• ベストアンサー

子供の言いなりの夫、義父母・・・。

7歳の男児の母親です。 夫と義父母と同居していますが、子供の教育方針がどうしても合いません。 私以外の者はみんな子供の言いなりなんです。 「アイス買ってきて」「お菓子買ってきて」は当たり前。 「二階から○○取ってきて」「お風呂上りにお茶用意しておいて」など 息子の要望をすべて受け入れてしまいます。 私一人、こんな事はおかしいと思い「自分でやりなさい」とたしなめるのですが最近は息子が私を阻害するような態度を取り始めました。 夫や義父母は子供をしかって泣かせるのは良くないと思っているようですが、私は子供の頃悪い事をすればきつく叱られてきましたし、ゲンコツされて泣いたこともありました。 親を顎で使うような行為は断じて許せないのですが、現在の我が家ではそれがまかり通ってしまっています。 夫も子供を叱る事がほとんどありません。 子供がテーブルの上に乗る、他所の人の頭を叩く、などしても「こら~」なんて言ってる程度です。 息子は我が家で一番偉いと勘違いしています。 入浴は一番最初でないと気が済みません。それを周囲が許しているんです。息子が遅い時間まで遊んでいても他の大人が入浴せずに待っています。夫は「早く入れよ~」 ・・・・くらいしか言いません。 おかしくありませんか?! 私が息子を叱ると必ず揉め事になります。激しく抵抗して暴言、暴力を振るいます。そんな時でも夫は息子に「オマエが悪い」と言いません。 遠くから傍観しているのみです。巻き込まれたくないのでしょか。 こんな家庭で子供を育てていくのが本当に心配です。 家の中でおかしいと感じているのが私だけなので私の考えが間違っているのだろうかと思ったりもします。 他の夫婦間の問題もあって離婚も考えています。 このままここにいたら息子が将来とんでもない人間に育ってしまわないか? 離婚して私がきちんと育てた方がいいのではないか・・・と。 この状況をどう思われますか? 恐らく、夫や義父母のやり方を変えることはできないでしょう。 でも、私は同じようにはどうしてもできないし、本当にストレスです。何より息子の人格形成が心配です。

  • koropo
  • お礼率81% (116/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すっごくわかります。。。うちも同じでした。 うちの場合はそれだけの原因ではないけれど、私が夫とその両親から子供を引き離したくて、家を出て離婚しました。 夫の普段の生活ぶりにも嫌気がさしてましたが、両親を見ると 「この馬鹿親にして、この馬鹿息子か!」って思いました。 わが娘をあんな馬鹿にはしたくない…って本当に思いましたよ。 だけど、やはり旦那さんとあなたの息子で、ご両親の孫なのです。 時間はかかるかもしれないけれど旦那さんとはきっちり話し合った方がいいと思います。 「息子は王様じゃない!」って。 父親は母親みたいに考えられないところがあるし、本当に息子のためを考えたらどうすることがいいか、ちゃんとわかっているのは母親なんだってこと、ちゃんと旦那さんに話して理解してもらってください。 そして、ある程度旦那さんが理解してくれたら、ご両親とは別居するとか、距離を置くかしてみてください。 それもきちんと旦那さんが両親に話をして、このままでは困るからと言ってくれるような状況でなくてはいけません。 それが不可能なら、離婚も考えた方がいいですけど。 そうなるように、がんばってみてください。 でも、旦那さんとご両親とすでにそれだけ価値観が違うことから 半分は自分の思ったように息子を育てることはできないと思っておいた方がいいです。 それは息子さんは、旦那さん一族の子孫で、あなたは嫁だからです。 離婚して、息子に父がいない思いを背負わせて生きていくのか、ここであなたが踏ん張って立派な母親として息子を育てるか、どちらの方がいいでしょうか? 私は踏ん張ることができなかったんで、偉そうなこと言えないんですが、できることなら離婚はして欲しくないと思います。

koropo
質問者

お礼

この事は息子が生まれてからずっと私が戦ってきた問題なんです。 夫の両親にも「言いなりにはならないで息子が悪い時はきちんと話して下さい」とお願いしたこともありましたが無意味でした。 夫はそもそも何よりも自分の親が大切で妻の私が一番大切にされているという実感を持った事は今まで一度もありません。 私と義父母の間を取り持ったりするような人ではないんです。 義父母をおいて私と供に別居など無理だろうと思います。 こんな事も離婚を考える原因の一つです。 こんな家族の中で「こんなことはおかしい!」を私一人が思っていても、本当に本当にどうすることも出来ないのかなぁ・・・って。 離婚は子供に申し訳なく思うのですが、「このままではダメになってしまう!」という危機感がぬぐいきれません。 回答者様は離婚されていかがですか? 大変な事もおありでしょうが、悪い影響を与える人間から離れられたことは娘さんや御自身にとっては良かったと思えますでしょうか。 逆に質問になってしまってごめんなさい。。。 回答有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

NO.1です。お返事ありがとうございます。 質問されたので、お答えします。 離婚して、訳のわからない両親とダメ夫と離れそれはそれは快適な毎日ですよ。子供も落ち着いていますし。 だけど、もう誰のせいにもできません。 娘のことは全て私一人の責任で育てなくてはなりませんし、誰にも文句は言えません。だから、離婚前よりも慎重に大切に育てています。 質問者さんのお考え、私の受け止め方が間違っているのかもしれないのですが、 確かにお子さんにとって今の状況は良いわけありませんし、あなたが危惧してる状況になりかねません。 だけど、お子さんの成長のことを思って離婚を考えてるって言うのはちょっと違うんじゃないかと… お子さんのことだけを考えたら離婚してはいけません。 そうじゃなくて、あなたと全く価値観の違う旦那さん、おかしいことをおかしいと言えない旦那さんやご両親とあなたがこれ以上やっていけないと、あなたが思っているのでしょう? >夫はそもそも何よりも自分の親が大切で妻の私が一番大切にされているという実感を持った事は今まで一度もありません。 >私と義父母の間を取り持ったりするような人ではないんです。 これにあなたの本心がありますよね? あなた自身が今の家族とやってはいけないと思っているのですよね? 子供のことを考えて離婚するのではなく、自分が離婚したいから離婚する… それをちゃんとご自分の中で整理された方がいいと思います。 同じようで同じじゃないんです。 将来「あなたのためにお母さんは離婚した」と子供に説明するわけにはいきませんし、言わなくてもそういう気持ちは子供はくみ取ってしまいます。 ただでさえ、自分のせいかもしれないと思うんですよ、子供は。 >義父母をおいて私と供に別居など無理だろうと思います。 >こんな事も離婚を考える原因の一つです。 私の場合も同じでしたよ。 結局は自分の妻子より、自分の親をとったのです。 だけれど、私はその答えを出す(私自身がそうなんだと納得する)までに1年考えましたし、元夫の考えが変わるまで待ちました。 結局、元夫は自分が命をかけでも守らなきゃならない存在は妻子であることがわからなかった。 他にもご事情があって離婚を考えているみたいなので、頭の中ごちゃごちゃしちゃってるかな?と思ったので書いてみました。 別にあなたを責めてるわけでもないですし、離婚に反対してるわけでもないです。 ただ、元々の質問で >何より息子の人格形成が心配です。 と書いていらっしゃるけれど、本当にそれだけが心配なら、離婚ではなく、「どうしたら?」とか「何かいい方法は?」という質問になるだろうと思うのです。 だけれどあなたは >この状況をどう思われますか? とおっしゃってましたので、これは「この状況は離婚に値する状況か?」と質問されていると私は受け止めてしまったので、 最初に答えた通り、「離婚はしない方がいい」と答えたのです。 なんだか周りくどくなってすみません。 私の受け止め方が間違っていたら謝ります。

koropo
質問者

お礼

私の質問に丁寧に回答くださったのにお礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 仰る通り、育児の問題だけでなく夫婦関係に問題があります。 こういう状況にあって私が問題を夫に投げかけても夫婦で解決できない冷え切った関係が根底にあるのです。 離婚したいのは子供のためではないです。自分が離婚したいから・・。これは多分間違いではないです。 毎日こんな状況に悶々として、自分が行動しなければこの先何も変わらず、一生悶々と過ごすしかないのだろうか・・・って考えています。 行動=離婚です。 同じような悩みで離婚された方から回答いただけて、私の気持が少しでも解ってもらえて嬉しかったです。 こんな状況でも、夫が私の気持を理解してくれれば離婚を考えるまでには至らないんですけどね。。。 ありがとうございました。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.4

