• ベストアンサー

なんでも自分とむすびつける

tontodromoの回答

回答No.2

一度メンタルクリニックを受診してみてはいかがですか? >もう三年間ほどこんな状態です。 毎日不安になり帰宅するころには 精神的にクタクタになっています。 普通の状態の域を超えているように感じます。 あなたも苦しいでしょう。 何か精神的な病気の発症の可能性もありますし、ちょっとした薬を飲むことだけで楽になる場合もあります。

sitakesi
質問者

お礼

以前までは心療内科に通っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すぐ不安になり人目が気になる・・・

    17歳の男です。 前々から人目がとても気になってしまいます・・・特に同年代の目がすごい気になります。後なにかあるとすぐ不安になってしまいます。同年代の人と目があるとすぐ不安になってしまってなにみてるんだろうとかすごい怖いと思ってしまいます。自分は一応接客業のアルバイトをやっているんですけど同年代と接客するときはすごく嫌になってしまします。なにか考え方をかえればいいのでしょうか?これから自分はどうすればいいのでしょうか・・・?

  • もう大学いきたくない

    女子大に入学して10日程経ちました。 友達グループでいて、明るい感じなのですが 私は大人しく仲のいい人の前でははしゃげますが 人前では静かです。元々人目を気にする方で 高校でそれがとても酷くなりみんなに悪口言われてんじゃ?と ビクビクしてきました。大学で地味な私が明るい子と いる事で、周りから何か言われてるんじゃないかと不安です。 陰キャラとかインと聞こえると自分の悪口かもしれないと 思ったり、離れたいーとか聞こえると自分から離れたいんだと 思います。周りからの視線や言動がすべて自分への批判に 思います。私だけジロジロ見られてる感じがします。 陰キャラが浮いてると周りに噂されて嫌われてるかもしれない と不安です。何もしてはいません。 ふと見ると顔を背けられたりします。 みんなに嫌われてるんじゃないかと不安です。 もう学校が怖くて仕方ありません。 気にしなきゃいいと思いますができません。 どうしたらいいですか。

  • 自分と結びつく

    周りから聞こえてくる話し声とかが 自分のことを言っているように思えたり 自分の名前が聞こえたように思えます。 話の内容もわからないし、自分の名前もはっきりと 聞こえたわけではなく自分の名前の発音かも?と 思えるような感じです。 周りの会話がすべて自分に結びついているように 思えてなりません。 二年前にグループを抜けたことから 疑心暗鬼のような感覚が強くなりました。 そのグループはよく気になります。 自分の悪口を言ってるんじゃないか?と。 でも最近はグループ以外にも気になり始めて どっと疲れます。一日中気が張ってて 話し声を聞くたびに自分なの? と思ってしまいます。 内容も流れも全くわからないのに 自分のことなんじゃ、と思って その人達が怖くなります。 一体これはなんなのでしょうか。。

  • 学校怖い

    女子大に入学して一週間が経ちます。 友達ができて、グループでいます。グループの子達は 明るく、ワイワイするタイプです。 しかし、私は人前では大人しくなるタイプで仲の良い子の 前でははしゃいだりできます。元々人目を気にするタイプでは あったのですが、高校でそれが酷くなり、みんなが自分の悪口を 言ってると思い、クラスでとても大人しくなりました。 大学に入り、今の友達といるのですが、いわゆる陰キャラの私が 明るい子達といることで周りから何か言われてるのではないかと 不安でたまりません。ほかの人の視線、話し声がすべて自分のことを 悪く言ってるように聞こえて、恐ろしくなりました。 教室が開くまで座って待ってたら、近くにいた女の子達が 陰キャラと言うのが聞こえて、自分のことか怖くなりました。 そして教室に入り、友達はまだ来てなかったので 一人で座っていて、友達が来たのですが、友達は通路を挟んで隣に 座りました。すると、少し離れたところから、 一緒に並んでなかった?絶対仲良くないだろと 言うのが聞こえてきました。 私はそれを聞いて、やっぱりみんなから陰キャラの私が 明るい子達といて、浮いてると悪口を言われてるのかもしれないと とても辛くなりました。お昼も教室の外から 陰キャラとたくさん聞こえました。 どこにいてもみんなから悪口を言われてるように 思います。 どうしたらいいですか。学校が怖いです。。

