• 締切済み

本当に悩んでいます。女性の人生と仕事について

yana1945の回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

一般論では、無いかも知れませんが、 私は、60才定年退職まで IT系メーカで、技術職:12年         営業職:20年 ITサービス会社   : 6年 自営(社員は1人で始め、ピーク時62名。譲渡):3年 自営(1人)で、年金を貰いながら、気に入った 仕事だけ受けています。 内容は、民間企業で大卒10年~15年の営業職を 一段階スキルアップ、意識の向上を目的とする講演が中心で、 時には、営業が作る提案書の作成支援、実際のプレゼン方法 の指導もしています。 来年70才ですが、未だ仕事が来ます。 何か、着いた仕事でこれだけは誰にも負けない物を持てば、 転職は怖くありません。 現在私の1講演は、1時間交通費別で20万円です。

関連するQ&A

  • 本当にAIで仕事がなくなると思いますか?

    事務や色々な職業がAIやRPAなどの自動化により奪われる、無くなると言いますが、 正社員の解雇も 意に沿わない配置転換や転勤も簡単ではないらしい現在の法律下で そんな事が実際に有り得ると思いますか? 今後の職業選択のためにご意見お伺いできると幸いです。 差し支えなければ 簡単なプロフィールもお聞かせ頂ければ幸いですm(_ _)m 私は本当に准看護師でいいのか迷っている30代准看護学生です。

  • 女性が一生続けられる仕事って?

    現在23歳で、今の会社に勤め始めて2年がたったところなのですが、私は結婚しても、出産しても、正社員として仕事を続けて行きたいと考えるようになり、今の会社ではそれが望めないので、転職を考えています。 そこで教えていただきたいのですが、結婚して、お子さんを育てながらパートとかではなく、仕事も両立してるという方、どんなお仕事をされてますか?そしてまた、そうゆう仕事を探すのに当たって、不可欠な条件など教えていただけたら嬉しいです。

  • 結婚相手(女性)の職業

    男性に質問です。職業で決めるわけではないとおもいますが、ここはあえて職業について質問します 医師、弁護士、一流企業総合職などのいわゆるバリバリキャリアウーマン あるいは、看護師、キャビンアテンダント、保育士、OLなど女性特有の職業で、主婦になる可能性のある女性 どちらと結婚したいですか?

  • 子持ち女性の仕事について

    もうすぐ3歳ともうすぐ1歳の子供がいる31歳女性です。 下の子が1歳になったら保育園へ預け、仕事に出ようと思っています。 保育園の方は、田舎ですので空きがあり、入れる事は確認済みです。 今までの経歴は、 高校を卒業後、5年正社員で働きました。 主人が転勤族で、転勤に帯同する為に寿退社。 主人は2,3年に一度、転勤があるので、私は定職につくのが難しく、ずっと派遣で働いてきました。 派遣会社も転勤先ごとにバラバラ。 一昨年、主人が職場の管理職試験に受かり、昨年から中間管理職になったことにより、ある程度転勤の希望は聞いてもらえる立場になり、家から通える場所に、転勤場所の希望が通りやすくなりました。 子供も産まれたので、定住地が欲しくなり(主人の職場の転勤先が一番多い本社近くに)、念願だった家も購入しました。 ローンの返済も含めてそろそろ働きに出たいと思っています。 ただ、転職回数も多いと見られるので、就職先が見つかるのか? 田舎ですので、30歳を超えると、仕事の幅がぐっと減り、35歳を超えると、正社員で就職するのがかなり難しくなります。 働く際の雇用形態でも迷っています。 第一希望は、定年まで長く勤められる場所です。 もう子供も産まないし、家も建てたので、引越で辞めることもありません。 子供が小さいので、扶養内パートが良いかもしれませんが、どんどん子供が大きくなり、どんどんお金がかかるようになると思います。 その時に、私がパートをしていて、その資金を捻出できるのか? 子供がある程度、大きくなってから転職しようとしても、先に書いたとおり、年齢的な問題で仕事があるのか? 正社員でしっかりはたらいて、貯金した方が良いのではないか?と思いますが、長時間保育園に預けて可哀想かな?とか、実家が頼れないので、子供は主人と私で見る事になります。 そんなに理解のある職場ってあるのかな?と。 悶々と悩み続ける事、数ヶ月。 結局、答えが出ずに居ます。 実家を頼らず働いているママさんどんな働き方をされていますか? また、今後どうされたいですか? お子さんを立派に育て上げた、先輩ママさんもいらっしゃると思います。 どういうお仕事や働き方をされていましたか? そして、閲覧してくださる方には、旦那さんの立場の方も沢山いらっしゃると思います。 奥さんには、どんな働き方をして欲しいですか? 主人は、私には、働いてとも働くなとも言いません。 聞いても、明確な答えが返ってきません。 主人の気持ちも分からなくて・・・。 参考にしたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 介護の仕事、ホテルの仕事、工場の仕事…就職して定年までクビや倒産などの

    介護の仕事、ホテルの仕事、工場の仕事…就職して定年までクビや倒産などの心配をせずに働ける職業ってどれですか?

  • 正社員・月15万で長く働ける仕事について

    転職活動中の20代後半の女です。 これといってやりたい業界や職種はなく、求める条件は下記です。 (1)正社員で手取り15万程度 (2)定年まで働ける見込みがある(子育てと両立できる) (3)育児休暇または再就職できる見込みがある 数年後には、結婚出産したいので、子育て中心で時短勤務ができたり、 残業の無い仕事が良いです。 この条件に当てはまる仕事ってどんな仕事がありますか? 知恵をお貸しいただきたいですm(_ _ )m

  • 仕事について

    社会人2年目の23才です。 2年目にして異動になり実家から約1時間の通勤距離になりました。もうそこから異動になることはないと言われました。 今までは車で10分の距離だったのでかなり生活スタイルが変わってきます。 またその配属先は残業が多く夜21時は当たり前に過ぎます。残業代も出ません。 来年の秋には結婚を予定していますが、このままだと結婚後も仕事を続けることは不可能です。 なので私が今悩んでいることは、どうせなら今辞めて実家から近くの勤務先に転職する、もしくは結婚して寿退社し、子供はまだ20代後半になったからでいいと思っているのであと1年頑張って結婚してから再就職するということです。 私自身、まだ1年しか経っていないのでせっかく教えてもらって頑張って覚えてきたところなので今の会社でもうちょっと頑張りたいという気持ちがあります。 けれど結婚してから正社員として採用してくれるのかという不安もあります。 だったら今辞めて他を探したほうが賢いのではないかと思ったりもします。 相手も実家の近くに住んでおり、もし子供が出来ても面倒を見てくれる環境は整っているので、産休を取っても次働く場所では一生正社員として頑張っていきたいと思っているんです。 もとの勤務先に戻ることは不可能なので、私の理想としてはあと1年頑張った後、寿退社し、失業中の3カ月間で結婚の準備などを済ませ、それから就職先を見つけるというものですが、やはり結婚してからだと正社員は厳しいですよね・・・ みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 【女性に質問】何歳まで仕事を続けますか?

    私は26歳の女性で正社員で仕事をしています。 昔は定年まで働こうと思っていましたが、 働き出して数年経ち、今は子供生んだら辞めるかも しれないと思うようになりました。 もし辞めなかったとしても、体力的に35~40歳くらい が限界かも、と考えています。 そこで女性の方に質問です。何歳まで仕事を続けますか? パートは含まず、正社員(フルタイムの仕事)ということでお答え下さい。 また、もう辞めたけど私はこうした、という回答もお待ちしております。

  • 仕事について

    高校卒業してある会社に入ってずっと続けるつもりが倒産してしまいました。そのあとはバイトしたりして正社員探してたけど給料が少なく将来に不安を感じ(全然昇給しないしボーナスもでない)昔は毛嫌いしていた契約社員になりました。(派遣ではなく請負です)そのお陰でいろんなトコに行けいろんなものが買え生活も正社員より充実しいろいろ経験もできました。でも回りからは正社員がいいんじゃないの?とか契約社員ね~とかあまりいい風に思われません。もちろん結婚してる人もいますし 正社員よりかはいいと思うんですが やっぱり正社員の方がいいんでしょうか? と言っても資格もないしツテとかコネもないから正社員にもなれないんですが、、、 (もちろん契約社員なんで年を取るにつれて年と給料があわなくはなりますが)

  • 仕事と不妊治療

    正社員で働いています。結婚4年で子宝に恵まれず、不妊治療を始めたいと考えていますが、仕事と不妊治療って、両立できるものなのでしょうか?