30代既婚者♂です。 ちょうどあなたと同じ、7歳の男の子を持つ父親です。 あなたが言われることは、ごく当たり前なことです。 私もあなたと同じように、息子を厳しくも温かく育てて 行きたいと思っています。 家庭でも会社でも同じなんですが、相手の言うとおりに してご機嫌を取って好かれた方が、それは楽です。 でもそういう人間は、いつかその程度と判断されるだけです。 本当に相手のことを思ったら、時には嫌われ役も必要です。 特に子供は、まだ何も分からない真っ白な心ですから、 ちゃんと教えてあげるべきです。 恐らく、あなたのお子さんはいつか制御できない子供に なってしまいますよ。 今のうちは体力的にも親が抑えられるでしょうが、中学生 くらいになればそれも難しいです。 厳しいだけでも問題ですが、いけない事はいけないと 教えてあげるのが親の務めです。 ご主人は育児放棄と取られても仕方がない行為です。 息子さんの将来を真剣に考えるならば、今からでも遅くない ですから、教育方針を変えていくべきです。 どうしてもご主人や義父達が理解してくれない時は、 夏休みや冬休みなどを利用して、そうした心のしつけを してくれるような、場所へ預けてみるのも一つだと思います。 私もよくは知らないのですが、NPO法人でいくつかそういう 団体があるようですよ。 中には怪しい団体もあるようですから、注意も必要ですが、 一度調べてみてもいいと思います。 昔なら、お寺さんに預けたものですけどね。

koropo
質問者

お礼

回答有難うございました。 夫や義父母には理解できないと思います。特に夫には・・・。 危機感を抱いているのは私だけです。 心のしつけをしてくれるところが有るというのは知りませんでした。 参考にさせていただきます。夫は何と言うかわかりませんが・・・。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

基本的には質問者さんの教育方針も間違っていませんし、 疑問に思うことももっともだと思います。 本来はじじばばは孫にはあまいものですが、 両親がその辺をきっちりたしなめてあげればいいのですが、 お父さんまで同じように甘いようでは確かにちょっと心配でしょう。 >このままここにいたら息子が将来とんでもない人間に育ってしまわないか? それについてはさほど神経質になるほどことではありません。 勘違いした裸の王様はやがて学校や職場で嫌というほど 頭を打ちつけられて、自分の立場というものを悟ります。 両親に愛情がなければ歪む可能性はありますが、 父、母ともにそれぞれがよかれと愛情を傾けているのですから、 その辺はどう転ぼうが大丈夫なように思います。 子供は馬鹿ではありませんので、 その辺は子供さんを直接みている質問者さんが よくわかっていることだと思います。 >激しく抵抗して暴言、暴力を振るいます。 こういう時は本来は父親の出番なのですが、 出番がないのであれば、質問者さんがきっちりと きびしくぶん殴ってあげればよろしいではないですか。 子供にはある一線を越えれば容赦なく体罰も辞さないと 告げておいて、実際、確実に厳しくぶん殴らないと 暴言、暴力で抵抗するようになります。 今ならまだ母親でも大丈夫でしょう。

koropo
質問者

お礼

そうですね。自分もそうですが社会の中で自分の思い通りにならない事を嫌というほど経験するものですよね。 息子も学校では自制しているんだと思います。 ただ、息子が暴言、暴力を振るった際には手に負えません。 夫は全く介入してきません。 息子に注意することはありません。 以前、息子が自分の思い通りにならないという理由で、あまりにもしつこく息子が暴力してきた時に私が目にあまって息子をひっぱたいた事がありました。夫は私に対して怒りました。 息子ともみ合いになって息子の作った玩具の線路が壊れ(破損ではなくて、接続が外れて形が崩れただけ)たことに息子が腹をたて、「ママのせいで壊れちゃった!!元通りに直してよ~!となぐりかかってきたのです。そんな時も夫は「オマエが悪い。お前が直してやれ。そして子供に謝れ。」と私に強要しました。静観されてるほうがまだマシです。 息子がもっと成長してこんな事になったらどうすることもできません。 悪い事を悪いと教えてくれる人間が私しかいないんです。 >基本的には質問者さんの教育方針も間違っていませんし、 疑問に思うことももっともだと思います。 ・・自分の考えに自身が持てました。 ・・・けれどどうやったら息子にわかってもらえるでしょう。 ありがとうございました。

