甲種危険物取扱者試験についての質問

このQ&Aのポイント
  • 甲種危険物取扱者試験について質問します。趣味で甲種危険物取扱者の資格を取ろうと思っています。受験資格の条件を確認すると、2年以上の実務経験が必要であり、待ち時間が長くなる可能性があります。このため、乙種免状を有している者で、4種類以上の免状を取得している場合には甲種を受験することができます。
  • 甲種を受ける方でも全ての免状を取得する人がいる理由について質問です。甲種の受験資格を得るためには、4種類の免状を取得する必要がありますが、それ以外の免状は必要ないと思えるかもしれません。しかし、履歴書には乙種の免状も記載する必要がありますので、甲種だけ取得しても乙種の免状は埋めることができます。
  • 乙種の免状が6種類ある場合、甲種を持っていることと同等と考えることができます。なぜなら、甲種の取得には乙種の免状を取得する必要があるため、乙種の全免状を取得していれば、甲種を取得することが容易になるからです。したがって、乙種の免状を全て取得している方が簡単と言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

危険物取扱者試験について質問します。

趣味で甲種危険物取扱者の資格を取ろうと思っています。 そこで受験資格を見たところ、2年以上の実務経験がありましたが、2年も待てないので、 乙種免状を有する者で4種類以上の免状を交付されている者から受験しようと思っています。 そこで質問です、 甲種を受けるような方でも全ての種類の免状を取る人がいるそうですが、それは何故でしょうか? 受験資格の4種類を取った上で甲種さえ受ければ残りの2種類の資格はほとんど意味がないように思えます。 履歴書に書く場合も乙種1,2,3,4,5,6と甲種を書くのでしょうか? 甲種>乙種なので甲種さえ取ってしまえば履歴書には乙種は書いても欄を埋めるくらいにしかなりませんでしょうか? 乙種6種類=甲種という事で考えてもよろしいでしょうか? その場合ですと、乙種6種類そろえてる方が簡単なように思えます(試験が免除されるから)。 回答宜しくお願いします。

noname#159040
noname#159040

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manyuaru
  • ベストアンサー率58% (38/65)
回答No.3

> 甲種を受けるような方でも全ての種類の免状を取る人がいるそうですが、それは何故でしょうか? 趣味・・・じゃないですかね? 私も甲種は持っておらず乙1~6しか持っていません。 当時は"実務経験がある"もしくは"大学で化学の単位を取っている"という条件が無いと甲種の受験が認められませんでしたから。 あと、甲種の物理化学は乙種より難しいそうです(それでも大学のセンター入試試験以下だそうですが)。ほか、甲種には科目免除が効かないということもありますね。 > 履歴書に書く場合も乙種1,2,3,4,5,6と甲種を書くのでしょうか? 甲種だけでよいかと。甲種は乙種を全て含むので履歴書に乙を書いたって仕方ないですよ。 危険物取扱者が必要な会社ならそのことくらいは理解しているので甲種だけ書けばいいです。 > 乙種6種類=甲種という事で考えてもよろしいでしょうか? 私も最初はそう思っていたのですが違います。下記を見れば分かります。 有資格者の特典についての項を参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%80%85

noname#159040
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.4

私も丙種→乙4→残りの乙種→甲種と全てを取得したのですが、まあ、資格マニアなので 完全な趣味ですね。あと、高校時代から化学が好きだったので、その証明という意味も ありますね(笑)、業種は銀行員ですから、全く活かせる見込みは無いのですが・・・ 履歴書に書く機会があれば「甲種」だけ書くでしょう。甲種と乙種全類の差異は#2の 回答者の方の書かれたモノぐらいですが、資格マニアの視点としては、「技術士」など の他の国家資格を受ける場合、受験科目を一部免除申請出来たりするので、そういうメ リットも見逃せません・・・

noname#159040
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.2

危険物取扱者免状での、甲種と乙種は、危険物を取り扱うという機能では同じです。 ただし、危険物保安監督者の選任には、甲種は何かの種類で、取扱経験6カ月が認定されるのに対し、乙種全類取得者は、実際に取り扱っている危険物の種類のの取扱経験しか認定されない点が違います。 http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/faq01.html#1q2 また、危険物とは異なるのですが、他の国家試験などで、危険物取扱者免状を持っていて、試験科目免除がされる場合、甲種だけというのがあるので注意してください(これは甲種に受験資格縛りがあるため)。 実際は、会社によりますが、危険物など合格すると奨励金1万円もらえるのですが、甲種だと1回で終わり、乙種全類なら6回で6万円ということで、甲種受験資格があるのに、わざわざ乙種を受けている人がいました。

noname#159040
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1262)
回答No.1

甲種と乙種では違います、1類~6類の免許を持っていても、甲種とは認めてくれません、それは甲種は技能的な部分の優れた試験に合格しているからです、勿論、甲種を取ればなにも書かなくても、1類~6類の取扱主任者です、甲種≠乙種1類~6類で、全く同じとは認めてくれません。

noname#159040
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 危険物取扱者について

    事務職ですが仕事上化学の知識を深めたいので危険物取扱の資格を とりたいと思っています。 乙種4つを合格した後に甲種を合格することが目標です。 4月から始めて一気にとりたいと思うのですがいくつかいくつか質問があります。 (1)乙種の場合、試験日から合格発表まで大体どれくらいかかるのでしょうか? (東海地方です) (2)乙種を1つとると、試験の一部免除がありますが、一度の試験で何種類の試験を 受けられるのでしょうか? (3)免状交付申請をしたらどれくらいで免状がいただけるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 甲種危険物取扱者の受験資格について

