (1)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の講習及び試験について一番合  格率が高くて【中学校卒業程度】でも取得できるのはどれでしょうか?。 (2)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の内、取得していて総合的に一番  有利な科目はどれでしょうか?。 (3)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の試験について一番簡単で合格  率の高い物はどれでしょうか?。 (4)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の講習及び試験は【土、日、祝】   のみでも受講は可能でしょうか?。 (5)住まいが姫路市なので、【土、日、祝】の休日を利用して受講及び試験は可   能でしょうか?。 (6)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の試験内容では、計算問題が出  題されますか?。 (7)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の試験内容では、計算問題が苦  手で、計算が全く出来ないのですが可能でしょうか?。 (8)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の受講期間は何時まででしょう    か?。 (9)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の受講をする場合はテキストなど  有りますか?。 (10)試験の出題形式若しくは過去問題の模擬試験はできますか?。 以上の10件の質問をさせて頂きます。 お手数ですが、この資格に詳しい方至急にご回答を宜しくお願いします。

  • 危険物取扱者について

    事務職ですが仕事上化学の知識を深めたいので危険物取扱の資格を とりたいと思っています。 乙種4つを合格した後に甲種を合格することが目標です。 4月から始めて一気にとりたいと思うのですがいくつかいくつか質問があります。 (1)乙種の場合、試験日から合格発表まで大体どれくらいかかるのでしょうか? (東海地方です) (2)乙種を1つとると、試験の一部免除がありますが、一度の試験で何種類の試験を 受けられるのでしょうか? (3)免状交付申請をしたらどれくらいで免状がいただけるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 今、危険物乙種4類の資格を持っていて、甲種受験資格のために4つ以上の免

    今、危険物乙種4類の資格を持っていて、甲種受験資格のために4つ以上の免状を取ろうと考えています。そこで、同日に2つ併願しようと考えているのですが、その場合、科目の免除はどうなるのでしょうか? いろいろ調べては見たのですが、「一種類以上の乙種免状をもっていると科目免除がある」というのと、「同日、2つ以上受験する場合は、片方の試験は免除なし、残りは科目免除」などと、混乱してしまい困っています。

  • 危険物取扱者資格について教えて下さい

    危険物取扱者資格について教えて下さい。 乙種を第1類から第6類まですべて取得するのと、甲種を取得するのとの違いについて教えていただけますでしょうか。

  • 甲種を取得する必要

    はじめまして。 危険物取扱者の資格について質問させてください。 現在、危険物取扱者の乙種について、5類以外すべて持っています。 甲種を取得するのと、乙種の残り一つを取得するので迷っています。 甲種の方が、世間的には大きな資格といったイメージがあります。 ただ、危険物取扱者のHPをみると、実務上では乙種全種所持と 甲種の所持は違いはないと記載されていました。 実質、乙種5類と甲種、どちらを取得すべきでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 農業で使う危険物取扱者の種類は?

    今私は、農家になりたいと思っているのですが、農家になるには 危険物取扱者の資格があったほうがいいとききました。 でも、危険物取扱者の甲種・乙種・丙種のどれをとればいいのか? 又、乙種なら第何類をとればいいのかわかりません。(重油を使うらしいので 第4類だと思うんですけど) だれか教えてください。 

  • 危険物取扱者試験(甲種と乙種の相違点)

    どちらの試験分野にも、「法令」とありますが・・・。 なにが違うのですか? 乙種の法令の問題のレベル=甲種の法令の問題のレベルなんですか? それとも、乙種の法令の問題のレベル≠甲種の法令の問題のレベルなのですか?

  • 危険物取扱者

    危険物取扱者試験を考えていますが丙種の内容は乙種いずれかをとる場合で違う内容になるんでしょうか?乙種をとるのであれば別にとる必要はないんでしょうか?

専門家に質問してみよう