  • pukumochi
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

うーん、危険ですね、その状況。息子さんにとって(というか息子さんの将来にとって)、いい環境ではないと思います。 せめてご主人が義両親をたしなめてくれるのならいいんですけどね。 私は義父母との同居の経験はないし、義父母が私たちには一切関わってこない人たちだったので、あまり参考にはならないかもしれないですが・・・。 まず、質問者さんの考えは間違ってないと思います。母親として、当然だと思います。 ご主人は息子さんに嫌われたくないんでしょう。息子さんのいいなりになって、好きなようにさせていれば「お父さん怖い」とか「嫌い」とは思われないですもんね。義父母さんたちもそうなのでは?孫に嫌われたくないんですよ、きっと。でも、きちんと愛情を持って叱っているのなら、どんなに厳しいことを言って、その時子供が大泣きしても、ちゃーんとわかってくれるんですけどね、子供って。 私は、娘が3歳の時に離婚しました。元夫とは今でもたまに会いますが、日常のしつけは私がしています。結構、厳しく言い聞かせてるので、叱ったその時は大泣きで、いじけたりすねたり、ものすごいです(笑)でも、「ママ大好き」です。 ちなみに元夫はしつけをしないわけではないけど、ムラがあって何かずれてる、って感じでした。 質問者さん自身が書いてらっしゃるように、ご主人や義父母を変えることはまず無理です。息子さんはまだこれからなので、苦労はするかもしれませんが、苦労した分きっと返ってくるものも多いですよ。 自分が離婚しといて何ですが、離婚は最終手段です、おすすめはしません。するなと言ってるわけじゃないですよ?しなくて済むならその方がいいからです。母子家庭が優遇されてるとはいえ、やっぱり大変ですから。 離婚するのであれば、しっかり準備してからの方がいいですよ。味方も増やしておきましょう。 今の状況は質問者さんにとってつらいと思いますが、今まで通りの接し方でいいと思います。よい方向に向かうよう、応援してます。 仕事が始まってしまいました。何か中途半端ですみません。

koropo
質問者

お礼

>質問者さんの考えは間違ってないと思います。母親として、当然だと思います。 だんだん感覚が麻痺しちゃって頭の中が混乱してしまっていました。そう言っていただいて安心しました。 息子は私にとても反発しますが「ママが好き」と言ってくれます。 でも私が息子の要求を受け入れないと「じゃぁ他の人にやってもらうからいい!」・・・とキレて夫や義父母に何でもやってもらってしまいます。欲求が叶うと私のところに戻ってくる・・という感じです。 離婚は他の理由もあって視野に入れています。 平坦な道ではないでしょうけど・・・。 お仕事前のお忙しいところ回答くださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供っぽい夫にうんざりしています。なんとかならないでしょうか?

    夫が子供っぽく甘えん坊でうんざりしています。 夫はもともと5歳年下なのですが、結婚するまでは、それなりに男らしく、頼りがいのある人でした。 そして、子供が生まれる前までは、私にも年下の夫が可愛くも見えていました。 でも、子供ができ、生まれた赤ちゃんと比べると、申し訳ないですが、赤ちゃんと大人の男では、可愛さに雲泥の差があります・・・(ヒドイと思いますが、本音です・・) 夫とは、一緒に子育てをし、一緒に成長していきたかったのですが・・・・ 子育ての手伝いを頼むと、夫は子育てから逃げ、出かけたり、友達等と遊び、家庭や子供、私から逃げてばかりいました。 夫の仕事は昼1時から夜10時ごろまでで、午前中は、毎日家にいます。子供は二人でとしごでしたが、子供を風呂に入れてくれることさえありませんでした。 私が体調を崩し熱を出したときでさえ、子供を風呂にも入れてくれませんでした。 そのくせ、私に甘えてきます。 赤ちゃんが生まれてから、子育てでくたくたに疲れている私に 「僕だって可愛いでしょ」と、上目使いで子供っぽく疲れた私に甘えてくる夫の顔を見ると、正直、気持ち悪くてぞっとしてしまっていました。 今もかわらず、目をパチパチさせて可愛い子ぶって私にアピールしてくる夫を見ると、背中がぞおっとします。 「気持ち悪いよ」と言うのですが、夫は可愛い子ぶって甘えるのをやめません・・・ 夫は成長せず、子供のままで、私だけが母親になってしまったような気がすることさえあります。 そんなこんなで子育てに追われて10年が過ぎましたが、父親になりきれない夫が、週末は子供を泣かせています・・・。 先日の日曜日も、小学生になった息子が、父親と遊ぼうと、父親にじゃれつくと、夫は息子とは遊ぶ気がまったくなく、じゃれついてきた息子に竹の子ゲンコツ。(ゲンコツの中指を、竹の子のようにとがらせて頭に落とす) 息子は泣き叫び、頭にたんこぶまでできました。 息子にしてみれば、父親に甘えたいのに、その父親に拒否されて遊んでもらえない上に、ゲンコツまで落とされて可哀想です・・・。 ゲンコツを落とさないときもありますが、そういうときは家族にネチネチとイヤミを言い、イヤミで子供を泣かしています。 毎週、こんな感じで、週末が来るのが憂鬱です。 私はそんな夫に無性に腹が立ちますし、情けなく思います。 夫を嫌いになりたくはなかったのですが、10年もこの調子だったので、いつの間にかすっかり心が離れてしまいました・・・。 私が夫を立てれば、男らしく、父親らしくなるかと思い、自分を殺して夫を立てたり、子供にも「お父さんが働いてくれてるおかげでご飯が食べられるんだからね」等、言い聞かせたりしていましたが、子供に対する夫の仕打ちを見ていると、夫に呆れてしまい、腹も立ち、夫がどんどん嫌いになって行きます・・・ 性格は変わらないので、無理かなとも思うのですが、毎週のように日曜日に夫に息子が泣かされて、号泣しているのを見ると、いたたまれず、今では夫に愛想が尽きたし、一緒に暮すことがつらくてたまりません。 子供のために、離婚はできたらしたくないと思い、努力してきたのですが・・ なんとか平和に暮したいのですが・・・ 子供が父親に泣かされるのを見るのはつらいです。 どうしたら、夫は少しでも男らしく、父親らしくなってくれるでしょうか? 性格は変わらないし、そんなの、望むほうが無理でしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 義父母・言いなり夫に限界、離婚すべき?

    結婚4年目、3歳、1歳の子供ありの主婦です。 私の義父母はことあるごとに私たち夫婦の行動に反対し、私たちが何かを手に入れようとすると阻止してきます。 結婚式、子供のお宮参りの場所、買う車の車種、今度は一軒家の購入でさっそく全否定。何の話も聞かず、買う時期を勝手に指定してきました。 私たちはは1年間探して悩んで決めたことです。 私たちの家だし、あの人たちの言うことなんて無視したら良いのに、夫はそれをしません。 「子供のころから、あの2人に苦しめられてきた」というわりに、結局あのひとたちにダメだと言われたら、諦めるんです。 もう金銭的にも子育ての面でも、一切援助はもらってません。 もう小さいころからの癖で反抗しようとも思わなくなっちゃうくらい、押さえつけられてきたようです。 なんとか夫の考え方を変えるように5年間話し合いましたが、無駄のようです。。 うまくいかないことはすべて私のせい、うまくいったことはすべて夫の、義父母のおかげ。 もう頭がおかしくなる寸前です。。 子供にも当り散らしてしまい自己嫌悪。。 もうあの異常な親子から逃げたいです。 慣れない育児、夢ももてない、ボロアパート、限界です。 私は甘いですか? 離婚すべきですか?? 正直、義父母には一日も早く死んでもらいたいとまで思っています。

  • 夫と別居中、子供を義父母に会わせるべきか。

    夫と離婚に向けて別居し、半年が過ぎました。 私は1歳半の子供と実家に住んでいます。 現在、公正証書に記載する内容を話し合っている段階で、話がまとまり次第離婚するということになっています。 子供の親権は私になる予定です。 離婚理由は、性格の不一致、夫の浪費癖です。 先日、夫から「両親が子供に会いたがっている」と連絡がありました。 私の個人的な気持ちは、絶対に嫌!です。 理由は、まず夫自身が子供と面会する日にちゃんと会わないこと。 「会いたい」と言っておきながら、曜日を間違えたり、時間を間違えたり、酔っ払って朝帰りして約束の時間に寝ていたり・・・ まだ子供は小さいですがだんだん物事が分かるようになったら、きっとショックを受けると思います。 それから義父母の私に対する態度。 別居中、両親を交えての話し合いをした際、 「あなた、なんでうちの子と結婚なんかしたの?こんなことになるなら結婚する前に振ってくれればよかったのに。」 「うちの子はあなたが怖いから、お金を使うことでストレスを発散していただけ。あなたがうちの子をこうさせたのよ。」と義父母に大声で怒鳴られ、罵倒され、顔を見るのも苦痛です。 そして、子供が義父母に懐いていないから。 義父母宅は車で1時間くらいのところにあります。 しかし、まだ夫婦仲がよかった頃、子供のお喰い初めに義父母を誘いましたが断られました。 子供の初節句に兜を購入し、一緒にお祝いしませんか?と誘ったところ、用事があるからと断られました。 別居してからも、お正月に子供を連れて挨拶に行きます、と連絡したところ断られました。 しかし、その5日後に何の連絡もなく、私の実家に押し掛け「○○ちゃんに会わせてくれないから」と言われました。 その時の子供の反応は、いわゆるギャン泣きでした。 よって、私と子供は義父母とほとんど交流がないまま過ごしてきました。 子供は義父母の顔を見ても誰なのか分からないと思います。 義父母はきっと私に会うのが嫌だったのでしょう。 結婚する前から当たりはきつかったので。 離婚したら養育費は支払うが、学費は支払わないと言われました。 それは、夫と私で話し合うべき内容なのに、なぜ義父母にそんなこと言われなければならないのか分かりません。 そこで今回の連絡です。 個人的には顔も見たくありませんが、子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんであり、 せっかくの会う機会を私個人の感情で断ち切ってしまっていいのだろうか。 しかし子供はなついていないし、混乱させてしまうだけではないのか。 というところで悩んでいます。 連れ去りが心配なので、もし会わせるなら私も同行するつもりでいます。 夫には今後も月1回程度は会わせていきますが、義父母は会わせるつもりはありませんでした。 子供が「会いたい」と言えば話は別ですが、誰か分かっていない状態ですし・・・ 子供を義父母に会わせたくないというのはわがままでしょうか。

  • 子供をせかす夫について

    1歳と3歳の息子を持つ母です。 2人とも保育園に通っています。 毎朝、夫は「着替えたの?」「歯磨きしたの?」「早くしないと遅れるよ」「まだ○○やってないの」 などと子供を急かしてばかりです。 私はそれが嫌なので、相当遅くならない限り、明らかに急かす言葉は使わないようにし、 逆に子供のペースでいいと思っています。 夫に言わせれば、私が仕事に遅れないよう、気を使って言っているんだと思いますが、 良くないことですよね。 どう思われますか? 息子達の成長への影響が心配です。

  • 非常識な義父母と頼りない夫

    非常識な義父母と頼りない夫 私の義父母は昔気質で考えが古い上に、仕事柄長期に渡って人の上に立ってきた事もあり、 勝手気ままで自信過剰、時にとても非常識な行動をとります。 そんな家庭に育った夫と夫の兄弟は、義父母に何も逆らえない環境で育ってきた感があり、 義父母の言動に多少なりともおかしいと思いながらも何も口出しせずにいます。 結婚して数年経ちますが、それでも何とかうまく関係を保ってきましたが、 今回義父母のあまりにも強引で傲慢な言動が発端で、私の両親を巻き込んで大モメになりました。 夫も間に立つ事をせず、すっかり義父母の言いなりになってました。 家庭を持ち、守るべきものがある夫がこんな大切な話すら義父母の言いなりになって私達の気持を ないがしろにした事が許せず、その場で大喧嘩になりました。 しかし夫は義父母の意思に従うばかりで、嫁のまさかの反発に義父母も私を「我儘な嫁だ」 と批判する始末。私はともかく、私の両親にあまりにも非常識な行動をとった 義父母と夫の言動がとにかく許せず、今後この人達と関わっていくのがとても嫌になりました。 義父母、夫と深い溝が出来てしまったように思います。 あれから夫と何度話し合っても、お互いにお互いの主張は変える事が出来ず、 そのうち私の方が言い合うのに疲れてきました。 今後も義父母を優先するであろう夫と、こんなに揉めたのに全く責任を感じていない義父母・・・ 私一人なら離婚も考えますが、息子(一歳)の事を考えると躊躇してしまいます。 義父母は孫の事は大変可愛がってくれるし、夫もそれなりに良い父親をしているので、 息子から祖父母と父親を取り上げてしまうのは可哀想なのではないかという気もします。 私からすれば他人になってほしい夫ですが、息子の為には離婚を避けて家族を続けていった方が 良いのでしょうか?この先、長い長い月日を経て夫婦は歩み寄る事が出来るのでしょうか? (今はどうしてもマイナスに考えてしまいますが)

  • 義理の父母の行動が原因で夫と喧嘩しています。

    新婚1年目の女です。 先日義理の母から電話があり、私が最初に電話に出ました。 少しだけ世間話をして、実の息子である旦那に変わりました。 どんな話をしているのかなと隣で聞いていたのですが、どうやら2週間後に義父が1人でウチに泊まりに来るとのことでした。 義父は本当に無口な人で、私と会っても目を合わすこともなく、会話すらしてくれません。私ははっきり言ってとても苦手です。嫁として受け入れてもらってないような疎外感を抱いてしまいます。義父は不器用な人間で友達もおらず、コミュニケーションもまともに取れません。無口な義父がなぜ私達の家に1人で来て泊まるなんて言ってくるのかが不思議なぐらいです。 私が義父を苦手だということを夫は知っています。 それなのに夫は、義母と電話口で盛り上がって、義父が泊まりに来ることを私の気持ちを無視に勝手に快諾してしまいました。私は「義父が泊まりに来るなら来るでいい。でもいったん私の意見や気持ちを聞いてくれたっていいじゃない。息子と母親だけでなんで勝手に決めるの。泊まりにきたら世話をするのは私じゃない」と夫を責めました。あと「私が先に電話口に出たのだから、お義母さんがまず私に、義父が泊まることで迷惑かけるわね、ぐらい労いの一言があってもいいじゃないか。それが常識じゃないの?義父の世話をするのは女である私なのだから」と夫に言いました。皆さんはどう思われますか?私が怒るのは間違っていますか??

  • 亡き夫の家族との付き合い方

    主人が他界して今年で13回忌となります。私40歳 息子二人は高校生です。亡き夫は、長男で、ご両親共に元気で、弟(既婚、息子二人)、妹(未婚)が居ます。 子供達や義父母、両方が喜ぶ為 にと、上の息子が中学卒業するまでは毎年、盆、正月、春秋のお彼岸年に4、5回は子供達連れて主人の実家に顔見せに行ってました。勿論、我が家にも来られてました… しかし、もう子供達も大きくなった事と、私自身の仕事が忙しくなった事、又、実家の母も2年前に亡くなり兄弟が帰省した際に招く側となり、主人の実家に顔見せに行く回数が自然に減ってきました。 それからは、お盆や正月になると義父、母からの「いつ来るのか」再三の電話がくる様になり 「子供達も、部活やバイトで行けません」と丁重にお断りしてはいますが、しまいには主人の弟が家にまで様子みにか?押し掛けて来る様になる始末。一昨年からは子供だけを夏休みは電車で行かせる様になりましたが…気分的にとても苦しいです 将来的に、息子を跡取りに考えているのではないかとか、いらぬ心配をしてしまいます。 ちなみに、亡き夫の姓をまだ名乗ってます。再婚の予定は無い為、これからどう付き合えば良いのか…不安です。

  • 夫の父親が嫌でたまりません

    結婚して一年程の主婦、子供はなしの者です。 夫の両親は、夫の幼い頃に離婚し、義父は私どもの住まいから、車で30分程の場所に一人で住んでいます。その義父なのですが、どうも好きになれず、離婚を考えながら本当に悩んでいます。夫は結婚する前は、義父と二人で暮していました。私との結婚で、息子を取られた(?)という感があるようで、何しろ一人で居る事が寂しい様子です。その事を理由に毎日お酒を飲み、泥酔する事もしょっちゅうの様です。お酒が原因で喧嘩をしたり、また怪我をしたりと、大人なのに情けない部分が多くありますし、常識外れな性格の義父をどうしても好きになれません。その上、義父の年齢は60歳で特に病気もなく元気なのすが、「もう歳だから、一人では居られない。誰かに面倒をみてもらう」と言い、その度、同居の自信のない私は過剰に反応してしまい、離婚してでも逃げ出したい思いです。はじめのうちは、なるべく義父との時間を作り、仲良くしたいと思っていたのですが限界です。この思いは、夫には伝えていません。今後を思うと不安でたまらなく、一体どうして良いのか・・、上手くまとめられず乱文で大変失礼いたしました。皆さんのご意見を伺えたら嬉しく思います。宜しくお願いします。

  • 子供が欲しい夫 欲しくない私

    結婚して7年が過ぎました。今、36歳です。 夫とはお見合い結婚です。元々私には、結婚願望がなくむしろ結婚はしない方がイイとさえ思っていました。向いていないと思っていたのです。そんな私を見ていた両親がかなり心配になり、お見合いを密かに進めていた事から始まるのですが、当時、お付き合いをしていた彼と別れたばかりで、なんとなくこの先このまま一人でも本当に良いものかと考えていたところの見合い話でした。なんとなく気分が乗らなかったのですが、親の気持ちも解かるのでお見合いをする事にしました。 会ってみると、今までお付き合いした事のある男性のタイプと全く違いきっとこういう人が幸せにしてくれるんだろうな。と思いました。が、元彼の事もまだ吹っ切れていなかったので、断る事にしました。が、何故か・・・話しは終わっていなく、仕方がないので、直接会って断る事にしましたが、会ってみると「私はこの人と終わりにしたら二度とこの様な人と出会えない」と思いました。翌年結婚する事になったのです。 結婚して、良かったと思っています。楽しいです。 なんとなく理想とは程遠いステップで結婚しましたが。 しかし、結婚すると次は「子供」なのですね。 考えてもいませんでした。結婚願望の無かった私には「子供」は・・。 夫にも、家族にも、近所の人にも「赤ちゃんはまだなの?」とかなり聞かれます。確かに、子供がいたら楽しいと思います。 しかし、私には母親に暴力を受け育って来たという辛い時期がありどうしても頭からはなれません。母は姑ととても仲が悪く、そのストレスを私に向けていたのです。酷いものでした。それが全てではないのかもしれませんが、どうしても子供が欲しいとは思えず、毎日悩んでいます。 夫は子供が欲しくて堪らず・・しかし、私は正反対なのです。私は健康です。36歳ですが子供は産めると思います。なのに、子供が欲しくないと思っていて、このままだと、夫を「父親」には出来ないのではないか?と悩んでしまって、罪悪感で一杯になってしまいました。性生活も4年もありません。先日、夫に「離婚」を切り出しました。しかし夫はこのままでいいから。と言ってくれました。またさらに辛くなりました。ずっと誰にも話せずに今日まで来ました。何方かアドバイスをお願いします。

  • まともで無い夫 子供にどう話す?

    中学生と小学生の子供がいます。 夫は自営業ですが、開店休業状態で努力もせず、収入は月10万円いきません。年齢はもうすぐ60代になります。下の子供がまだ小学生で、急な病気やケガ等など心配なこと、子供の気持ちの問題もあり、離婚はしていません。将来は離婚するのが目標です。 私は長年にわたるモラハラで、自己肯定感が低い状態でした。勇気を振り絞って去年就職することが出来ました。毎日仕事のストレスと戦いながら生活していると、遊んでばかりの夫が本当に憎くてたまりません。夫は収入がほとんど無い事で、他人から常に馬鹿にされている気がしているようです。それで逆ギレの様に子供に説教、周りの方に因縁をつける、説教する等しています。 質問は、夫に問題があって離婚した方、子供にはどのように説明しましたか?働かない夫の場合、父親が働かない事は子供に隠していましたか?。 今は子供が小さいですが、そのうち父親の不出来に気付くのでしょうか?パートナーの文句を言ってはいけないのはわかります。しかし、明らかに人間的に欠落している人を庇う意味はあるのでしょうか。何だかそれも違う気がします。  離婚された方にお聞きしたいのは、子供が離婚に反対している場合、父親の不出来について母親は子供に正直に話すものなのでしょうか?正直に話すものでしょうか?