• ベストアンサー

どういう意味でしょうか?

はじめまして、わたしは大学1年の女です。 大学に入学し、仲のいい男友達を好きになりました。 その男友達から何回も「気になる人はいないの?」と聞かれます。 好きな人に聞かれたとはいえ、「いない」と毎回答えています。 前に聞かれたときに「逆にいないの?」と聞き返したこともありましたが、 「いてもいなくても言わない」とはぐらかされました。 こういうことを聞く心理はどういうものでしょうか? 少しでも脈はあるという意味でしょうか?意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2060/4895)
回答No.2

「いない」なんてこたえちゃだめじゃ~ん! 「いるけど教えない」とか「いるけど気付いてくれないみたい」って 案に「君のことだよ」くらいは匂わせなきゃ。 ってかたぶん彼あなたの気持ちに気づいてるよ。 でも彼もあなたが好きだから確信が持てないでいるんだね。 好きになるとはたから見たらすっごく分りやすくても 本人はわからなくなっちゃうのよ。 好きになると疑心暗鬼になって自分がわからなくなって相手のことも余計に探りたくなるものだからね。 好きでもなんでもない相手に何回も「気になる人は?」なんて聞くものですか。 ただね、どちらから告白するか、いつ告白するかで関係は変わってくるものです。 お互いに伝えあぐねているうちに冷めたり、ほかから告白されたりしたら揺らぐものなの。 だから自分の気持ちをはっきりさせることと相手の気持ちがどうなのかを見極めて二人きりの時間を作るべきだと思うわ。 少なくとも冷たく断られたり、冗談ではぐらかされない程度の雰囲気をつかんで 相手に自分の気持ちが伝わるような態度をとりましょ。 自分から言いたいタイプならデートに誘って正面からハッキリと。 相手から言われたいなら二人きりの時間を作って接近しましょう。少し甘えた態度ができればなおいいですね。 彼にこれはイケると思わせる隙を作るのです。勉強教えて?とか一緒に○○しよ?とかね。 告白は勇気がいるものです。相手に勇気を出させるよりも自分で行動したほうが悩みは少ないかもしれませんよ。せっかく人を好きになったのですもの成功保証がなくても頑張ってみたらどうかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2148/10902)
回答No.1

あなたに興味があるから何回も聞くのです。 脈はあると思います。 今度聞かれたら、いつも一緒にいるから、私の気持ち、判るでしょ、と言って見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この場合男の人は脈ないと感じるのでしょうか?

    気にいっている男の人がいます。 でもその場に仲の良い男友達を連れて行かなければなりません。気に入っている男の子とはまだ浅い仲ですが、よく話したりするいい関係になりつつあります。 男の人からみて、仲の良い男友達を連れて行ったら自分に脈ないと感じますか??私は逆の立場だったら、脈ないかな。。。と思うのですが、男性から見ての意見を知りたいです。 宜しくお願い致します。 .

  • これはどういう意味??

    私は今、好きな人がいます。 その人とは毎日メールしてるし、2人で遊びに行ったり、プリクラ撮ったりして、結構仲が良いのですが、向こうが私のことをどう思ってるのかが分かりません; 以前、メールで 「仲の良い女友達は恋愛感情とかないから、男友達と変わらない・・・」 という内容のメールが来ました。 私が 「じゃあ私も男友達みたい??」 と聞くと 「ちょっと違うかも」 という返事が来ました。 これはどういう意味なのでしょうか?? 男性の方の意見もお待ちしています。

  • 男性のこの発言の心理

    私はよく男性から「小悪魔」とか「男を手玉に取る」と言われます。 好きな男性から「かわいいよね」や「モテるでしょ」と言ってもらえるのですが、知り合って間もない頃からずっと「いろんな男を手玉に取って遊んでるでしょ」とも言われるので、『褒めてもらうと嬉しいけど、この人には恋愛対象として見られてないのかな…』と毎回複雑な気持ちになります。 でも女友だちからは「小悪魔も褒め言葉なんじゃない?むしろ脈ありだと思うけどなぁ…」と言われます。 友だちは気を使ってそんな風に言ってくれるのかもしれませんが、男性はどういう心理でこういう発言をするのですか? 小悪魔はプラスとマイナス、どちらの意味で使われるのでしょうか?