  • あまりにも幼すぎる自分

    今年22歳になる女性です。 私は自分の並みじゃない幼さゆえに、 自分の事が大嫌いです。 様々な理由で劣等感を強く感じて生きていますが、 この事はとても大きいと思います。 まわりの人に日常的に高校生に見られ、 ごくたまに中学生に見られてしまいます。 私には高校生の兄弟も中学生の兄弟もいる ので、なおさら傷つきます。 すべてのひとから こども扱いされ、 私は成人女性として見てもらえることは決してないんだろうな…とかなり思い落ち込みます。 恋愛をしたい年齢ですが、 私自信が幼稚すぎるがゆえに、 当然ながら同年代の人に恋愛対象として見られることなどないのだろうと思い、 ものすごくむなしいです。 私はかなり繊細だと思うので、 すぐに傷つきやすく、 今日も外出先で未成年だと勘違いされとてもショックを受けました。 今、すごく気持ちが不安定になっていて 高ぶっていて、 しばらくしてなかったのですが軽いリスカをしてしまいました。 むなしすぎてどうしたらいいかわかりません… 自分が幼すぎるがゆえに こども扱いされ、 同年代の人達が受けている大人からの扱いを同じように受けられないことや、 恋愛できるまでは程遠いのだろうと思うと大泣きしてしまいました。 同年代の人達や年下の人達からどんなふうに思われているのかも不安です… ずっと何年も 自分を変えたくて変えたくて、 でも私は世間に恥をさらしているのだろうかと思ってしまいます… そんなことを言っていては成長できないのだけれど、 やっぱり悲しくて、 恥ずかしく情けなくなります…。 どうか回答をお願いします。

  • どっちなんだ、

    被害妄想なのか現実なのか 判断ができません。 周りの会話や視線、態度が自分に対してしているのでは? と思ってしまいます。 話し声が聞こえると自分のこと?と思ったり 話してる人と目が合うと悪口言われてるのでは?と 不安になります。 誰かの悪口なんて聞いたときはもう気が気じゃないです。 出かけても、見知らぬ人なのに 自分のフルネームを言われた気がしたり 自分を笑われているように感じたりします。 学校が一番酷いです。 三年間ほどこんな感じで、友達や親に相談すると 気にしすぎだと言ってもらえるのですが、 すぐにまた別の不安が襲ってきます。 昨日、ある男子が何かを話していて 内容も流れもわからなかったのですが はっきりとはわかりませんが席替え全部当たった と聞こえた気がして、私は席替えで大体その男子の 近くになっていたのでそのことを何か悪く言われてるのでは? と不安になりました。 流れはわかりませんがキモいとも聞こえてきて、 市内の人、というのも聞こえて その男子は市外からきてクラスのほとんどが市内です。 それでも私のことなんじゃ?という不安感がますます 募ってすごく不安です。 情けないですが、どうしたらいいですか? これは被害妄想なのでしょうか?現実なのでしょうか?

  • 自分が悪いのはわかっていますが・・

    大学4年、理系、化学科、男、研究室に所属しています。 周りは大学院に進学する人が多く、また、まだ就職活動している人(女の子に多いですが・・)も化学系(主に研究職)に絞って就職活動しているようです。ようするに、世間的には難関と呼ばれる理科系の大学に通っています。 自分はなんとなく院進学を考えていたのですが、研究室に入って5月に自己投入(自己嫌悪で鬱っぽい状態になりました)してしまい、自分の本当にやりたかったこと、院進学してなにをやりたいのか、とか考えて自分を見失ってしまい、結局、院進学は辞め、就職活動もできていません。当然のように学校の研究室は毎日のようにあります(毎日実験です)。行っていますが、自分自身なにがやりたかったのかを見失ったため研究も全く進んでいません(体調を崩したりで休んでいる日も多いので)。大学になんのために入ったのかとか、後ろ向きに考えても仕方ないのはわかっているのですが、前に進むことができません。 やっぱり今からでも就職活動しかないでしょうか?こんな状態の自分が採用されるのは難しいと思いますが、やっぱりこれしかないですか?活動しながら見つけていくしかないでしょうか?休学も考えたのですが、親に申し訳なくてできないし、イコール研究室を辞めて自主留年となってしまいます。バカです、僕は・・・。 このままだとフリーターでなんとかしないといけないのは分かっているのですが・・。正直、就職活動をこれから必死にやると卒業論文も危ないです。もうどうすればいいのか分からなくて、とりあえず学校行く日が続いています。 なにかアドバイスもらえないですか? 甘いこと、どうしょうもないバカな自分はよくわかっています。

  • 人と自分を比べてしまいます。

    私は高校卒業後、第一志望の大学に行くために浪人しましたが、途中から病気を患い、26歳の今まで殆どを家で過ごしてきました。(女性) 幸い今は病気も完治し、来月から海外の大学へ進学します。 しかし最近は、人と自分を比べて落ち込むことが多くなりました。 高校の友人と同じ様に、大学進学、勉強、就職、そして同年代の人との交流、恋愛など、病気にならなけば経験できたであろうことが、この8年間自分にはできなかったことがとても悲しいのです。 同年代の知人が結婚したのを見て、うらやましいと思い、自分はあんな風に順調で幸せな人生は送れないのだろうと悲観的になります。 順調に大学を卒業できたとしても、卒業時には31歳です。就職なんてできるのだろうか、と不安になることもしばしばです。 何も障害もなく順調に幸せな人生を歩んでいる人をみると、心の中でうらやましくなったり、恥ずかしいことですが、ねたましく思う時もあります。(心が狭くて情けないです) みなさんにお聞きしたいことは、 1、この8年間や将来への悲観的な気持ちをどうやって克服し、どのように心の持ちようを明るく前向きにできるかです。 2、そして、他の人の人生と自分を比較せずに、他人は他人、自分は自分!!!と思える考え方にどうしたら変えていけるのか。 3、良い人生(学歴、資格、仕事、お金、友達、恋人、夫など)を持っている人のことをうらやんだり、ねたんでしまう自分がとても情けないのです。これを直すにはどうしたらよいでしょうか?(2と少しかぶっていますが) 稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうか回答お願いいたします。 (大学に行くより就職を考えるなら専門学校へ行くべきという様な質問から外れた回答は無い様にお願いします。)

  • 自分について…

    自分について… 私はネットで人の(特に有名人)悪口を書いている人がすごく嫌いです。 でも、そういうのを見るとムカついて、逆にその人を攻撃してしまいます。 それに、私だって実際は人の悪口言うことがあります。 なのにネットの悪口は嫌いなんです。 また、自分の好きな有名人の悪口が書かれていると本当にムカついて、「死ね」とか思ってしまいます。 有名人の良くない噂も嫌いで、そういうこと書く人も嫌いだったりします。 好きな有名人の噂(本当は〇〇らしい、など)に対しても、「(イメージ的に)そんなわけねぇだろバカ」って思ったり…。 好きだから悪口も噂も受け入れられなくて、そんなこと思っちゃうんでしょうけど…結局自分も悪口言ってることに変わりはないんですよね。 それに、好きな人の噂が本当だったらと考えて、その人にも「信じてたのに、死ね」って思いました。 なんか、有名人の噂を目にする度に、どんどん人を信用できなくなって、テレビなんて見れなくなって、身近な人でさえ疑うようになりました。 なんだか自分で自分がわかんなくて自分が嫌いになってしまいました。 ごちゃごちゃ書きましたが、こんな自分が悩みです。 私は性格悪いんでしょうか? だとすればどうすればいいですか?

  • 大学生になる不安

    こんばんは。 私はいじめというか浴びせられる暴言が辛くて高校を辞めて、しばらくフリーター生活(飲食店)をしていました。 でもそのときのトラウマで少し対人恐怖症なところがあるのか他人と話すとき緊張するし、目を見るのが怖い、クレームなどでキツイことを言われるとなんだか泣きそうになる、同年代の子達(特に派手な子)が怖い、他人が悪口をいってんじゃないか気になって街中でも怖い&他人の目が気になる。など…正直自分が情けなくなるのですが、悩んでいます。 バイト先は昼間働いていたこともあり、周りに高校生はおらず年上ばかりだったので悩んだり辛かったりするけど、続いてます。 これから頑張ることを決意して、学びたいことがあり来年大学進学することに決めたのですが、地元は田舎で行きたい学科がある大学が無いので県外に出なければいけないのですが、その学校のパンフレットに派手な学生さん達が載っていて怖くなりました。 もう大学生になるのにこんな心配はバカらしいのですが、いじめられないか、友達が出来るか、一人暮らしやバイトなど新しいことが重なっても上手くやっていけるか…不安で悩んでいます。 昔は外見に関する暴言をたくさん言われ、変わりたくて学校を辞めてから努力して周りからはほめられるようにはなりました。外見が変わってからは暴言を言われたことはありません。でも怖いんです。 恥ずかしい話しですが、外見をボロクソにいわれ続けた昔が女の私には相当トラウマだったみたいで、周りから変わったといわれる今でもキモイとかいわれるのにすごい恐怖心があります。 そしてしばらく学校にも通っていなかったので友達を上手く作れるか不安です。 こんな私が県外の大学に進学して一人暮らしや新しい県でもバイトを上手くやっていけるでしょうか? 何かアドバイスをください…。よろしくお願いします。