• 締切済み

ぶっちゃけた話すると…子供が生まれることって

そんなにおめでたいですか。 最初は笑顔でみんな喜んでくれるかもしれないけど… 一人の人間の人生がそこで始まるわけです。 もう、大変ですよ。 ただでさえ、弱肉強食、きれいごとなんて言っていたら 生きていけない世の中…。 最初は、 「やさしいこに育ってくれたら…」 とか、ちょっと遠慮がちに?みんな言うんでしょうが そのうち、学校へいくようになり、周囲のお宅の子供のことが 気にかかって。うちの子供はよその子供と比べて なんで、こんな風なんだろう(逆も然りですが)そんなことを 思うようになるんじゃ、ありませんか。 そして大人になるにつれ、 一見、きれいでスマートに働いているように見える 「大人」という集団の中に入ってからでも、 あれ?さっき話してたことと全然違うじゃない! と言いたくなるくらい、ころっと発言内容を変える。 そういうやつもいっぱいいるなあ~。 ってことにも慣れなきゃ…やってられない? そんな世界へ当たり前のように 無造作に放り込んでおいて、何がおめでたいんですか。 なんでそんなことができるんですか。

みんなの回答

  • D-BOY
  • ベストアンサー率34% (48/140)
回答No.7

その理論でいくと、この世の中におめでたい事なんてなくなってしまいます。 入学も、結婚も、就職も、その後の不幸の可能性を考えたら無かった方が良いということになりますね。 辛い経験も悲しい出来事も、それら全部含めて人生です。 楽しい事だけしかない人生なんて、本当につまらない・・・それこそ、何の為に生まれてきたの?って思います。 そういう苦楽が混じっている中をどう生きるか、どう生かすのかを考えながら歩む人生・・・なかなか面白いと思えるのは、私が日本という恵まれた国に生まれたからでしょうか・・・。 とてつもなく低い確率の中で選ばれた命がこの世に無事に誕生したんです。 めでたくないわけがありませんよ。

回答No.6

こういうことを聞いてるのではないのかもしれないですが・・・ 人間の人生観て、産まれてから僅かな期間の間に出来上がって、一生、変わらないものらしいです。 例えば、産まれてから、お母さんやお父さんに愛されて、大事にされ、何不自由なく過ごせば、子供は、(生まれて来て幸せ。生まれることは良いことだ。)という価値観を持って育ちます。 自分が子供を持つことにも疑問を感じることは無いでしょう。 でも、残念ながら、そういう恵まれた子だけじゃない。 幼い時期に、理不尽に不運な境遇に遭った子は、幼くして人生の厳しさを知り、心に刻まれます。 (自分が味わった、辛い思いを、子供にはさせたくない)という、思いから、子供が生まれることに否定的な感情を持ちます。 否定的ではありますが、これも子供という存在に対する、思いやりや愛情の顕れじゃないでしょうか? isseihuub さんが持ってるような気持ちは、↑で説明しました、後者のような経験によるものかと思ったのですが、どうでしょうか?

noname#211503
noname#211503
回答No.5

めでたいと思う人を批判しても仕方ないですよ。 私はあなたに比較的近い考え方ですが、私たちは少数派です。 あなたの意見を絶対に受け入れられない人はたくさんいます。 何事もそうですが、多様な見方があることを許容しないとやっていけませんね。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

そうしておめでたい自分が存在している。 だからめでたいんです。 金銭的には戸建1つ分 頑張って育てる理由ができるのです。 おめでたい以外なにか?

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

何億というライバルに打ち勝って生まれてきたたった一つの命。 おめでとう。 でしょう。 あなたはもしかしたら、生まれてきたくなかったと、今、思っているかもしれませんが、生まれてきてよかったと思っている人もいます。 あなたにとっておめでとうに見えないからと言って、すべてがそうだと限らないです。

  • nnhiron
  • ベストアンサー率21% (19/87)
回答No.2

確かに私も日本全体の人口が増えるのは良い話ですが 個人となると子供ができるメリットは私はないと思いますとりあえずデメリットでだけ書きます お金がかかる 自分の時間が消える 成長するとともに入学 学校内問題 進学問題 就職問題 将来の問題 僕からしたら子供ができるメリットはない気がします しかし、日本のことを考えたら増えたほうがいいと思います

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

自分の老後の面倒を見てくれる人が産まれたのです おめでたいに決まってるじゃないですか

isseihuub
質問者

お礼

考えが甘い、そしてちょっと…古いんじゃないですかね?

関連するQ&A

  • 何で人間って可愛くなくなっちゃうんでしょうか。

    赤ちゃんはみんなあんなに可愛いのに、 何で大人になるとみんな可愛くなくなっちゃうんでしょうか。 もちろん老いても可愛らしさをもった人もいると思いますけど、 ほんの一握りですよね。赤ちゃんは100%みーんな可愛いです。 弱肉強食の辛い世界で生きていかないといけないからだんだん 醜くなっていくんでしょうか。

  • いじめとスパルタ、ボランティアについて

    大人でも子供でも社会にはイジメや差別や偏見というものが存在します。 いじめられるのはその人に問題があるからだ。と思いますか?それとも、いじめるほうが悪いのだ。とあなたは思いますか? 差別や偏見は当然。仕方ないと思いますか?それともそうではない と思いますか? 動物は所詮動物だ、人間の気持ちなどわからない、と思いますか? そうではないと思いますか? 世の中は弱肉強食だと思いますか? 弱い奴はダメだからスパルタ教育が正しいと思いますか? 自業自得というコトバを信じますか? 優しい心を養ってボランティアを行うことが大切 だと思いますか? 弱きを助け、強きをくじくべきだと思いますか? それではなくて平等を重んじるべきだと思いますか? 意見を聞かせてください。

  • 弱肉強食という根本的な性格

    生まれも育ちも田舎で、学生の頃は「なんで皆こんなにのんびり生きているんだろう?」と感じていました。 (難関大学を受ける人とかいるわけでもないとか) 大人になってある程度自分の能力や性格がわかってくると、根本的に弱肉強食なのかと思い始めててきました。 もちろん、都会の競争社会に疲れたり、ついていけなくて身体や精神を壊してしまう人がいるのも分かります。 のんびりしたい性格(特に努力もしない)と弱肉強食の世界のほうが良い人間ってあるのでしょうか? 私自身が競争社会に疲れて身体や精神を壊す可能性ももちろんありますが、田舎でなんとなく生きるだけの人生って自分の能力を活かしていないようでなんだか嫌です。

  • 弱肉強食・・・

    わたくし女性で、男性の友人(A君とします)がいます。 年に2・3度ふたりで、食事や飲みに行ったり、私とそのA君の互いの友人を 集めて飲み会忘年会をやったり、するような仲です。 A君は、アルバイトで苦労し、そこから這い上がって、正社員になり、 今はかなりの年収を得ているようです。頭の良い人で、経済で成功した人の書物や、 とにかく難しい本を読んでいるようで、勉強熱心です。 昨年末に、A君、私、私の女性の友人2人(Bちゃん・Cちゃんとします)の合計4人で、飲みました。 この4人は以前にも会っているので、皆知り合いです。 その飲みの席で、A君は、みなの前で私に向かって「Bちゃんはモテる。いい?こういうのが、 モテるっていうんだよ」sweets11(トピ主)は気が利かないダメだ!みたいな、ダメだしをくらいました。 また、A君は「世の中弱肉強食なんだよ。弱いものは食われ、強いものが残っていく」 と、言い放ちました。 以前から、A君は、弱肉強食という言葉を口にしていましたが、 その飲みの席で、聞いたときは、ゾッとしてしまいました。 弱肉強食の考えも分からないでもないですが、普通に口にして話すそのA君がすごく、 怖い人に見えてきました。 A君はBちゃんを気に入っているようで、Bちゃんひいきしてるのも、見てわかりました。 ですが、Bちゃんには彼氏がいるのも分かっているので、そこらへんは、A君も諦めているようです。 地震もあって、急にA君を思い出したので、久しぶりにメールをしてみたのですが、 返信もありません。 特に、なければないでいいと思ってますが、飲みの席でのA君の「弱肉強食」 という言葉が、思い出されて、気になってしまいました。 この男性をどう思われますか? このような考えは、やはり男性はみな持っているのでしょうか? 女性でも、持っているのでしょうか?

  • ドラマ「女王の教室 天海裕紀さん主演」 と民主政治の危惧

    http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/zipzap/freetalk/20050810et08.htm などを読んでみました。大人の世界の現実は厳しいから、子供のうちから弱肉強食の世界を味わっておくことが必要です。と言う教訓を伝えようとしているドラマにも思えましたが、このような教育は、子供に試練を乗り超えさせ、成長させようとする親心もあるかもしれません。ですが、私は、このような対応は、過去の歴史にある  「上様、ははーっm(_ _)m」 の時代に引き戻してしまう危惧があるようにも思えます。 民主主義を守るための理想的な教育方針について教えてください。

  • 子供は疎開してもちゃんと育つのか?

    原発事故を受けて子供の疎開話が浮上しているご家庭があるようです。 将来私が子供を持ち放射能汚染地帯に住むとしたら、関東より遠い田舎の祖父母宅に疎開させるかもしれません。 そこで疑問ですが、子供だけ疎開しておじいちゃんおばあちゃんに育てられてもちゃんとした大人になるのでしょうか? 単純考えで、戦時中は集団疎開が頻繁に実施されてましたが、その子供達が戦後日本の成長を支える世代になったと思います。案外疎開も悪くないのではと思いました。

  • 悪魔的なことをして愛を勝ち取った方いらっしゃいますか?

    こんにちは。 さっきまで友人とあって話しをしていたんですが、 みんな結構犯罪すれすれ道義的にどうかな~という すれすれのライン(あるいはラインを超えて?)で 愛(?)を勝ち取っているんだな~・・と思いました。 特に相手の罪悪感に訴える戦法はなんだか 大人というか私には未知の領域でした。 例えばこんな話です。 自分を振った女の子に涙ながらに 「おまえに振られてこんなになった。どうしてくれるんだ」 と罪悪感を植えつけ、「せめてキスだけさせてくれ・・」の 流れからHまでこぎつけました、なんて。。 (これはとても愛とはいえないけれども、恋愛上の目標達成という意味では成就していますよね) 「恋愛は男と女の厳しい弱肉強食の世界であり、 結果が全てなのだから手段を選ぶな」なんて言いますけれど。。 正直個人的には引いてしまうんですが、 こういう方法実際使われた方いますか? 後味はどうでしたか? 参考までにお聞かせください。

  • 子供について

    私は学生です。 先日いとこの子供が遊びに来ました。 2歳の女の子です。 私は結構小さい子が好きなのですが、 そのときは、全然かわいいと思えませんでした。 その子はとてもみんなに可愛がられていて、 甘え方も知っていますし、嘘泣きも上手です。 常にぐずぐずしている感じで、みんなに構われると笑顔全開です。 小さい子だからわがままなのは当たり前ですが、 何で大人は子供のわがままに付き合えるのでしょうか? もちろん、自分自身もわがままを言って育ってきたのでしょうが、 私がその子の親だったらブチ切れていると思います・・・ 「何でそんなに優しくできるの?」「何で我慢できるの?」と 疑問でいっぱいです。 やっぱり親になってみないとわからないものなのでしょうか? まだ学生だからなのでしょうか? その子が家に遊びに来てから、小さい子が嫌になってしまいました。 なんでもその子が優先、もちろん私もそのような優待は受けてきたとわかっています。 私は子供なんて絶対に育てることはできないと思いました。 こんな私のような考え方の人でも子供をちゃんと大人になるまで育てることができるのでしょうか?

  • 我が家で子供のホームパーティー。手を洗ってほしいなぁ・・

    我が家で子供のホームパーティー。手を洗ってほしいなぁ・・ ご近所さんとうちで1~2才の子連れホームパーティーをします。 食後に子供の手を洗ってほしいのですが、どのようにしたら(伝えたら?)いいのでしょうか? これまで他のお宅に招かれた際、よその子供たちは食事前後に手を洗うことはしません。 布巾で手を拭くくらい。 うちの子は、食前後に洗面所で手を洗う習慣があるので、お呼ばれした際、食事前にはお手拭きでふきますが、食事の後は洗面所を借りて手を洗います。 小さな子供は手づかみが多いので手がぐちゃぐちゃになりますよね。 先日もよそのお宅で、よその子がミートソースを触った手を布巾で拭いただけで、ママさんは遊ばせていました。 うちの周りはみんな引っ越してきたばかりの新しい家なので、特に汚しちゃいけなぁと思うし、我が家でも洗う習慣があるので。 通常ですと洗面所を見られるのが嫌な家もあるでしょうが、ご近所はみんなきれいな新築なので、「みんな見て見て!」って感じでオープンです。 今度うちに招いた際に、汚い手でカーテンとか壁とか触ってほしくないなぁというのが正直な気持ちなのですが、ここは我慢するしかないのでしょうか。

  • 子どもの宝物?

    こんにちは♪ ウチの子ども(もうすぐ4歳の男の子)のことなのですが, 大人がみたら捨ててしまいたくなるものを大事にしています. 例えばちょっとかわいい感じのペットボトル, 去年のクリスマスケーキの箱(キャラクター付き)等々. 「絶対に捨てないでね!」といわれているのでとっておいてありますが… これぐらいの子どもって色々収集する時期だと思うので 仕方のないことだとはわかっているのですが, そういうものが増えていくたびにどうにかしたいというのも本音です. 皆さんのお宅はどうですか?