    甲種危険物取扱者の受験資格について 乙種4類危険物取扱者免状を取得しました。 次は甲種危険物取扱者を受験したいと考えています。 しかし、受験資格に「製造所等での実務経験2年」がありました。 ここでいう「製造所等」には、 指定数量以下の危険物を取り扱う「少量危険物取扱所」は含まれるのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 危険物甲種の受験資格について教えて下さい。

    【受験資格】-(消防試験センターから引用) ◆乙種危険物取扱者免状の交付を受けた後、危険物製造所等における危険物取扱いの実務経験が2年以上の者 ◆(乙種の免状交付を受けた後、2年以上の危険物取扱いの実務経験を有する方は甲種危険物取扱者の受験資格があります。) ◆なお、実務経験とは、消防法令で定められた製造所等での危険物取扱いに係る経験を言います。 私は4年ぐらい前に乙4の資格を取り、 それから、ある工場でアセトンや油などを扱う仕事をしていました。 この事は、消防法令で定められた製造所等での危険物取扱いに係る経験に入るのでしょうか? 危険物製造所、消防法令で定められた製造所が いまいちどのような会社、職種のことを言っているのかが分かりません。 分かる方いたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 今、危険物乙種4類の資格を持っていて、甲種受験資格のために4つ以上の免

    今、危険物乙種4類の資格を持っていて、甲種受験資格のために4つ以上の免状を取ろうと考えています。そこで、同日に2つ併願しようと考えているのですが、その場合、科目の免除はどうなるのでしょうか? いろいろ調べては見たのですが、「一種類以上の乙種免状をもっていると科目免除がある」というのと、「同日、2つ以上受験する場合は、片方の試験は免除なし、残りは科目免除」などと、混乱してしまい困っています。

  • 乙種危険物で免状が届く前に他の類の受験申請をする場合

    よろしくお願いいたします。 先日、乙種4類危険物取扱者の資格試験に合格し、免状交付の申請中の私ですが、 近いうちに他県で行われる他類の試験を受験しようと考えております。 そこで、試験の一部免除になるのは、免状を持ってる人だと思うのですが、申請中の場合は免除にならないのでしょうか? ダブった質問があったら申し訳ないです。

  • 危険物取扱者の免除科目について

    お世話になります。 私は危険物取扱者乙種をいくつか所持しておりますがいくつか抜けているのでその辺を埋めようかとも思っています。 しかし、乙種の残りを受けるよりもこの際甲種を受けた方が良いように思えてきました。 ただ、乙種だと免除科目がありますが甲種だとそのような記述が見当たりません。 もしかして甲種だと法令からなにからすべて受け直しになるのでしょうか? 試験科目と問題数から見ると甲種も乙種も法令部分は同じように思うのですがどうなんでしょう? また、甲種をとった場合と残る乙種をすべてとった場合で何か違いがあるのでしょうか? 以上いくつかありますがわかる範囲で結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 危険物取扱乙種についての質問です

    危険物取扱乙種は大体の人が4類を先に受けて、そうすると、4類以外の1.2.3.5.6で法令と物理、化学の試験が免除されると聞いたのですがほんとうなのでしょうか? あと、4,3,5と1か6を持っていれば甲種を受けられると聞いたのですが、1,3,5,6は受験するときに選択できるのでしょうか?

  • 危険物取扱者の免状…

    3年ほど前に危険物取扱者乙4類を受験し合格しました。 そのときに免状の交付手続きもしたはず(記憶が曖昧です…)なんですが家を探しても見つからずどうすればいいか困ってます。 今ガソリンスタンドのバイトをしようかと思ってまして、面接でも履歴書に資格を持っていると書いたら証明するものが必要になりますよね? 受験票はあるんですが、合格通知はないです。 再度、交付してもらうにはどうすればいいでしょうか。 回答お願いします。

  • 危険物取扱者試験について

    危険物取扱者の乙種を取ろうと思いますが、乙種4類を午前の試験で、その他の類をもう一個を午後に受けられるそうですが、4類以外にどの類がいいですか? 私は、化学と物理が得意だったので試験は余裕なのですが、4類以外のどの類がいいのかがわかりません。 まぁ、実務経験がないと生きない資格なのはわかるんですが、合わせて受験できるのでこの際他の類も一個受けようと思います。

  • 危険物取扱者の乙種と甲種について

    危険物取扱者の乙種の全類の資格を取得している人と甲種の資格を取得している人は何が違うのでしょうか? 乙種を全部取得すれば、結果的に甲種と何も違わなくなるとということでしょうか? どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう