• ベストアンサー

24Vで12Vの機器を2つ動かしたい。

yucco_chanの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

ACアダプタの出力にDC-DCコンバータを繋いで、12V出力に してやれば、使えます。この時は、並列接続になりかす。 ですが、素直に12V出力のACアダプタを使うのが簡便です。 ACアダプタの例 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06642/

KC-RYO
質問者

お礼

やはり自分に知識が無いので1つに1個で考えた方が良さそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LEDについて教えて下さい。

    LEDについて教えて下さい。 現在24V0.5AのACアダプターでLEDを5つ直列につなぎ、LEDのプラス側に CRD10mAを並列にして20mAにした物を12個並列(LED60個)につなげて おりますが、これを3倍の36個(LED180個)にしたいのですが、 現在の24V0.5AのACアダプターで点灯は可能でしょうか?よろしくお願い致します。 LEDは3.2V-3.4V 20mAです。

  • 1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る?

    1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る? 乾電池とACアダプターの両方で動作できる機器のACアダプターはどの製品を見ても350mAです。 つまり、乾電池も350mA程度(もうちょい低いかも)の出ると考えてもいいのでしょうか? ↓ たとえば) 私の家のキーボードは単三電池を8個(直列)をいれて動きます。 そこで、付属のACアダプターを見てみると12V350mAでした。 つまり、計算上電池一本は350mAの出力が出ていることになります。 ちなみに、電流についてはいまいちよく知りません。 ふと疑問に思ったので質問しました。 回答お願いします。

  • 家庭用コンセントでシガーソケット用の機器を使うには

    家庭用コンセントでシガーソケット用の機器を使いたいので下記の アダプタを買おうと思っているけどアンペアがあわないような気がするのですが 大丈夫でしょうか?? 使いたい機器の必要な電器は DC + 12V ±10%、 消費電流:約400mA アダプタは 入力 AC100~240V 200mA 出力 DC12V 600mA http://www.princeton.co.jp/product/car/pipdc12.html です

  • LEDを家庭用電源で点灯させたい

    LEDをACアダプターで点灯させようと思っています 色の違うLEDを直列に組みたいのですが アンペアが違います 白2個 VF3.3V IF700mA 黄色 1個 VF2.0~3.0V IF=350mA です。 ちなみにこれを3個作り 並列で繋げて 9V 2AのACアダプターに繋げようと思っています アンペアの違うLED同士を組んでも問題ありませんか? また、このままで点灯するものでしょうか? どなたか、教えて下さい

  • AC100Vから簡単に直流5Vをつくりたい

    AC100Vのソリッドステートリレーがあります。これをマイコンで時間的に制御するため5V100mA程度の直流が必要です。 まあ、電池を使う、あるいはACアダプターを買えば簡単ですが、そばをAC100Vが流れているのだから、これを使ってここから手軽に直流5Vをつくる方法ないでしょうか。おしえてください。

  • LEDイルミネーションについてアドバイスを…

    自動点滅IC付きLED(定格5V10mA)を20個使い、クリスマスツリー用のLEDイルミネーションを作成しようと思っています。 今考えているのは、LEDを並列にするものと直列にするものです。 並列では、ACアダプタ(OUTPUT:5V1A)を使用し、10Ω抵抗を通してLEDを20個並列接続するつもりです。 直列では、コンセントのの交流にヒューズ(1.1A断線)を付けブリッジダイオード+コンデンサ(2000μF)を使い100Vの直流を得て、150~200Ωを取り付けてLED20個を直列接続するつもりです。 並列・直列どちらの回路のほうが良いでしょうか?また、問題点があれば指摘していただけたら嬉しいです。 LED仕様書:http://akizukidenshi.com/download/OSTB5131A-ID.pdf

  • 電池駆動の機器をACアダプタで駆動させるには?

    単4電池4本直列で動く機器をACアダプタで使用したいと思い、ACアダプタ6V500mAのものを購入し繋げました。ところが、電気は流れてスイッチは入り動作は一応するんですが、エラーが出て正常に動作しません。それで再び電池を入れて動かすと正常に動きます。 同じ電圧なのでACアダプタでも正常に動いてくれていいように思えますが、なにか考えられる事ってありますか?もしかしてアンペアに問題があるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 5Vの電源から12Vを作れますか?

    手持ちで5V、500mAのACアダプタを使って、LEDを直列に複数接続して点灯させます。 3つほどつなぐと5Vでは点灯しないので、電圧を上げる必要があると思います。 ACアダプタは手持ちを使い、回路の方の工夫で電圧を上げて点灯させる方法を教えてください。 直列に3つ以上10個程度までを考えています。 秋月の通販サイトから購入可能なパーツを使う前提でお願いします。 参考になるサイトの紹介もお願いします。

  • LEDの回路(ド素人です)

    http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html の可変定電流キット350mAを使いたいのですが 電源はACアダプター12V1Aを使用で 赤LED 2.2V50mA 16個 青LED 3.6V100mA 2個 を点灯させたいと思っています 赤 直列4個 並列4個 青 直列2個 で、回路を作ろうと思ったのですがこれで問題はないのでしょうか? あともうひとつなんですが 普通に抵抗を使う場合 直列方向にすべて50mAに流そうと思うんですが 2種類のLEDでの抵抗値の計算方法はどうやるのでしょうか?

  • ある機器内のAC100V(消費電流500mA以下)の配線に、AWG24

    ある機器内のAC100V(消費電流500mA以下)の配線に、AWG24を使用しても差し支えないでしょうか?AWG24のパッケージには、300Vまで使えると記載がありました(電流はネットで調べたところ5A程度は大丈夫のようです)。しかし、日常的によく見る、ACコンセントから電気機器までのACケーブルは、みな太くて丈夫なので、AWG24を使用してよいものか、少し心配です。アドバイスお願いします。