  • 男友達がほしい!でも彼は私のこと好きなの?

    こんにちは。大学生一年女です。 大学に入学してからというもの、女友達よりも男性にいろいろ誘われます。誘ってくる男性は、みんな私に好意があるのがはっきりと分かります。だから、二人で会うのは控えたり、逆に私自身も興味がある人とは二人で会ったりします。 それはそれで別にいいというかしょうがないことなのですが、恋愛が前提でしか男性と遊べないというのはすごく空しい気がします。私自身、女性よりも男性と話すほうが気が楽で楽しいというのもあり、気軽に二人で遊べるような男友達がほしくてたまりませんでした。 そんななか、とても仲のいい男性に二人で遊ぼうって言われました。その人は女友達が多いですし、いつも私をからかってくるような人なので、私には気がないだろうと思い、彼の部屋でおしゃべりして過ごしました。私から恋愛相談なんかもして、普通に楽しかったです。「こんな男友達がほしかった!」って彼にも直接言いました。でも少し気になるところがありました。彼は、私がベットに寝転がっているとくっついてきたし、泊っていきなよって言ったりとか…翌朝あまりツイッターを利用しない彼が、「どうせ無理なんだから諦めなくちゃいけない・・・」というような意味深なツイーとをしたりとか…とにかく、「もしかして彼も私に気があったの!?」と思い、二人で遊んでしまったことを後悔しています。 こんなに男友達がほしいのに、みんなそんなんじゃ本当に空しくて・・・。 彼の本当の気持ちはわかりませんが、男友達として、彼とまた遊びたいんです。私は間違えていますか?どうしたら絶対に恋愛を挟まない男友達を作れるんでしょうか?

  • 褒める意味は?

    私には好きな人がいますが、その人が最近やたら共通の友達(男)を褒めます。 「あいつかっこいいよね」「優しいんだよ」などと私に言ってきます。 その男友達と私は、よく喋ったりふざけあったりする仲ですが、 彼には他に好きな子がいて、私に対して恋愛感情は持っていません。 それは好きな人も知っています。 私が好きな人にアピールし始めた矢先の行動なので、全く意味がわかりません。 とりあえず反応に困り、「へぇー」と軽く流しています。 むやみやたらに共通の友達を褒めるような発言をするのはどういう意味があると思いますか? ご意見よろしくお願いします><

  • 仲が良いことを若干否定する男性心理

    仲の良い女友達がいるのに、仲が良いことを否定する男性の心理。 学生女です。最近大学で、ある男子と知り合いました。 知り合った後、その人が私の女友達と仲が良い(サシでご飯に行くなど)ということをその女友達から聞きました。 その偶然に驚いたので(プラスの意味で) 「(私の女友達と)仲いいんだね!」と彼に言ったところ、 「そうでもない、普通だよ」と言われました。 こういう風に言われると思わなかったので、少し不思議だなと思いました。 冷やかした言い方はしていませんし… そこで仲を「普通だ」と言った心理を教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • この女の子の心理

    大学に通っている男です。彼女がいます。 同じクラスに仲の良い女友達がいるのですが、 その子が、私に思わせぶりな態度をとってきます。 そんな子じゃないと思っていたのですが、 「彼氏も気になる人もいないんだ」とか「文化祭で演奏するから見に着て」 とか、このくらいは普通かもしれませんが、 彼女とどうなの?としょっちゅう聞いてきたり、頭をなでられたり、やたらボディタッチされます。 友達としてのスキンシップかなとも思ったのですが、 私より仲の良い男友達には、このようなことは一切しておらず、それどころか「気になる人と良い感じ」みたいなことを言っているようです。 「気になる人いないんだ」と、私にしか言ってないという事を気づかせる事で、アピールしているのでしょうか? もしくは、信頼できる男友達と思われていて、なおかつ彼女が居るという事実のもとお互いに友達でいるから、このような事を平気でしてくるのでしょうか。 それとも、私の考えすぎですか? 実は彼女ができる前は、ちょっと気になっていたので 気のあるそぶりをしていました(ほんのすこし) 彼女いるの?と突然聞かれて、 できたと答えてから このような態度で接してくるようになりました。 この子とはできれば仲の良い友達でいたいのですが・・・。 この文章から彼女の心理は解らないかもしれませんが 女性の視点から見た意見をお待ちしています。

  • 意味があると思いますか?

    学歴が欲しいがために 定員割れのしている大学(100%入学できる)に進学するのは意味があると思いますか? 入学したら留年程度に勉強してストレートで卒業できるよう頑張るとします。 大学に行く目的は「学歴が欲しい為」です。 男か女かによって違ってきますか? 男なら高卒になるくらいなら適当な大学に入った方が良いのでしょうか?

  • この言葉に何か意味はあるのでしょうか?

    大学2回の男です。 変な質問で申し訳ないのですが、よければ回答お願いします。 僕には今、好きな人がいます。 その人とは今年の4月から部活が一緒で週2,3回会います。 仲は良いほうでけっこうしゃべったり一緒に帰ったりします。 僕も彼女も下宿で、お互いのお家にいったこともあります。 ですが、学校では部活以外で会うことはまずありません。 なので会う日はほとんど決まっています。 そこで質問なのですが、2人でいてさよならするときに 彼女ががほぼ毎回 「じゃあまた次の木曜日ね」とか「また明日会おうね」など 次に会う日を付け足して、ばいばいします。 最初はそんなに気にならなかったのですが、 いつもこんな感じなので不思議に思ってきました。 別に言わなくても分かることなのに、何か意味はあるのでしょうか? それともただの口癖みたいなものでしょうか? よろしければ何か意見をください。お願いします。

  • 「好きな人がいるとは言ってない」ってどういう意味?

    大学生の女です。今同じクラスに好きな人がいます。 その好きな人がとても仲良くしている子で、私も仲の良い男友達2人から、先日、「●●の恋の話、知ってる?」って聞かれました。その時はショックだったのと、何のことかわからなかったので、「わかんない」と答えました。そしたら、その子は「あれ?●●、○○(私)に言ったって言ってなかったけ?」とその場にいたもう一人の子に聞いて、聞かれた子が「知らない」と答えると、「そのうちわかるよ。俺が言ってたって言っちゃダメだよ、もし聞くなら、自分で気付いたみたいに聞けよ」といわれました。 私はパニックだったので、その男友達にあとでメールで、「●●の好きな人ってYちゃん?なんでもうすぐわかるって言ったの?」と聞いたところ、「俺は●●に好きな人がいるとは言ってないよ。これがヒント!もう何も言わない」と返ってきました。(ここで出したYちゃんは、以前●●が気になると言っていた子ですが、今はもう好きではないことを私は本人から聞いています。本当かはわかりません。) この返信メールが、ますます意味が分かりません。 もしかして、このメールをくれた子に、私の気持ちはばれているかもしれません。というより、むしろ私が好きな●●も、なんとなくそうなのかな?と疑っているかもしれません。ただ、私と●●はまわりから、よく付き合わないの?といわれるほど仲が良いです。 「恋の話」なのに、「好きな人がいるとは言ってない」って、どういう意味だと解釈すればよいでしょうか?「●●が誰かに告白されて付き合うことになった」という可能性はないと思います。根拠はないですが、●●が、好きになった子じゃないと付き合えない人だからです。 ずっと考えてしまって、迷路から抜けれなくなってしまいました。 わかりにくくてごめんなさい。補足いたします。

このQ&Aのポイント
  • 複合機プリンターMG7730でエラー2007が発生し、クラウドが開けなくなりました。読み取りの途中で電源を切ってしまったためです。
  • エラー2007の解決方法について教えてください。複合機プリンターMG7730での読み取り中の電源切断によるエラーにより、クラウドが利用できなくなりました。
  • 複合機プリンターMG7730でエラー2007が表示され、クラウドが開けなくなりました。読み取り中に電源を切ってしまい、エラーが発生しました。解決方法を教えてください。
回答を見る