• 締切済み

LLPの持分資産価値

出資しているLLPの持つ資産価値(ある時点の純資産の様なもの)を、現物出資することを検討しています。 資産価値を算定する方法、問題点・課題等を教えて下さい。

noname#211717
noname#211717

みんなの回答

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2

出資持分の適切な時価を算出することのみが目的であれば、 取引相場のない株式の評価方法のうち、純資産価額方式を参考にすれば良いかと思います。 >増資手続面は、今回の質問の範囲には含まれていません。 とのことですが、単純に時価評価した金額を資本金計上してしまうことが、 その会社・あなた・あなた以外の株主にとって適切なのか否かは、ご質問の内容からは不明です。

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.1

既に出資済みのLLPへの出資持分を、株式会社等へ現物出資するということでしょうか? その前提で回答します。 まず、LLPへの出資持分の譲渡になりますので、他の組合員の承諾を得ることが前提となります。 その他の課題等については、 ・当該会社等が新設する会社なのか、既存の会社への出資なのか? ・出資持分のおおよその評価額(具体的な評価額については質問の内容ですので、数十万程度なのか、数百万程度なのか、数千万程度なのかの概算) ・会社への他の出資者(株主等)の有無。 等々によって異なりますので、一概に回答することは難しいです。

noname#211717
質問者

補足

説明不足ですみません。 既存会社の株主の一人が、既存会社へ現物出資をします。 増資手続面は、今回の質問の範囲には含まれていません。 評価の方法についての質問です。 株主の一人が、あるLLPへ出資しており、その組合員としての地位を譲渡する形となります。 組合員の価値としては、 1)出資金 出資額ー出資金の払戻額 2)LLPの累積利益の持ち分 3)LLPの保有する債権・債務(損益勘定でないもの)の相殺額 があるかと思っています。 どういう評価方法がありますでしょうか?

関連するQ&A

  • LLPの利益配分の疑問?

    LLPの利益配分で下記のような定めがあります。 「財産分配の制限」 ”LLPの財産は、その分配の日における分配可能額を超えて分配することはできません。 この分配可能額とは、原則として分配日における純資産額から300万円を控除する方法とされています” http://kigyo.livedoor.com/docs/LLP/9.html この場合、 例えば3人が1人10万円づつ出資し30万円で設立して、決算時に利益合計が299万円だったとすると、純資産が300万円未満なので利益の配分は出来ないと言うことでしょうか? LLP本体に、常に300万円の留保が必要で、それを上回った場合しか利益配分できないと言うことなのでしょうか? 会計の知識がないので、簡単で初歩的な事かも知れませんが、宜しくご指導お願いします。

  • LLPの出資額0円でもOK?

    複数社で出資を募り、LLPの設立を考えています。 ある会社はノウハウを提供し、ある会社は資金を提供する予定です。 出資金額と分配比率が連動しない点がひとつのLLPのメリットだと理解していますが、極端な話、ノウハウを提供する方の会社は出資金額が0円ということもありえますでしょうか? 書籍などを調べても、出資比率が1%対99%でも良いと書かれているものはあっても、0対100に言及しているものが見当たりません。 1円でも出資の事実は必要ということでしょうか?

  • 資産価値を調べるには

    現在住んでいるマンションの資産価値を確認したいのですが(目的は相続です)方法がわかりません。 相続や贈与に係るマンション資産価値を調べるにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • 家の資産価値

    お恥ずかしながら大変無知なのてすが、家相、土相が悪い、もしくは斜め天井、納戸等の立地が良くても懸念店がある(住みたと思わない点)と資産価値はさがるのでしょうか。 隣り合わせで3階と2階が販売していた場合、2階の値段が高くなっていました。 同じ立地でも2階のが資産価値は高いのでしょうか。

  • LLPでは口座開設できない?

    LLPを設立しようと考えているものです。 よく標記を聞きますが、メガバンクとはいわずとも、地銀・信金でも 難しいでしょうか? 実際には各金融機関に聞かないとわからないとも思いますが、まだ オフィスは検討中なので、そんな状態で聞いても答えてくれるでしょうか? また、標記が難しいので、個人で開設をして名義を変えるというような 方法があるとも聞いたのですが、その場合、LLPでの名義が認められる 金融機関ということでよいでしょうか?やり方としてあってるのでしょうか?

  • 固定資産についての質問です。

    固定資産・現物出資・減価償却についての質問です。 どのカテゴリに入れればよいのかが解らず、こちらに書き込みます。 昨年の夏から経営に携わっており、経理も担当しております。 弊社は会社の設立の際に現物出資を致しました。 現在「弥生会計」ソフトを使用して、「固定資産管理」画面の登録をしているのですが、そこには減価償却について書き込む欄があります。 現物出資した機械装置や備品(PC等)に関しては 「取得価額」を0円にして登録すればよいのでしょうか? それとも、出資したときの判定金額で減価償却をするべきなのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら ご回答宜しくお願い致します。

  • 資産の原価について

    資産の取得原価について質問です。 (1)資産の取得原価はどのように決定されるのか、処分可能利益の算定と投資意思決定情報の提供という目的に照らして、一般的な考えを説明しなさい。 (2)企業会計原則では(1)の考えがどのように説明されているか。 この二つです。 これは課題なのですが、正直全く意味が分からなくて・・・ 参考に出来るようなサイトや、本、アドバイスなどをいただけたら嬉しいです。 正直問題の意味も理解してないので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 かなり文量も書かなくてはいけないので、その点でも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 現物出資についてどなたか詳しい方いらっしゃいますか

    会社経営をしています。このたび、現物出資を検討しています。 A法人の減価資産である車両1台¥500,000を、個人である代表取締役社長に期末簿価(¥500,000)で売却し、さらに購入した減価資産であった車両を社長個人より、B法人に現物出資¥3,000,000しようかという考えです。 ちなみにA、B法人とも代表取締役は同一人物です。 この流れについて、注意しないといけない点やまずい点などあればお教え願いたいと思います。 どなたか、現物出資について経験者や詳しい方などいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 投資業のLLC・LLPの設立

    ある株の本に「今の税制では、個人は現物株(譲渡所得)と先物取引(雑所得)は損益通算できないので、 それができるようにするには投資業の会社を設立すると良い」とありました。 そこでLLCかLLPの設立を考えています。 LLPは設立も課税もより簡単なので第一候補です。 しかし形態が法人ではないのですが問題は無いでしょうか? また、定款の目的はシンプルに「投資業」で良いのでしょうか、それとも 「投資業(株取引・株価指数先物取引)」みたいに詳しく記入した方が良いのでしょうか?

  • 一戸建ての資産価値

    千葉県松戸市の中古一戸建てを検討しています。 □築 9年 □土地 100平方メートル □間取り 2階建 4LDK □価格 2,680万円 ですが、 1.この金額のうち、土地と建物の資産価値は一般的にどれくらいでしょうか。 2.また例えば10年後に売却をする場合、外部要因は変わらず、単純に物件の資産価値の目減りのみを考慮した場合、どれくらいになるでしょうか。 金額については色々と条件により異なるのでしょうが、 前提条件を特定して頂いても結構ですので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう