• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が亡くなった後の再婚について)

夫が亡くなった後の再婚について

このQ&Aのポイント
  • 夫が亡くなった後の再婚について考えるシングルマザーの悩みです。
  • 経済的な事情や義父母の負担を考慮し、従兄弟とのお見合いを受けることになりました。
  • しかし、入籍をすることになり不安が大きくなり、義母の感情や自分の決断に後悔の念もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203422
noname#203422
回答No.10

再婚は間違ってない。 彼を紹介したのは義父母なんだから。 義父母はあなたを自分たちの実子だと思ってるから。

noname#203619
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 お答え、ありがとうございます。 短い一言の中に、私の思いが凝縮されていました。 本当に嬉しいです。

その他の回答 (10)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.11

40代既婚者男です。 私はシングルマザーの女性と結婚しました。 息子は今では中学1年生です。 まず考えて頂きたいのは、義父母のことでは無く、あなた自身 のことです。 大切なのは、あなたがどうしたいか?なのです。 あなた自身がその男性を愛し、共に生きて行きたいと思える のかどうかだけが重要なのです。 あなたの年齢からして、再婚して幸せになることは大切です。 あなたが幸せであってこそ、周りの人たちも幸せになれる のです。 ご主人との死別から4年、乗り越えてきたものは少なくない と思います。 とても辛く悲しい経験であったと思います。 これまで子供さんを立派に育ててきたこと、本当に素晴らしい と思います。本当にお疲れ様でした。 でも、時には寄りかかりたい、甘えたい、守って欲しいと 思うのが女です。 お子さんをこの先も一人で育てあげることは出来るとは 思いますが、その前に一人の女性としての幸せも考えて みてください。 母である前に女なのです。そんなにいつも強くいられる ものでもありませんし、経済面でも大変な部分はあると 思います。 あなたが幸せになれる結婚であるならば、何も悩む事は ありません。 安心して彼と生きてください。 きっとご主人もそう願っているはずです。 最愛の人が幸せにいつも笑顔でいてくれる事こそ願い ですからね。 もし私がご主人の立場なら、私は残してきた妻に笑顔 になって欲しいと思います。 例え自分で出来なくても、それでもかまわないから。 どうかあなたが幸せになれる選択をしてください。

noname#203619
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 お答え、ありがとうございます。 私が再婚する事で、義母が辛い思いをするのではないかと、不安でした。 不意に、主人への罪悪感がふくらんだり。 息子への影響は、一番の心配です。 不安は消えませんが、新しい生活への期待が、大きくなりました。 背中を押してくれた言葉、本当にありがとうございます。

noname#205166
noname#205166
回答No.9

#8です。 私は農家とか工場を経営してるとか、不動産収入があるような家を想像しましたが、 一般家庭で、子が事故死の4年後に嫁に子のイトコとの縁談を薦める義理親さんの心中は解らないし、 想像を超えます。 あと、43歳にもなって結婚歴が無いというのも気になります。 私の間隔で、その歳で結婚したことが無い男は、やっぱりそういう風な男というケースが多いです。 あなたは結婚歴があるので、男性の許容範囲は独身期より柔軟になったかもしれませんが、 穏やかで害のないタイプでしょうか? 子と上手くやってる姿に良い印象を持ってるのかもしれませんが、家に入ってもそれまでと同じように接することが出来るか疑問です。 個人的につがいで飼った小鳥の一方が死んで直ぐ一羽買い足すような感じに見えます。 4年と言う月日がまずあって、、女性って結構ドライな面ありますが、そう割り切れるものでしょうか。(一晩泣くだけで) 義理親、イトコ、質問者さんの感覚が不思議な人たちという印象です。 私自身、経験豊かではありませんが、よその家庭をよく見聞きします。 おかげで、自分の想像を超えるケースを1例知ることが出来ました。(皮肉じゃありませんよ。)

noname#203619
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 客観的なお答え、本当にありがとうございます。 主人の従兄弟と言っても、面識が無かったので、抵抗がありませんでした。 限られた住環境と、弱い経済力の中で、子供を育てていくための選択でした。 義父母も、常識ある大人です。 思いつきや、安易な考えではないと思います。 私以上に、悩んだ事と思います。

noname#205166
noname#205166
回答No.8

あまり聞かない話ですね。 義理親の家は、結構な資産があるとか家業があるとかなのでしょうか? (あとその一族の本家であるとか) そういう継がないとならないものがあるとしたら、 義理母の涙は、資産をよその者(イトコの子とは言え)に譲るような無念さだろうか。。 ドライに質問者さんは夫とも呼ばず、子もお父さんとは呼ばなく、もちろん体の関係も無く形だけそうすると思えば良い気もします。 大きな資産があると、それを次世代に継承する綺麗事というより、 運用も難しいし、固定資産税もバカにならないし、売却や譲ったりできる資産ならまだマシですが、 そういう手放す事が簡単ではないものだと20年30年先の事も考えないとならないですからね。 資産運用は世間知らずだと担えないので、ある程度教育費もかけないとならない気がします。 なので、遺族の気持ち気分を尊重してばかりもいられない(そんな悠長にしてられない的な状況)のかもしれませんね。 質問者さんとそのお子さんが義理親とその財産(プラスもマイナスも)なんか、知らないわと出て行かれてもこまるので、 悪く言えば、質問者さんを家に縛るための工作なのかも(あくまで悪く言えば)しれませんね。 ※ あくまで事情知らない者の想像です。

noname#203619
質問者

お礼

明けまして、おめでとうございます。 お答え、ありがとうございます。 夫の実家は、幸い、資産家ではありません。 本家分家などの、しがらみも無く、ただのサラリーマンでした。 しかし、大きな資産はありませんが、家や車など、義父名義の財産は多数あります。 何かあった時に、慌てない様に、今から話し合う必要を、感じました。 アドバイス、本当にありがとうございます。

回答No.7

近所に住む親戚の家庭が、まんまあなたと同じ状況だったが 亡くなった夫の遺物は生前のままにしてた 当時父親を8歳で失くした長男が現在家督を継いでます 婿入りしてきた方は宙ぶらりんな状態を経て隠居状態になった ハナから孫(長男)に跡を継がせる段取りになってた、と聞きます 再婚後継父の子は二人出来てる 長男含めて子らは不安定な学齢期を過ごしてたが生活は安定してた (長男は高三まで私と同じ学校同じ部活で一年後輩) 義父母にしたらあなたの息子さんだけが100パーの身内で あなたに婿をと考えたのは孫連れて他所に行かれたら適わない⇒ 波風立てずに孫に繋いでいくための選択⇒親戚から婿を、でしょ 姑さんが泣いてたのは一時の感傷に浸ってたと見るべきです あなたも再婚相手も先夫や義父母に気兼ねする必要はないです 私はこのような結婚は正しくないと思ってる、その理由は言わぬが しかしそれぞれの立場の考え方については理解できます そして世間一般的にこのような縁組は多く特に珍しくもない 姑さんにしたら息子が亡くなった時点で不満だらけの人生なんです いい人なんだろうが姑に振り回されたらダメだ、孫しか見てないよ

noname#203619
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 家族は、相手の事を心配したり、心をくだいてくれているのに、伝わらなくて、誤解される事が多いですね。 わかっていても、素直に受けとめる事が出来なかったり。 お答えのように、わが家にも、色々な思惑が、それぞれに有ると思います。 それでも、相手を信じる所から、新しい家族を作っていかなければならないと、心が定まりました。 アドバイス、本当にありがとうございます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1178/7109)
回答No.6

娘の居る母親の立場の者です。 未亡人になった時点で何故?婚族関係を終了させて実家に戻らなかったのでしょうか? 今の時点で貴方と義両親は他人です、養子縁組して養女にでもなったのでしょうか?またその予定は? 嫁に義親の扶養義務も介護義務も無いように、その家に夫のイトコが婿入りしてしまうのは複雑な人間関係を生み出します。 貴方一人にかかる重圧どころか、貴方の息子さんを中心に考えると「祖父母と同居、父は無くなり母親は父親のイトコと婿条件で再婚した」になります。 息子さんの将来の伴侶やその親は「母親と祖父母と、亡き父親のイトコが継父?」となります。 再婚は反対しませんが、あまりにも夫の実家を継ぐだけの再婚は息子さんの将来の負担になりませんか? 最悪、貴方が再婚後に亡くなったとしたらどうでしょうか。 息子さんは祖父母と母親の再婚相手とその家で暮らし、亡き父親の遺影すら無い家の跡取りを望まれるのでしょうか? 今になって再婚を不安に思うなら一度お子さんを連れてその家を出て、実家に戻り身の振り方を考えてはどうでしょうか。 貴方が未亡人となって再婚してまで義両親や家を守らなくてはならないのは、そのまま息子さんの重荷になると感じます。

noname#203619
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 私が心配している事を、わかっていただき、本当にありがとうございます。 私も、主人が亡くなった時は、この家を出なければならないと覚悟しました。 しかし、実家に帰る事もできず、アパートを借りて、2人で生きていく余裕もありませんでした。 私たちが、行く所が無かったのです。 結婚後、私が先に死んでしまう事は、考えていませんでした。 すぐに答えがでる事ではありませんが、彼と義父母、それぞれに、その様な事も有り得ると、話し合っておきます。 何よりも、私自身が、事故や病気に気を付けます。 アドバイス、本当にありがとうございました。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

まず 飛び込んでみる事です 従弟なら 満更 他人でもないのではないので 二人に抵抗感は少ないと思います 色々と不安な気持ちになられますが 子供さんが受け入れて居られるのが 一番の味方ですよ 周囲に祝福される家庭にしてください

noname#203619
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 息子は、プラモデルを作るのが好きです。 彼も手先が器用で、息子に影響を受けたのか、30年ぶりにガンダムのプラモデルを作ったと、見せてくれました。 それが、すごく上手で、息子は、「スゲー」と言って驚いていました。 きっかけは、こんなくだらない事でしたが、その頃から、息子と彼の距離が近づいた様な気がします。

noname#203736
noname#203736
回答No.4

あなたが60歳になっての事を考えてください 子供は大きくなる 義理の父母は、お亡くなりになっているかも知れない たった一人で暮らす毎日がいかにさびしいものか・・・・ 幸い、再婚しようとする相手の方は良い方のようですね。 老後一緒に旅行をしたり、どちらかが体が不自由になったときに助け合ったり そんなに長い先でもなく、お子さんの進学、就職、結婚で相談したり、などなど 無くなったご主人は良い方だったと義理のご両親のお話を聞いてもわかります 再婚する相手の方に、あなたが義父母に対しての思いを伝えて 二人で義父母を大事にしていく事を共有した上で、 義父母に了解を得て再婚したらいかがですか あなたの人生はまだまだ長いです、子供にとってもお父さんは必要ですよ 何よりも、あなたに伴侶があたえられて、亡くなったご主人も安心されると思います

noname#203619
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 亡くなった夫とは、二十歳の誕生日の直前に結婚しました。 結婚当初、義母はすごく厳しい人でした。 私はその事で、何度も主人とケンカをしました。 でも、私が、家の仕事を手早く出来るようになってくると、何も言わなくなり、逆に、私を立ててくれる様になりました。 実の母にも教わらなかったことを、教えてくれました。 悔しく思った事も、色々ありましたが、今は感謝しています。 お答えのように、彼も、義父母を大切にしてもらいたいです。

  • yuripino
  • ベストアンサー率32% (58/179)
回答No.3

亡くなった父が生前よく言ってました 「人生なんて、終わってみなきゃ正しかったかなんてわからない」 正しいかどうかは、あなたが決めること。 天国のご主人も、周りの人たちも、あなたと息子さんの幸せを願っているはずです。 あなたに必要な事は、あなたと息子さんのしあわせのために、 「これから」何ができるのか、何をしていくのかです。 父を失った息子さんにとって、「代わり」の人との関係は、これから難しくなっていきます。 バランスをとってあげられるのは、あなただけです。 義父母に対するあなたの思いやりは素晴らしいと思いますが、 あなたの、あなたのための、あなただけの人生です。 女性として、母として、妻としての、あなたと  そして亡くなったご主人の「魂」を託された息子さんの 「これから」を考えましょう。 ご主人を失ったことは、とてもつらかったと思います。 でも、あなたは次の一歩を踏み出しました。 あなたはまだ若いです。 振り向かないで、前を向いて生きましょう。

noname#203619
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 嬉しくて涙がでました。 私の力の無さで、息子との生活を守るには、義父母に頼るしかありませんでした。 幸せという言葉は忘れていましたが、今回の結婚を、幸せへのチャンスにしたいと思いました。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

そんなの直接本人に聞けよ。 15年一緒にいても直接本音を話し合えないほど他人なんですね。 何十年一緒にいても他人は他人か。 結局死ぬまで他人なんですね。

noname#203619
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 その通りですね。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

正解・不正解って考えるから迷うのでは? 人生に正解はありません。 歩く道が分かれるだけです。 今まで質問者さんは、たくさんの道があるなかで、今の生き方を選んでいるんですね。 一本でも違う道を歩いていたら、今全く別の人生になってます。 住む場所も違うでしょうし、お子さんたちの父親も違うはずですね。 どちらが正解だったかなんて比較できないと思います。 結婚後彼は自分の子供を望むと思います。 それに応えられるのかどうか、家族と相談した上で再婚を考えた方が良いと思います。 彼だけが欲しくでも、他の人が欲しくないのなら問題ないと思いますが、彼と質問者さんが欲しくて、お母さんが欲しくない時は、深刻な問題になると思います。

noname#203619
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 彼は、自分の子供はいらないと言っています。 もし、子供が出来たら、成人式の時には、俺は還暦をすぎていると、冗談の様に言っています。 でも、本当は、私の高齢出産が心配なのかなと思います。 義父母とは、彼との子供の事について、話し合った事がありませんでした。 一度、義父母の気持ちを聞いてみます。 アドバイス、本当にありがとうございます。

関連するQ&A